2023-09-04 26:50

【##41】「コンサル→独立 中平 麗華さん」前編

第22回目のキッカケインタビューは、新卒はコンサルファームからキャリアをスタートして20代前半を忙しくキャリアを積んだ後に、学生時代から海外志向もあり留学を経験。その後、ご縁で大手百貨店の海外進出プロジェクトにヘッドハンティングされる形で就職をしてブランディングやマーケティング業務に従事。20代後半には独立を選択して自分らしくキャリアを歩み始める。「出来る事」・「やりたい事」をきちんと言語化してメタ認知をしながら実績・キャリアを歩んでいく中平さんのキッカケインタビューは、独立や転職など新しい一歩を踏み出したい方に具体的に参考になるエピソードが満載ですので是非聞いてみてください。


■本日のパーソナリティ

- こどもの未来株式会社:千葉祐大(https://twitter.com/Baccho1983)



■本日のインタビューゲスト

中平 麗華さん

Twitter

Voicy

※世田谷に拠点を置く事業者の挑戦をサポートする、世田谷区発のサポートプログラム「SETACOLOR」のVociyのパーソナリティも務められてます。


この番組「キッカケラジオ」は、20〜40代の生き方・働き方を応援する音声番組です。

人はキッカケがあれば必ず変われる。人生を変化させてきた、内的キッカケや外的キッカケをご紹介していきます。

人生100年時代、ライフステージの変化の大きな世代も以前に比べて様々なチャレンジを求められることが増えてきたと感じます。

同世代の生き方・働き方を等身大でインタビューするコンテンツも週1回のペースでお届けする予定です。

パーソナリティは、こどもの未来株式会社の代表の千葉が担当します。

1983年1月生まれ、私自身が40歳になったことをキッカケにスタートした番組でもあります。

40歳を迎え、改めて30代の過ごし方を振り返り、40代の10年間をどう過ごしていくかを自分自身が考えるにあたって

日々情報収集していることや取り組んでいることも平日は毎日10分ずつお届けしていく予定です。

30−40代を応援する番組ですが、今の10−20代に対しても少しでも参考になればと思っていますし

50代以上の先輩方の生き方も参考にさせて頂く為にスペシャルゲストとしてお呼びする機会もあると思ってます。


こどもの未来株式会社では

「こどものみらいがワクワクするキッカケをつくる」ことをミッション・ビジョンに掲げており、

「自分が主人公の人生」を生きる人を1人でも応援するために、「生き方」・「働き方」/「仕事」と「育児」の両立をサポートする人材紹介事業もおこなっております。


▼千葉祐大 個人のSNS

Twitter:https://twitter.com/Baccho1983

Instagram:https://www.instagram.com/yutachiba1983/

Facwbook:https://www.facebook.com/Chibayuta

note:https://note.com/babytech2020

mail:yuta.chiba@kodomono-mirai.co.jp


▼こどもの未来株式会社

HP:https://www.kodomono-mirai.co.jp/

note:https://note.com/kodomomirai

Meety:https://meety.net/matches/rOPStmnWeJfz

Yourust:https://youtrust.jp/users/yutachiba

E-mail:contact@kodomono-mirai.co.jp

サマリー

キッカケラジオの前編では、中平麗華さんがキッカケインタビューのゲストとして迎えられ、彼女の経験や働き方について話が進められます。彼女のアドバイスは20代の頃と30代後半では異なります。20代の頃はやり切ることを重視し、30代では目の前のことに集中するスタイルに変わり、マーケティングの仕事について学んでいます。中平麗華さんの独立の動機や仕事の選び方について話されるインタビューの前編です。

キッカケラジオの始まり
キッカケラジオ、この番組は20代・40代の生き方・働き方を応援する番組です。
パーソナリティーの小澤美奈木株式会社の千葉です。
今日はですね、週に1回やらせてもらっているキッカケインタビューの22人目の方にゲストに来ていただいておりますので、
もう一人のパーソナリティーの坂井さんもいますので、坂井さんよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いいたします。プロセックスの坂井と申します。
本日もですね、ちょっといろいろなお話を伺いそうなので、皆様楽しみに聞いていただけたらと思います。
はい、ありがとうございます。ちょっとね、今日、これってまだお盆なんですかね。
お盆のど真ん中にもかかわらず、お時間をいただいて、非常にありがたいなと思っていますけど、
そうですね、女性の活躍みたいな文脈でちょっと話を聞きたいなというところと、
ちょっと後ほどご紹介しますが、僕は今、世田谷役のプロジェクトでもお世話になっている、
今日は中平さんに来ていただいておりますので、中平さんよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
いやー、さっきね、ちょっと事前の打ち合わせをしただけで、そうなんだってことがあって、いろいろ聞きたいなと思っております。
意外とその間も一緒にお仕事としては長いんですけどね、全然どういう私がバックグラウンドかってお話したことなかったかもなと。
そうですよね、そうなんで、どっかでお話、こっちからも聞きたいなと思って脱身をしてね、
ちょっと本当お休みの真ん中にもかかわらず、お時間いただいて嬉しいなと思っております。
はい、ありがとうございます。
ちょっとこの後、ヘンタリングしていくんですが、最初に簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか。
中平さんの働き方
はい、中平玲香と申します。いろんなところであだ名はレイチェルと呼ばれているので、レイチェルというふうに認識していただければと思います。
私は今独立して7年目、8年目ぐらいになるフリーランスなんですけれども、パラレルワーク的な働き方をしていて、主に3つの職種をしています。
1つ目がマーケティングの顧問、いろんな会社とか行政に入ってマーケティングPRを見直したりというところと、2つ目が企業の研修の講師をやっているというところ。
それから3つ目が、さっき出てきましたが、行政とか補助金制度のいろいろまとめたりするプロジェクトマネジメントということをやったりしています。
もともと会社員だった自体が3年ぐらい、2社で合計3年ありまして、フリーの期間が7年ぐらいになるので、今トータル、社会人歴で言うと10年目ぐらいになるという感じですかね。
ありがとうございます。まとまってますね、きちんと。10年やっていくとそうですよね、そういうふうに説明する機会も増えていくので。
そうなんですよね。それでも説明が非常にしにくい側の業種かなと思います。
ありがとうございます。インタビューを通じて、こんな活動されていて、こういうふうにやっているので伝えられればなと思っているので、よろしくお願いいたします。
そうしたらちょっとベタですけど、最初のキャリアの方から聞いてくれればと思っています。
今までこそフクリラスで幅広い領域をやっているという話なんですけども、1社目は2013年出身卒ぐらいから社会人が大抵使っている感じですね。
その頃は多分関西出身という話だと思うんですけども、1社目のキャリアって逆にいわゆる就職活動をされているんですけど、どんな軸で考えていたんですか、その頃は。
結論から言うとコンサルティングファームに入社はしているんですけど、1社しか受けなかったんですよね。
かなり人生もがいてまして、悩み狂ってたんですけど、大学時代実はそのまま海外の大学院に行きたいなと思って、みんなが就活している間はずっと英語の勉強をしてたんですね。
英語とか試験の勉強をしてて、本当に京都の夜のマクドナルドで深夜まで英語をカリカリやってたんですけど、ある日、やっぱり自分が海外の院に行って帰ってきてやりたいことってなんだろうってふわって思ったときに、コンサル業界に入りたいって思ったんですよ。
MBAを取りたいなってふわってその時思ってたんですけど、コンサル業界に入りたいなと思ったときに、え、じゃあそれって先できるじゃんって思って、MBAってどっちかっていうとやっぱり職務経験があってから行くものなんですけど、コンサルって別に新卒で入ることもできるので、なんか順番もしかして逆じゃないっていうことにある日急に気づきまして、
これまで積み上げてきた勉強をパッとある日捨ててですね、これすごい覚えてるんですけどゴールデンウィークだったんですよ。周りは就活4年生かな、終わってる時期で3年か4年かで、もう隣のマンションに住んで友達からバッグを借りてゴールデンウィーク中に髪を黒くして、なんかいい会社がいいっていうふうにいろんな人にみんな終わってるんで聞き回って、そしたらもう大体のコンサルティングファームって終わってたんですよね就活が。
いくつか残ってるところで2次募集3次募集っていうのをやってて、こんな会社あるけどどうって隣の席にたまたま座ってた仲いい友達に見せてもらって、ホームページかっこいいじゃんと思って申し込んで結果そこに入るっていう、何の戦略があるようでないような行き当たりばったりな就活でした。
えーすごい、面白いですね。
初めてのパターン。
なので、留学に行ったりも学生時代してたんですけど、2年間ぐらい積み立ててた勉強が、なんか1ヶ月で会社が決まるっていう、ちょっと人生が大きく変わった瞬間でもありましたね。
なるほどね、ありがとうございます。
いやでもすごいですね、確かに4年生のゴールデンウィークの時期ってことですよね、おそらく。
そこから確かに大体決まってるんでね、だからそこからよく決まったのもすごいなっていうふうに思います。
確かに確かに。
ご縁でしかないなと思いますね。
なんか私のその時期って年によってすごい就活が難しい時期とか、時期が3月になったり夏になったりっていうのが結構異動もあった時期だったんですけど、本当にご縁だなと思いますね。
なるほどね、ありがとうございますね。
中平さんの就職活動時代
でも結構面白いのは、ちょっとここ少し深掘っていくと、僕もそうだったんですけど、初めて就職活動で自己分析とかして、何やりたいんだかなって考えた時に、
そしたら多分出てくる人も、多分海外とか語学的にあるのもそうかなと思うんですけど、NBAとかっていうのがその時期あったんですね。
結構じゃあそういう、その当時からマーケティングとか経営とかに興味があった感じですか?
そうですね、ビジネスがすごい好きだったんですよ、当時でも。
何の授業でも経営学とかブランディングとかっていう授業がすごい面白くて、バイト、普通にカフェで働いてたんですけど、業務をするというよりどうやったらちょっとでも売れるんだろうみたいなのを考えるのがすごい好きだったんですよね。
なので、学生時代の本当に安直な考えで、NBAに行けばもっと学べるんじゃないかみたいな感じで勉強を始めたんですけど、
どんどんやっているうちに、これって職務経験ある人がちゃんと学ぶやつだなという途中で、準備もせずに勉強を始めたので、気づくのが遅かったという感じですね。
あの領域が好きだなっていうのは昔からありましたね。
なるほど、ありがとうございます。
面白いですね。僕は実家が自営業だったので、何となくそういうことを考えたみたいなことがあるんですけど、学生時代からそういうことを考えていたっていうのが面白いなと思っていて。
それで本当にだいぶ遅れながらですけど、無事に就活を決められて、最初にコンサルに入ったと思うんですけど、どうでした?実際始めたときに。
リアルビジネスですね。
リアルビジネス、10年前のコンサル業界、今ってもうちょっと働き方改革が進んできてると思うんですけども、どれだけ働いたんだろうっていうぐらいの2年ですね。
そうですね。
その一社に絞った理由も、結構外資系のコンサルっていろいろあるんですけど、日系に行った方が海外に行くチャンスが多いんじゃないかなと思って、その日系に行ったっていうのもあって。
で、いろんな語学が好きですみたいなアピールをしていると、グローバルプロジェクトに配属されたんですね。
その時は自動車の部品系のプロジェクトで、日本に拠点が本社があって、それを20カ国ぐらいにどんどん展開していくっていうプロジェクトをやってたんですけど、国の数が広いと時差がいろんな国で違うタイムラインで仕事をしているので、ずっと24時間動いてるわけですよね。
わかります。
そうなんですよ。ようやく落ち着いたと思ったら、この国が動き出してみたいな感じっていうのもあり、あとシンプルに忙しかったっていうのもあって、記憶が飛ぶような2年でしたね。
でも結果めちゃくちゃ良かったと思ってます。
本当に忙しい1日を取り上げると、私って朝出社遅めで10時とかだったんですよ。
10時で次家帰るのが朝7時なんですよね。
で、シャワー浴びてタクシーで8時に帰りに出るっていう、今何日だみたいな時間間隔で、一番忙しい繁忙期を働いてたんですけど。
もう本当にこれ以上働くってことないだろうっていうぐらい、メンタル面でも体力面でも最初の2年で働かせてもらったので、
今独立して10年、7年ぐらい経つんですけど、どんなに忙しくてもそれを超える時ってないんですよね。
余裕というか、自分の性格を作るというか、体制が作られたというか、それは経験としては良かったなと思ってます。
すごい一番、すごい究極のところに行ったんだなっていう感じがしますね。
そうなんですよね。なんかプロジェクトによるっていう魔法の言葉がコンサル業界にもあるんですけど、
同じ会社なのに違うプロジェクトにいる同期は毎日夕方5時に帰ってたとか、あるんですよね。
なので、たまたま私がそういったプロジェクトに入って、ただもうプロジェクト自体も全部英語でしたし、
なんか自分にとっては結構大変ではありましたけど、刺激的な時間ではありましたね。
なるほどですね。僕とか坂井さんは同い年で、僕らの時代も今働いていた時代だなとは思ってたんですけど、
余裕ちゃんすごくない?俺結構知ってる人の中でも一番ヤバいレベルでいると思ってます。
ヤバいレベルですね。かなりね。
そうなんですよ。繁忙期とかだいたい4時に帰ってて、一番ひどい日が7時だったんですけど、
感覚がおかしくなってきて、夜1時、2時に終わると、今日ちょっと早いね、飲みに行こうかみたいな感じで、
結局4時まで飲んで帰るっていう、謎の時期もありましたね。
いやーすごい言いづらいと思うんですけど、大事ですよね。やっぱり一回やり切った経験があると、僕も分かりますよ。
あの時よりはみたいなね、基準値ができるっていう感覚がすごいあるので。
その時はものすごく大変で、それこそ何のために働いてるんだろうってなってた時期もありましたし。
このインタビューもね、結構20代とか30代40代の人のきっかけの何かを一歩踏み出して、助けになればって感じで始めたんですけど、
最近結構僕も20代の方からの相談をもらうことになってるんですけど、
20代のアドバイスと経験
やっぱり20代の子にアドバイスする内容と30代後半の人にあることで、全然最近違うなと自分でも思っていて。
20代はね、とにかく何かやり切れみたいなのをベースに話したりするので、
とりあえず5人ぐらいにこのインタビューを僕はすぐ送りつけるかなと思います。
20代、特に前半のしんどいことって後々絶対いい経験になるんで、その時は本当にしんどいと思うんですけど、
経験が出て良かったっていうのは今だから思います。
前半の前半なんですけど、めちゃめちゃいい話やったね。
きっと英語っていう勤めもあったし、コンサルで忙しくて、ある程度本当に大変だったと思うんですけど、
望み通りのバーッと2年の忙しい時間を過ごしたなと思うんですけど、
そこからまたちょっと次のきっかけで動き出すかなと思うんですけど、
どういうタイミングで次に動き出そうと思ったんですか?
20代はすごい勢いで動いてた部分があって、
私がこのコンサルティング会社に入ったら絶対この部署に行きたいっていう部署があったんですよね。
流通系の在庫管理とか流通とか物を売るっていう流れの部門だったんですけど、
全部で当時私がいた時は6つ部署があって、
希望順を一通り3ヶ月の研修が終わった後に書くんですね。
私は1番にこれ行きたい、2番にこれ行きたいとか色々書いて、
最終発表の時になんと下から2番目のところに配属されるんですよ。
一番そんなに興味ないみたいな。
在庫畑に行かれるんですけど、
その瞬間に終わったってちょっと思ったんですよね。
最初はここに入ってこういうことがしたいって結構描いてたんですけど、
周りがものすごく高額歴だったので、それに負けちゃいけないっていうのもあって、
一応入社の時にこういう資格取っとけっていうの結構言われてたんですよね。
それはIQだったりとか、問いか何かとか。
私は結構真面目にそれを取っていったんですけど、
それを持ってるが故に僕が持ってるっていうだけの理由で、
おそらく財務系の部署に回されて。
僕同期に聞くと、それ取ったら財務行くから取らなかったよ、あえて。
みたいなことを言われて、マジかよって普通に結構思って絶望だったんですよね。
僕がやってる中でもやっぱり好きな領域、得意な領域ではないなっていうのを感じながら取ったっていうのもあったので、
もう配属された瞬間に大事なことを学んで2年で辞めようって決めました。
なのでもうちょうど2年後の3月に辞めるっていうのは、
入社して配属が決まった日からもうこの日までは頑張り切るけど、
辞める日は決まってたので、結構そこのガチャというか。
でもやっぱり事業をやるというか、会社の目線からしてこれを私をそこに置くっていうのは正しい判断だなっていうのは思ってたので、
納得いく部分と自分の中ではこれを軸に今後キャリアを築いていくっていうのはちょっと苦しいなっていうのもあったので、辞めましたね。
なるほど。ちなみにそれを2年で決めた?2年っていう期間にしたっていう理由があるんですか?
かなりなんとなく当時の直感なんですけど、2年みっちり働けば財務の知識ってどこの会社にいても絶対必要なところではあるので、
ある程度の知識は身につくんじゃないかなと、次に進みやすいノウハウが作られるんじゃないかなっていうなんとなくの2年でしたね。
なるほどな。
ありがとうございます。すごい設計をされてますね。僕新創生の頃とかやっぱり目の前のことをとりあえずやり切りみたいな感覚が強かったので。
どうだったんですかね。結構思考が、もともとビジネスが好きっていうところもあるかなと思うんですけど、コンサイル思考というか論理的な思考?
めちゃくちゃ逆算思考ですね。何歳までこれを実現したいからこうやる。25までにこうなりたいからこうやる。
それが私今今年で33から35、自分の歳も分からなくなってきたんですけど、30代に入った途端スイッチしたんですよ。逆になって目の前のことに集中するっていうスタイルに変わってきて、
これちょっと自分の中での転機だなというふうに思ってましたね。
前は結構ずっと逆算逆算で急いでる感じでしたね。
いや面白い。それちょっと変化のタイミングまた後でご覧に来てほしいなと思います。ありがとうございます。
本当に2年一番忙しい時はできて、ある種計画通り次のステップってなったんですけど、
その時には、さっきの話ですぐ転職ではなく一度ちょっと違うステップを踏んだってことですよね。
そうですね。その後もう留学に行こうというのは決めてたので、やっぱり語学好きっていうのがもともとあったので、
半年韓国半年フランスに行こうっていうつもりで辞めました。
ちょうど出発前ぐらいに助けてほしいって、ちょっと手伝ってほしいっていうお声掛けをいただいて、
結局は韓国に3ヶ月行って帰ってきて、2社目にそのまま入るっていうようなキャリアになりましたね。
ありがとうございます。韓国とフランスっていうのは語学が好きで、
部署への配属と転機
あとはですね、語学が趣味っていうふうに言い切る。
趣味ですね。大学で韓国、第2言語はフランス語なんですけど、それと別に韓国語も取ってて、
もう絞り切りの両方取っちゃったんですけど、
学受験ももともと外国語大学に行こうと思って落ちちゃったっていう部分もあって、
本当に昔から語学が好きだったんですよね。
自分が学んでいる言語の国には住んでみたいっていう気持ちがずっとあったので、韓国とフランスにしたんですけど、
結果韓国だけで帰ってきちゃったっていうのは、今でもちょっとここの残りはありますね。
すごいな、面白いですね。確かに言語を学ぶとその国の文化を学ぶと、そこも多分繋がってくるところなのかなと思うので、ありがとうございます。
本当にちゃんと就任予定だったけど、きっかけというかお誘いがあった感じですかね。
そうですね。関西の百貨店にその後就職をするんですけど、ちょうどその百貨店が海外進出をするタイミングで、
今までその国の情報があまりなかったりですとか、海外に進出も初めてということで、
私が前職でやってた内容とか語学っていうところが活かせそうだなっていうので、
お声掛けいただいて入りましたね。
ありがとうございます。確かにいいですね。語学っていう通りに活かせると、そういう実績があるので、
もう言ったら二社名は即戦力としてスカウティングされてる感じですよね。
そうなんですよ。よし、やってやるぞと思って、ここで任務を完了して、次またフランスに行こうっていう意気込みで入るんですけど、
だいぶあるあるというか、スケジュールが大幅に遅延するっていう。
もともと12月に入社しますっていう話だったんですけど、それが急いで来てくださいってなって、10月に急いで帰るんですが、
入った後に1年押してますっていうことを、来てすぐこの国に行ってほしいって言われてるスピード感だったんですけど、
ちょっといろんな大きな組織で事情だったり良さの関係だったかなと思うんですけど、
とりあえずちょっと違う部署で待機していてくれっていうふうに、全然違う部署に行くんですよね。
その時に実はやったのがブランディングとマーケティングで、そこの部署では海外のブランドを日本で販売するときのライセンスの事業とか、
日本でのブランディング、マーケティングみたいな商品開発をしたりっていう内容でしたね。
なので当初予定していた部署とは全然違うところに入っちゃったっていうのも、じゃあ1年後に動かなかったらやめようっていうのをちょっとうっすら考えながらという感じ。
ブランディングとマーケティング
なるほどですね。ありがとうございます。確かにそうですよね。企業の所属をしているとそこの当然都合があったりするっていうのはもちろんあるあるだなと思って。
じゃあ違ったではなくて、まず1年やってみようっていうところで。
だからブランディングとかマーケティングっていうのは、先ほど自己紹介だったとおり、今はマーケティングの今後の仕事。
結果良かったんですよね。
その土台みたいなのはこの会社で学んでいったみたいな感じですか?
そうですね。大きな組織なので、どう動いてるのかなと思ったら、やっぱりユーザーの声を聞くとかってものすごく地道な努力再作業っていうのはしていってたので、
やっぱりこういう手順を踏むんだなっていうベースのところはそこで学んだ気がしますね。
いいですね。これもいいですね。だからもともと予定は違うところだけど、そこで新しく自分で学んだことが次に生きてるとかって、
結構僕らも40になってくると、あ、あの時良かったなって気づいたりするので。
めっちゃ行き当たりばっかりの20代半ばな感じでしたね。
一番最初に海外の大学院に行ってMBAを取りたいみたいなところからも、やっぱりマーケティングとかビジネスの根幹の部分を学ぶっていうところが繋がってますもんね。
そうなんですよね。やっぱりずっと何がやりたいっていうのが分からない人生だったんですけど、好きなものっていうのは変わってないんですよね。よく考えると。
なので何回考えても結局そこに戻ってくるので、何かやりたいことが分かんなくても、何か自分なりのキーワードだけは持っておくと、
安定なというかね、それは引き寄せてくるものがあるのかなという気がしましたね。
ありがとうございます。いいですね。いろんなキーワードやってくれるから、中々やっぱりあの人の紹介もしてもらうと思うんですけど、
たぶんボイシーとかそういうパーソナリティーも慣れてらっしゃるんで、めちゃめちゃ後からキリにしやすいキーワードをだんだん出してくれるんで、助かるなと思って。
いらしいこれかなって思いますね。
ありがとうございます。
そちらでも関西の百貨店で1年募集をされていて、たぶん1年で卒業されているっていうことですかね。
そうですね。厳密には11ヶ月なんですけど、
すごい自分なりに人生の転機だなって思うことがあって、祖父が亡くなったんですよね、そのタイミングで。
その祖父は結構自分の好きな仕事というか、昔からあまり人がやってないところを難しくても開拓してきたような人だったので、
最後に会った時にどうだ、仕事は楽しいかって聞かれて、その時、うーんって即答できなかった会話が最後だったんですよね。
亡くなった報告を聞いた時に、あれ、私なんでおじいちゃんに誇れるような働き方ができてないんだろうって思って、
会社を出て横断歩道を渡りながら、おじいちゃんの報告を聞きながら、ボロボロ泣きながら、すっごいよくわからないぐちゃぐちゃの感情で、
とりあえずこのまま働いてたらダメだ、いろんなタイミングが良くないとか、この人がどうだって外の言い訳にしてるけど、
よく選択してるのは全部自分だから、こんな気持ちになるぐらいだったら、もっと自分で選択していこうっていう風に結構強く思ったんですね、その日。
麗華さんの動機
でも翌週に辞めますって言いに行って、なので結構おじいちゃんがいなくなったっていうのはものすごく自分にとっては、
ある意味、全然違うような仕事をしてるんですけど、目標の肩みたいなところでしたので、それで気づいたことはすごい多かったですね。
なるほどですね、ありがとうございます。確かにそうですね、そういうじゃあ、ご家族が亡くなったっていう、それこそ尊敬してる、大好きだったおじいちゃんというのが、
きっかけとなって動き出されたというところだと思うんですけど、ここからはまたすごいなと思うのが、それで自分が仕事が楽しいという、自分で選択をしようと思ったんですけど、
次がもう、だから転職じゃなくて独立に行かれてるんですよね。
これもやっぱり一社目がものすごく忙しかったじゃないですか、二社目がちょっと古い会社なので、一社目のこの捌くスピードで入ると、ものすごい時間が余ったんですよね。
でも仕事を探してやらなきゃいけないとかっていうのが逆に一社目より苦しくて、極端に両極端を経験して、やっぱ自分にとってちょうどいい、
その働き方のペースが見つからないなっていうふうに思ったので、じゃあやっぱりそこは自分で作らなきゃいけないなと思って、一旦自分のペースで働ける状態を自分で作ろうっていうふうに考えて独立しましたね。
やっぱりなんかね、会社に入ってこれが合わない、あれが合わないは自分の決断なのに、そこに対して求めるというのは、ちょっと難しいのかなってその時思ったので、それが一番大変でしたね。
ありがとうございます。ちょっと前半ここまで聞いて、後半は独立の話をメインで聞いていければなと思うんですけど、ちょっと前半、これ多分俺の後輩とかにぜひ聞かせてあげたいという質問をするんですけど、
この頃だから永平さんまだ3、4年だから20代ですよね、きっと。
そうです、25ぐらいですね。
25ぐらいの、多分時代で言うとさっきの2013から2016、17年ぐらいかなと思うんですけど、結構僕の後輩とかでも、いつか独立したいですとかいろいろ相談をするんですけど、
とはいえ、やっぱりもうちょっと自分で自力をつけてからとか、もう一社転職してからっていう子が結構多くて、それはそれで別にアドバイスを受けてその人によく話すことなんですけど、そういう不安ってこの時ってなかったんですか?
実は結構やっぱりその2社目で時間があったっていう部分が多くて、その時結構クラウドワークスとか、仕事のアウトソーシングのプラットフォームが流行りだした時期でもあったんですよね。
家庭の仕事って平日に1日、土日に1日という休みのパターンだったので、平日休みと土日休みの日は本当にそこで大量の仕事を見つけて、独立準備じゃないですけど仕事を受けるようにしてました。
なので水曜日に普通に通訳ですというふりして、業者さんの通訳を手伝ったりとか、そこでちょっと飯を、初めて飯を作って配ってみたりとか、一応当時副業がOKかどうかっていうのはあんまりまだ副業の社会ではなかったので、明確な定義はなかったんですが、私としては結構その時から副業をして、そこから徐々に移管したみたいな方がイメージとしては近いですね。
なるほどですね。ありがとうございます。きちんとその中でもやっぱり次に向けて動き出したわけですね。
やりたいことが通訳だったわけでは一切ないんですけど、まず実績を作る上では、とりあえずいろんな会社のいろんな通訳というか、いろんな場に至っている実績が必要だなと思ったので、とにかく最初の1年とか1年半は、いろんな企業の本当に大企業から小さい企業までお手伝いしてましたね。
なるほどですね。ありがとうございます。いやーいいな。もうちょっとこいつに聞かせて、後輩が頭の中で見たら。
ちょっと後半もね。
こいつにしゃべってるつもりでしゃべる。
すいません。ありがとうございます。ちょっと前半はここまでさせていただいて、また後半いければなと思いますので、中谷さん前半もありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
26:50

コメント

スクロール