【内容】原山くん初MC!/流行りのAIについて情報共有したい/AIって何がやばいの?/AIブームの歴史/2022年から月刻みで急速進化!/画像生成AI「 DALL・E2」、「Midjourney」、「Stable Diffusion」/対話型AI「ChatGPT」/API連携/AIによる産業革命が起きる?/最新モデル「GPT4」について/「ChatGPT」を遊びや仕事で使ってみた話/AIを使いこなすのに必要な能力とは?/「ChatGPT」の効果的な使い方/AIが学習しているソースの信用性/音声入力の話題/AIにはまねできない!?人間の"ズレ"/AIのルール化はこれから/「ChatGPT」の英語翻訳は言い方のニュアンスも整えてくれるよ 【ゲスト】 木綿 達史/KOO-KI 代表取締役社長 兼 ディレクター 石井 真登/KOO-KI アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/KOO-KI ディレクター 泥谷 清美/KOO-KI 広報 原山 大輝/KOO-KI アシスタントディレクター
\「ChatGPT」に本日のトークを要約してもらいました/
今回は、AIとの雑談やコミュニケーションの可能性について話が展開されました。例えば、異なる学習方法を持つAI同士で会話させた場合、謎の言語で会話を始めた例も紹介されました。また、AIが提供するプロンプトを利用して英語での検索結果の精度が高いことが取り上げられました。 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。 【Sound material provided by】OtoLogic https://otologic.jp/