00:01
スータスータスータFフフフー、ハピバナハッピー!おはようございます、けんくらです。
今日は、調子が悪いのが普通ということでお話ししていこうと思います。
この放送は、35歳からでもできる生き方のアップデートをする話を毎朝配信している放送です。
僕けんくらは、今現在、NFTプロジェクトハピバナを運営しております。
アートブックを制作したり、あとは僕自身の音楽ライブ、2月24日に控えている音楽ライブに出演したりと活動しております。
この放送が良かったなと思ったら、ぜひフォローだったり、いいね、コメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
はい、ということで、今日も元気に収録していきます。
今日は2月12日、月曜日、世間は3連休ですね。
建国記念日ということで、この日本ができた日ってことなんですかね。
すみません、全然何も調べずに話しておりますが、僕は今日仕事なので、本業の方ですね。
なので通常営業となります。
ただちょっと朝はゆっくりになりましたね。
なぜだろう、最近朝早く起きるのがしんどくなっているなというのを実感するんですよね。
ちょっとここら辺をまた考えて、なぜ朝起きるのが苦手になっているのかみたいな話を今後できるようにしていきたいなと思います。
で、ちょっと軽く雑談なんですけれども、昨日一昨日2日連続でうちの息子とミニ四駆を走らせに行ったんですね。
と言っても僕は見ているだけなので、息子ができないことをちょっと手伝ったりする程度で、あとは息子が自由に走らせようとしたら一緒に走らせたりとか。
基本的には息子をメインでミニ四駆を走らせているんですけど、全然飽きないんですよね。
昨日も何時間?3時間?4時間くらい。一昨日も同じくらい。
近くにあるイオンにある小島電機のミニ四駆コースで遊んだんですけど。
面白い、すごいですね。
息子がやっている間、他に走らせに来る人たちが入れ替わり立ち替わり来るんですよ。
人それぞれみんな遊び方が違うし、持っているミニ四駆も違うし、大人もいれば子どももいるし。
そうなった時に子どもたち同士がミニ四駆で遊んだりしているのを見ているといいなと思います。
世代を問わずミニ四駆ってやっている人がいるので、これもいろんな人たちとコミュニケーションをとるツールとしてミニ四駆ってすごいな、素晴らしいなって思いましたね。
昨日見ていた光景だと、おそらく全く知らない同士の3人がいて、ミニ四駆を初めて組み立てた男の子がいたんですよね。
03:10
たぶん中学生くらいかな、組み立てていた男の子がいて、
普通に50代くらいのおじさんがその組み立て方だったり、足りないパーツとかあげたりしながらミニ四駆を作っていたんですよ。
一緒に走らせて、やった走ったとか言って、めっちゃ速いとか言いながらやっているんですよね。
うちの息子はその隣で黙々と一人で走らせていたんですけど、
そういう光景を見て、こういうところでグルーブが生まれて、交流が生まれて、大人と子どもがコミュニケーションをとる場所が生まれてくるんだなと思って、
ミニ四駆って面白いなって改めて感じました。
ということで、ぜひ皆さんもミニ四駆やってみましょう。
僕はまだ全然触ってないんですよ。
僕が触らない理由はハマるからです。
絶対にハマるからです。
息子よりハマってしまうから、できるだけ触れないように努力しています。
ただ息子と一緒に組み立てたり分からないことを一緒にやっているとかしているので、
僕が中心ではなくて、あくまで息子が中心でミニ四駆をやりたいなと関わっていきたいなと思っております。
ということで雑談が長くなりましたけど、早速本題の方にいきたいと思います。
調子が悪いのが普通ということでお話ししていこうと思います。
最近朝起きるのがちょっと鈍い。
辛くなってきたという話をしたんですけど、
これがですね、
この状態の方がある意味普通なんだよというのを自分の中で言いながら、
ある意味普通なんだよというのを自分の中で理解するとすごく楽になるよという感じなんですよね。
例えば毎日絶好調で元気で、健康、体調も気持ちもすべて整っている状態が普通という風に捉えてしまうと、
それ以外の時、要は100%じゃない時というのが常に不調であって良くない状態という風に捉えてしまうんですけど、
逆にですよ、ちょっと頭痛いなとかちょっとだるいなぐらいがいつもの調子、むしろそっちの方が普通だという風に捉えておくと、
調子が良い時は調子が良い、逆にちょっと調子が悪い時はこれが普通だからしょうがないよねみたいな感じで気持ちの持ち方が全然変わってくると思いますし、
その時の行動というのをどうやったら行動できるのかというのを自分に落とし込むことができるんですよね。
調子が良いからできる、調子が悪いからできないということではなくて、調子が悪いのが普通だからこの状態でもどうやってやるのかというのを常に考えておくというのがすごく大事かなと思います。
これは本業だろうが副業だろうが何でも一緒だし、遊びでも全部そうですね。
06:00
調子が良い時だけ頑張るのではなくて、調子が悪いのが普通だからその時でもできるように対策を打っておくというのがすごく大事かなと思います。
この調子が良い時、調子が悪い時というのをどういう風に判断するかというのもすごく大事だと思うんですけど、
僕今最近ですね、去年から日記をつけてるんですよ。
実は一行日記という形で日記をつけ始めたのはもう何年経つかな、3年くらい経つかな、2年弱くらい経つんですけど、
最近その日記に一つ追記で足してることがあるんですよ。
最近というか今年になってからかな。
朝起きた時、睡眠時間と朝起きた時の調子というのを記入してるようにしてるんですよ。
すると、調子が良い時と調子が悪い時というのが可視化できるんですね。
簡単に説明すると、寝た時間と起きた時間を朝起きた時にメモするんですね。
その時の自分の体調をマイナス5からプラス5で10段階で評価する。
もう大体でいいです。その時に感じた通り0が普通、1がちょっといい、2がその次いい、5が絶好調、逆にマイナス5は絶不調みたいな。
その時感じた理由を一行で2、30文字でさっと書いておくと、なぜそういう状態になっているのか、目で見てわかるんですよね。
昨日は日曜日、9時から6時まで約7時間睡眠。
でも、調子はマイナス1ということで、ちょっと頭が痛かったんですね。すっきりしない状態だったんですよ。
7時間寝てるんだけど、すっきりしてない。
その前、土曜日、23時から6時の睡眠。
カフェインを取ったって書いてあるんですよね。
この時は2なんですよ。ちょっと調子がいいんですね。
その前、23時から5時半、寝てる時間が6.5時間。
スマホを見て30分経った。
たぶんこれ布団の中で朝起きてスマホを見て30分経っちゃったんですよね。
この時もマイナス1。ちょっと不調なんですよね。
その前は0、マイナス1、2、0、0、マイナス1、マイナス1。
マイナス1、マイナス1。そんな感じで、あまり調子が良くないんですよ。
基本的には。だからこっちがむしろ普通なんですよね。
普通の基準が絶好調に合わせてしまうと、基本的には調子が悪い絶好調なわけです。
常に調子が悪い状態が続いてしまうので、
普通という状態を、調子が悪い状態を普通という風に捉えてしまうと、
09:03
それに対応する自分の行動というのもできるようになるかなと思います。
こうやってメモしておくだけでも、振り返った時に、
自分ってこの時の方が普通なんだというのがある程度わかってくると思います。
もちろん、調子が良い状態が普通であるのが一番良いんですけど、
ただ、それをキープする状態というのもなかなか難しいと思うので、
逆に調子が悪い状態が普通と思うことで、調子が良い時は、
今日はなんか良い感じだな、みたいな上がった気分でやっていけるので、
普通の基準をちょっと下げておくとすごく良いんじゃないかなと思います。
ということで、今日は調子が悪いのが普通ということでお話ししてみました。
普通の基準をちょっと下げておくと、調子が良い時には気分が良くなるし、
調子が悪い時は普通ということで受け入れることで、
またそれに対応する行動ができるようになるんじゃないかなというお話をさせていただきました。
最後まで聞いていただきありがとうございます。
最後に宣伝です。
今月末、2月24日土曜日です。
宮城県仙台市にある誰も知らない劇場にて音楽ライブに出演します。
歌を歌います。
僕の友人である時賀くんが主催のイベントになっております。
このライブイベントは僕自身10年ぶりにステージに立って歌を歌います。
15年ぶりかな。本当にそれくらいいつ最後に歌ったか分からないくらい久しぶりに歌います。
そのために今練習をしたり、あとはオンラインでどうやって配信できるかというのをちょっと考えていますので、
オンライン配信のやり方とまた決まりましたら改めてご連絡させていただきます。
詳しくは概要欄のほうにリンクを貼っておきますのでそちらをチェックよろしくお願いします。
ということで最後まで聞いていただきありがとうございました。
また明日お会いしましょう。
素敵な休日をお過ごしください。
バイバイ。