1. 【HSS型HSP】天才HSPの音楽ノート
  2. インプットとアウトプットのバ..
2020-05-13 06:23

インプットとアウトプットのバランスを見直そう#006

テック系、作業効率化を極める順天堂ですが、「その効率アップの先に何がある?」という問いを定期的に行っています。 作業のスピードを上げる事は必要ですが、もっと大事なのは「何のため?」というゴールです。 作業効率あがって嬉しいな、という満足はゴールがあってはじめて成立します。 頭でわかってはいるけどついついのめり込んでしまう自分の未熟さを告白しつつ、皆さんの仕事のワンナップの参考になるという期待を込めて、テーマにとりあげました。

🎧キラテンFlowは【無料】ポッドキャストですぐに聴くことができます。
下記のURLをクリックするだけ♪
📻Spotify→https://spoti.fi/3dtqeoP
🎸Googleポッドキャスト→https://bit.ly/3dxpXRL

※「購読」「サブスクリプションに登録」(全て無料)からランクインにご協力ください! 

-----------

ご感想やご質問は、番組webのリクエストか、Twitterのハッシュタグ #キラテン にお送りください。

キラテンweb→https://kiraten.com/

 #Podcast #キラテン #ポッドキャスト #ラジオ第3世代 #ポッドキャスター #ラジオ大好き

00:01
じゅんてんどうのきらてんフロー
こんにちは、じゅんてんどうです。
今日はインプットとアウトプットのバランス、定期的に見直していきましょう、という話をします。
これは、なんでそんな偉そうなことをいきなり、しかもこのテック系のきらてんフローで言うの、というところなんですけども、
ここで必ず繋がるなという風に落ちたので、ちょっと話させてもらいます。
インプットとアウトプット、これは一般的にはインプットが少なくてアウトプットが多い方が成長が早いよ、生産性が上がっている証だよ、という風に言われていると思います。
僕の場合は極端に言ったら、1効いて20ぐらいアウトプットしてます、という風なこと。
そっちの方がいいからと思ってずっとやってたんですけど、さすがにバランス悪くなってきたんですね。
もうちょいインプットした方がいいでしょう、という風に自分自身もツッコミを入れたくなるようなことが起きてきたので、ちょっとバランスを見直しました。
インプットを増やしたいというよりかは、自分は今実際どんななっているんだ、みたいなバランスを考えると、インプットは確かに少ない。
じゃあ、全く新しい学問をインプットしたらいいのかというと、20代とかの時はまだ自分の可能性が広かったからそれでいいんですけど、40歳も超えるとそれは持ちや持ちやで、僕以外の人の方がプロフェッショナルだから、やっぱり自分は社会貢献できるものを選定した上でインプットすべきだなという風に思いましたので、
全く知らないことではなくて、知っている風のものを改めて勉強しようというインプットの種類にしました。
具体的な行動としては、僕は先生にインプットしたいものを教えようとしているという状態です。しかも2種類ですので、新しいことにチャレンジ、学び直しというチャレンジを今2種類している状態です。
2種類してしまったところに、僕の行動力がありすぎて困ったなと自分でも思っているところなんですけど、たまたまタイミングがあって、これは自分が弟子入れすべきだと思って突っ込んでしまったので、後悔はしていないんですけど、ちょっと体がきつい。
今僕はインプットをしております。そこでですね、このキラテンフローでお伝えするのも、例えば作業効率を上げるためにこういう操作をしましょうとか、自分のパソコンの環境とかスマートフォンの環境を揃えてこうやったら便利ですよという風なこととか、
03:00
それ自体は楽しくて大事で頭一つ飛び出るスキルにはつながるんですけど、結果それを何のためにしているのとか、作業効率が上がったらその先に何があるのというところとうまく調整できていないとむなしくなるんですね。
だからぜひ皆さんも作業効率を上げるということをしているのの定期的に何のためにしているんだろうかと、なぜ今自分はちょっと便利になろうとしているんだというところを立ち返ってみてください。
もしその答えが出なかった場合というのは、僕と同じでインプットの量が足りてないかもということになります。インプット足りてないは言い過ぎですけれどもね、何かバランスが悪いのかなと思いますので、このために作業効率を上げているというところを常に実感を持ちながらそういうスキルを入手していこうという風にどんどん動いていく方が心は健全になります。
僕はまさに今二つ学んでいること、先生についているということも先生にそこを指摘してもらうというかね、分かっていたつもりなんだけれども体系化して教える先生の話を聞いているとまだまだ自分は未熟だなと思っているわけです。
勉強の量がとにかく多いので大変なんですけど、手応えは十分あります。つまり僕は間違いなく成長するだろうと、今現在しています。
僕が成長するということはこのキラテインフローの質も上がりますし、質が上がるということは作業効率の話はするけれども、それはこういう意図があるとより良いですよというようなこともあわせて皆さんにお伝えできるというサイクルも作りやすくなると思うんです。
僕自身も成長しますし、またこのキラテイン、何かのご縁で聞いていただいた方はですね、ちょっと便利だなと思う瞬間瞬間にじゃあこれを使ってこういうふうにしたら自分の求めていたものにいけるんだなというふうなこともあわせてそこにくっつけてもらったら今度皆さんの成長は著しく飛躍するんじゃないかなと思います。
そうやって手段とか手法とかだけを上辺を極める人たちではなくて、本質的に自分の土台がしっかりした状態でスキルも持ってますという人たちが世の中にあふれたらチームキラキラプラス10%アップのミッションとしては非常に嬉しいわけです。
ということでちょっと偉そうに言っちゃいましたけれども、インプットとアウトプットのバランス、ぜひ僕と一緒にちょっと意識しながら作業効率っていうのはあくまでその手段なんだよっていう感覚でこれからも毎日を楽しんでいきましょう。
06:11
では順天堂のキラテインフロー、今日はインプットとアウトプットのバランスやっぱり大事だよねって話でした。また次回お耳かかりましょう。ありがとうございました。
06:23

コメント

スクロール