1. 牛乳のむ?牧場配信*͛🐮⋆͛
  2. 加工用乳価3円アップ!消費者..
2025-02-08 15:31

加工用乳価3円アップ!消費者と酪農家にどんな影響が?



**今日は…**

- フリートーク✨  

- お便りコーナー📩  

- 今日のニュース📰  

- https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1120259/

- **#教えて川上牧場** のコーナー🐄  


**牧場で酪農家と話してみませんか?**  

動物好き・牛乳好き・お肉好きの皆さんとまったりトークしています♪  

初めての方も大歓迎!ぜひ遊びに来てね🐮💕


⏰ **配信時間**: 毎日朝〜  

🔍 **川上牧場HP**:「島根県 川上牧場」で検索!  

🌟 **リットリンク**: [lit.link/kawakamifarm](https://lit.link/kawakamifarm)  


---


**📖 他のプラットフォームでも配信中!**  

- **Note**: 詳細は以下リンクをチェック👇  

  - [川上牧場🐮(配信アプリ)の説明書](https://note.com/kawakamifarm/n/nd92c3b199094)  

  - [川上牧場🐮サブスク](https://note.com/kawakamifarm/m/md448972b533b)  


---


**🎵 オープニング曲**  

- 川上牧場オリジナルイメージソング: **米粒元気**  

  - **ナレーション**: 美琴


**🎵 エンディング曲**  

- 川上限界牧場: **米粒元気**  

  - **ナレーション**: ヤマ  


---


**#はじめまして #酪農 #牛乳 #牧場 #牛 #Spoon #ラジオ #StandFM**



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6256cf70be02ac071ad7d5d3
00:05
今日も皆様一日お疲れ
お酒じゃなくてミルクワインかが
あなたの耳に少しだけお邪魔します
牛舎から
こちらは、島根県出雲市にある小さな牧場から配信しています。
スーパーやコンビニで皆さんがいつでもどこでも買うことができる牛乳
普段飲んでいる牛乳の魅力や酪農の魅力を酪農家がお話しする放送となっております。
牧場の日常や牛の鳴き声を聞きながらお手元に牛乳、ホットミルクを準備して聞いていただくと、より美味しい牛乳を味わうことができると思います。
牛乳飲む?
牧場配信
始まりです
おはようございます
今日が2月の8日の土曜日でございます
今日の天気は雪ということで寒いです
なんか昨日一瞬弱まったとか言ってごめんなさい
雪道路の雪とかも全部溶けてましたけど昨日の昼間ね
また降ってますね寒いですね
最高気温3度ということで昨日より寒い
風が強いバタバタしております
皆さんのところは大丈夫でしょうか
日曜日ぐらいまで全国的に寒波が入っていることで
無理しないようにしていきましょう
お休みの方はしっかりお家で過ごしていただけたらと思いますよ
今日のお仕事はですね
寒い中、小牛の牛舎を掃除してですね
小牛の牛舎の糞を堆肥にしていこうと思います
はいそんな感じですね
あとそのトウモロコシ作るための
補助に堆肥をまかないといけないので
それを運んだりとか
昨日も本当に雪吹く中
あのずっとローホイルローダーで十何往復ぐらい
補助をした補助に行ってたんですけど
本当に行く通る道通る道
本当に白い目で見られましたね
本当に雪だけにね
本当にありがとうございます
今日も10分15分ぐらいの配信していこうかなと思います
最後まで聞いていただけたらと思います
よろしくお願いします
ではでは今日もね牛で乾杯していこうかなと思います
その前にお知らせです
川上牧場ノートというですね
ブログとか記事を書いたりするアプリですね
03:02
メンバーシップを行っております
川上牧場を継続的に応援したりだとか
川上牧場と何か新しいことをやってみたいという方
ぜひこのメンバーシップ入ってみてください
このメンバーシップに入るとですね
川上牧場とオンラインで繋いで楽な体験をしたりだとか
川上牧場に実際に木で楽な体験をしたりだとか
あとはですね
過去の有料記事がですね
読み放題となっておりますので
ぜひ大変お得なそんなメンバーシップになっております
すいませんね風の音がすごくて
風がすごいんですすいません
そんな感じのメンバーシップになっております
あとインスタグラムの方でやっておりますけど
ハッシュタグ未来の牛乳と称しまして
皆さんのこんな牛乳あったらいいな
こんな牛製品食べたいなっていうのをですね
AIアートを使ってNFTにして販売しております
このNFTの売り上げはですね
川上が子供食堂に牛乳を支援したりだとか
小中高の食育活動に参加した際の
活動費に当てさせてもらおうかなと思っておりますんで
ぜひ皆さんご支援よろしくお願いします
皆さんのご支援がですね
子供たちの未来の牛乳を作っていくという
そんな体験ができるNFTになっておりますんで
ぜひぜひこちらでチェックしてもらえたら嬉しいです
ということで牛乳で乾杯していきます
乾杯いただきます
がー甘い
あの最近ちょっと分娩した牛がいたんで
乳脂肪が4.2%になりましたね
バルクン牛でめちゃめちゃ餌食ってくれてます
牛いいですね
濃い牛乳です
今日も牛乳飲んでいただいてありがとうございます
では今日もAIがまとめたニュース
ちょっと紹介していこうかなと思いますけれども
インスタグラムのですね
質問ストーリーにですね
毎日あのスタンドFMとか
ポッドキャスト更新しましたよっていうのを
あげてるんですけど
そこに質問ボックスみたいなつけておりまして
そこに質問が来ております
えっと
インスタグラムネーム
山山山山さんから山さんですね
来ております
乳化の値上げはどうしたらできますか
という質問が来ております
ありがとうございます
こんな感じでですね
お気軽に質問していただけたらと思いますけども
これ乳化の値上げなかなかできない
できないと言っておりましたけれども
昨日ですかニュース上がっております
北海道新聞のウェブ版の記事になります
加工用乳化3円引上げ
バター生クリーム向けは
さらに7円加算6月からということで
大幅10円増でございます
皆さんありがとうございます
はいこちら読んでいこうと思います
06:02
えっと北連は6日
北海道の落納庫が生産した
生乳を乳業メーカーに
販売する際の乳化について
6月から引用を除く乳製品
括弧加工用で
1キロあたり3円引上げると発表した
バターと生クリーム向けは
さらに7円加算し計10円引上げる
10円の引上げは
2023年4月に加工用を
一律10円引上げた時と並んで
過去最大の上げ幅である
資料口頭をはじめてする
生産者コストの上昇を踏まえ
大手中堅乳業メーカー
15社と合意したと
同日東京都内で開いた
北連製乳受託販売委員会で決定した
用途別の乳化は公表されていないが
関係者によると
バター向けは101円46銭
生クリーム向けは107円50銭となる
加工用の引上げは
23年12月にバターと生クリーム向けで
実施している以来
一方引用の動内向けは
141円40銭で据えおいたということで
北連の落納部は
当初の要求通りにはいかなかったが
一定程度の引上げができた
落納経営を維持できる水準化は
今後の状況を見て判断するとしている
というそんなニュースになっております
本当に昨日Xでもですね
北海道の落納家さんは
本当にやっとかっつって
投稿しておりましたけども
はい嬉しいですね
大幅値上げ10円ということで
やっぱり生クリームバター
バターですね
やっぱりバターが
あの国産のバターが足りないということで
あのこれぐらい引き上げて
あの落納家をね
応援しようというところになってるんじゃないかな
と思いますけれども
まあここでですね
やっぱり懸念するところはですね
価格が上がって
消費が落ちないかっていうところですよね
えっと1リットルバター向けで10円上がる
ということはですね
1リットルに対して牛乳が100グラムできるので
そうなると10円かける10倍でどれくらいだ
100円ぐらいか
普通に販売されてるバターが
まあ100円ぐらい上がるんじゃないかと
皆さん買われるのが300グラムですか
500グラムですか
ちょっとわかんないですけども
そうなると500グラムだとしたら
50円30グラムだとしたら30円
そこにプラスあの皆さんメーカーさんのね
手数料とかそのなんだろうな
処理処理料とかね
いろいろ乗っかってきたりするので
まあ大体100円ぐらいバター上がるんじゃないかな
と思ったり
今でも500円とかで売ってあるんで
その600円ぐらい
なっちゃうんじゃないかなっていうところですね
そうなってくると
消費がどうなるのかってところがあります
であとこうやってバターの値上げとかしたりするとですね
09:00
やっぱりマーガリンとか
あと植物性のクリームとかね
そういうものに逃げていきがち消費者がね
そういうものを買いがちになるので
ここでも消費が落ちてしまうんじゃないかな
と思うところでございます
で今ね海外であのトランプ政権
あのアメリカの方でトランプさんにね
政権が変わってどうなるのかってところで
あの日本はですね
TPPという単艦太平洋パートナーシップ協定ってやつですね
あれであのえっと広域的な牛乳の関税を下げていってですね
例えばヨーロッパが入ってくるチーズとか
ああいうのも関税をゼロにしていこうみたいなところが
まあこれから5年あと3年ぐらいかな
多分それぐらいになってきてるんですけど
アメリカこのTPPが抜けてしまったんですよ
でそうなった時にバターの輸入とかそういうところで
トランプさんがどういう風な関税を
まあ輸出に対しては関税かけることないと思うんで
どうなるかなっていうのがまあちょっとあれですね
懸念点ではありあったりしますね
はいこういうことで消費が落ちて
消費者がどういう風にそれでも国産のバターを選んでくれるのか
っていうのがやっぱ大事になってきますので
皆さん是非ねはい引き続きバターも
そして牛乳乳化は末置きになっております
飲用向けの乳化は末置きになっておりますんでね
ぜひ牛乳の消費も伸ばしてもらって
6月とはいけなかったですけども10月あたりでね
飲用の牛乳の値上げも10円ぐらいしてもらえると
ちょっとこう明るい兆し見えてくるのかなというような
そんなニュースになっております
はいでですねこれあの乳業メーカーさんね
すごい頑張ってるのが分かるニュースがもう一つあったので
紹介したいなと思うんですけど
四葉乳業さん最近あの関東の方東京だったかな
にあの直営店もね出してすごいあの人気なお店
おしゃれなお店ができてるみたいですけれども
四葉乳業さん本当に頑張ってくださっておりまして
日本経済新聞の引用の記事です
四葉乳業インドネシアに牛乳輸出へ
アジア市場開拓というニュースですね
四葉乳業は牛乳の海外輸出を広げ
インドネシアに新たに輸出するほか
マレーシアマレーシア市場を本格的に開拓すると
2024年の農林水産物食品の輸出額が初めて1.5兆円を超えるなど
日本食の輸出が伸びていて海外でも知名度の高い北海道ローマ字ね
HOKKAI DOで北海道のブランドを生かし
人口が伸びている成長市場を開拓するということで
この輸出する牛乳はですね
生乳ではなく常温保存できる超高温殺菌牛乳ですね
ロングライフ牛乳というものをメインで輸出するそうなんですけども
12:03
なので北海道の楽農家がどんどん牛乳を絞ってもらって
海外にどんどん輸出するみたいなルートができてくるとですね
これから人口が減るね
日本でも安定的に生乳生産国産国内の牛乳も回るんじゃないかなと思うような
そんな記事になっております
はいちょっと今日熱量があってですね
長くなってしまいましたけど
AIがまとめたニュースでございました
ありがとうございます
ではコメント戻ってきます
はい雪雪が降ってるわ
やっぱ真っ白い目でね
見られての白いでいうとこですよ
寒い寒いんでね
寒いんでね
皆さんね
いやでもほんとマジで明るい牛
10円値上げは全然変わってくるでしょう
いやー苦しかったからなマジで
はいであの令和7年のね
あの予算とかも決まってきて
あの補助事業とかもね
どんどん出てきているんで
はいあのもうもう一踏ん張りじゃないですか
みんな全国の楽の子さん
はいもう一踏ん張りだと思いますんで
はいあの頑張っていきましょう
引き続きね消費者の皆さんも引き続き応援
牛乳はもちろんですけども牛製品ですね
ヨーグルトバターの生産が増えるとですね
脱脂粉乳が増えるので
ヨーグルトもしっかり食べてもらって
健康管理気をつけてもらったらと思います
はいということで
じゃあ今日はこんな感じで終わろうかなと思います
今日土曜日ですねはい
えー寒い中お仕事に帰れる方も
学校に帰れる方もおられるでしょう
えーお仕事の方学校の方行ってらっしゃい
みんな牛乳飲んでねバイバーイ
川上牧場ではリスナーの皆様からのお便り
ご感想を募集しております
川上牧場とやってみたいこと
やって欲しいことなど
ご自由にコメント欄やDMなどで
お気軽にお寄せください
皆さんのご意見が新しい楽能を作っていきます
最後まで配信を聞いていただいて
ありがとうございます
次回の配信も是非お楽しみに
15:31

コメント

スクロール