1. 奏でる細胞 MUSIC & SCIENCE PODCAST
  2. ♯13 I Love youに曲をつけて演..
2022-08-28 34:29

♯13 I Love youに曲をつけて演奏しなさい♪ [タツさんの答えを大公開]

♯13 奏でる細胞 愛と笑いの作曲指導Live 待望のPart2 心を裸にしていく課題3&課題4 
オープニングゲスト 科学教室の先生 ロジックKさん(タイトルコールありがとうございました!)      
1)課題曲3 I LOVE YOUに曲をつけて演奏しなさい    
2)もう地球に帰れない 追い込まれたタツのI LOVE YOU    
3)カルロス大絶賛、「新曲」は誕生するのか!?     
4)課題曲4 愛してるを使って作詞と作曲をしなさい 
5)愛してるという言葉がタツの心を裸にしていく  
6)自分を表現するためには しっかり自分の感情と音をつなげなければいけない    
7)苦悩をごまかし殻に入っているので大減点 母国語は音として使いにくい、だからこそ感情を引きずり出す 
8)音楽は殻を壊さないと伝わらない   崖から突き落とすのも作曲指導だ! 
9)プレリュード、和音は縦軸と横軸を大事に弾いています 
10)リスナーの反応を待って色々決めます! 
11)作曲には、伝えたい相手をイメージすることはとても大事 
12)苦悩を表現するのは 音楽家の宿命 
13)コンサートの思い出 
14)人生って苦しいよね 長調で明るい曲ばかりを書いているのはモーツアルトくらい 
15)振り返りと次回予告!    
Spotify
https://open.spotify.com/show/0xUhOqvpo69YiT7pmYdech
Applepodcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/奏でる細胞-music-science-podcast/id1631540408
科学教室の先生タツと指揮者カルロスが語り合う番組「奏でる細胞」はアメリカのインディアナ州から発信しています。
音楽を語るコーナー「音楽王国」では指揮者カルロスから音楽のことをいろいろ学びたいタツが基本からいろいろと教えてもらいます!
生物を語るコーナー「細胞王国」では、タツが生き物や健康についての話を科学が苦手なカルロスに丁寧に話をします。
この番組は親子科学教室と猫カフェの応援により放送しています。
リスナーからの感想お待ちしています!
https://forms.gle/Vsx7t9iFwC5VsxTbA
↑お便りはこちらフォームから受け付けています
Twitter:  https://twitter.com/tatsukono
科学教室  https://eurekakagaku.wixsite.com/home/about_us
猫カフェ  https://www.ninelivescatcafe.com/
テーマ曲(奏でる細胞オリジナル) The sense of wonder & Sinking In & Pondering  演奏:カルロス  作曲:Kelley
00:00
はい、奏でる細胞タツです。今日はタイトルコールのために素晴らしいゲストに来てくれました。こんにちは。
こんにちは。
お名前をお願いします。
ゆりかサイエンススクールで算数や物理の楽しいクイズを出している、ロジックケイです。
今年の夏、楽しかったことは何ですか?
京都に行って、いろんな旅行をできたことです。
それでは、タイトルコールを大きな声でお願いします。
始まります。奏でる細胞。
いきますか。
カダイさん。
カダイさんは、えっとですね。
カダイさんが一番良かったな。
I Love youにメロディーをつけてください。
はい、次の課題がですね。
説明して。
I Love youを弾けと、メロディーをつける。
なので、真面目に考えたんですけど、
自分が言葉を発し知れなくなって、
宇宙の彼方に飛ばされて、そこから地球に向かって送らなきゃいけなくなって、
それをI Love youという風に分かるように、
鍵盤を弾くとしたら、
ドもドから始める。
ちょっと高い音を使いたいなと思ったんで、これかなと思って。
愛は一つでいいと思ってみたら。
I Love youだと思うんだけど、ミもいい。
シとかで始めてもいいかな。
ミの方が、ミのI Love youの方がなんか落ち着いた。
ドの方がちょっと重い。
重いI Love youで、シはさらに
祈りを込めたぐらいの
I Love youに感じるので、
ちょっと明るく
メッセージ、I Love youを送るときは、
ミソミラソカで送るかなと思いました。
さらに、もし
もし自分がちょっともうちょっと、
切羽詰まってたら、
これに上がっちゃう。
これ素晴らしい。
もう切羽詰まった感じ。
そこまで行くかな、切なかったらって感じだけど、
そうじゃなかったら、さっきの感じかな。
どう思いました?
03:01
これは、
すごい切なくなった、自分で。
俺も切なくなった。
宇宙に行ってたもん。宇宙に行って、
家族にメッセージを送れるって言って、
I Love youっていうのが信号として送れたとしたら、
思ってやってたら、いろんなことやってて、
これだなと思って、
耳から始まるやつを見つけた。
だけど、想像が行き過ぎて、
迷惑性ぐらいまで飛んじゃってて、
これ帰れないかもしれないと思って、
家族の顔が浮かんだときに、
でも、悲しい思いをさせたくないのよ、あんまりは。
だから、愛してるを伝えて、
俺はあなたたちといてよかったんだよ、
幸せなんだよ、でも、
俺もしかしたら、このまま、
今迷惑性だから、現実的に言ったら帰れないわ、
って思ったときに送るとしたら、
切ってしまった感じで、
高い音のI Love youが出てきて、
これ、この感じだな、多分切なかったなと思って、
これ宇宙に響いてたら寂しいんだろうな、
とか思いながら、出ました。
心の絞りが絞った。
100点満点。
ありがとうございます。
100点満点。
最後のI Love youってあれは、
曲にしてもいいな。
やりますか?
いや、
いや、ぜひ。
俺が何か教えてもらいたい。
どれかは、こう、なんか、
甘い甘い考え。甘い甘い。
1ヶ月、2ヶ月目で曲を作るなんて甘い。
甘いの分かるけど。
50年間勉強してるんだよ、これ。
分かるよ、分かるけど、
もしかしたら出るかもしれないと思って、
絞ったの、俺何?
俺。
でもこの中だったら、
最後のやつが一番心にこもる。
ヒットするし、ヒットしますよ。
あとね、
ビギナーズラックっていうのがあって、
振ってきた時に、
それを超えられない時もあるから、
これ大事にしましょう。
よかった。
考えます。
よかった、ありがとうございます。
じゃあ、4番。
すごい高得点いただいてますね。
ありがとうございます。
3番素晴らしい、本当に。
全部素晴らしいんだよ。
これは課題が、
愛してるを使って、
フレーズとメロディーを付けてくださいってことだから、
作詞作曲両方ってこと。
愛してるが聞こえる、
みたいな感じにしました。
これはね、
70点ぐらい。
自分は空に入りすぎてる。
でも実際一番難しかった。
一番抽象的でしょ、これ。
06:00
だって、
愛してるを使って曲を作ってください。
何を言えばいいのと思って、
難しかった。
普段感情表現してないから、
ちゃんとしないと。
いいこと言うな。
奥様。
愛してるっていう言葉を使うときに、
たくさんいろいろな歌手が歌ってきてるじゃない。
愛してるって言葉。
それをどんだけ影響を受けてきたかっていうさ、
現れじゃない。
そうそう、だからもう、
ミュージシャンとか一流の人たちが、
使って表現するものだと思い込みすぎてる。
自分の中で。
それには気づいた。
自分の心の中に壁があって、
この壁は何かって言ったら、
これはミュージシャンとかが使う言葉であって、
自分のじゃないって思ってた。
でもそれをカルシさんが使えと。
愛してるっていうすごい大事な言葉ですら、
時代を纏うってことなんじゃない。
恐ろしいことじゃない。
そうそう。
それもそうだし。
だってさっきの、
冥王星まで行って愛してるっていう言葉を発するっていうところも、
いろいろなラブの段階があるじゃない。
これそう。
だって僕に気づいてっていう愛してるっていうのと、
最後達さんは感謝にまで行き着いた。
僕は愛してたんだよ。ありがとうねっていうのと、
愛してるんだよ。だから助けてっていうのでは。
愛してるの本質が違うよね。
伝わるんだね。
アメリカ的に言ったら100点満点だし、
俺はもうこれをやることでね。
アイラブユーの方がもう自分は一つなんか、
殻が外れてんだなと思った。
英語とか使うときの方が。
アイラブユーと愛してるは違うんだよ。
違うんだよ。
英語を使っている時には、
先生深いね。
英語を使っている時は、
役になりきっているのかもしれないと思った。自分が。
で、意外とその内部な心が出てしまったのが、
こっちの愛してるのを使って作曲をしてくださいっていう課題に出て、
こっちを表現する方が難しい。
心に壁があるって言って。
これは本当にね。
作曲家ってやっぱりどっかで壁にぶつかるんですよ。
いろんな作曲家。
いきなり壁にぶつかった。
作曲家でもない。
作曲家でもないですよ。
いや、ていうか、
作曲家は僕、識者で本当に良かったらと思うんだけど、
自分との戦いなんですよ。
だから、すごい自分の人生とか、
自分が今感じていることとかを表現する、
その術をいろいろ見つけて、
僕はこれじゃあ半音階的に行こうとか、
これはドレミファソラシで行こうとか、
ドレミファにシャープつけてみようとかっていうのを
いろいろ考えながら、
09:01
やっぱり自分のエモーションと音を繋げようとするわけ。
頑張って。
で、「愛してる」はちょっとトリッキーなんだけど、
あなたは母国語日本語じゃない?
日本語で30年間暮らした人じゃない?
だから、なんだろう、
そんなホームな言葉なんだけど、
非常にホームな言葉だから、
一番使いにくいと思う。逆に。
その通りです。
すごい読まれてるね。
だから、それをどうにか出すことが、
あなたの心の形を見つけるってことじゃない?
そこなのよ。
めっちゃ引きずり出されてる。
何があなたにとって大事なの?
やるな。
大事なところが出ると、人に伝わる。
音楽ってそこからまた人に伝わらなきゃいけないから。
これね、自分の心が出てしまう一つに思ったのは、
課題1、2、3、4あったでしょ?
この4で、ちゃんと1、2を活かして書こうとしてるのよ。
だから、そこまで考えてない。
だから、音は、
お互いの意味を考えてるってところがすごいよね。
これね、1なの、実は。
1の音階で2が難しいって分かったから、
じゃあ1の方の音階で作ってんのよ。
そうだね。
真面目。
そこで思ったのが、真面目すぎて、
面白いものを作れない人だって思ったのよ。
もしかしたら。
その殻を破らなきゃいけない殻を見せられた感じ。
あとはやっぱりJ-POPが中心なんじゃない?
あなたの頭の中では。
それは別に良いとか悪いとかじゃなくて。
うまく収めて、ちょっと満足って思う俺がいたの。
チェケンも結構面白いね。
1と2でこう来たから、3と4ではこのくらいにまとめとけば、
高得点でしょ?それで優等生やってきたでしょ?
みたいな自分がいて、うわ!って思った。
僕はだからさ、パラシュートを持たせて、
崖から落とす係だから。
それをたまたまにやってほしいだけだから。
それが、ある意味音楽の世界なんだよって言いたいわけ。
自分の殻をボカーンと破ってやらないと、
人にも伝わらないわけ。
私ね、この間のプレリュードの話で、
何個音があるかは聞き取れないね、私の耳には。
このジャンのところのジャンの一個一個はわからないんだけど、
その一個一個の音に全ての意味があるんだって思ったら、
すごいと思って。
当たり前なんだと思うけど、
感動したのね、実は。何度も何度も聞いて、
12:02
一個一個の音に、
ショパンなりカルロスは込めてるんでしょ?
その音の一個一個で。
一つでもかけると、カルロスは、
あ、心の何かが足りない。
例えばあれは感情を表現するものであるならば、
一個の音が外れた人が、
外れて間違って弾いた人がいたら、
あれ?あの感情どこに置いてきたの?って思っちゃう。
一個足りないよ、一個足りないよっていう。
いろんなこと考えてるんだけど、
バーティカルな部分とホリゾンタルな部分があって、
ソラソファミっていうメロディを、
音としては、例えば50、ボリューム50。
その下のミとド。
ミは20、10。
で、ベースは左手で、
小指は一番ディープな音にしたかったんで、
手をガチってやってるんですよ。
手ってやってるから、ものすごい鷹みたいな音になったよね。
ダーン、ダーンって。
そのことを考えながら今度は横の動きなんだけど、
パララララっていうのはちゃんとメロディにしたい。
でも、ドン、バンって。
その下もメロディにしたい。
中もできるだけ繋げたい。
その一瞬で一瞬でそれだけ全部。
でもそれはもう慣れてやってるわけね。
もうそういうふうに、
自分としてはそこでいろんな表現をミックスしてやってる。
かけちゃダメなんだね。
いいよね。
やっぱ和音が伝えるものがあるね。
例えば、ケリーさんとかがさ、
戦争のワンダーとかもさ、
ひとつずれてたりすると、
ワンダーになってないとか言う。
全然ワンダーになってないとかね。
いいと思う。耳がいいからね。
面白いね。
じゃあ、課題4までいったんで、
ちょっとリスナーの反応を見て。
リスナーの反応なの?
これはカングルスさんの反応じゃない?
いやいや、どうしようかなと思って。
この次何を、なんかいろいろ何台かけたいなと思って。
いろいろ教えてもらえてるから。
第一段階の作曲課題の4つとりあえずクリアして、
その背景をこうやって教えてもらって。
ひとつ壁がね、壁があるってことに気づいて。
破った感じはしてないんだけど。
カライさんのI LOVE YOUはすごく作って切なくなったから、
なんかこういう気持ちになるんだけど。
15:00
作曲の方法として、誰かのために作曲するっていうのはやりやすいよ。
このI LOVE YOUが、
あなたは家族のことを思って、宇宙のことを思って、
誰かが言ってたけど、ベトベンの月光の三学章って言ったら、
早いプレストっていうところがあるんだけど、
それをロミオとジュリエットの最終場面、
ロミオがジュリエットが死んじゃうって言って、
馬車で走っている場面を思い浮かべると、
弾けるんだって、うまく弾けるとか。
そういう風に自分でイメージをして、
音楽を作ろうとすると、
特にさ、僕が今お願いしたやつって、
器楽じゃん。楽器だけでやって、歌もつけてるけどさ。
やっぱり多くの人は歌から入ってるから、詩から入ってるからさ。
だから詩のイメージがあると逆にやりやすいかもしれない。
詩にこれをつけるとかさ。
そう言われると、課題1と課題2は、
もうカルロスに答えようっていう気持ちだよ。
だからカルロスが求めてるのは何だろう、
カルロスが考えてるのは何だろう、
これだと思って考える。
いやもう問題。
課題3からちょっと、
自分の中身を出さなきゃいけなくなったから、
音楽セラピーなの?
音楽セラピー。
自分を出すためにって思った時に、
家族のことを考えたらできたわけ。
素晴らしい。
4つ目を、
時に最後になんか分かんないけど、
自分に戻ったの。完全に。
この家族から。
日本語だからかな。
分かんないけど多分自分に戻って、
自分に戻った瞬間に、
めっちゃ難しくなって、
まぁああいう風になったんだけど、
なんかね、
頭に何を浮かべるかっていうところが、
モロに出た。今回多分。
1と2はただ課題に答えようとしてて、
3は家族を考え、
4は自分を出そうとしたみたいな感じ。
スタンスが違かったら全く違うものになる。
そうだね。そうそうそう。
自分の位置みたいなね。
もっと例えば楽しむ、
全力で楽しんで、
今の課題を4つやってみようって言ったら、
変わるだろうし、
あとはもう全く、
今まで想像しなかったものを、
やってみてくださいとか言われて、
また難易度が変わったりとかしてね。
例えばさ、鳥。
鳥がまず好きじゃない?
だから鳥の曲を作ってくださいとか言われたら、
もしかしたらやりやすいかもしれない。
面白いね。
面白いね。そうかもしれないね。
自分が好きなことってやりやすいと思うよ。
動物王国はそれぞれの動物に、
テーマソングをつけるみたいな。
そうそうそう。
動物のシャリクサーみたいな。
いいね。
だから自分が好きなものはやりやすいと思うよ。
でも自分と自分を直面しちゃうと、
やっぱり大変だよね。
だからベートーベンとかさ、
シンフォニーってみんな苦悩って書いてる。
チャイコースキーの4番も6番も、
みんな苦悩だから。
やっぱり人生って苦悩なんだなって思うけど、
18:01
作曲家ですらね。
だからその苦悩を、
やっぱり表現するのって、
やっぱり難しいし、
それは4。
課題4は、
あなたにとって苦悩。
そこを、
追いかけてもいいと思うし、
逆にまずはちょっと、
鳥を飼いてからとか。
そう、違うことを。
楽しくやりたいな、できれば。
コンサートとか聞きに行って、
なんでこんな苦悩の曲やるんだろうっていうさ、
ヴァイオリンの、
ソロのコンサートとかでも、
ものすごく、
難しい。
後藤みどりが来たのね。
最初から最後まで苦悩だったの。
人生の、
苦悩を出して、
出して、
出してね、
その後に、
日の出みたいな感じで、
人生の喜びの瞬間が来る、
みたいな、
こう、
恒星の曲とかあるでしょ?
あれが来るのかなと思ったら、
また重くなって!
重くなって!っていうので、
すごく、
最後に、
人間って、
苦しみと戦い続けなきゃいけないのかな?
みたいな感じが最後に残っちゃう。
カーメルの街の人たちに、
いいのかな?
凄い!凄いのにやっぱり、
綺麗だし、
音色ではあるんだけど、
喜びの表現ではないの。絶対に。
苦悩なんだ。
それに向き合って戦ってる、
その曲を作った人も、
凄いっていうリスペクトが出るし、
それを表現し続ける、
バイオリニストの人も、
凄いっていうリスペクトが出るんだけど、
大変なものを、
体全身で感じたな、
みたいな、
その後もね。
でもずっと残ってるんだよね。
その感じ。
どうなんだろうね。
やっぱり、
人が出てからが出るよね。
多分ね。
音楽家のね。
音楽のチョイスもあるから。
クラシックって本当にそういうのが
多いよね。でもね。
全部見渡したことはないけども、
やっぱり苦悩が多いのね。
モーツァルトくらいだよね。
モーツァルトの単調って
本当に
少ないんですよ。
でも蝶々の
蝶々の
曲が多分80%くらい。
それくらいだよモーツァルトは。
ベートーベンだって、
半分かそれ以上は
マイナーじゃないかな。
なんでだろうね。
でもグッとくんじゃない?
そっちの方が。
21:00
年齢もあるかもしれない。
もっと若いときに聴いてたら
あんなに感動しなかったかもしれない。
タイミングとかもあるよ。
どうやって若い子がそんな苦悩の曲練習するの?
音帯で。
理解
しえるのかな。
でもそれこそ20歳の
時とかに
表現してる時の
やってた曲っていうのは
作曲家が結構
演じ組みみたいなのを持って作った
人生のその機微を表すような
やつだったりするのを
若い演奏家が
パーって演奏したりするときあるじゃん。
ある意味よくないと思う。
俺だからわざと
40歳まで
ブラウムスはやらないと思ってたからね。
だって
40歳、ブラウムスが
ベトベンの高級曲が
あまりに凄すぎて
ブラウムスは高級曲を
40何歳まで書けなかったの。
それ以外のこと
ずっとやってたの。
でもブラウムスって一番有名なのは高級曲。
それだけ素晴らしいものを書いたんだけど
40代まで書かなかったのね。
俺大学院で
ベトベンも
やろうと思えば
ノダメ・カンダーベンの7番とかさ
運命の5番とかさ
選べたんだけど
自分は謙虚に
1番でやったんですよ。
それが自分には
自分の
目丈に合うっての
かなと思ったから
そういう風にやった方が
ここは良いと思う。
はい、聞いていただきました。
いかがだったでしょうか。
僕としてはですね、心に残ったことは
今回、I LOVE YOUに
音をつけるっていう課題さんと
愛してるっていう言葉
フレーズの方にね
歌詞をつけて音をつける
という2つの課題がありました。
どっちもね、難しかったんですけど
I LOVE YOUの方を
すごく褒められましたね。
でも
よく聞いてると褒められたのは
自分が最初に作ったものじゃなくて
最後に
追加したところで
すごく褒められたっていうのがあって
僕の本音が多分
後の方に出てたっていうのを
すごい指摘されて
それがなんか
心に残りました。
っていうのも心理学とかでも
よく言われるんですけど
人の本音って
構えてるところには出てこなくて
5つぐらいの質問を投げかけるとか
5つぐらいの
ことを答えてください。
例えば、僕を好きな理由を
5つ言ってくださいとか
24:00
あなたが結婚するときの
決め手になったことを5つ言ってください
みたいに聞いたときにですね
人って1個目、2個目、3個目
ぐらいまでの答えるときには
いろんな意識が働いてて
なかなか本音をね、言わないらしいんですよ。
それが薄れてくるのが
4番目で
4番目で本音がポロッと出るらしいんですね。
で、5回目の
最後の質問っていうのはまた
意識がやっぱり、これで最後だと思うと
なんかカッコつけなきゃと思って出るらしいんですけど
すごく褒めてもらった
やつは
なんか、自分で構えて
作った曲というよりは
こう、だんだんだんだん
いろんな遊び心が出てきて
そしたら、自分が地球から
遠く離れていった
気持ちになって
寂しいな、切ないなと思ったときに
あ、この音だなって
ポロッと出たんですよね。
そういったものが褒められて
なんか、頑張ったせいかというよりは
自分の心を
まっすぐにしたときのものが
評価されるっていうのは面白いな
と思いました。
苦労した方の課題4なんですけど
愛してるっていうものに対しても
なんか照れがあって
自分がこう、逃げた
っていうのを、まあ
あっさり、逃げてるから
だめだね、70点だねみたいな感じで
言われて、もうあっさり身抜かれましたね。
そうですね。しかも
その時に
評価のときにね
予想外で、私の妻が
カーロスさんの隣にいて
妻の前で、愛してるの表現を
評価を下されるっていう
しかも2人が
仲良くなっちゃって
2人でね、意見が合いながら
あ、たしか愛に対してはこういう
気持ちを持ってるんだとかね
方から見たら面白かったかもしれないですけど
僕はなんか予想外の
心の裸にされて
その裸の評価を2人にされてしまった
ような不思議な感じになりました
でも見ててもらって
面白かったらそれでいいかな
みたいな気持ちもあるんですけど
でね、もうちょっと
裏話を言わせてもらうと
なんか家族が
まず最初に妻がね
I love youが聞こえるって
ドレッサーの前で髪とか直しながら
つぶやいてるっていうか
鼻歌みたいに歌うようになって
微妙に聞こえてくるのが
え?っていう不思議な感じなんですけど
それを今度子供たちまで真似し始めて
いや、予想外
予想外ですよね
で、まあそういった感じで
心を裸にされた
今回でした
で、もう一つ印象に残ったのは
同じ愛の言葉でも母国語は
その音として使いにくいっていう
ようなことで
殻を壊さないと伝わらないよって
言われたんですけど
僕実はね、ちょっと演劇を
かじってた時がありまして
その演劇の時にね
すごいいい先生だったんですけど
その先生よく僕のこと見てくださってて
殻を壊さないと伝わらないよってね
言われたことがあって
全くその同じことは言われたなって
27:00
なんかこう演じてるんですよね
普段から優等生というか
いうことを聞く
自分っていうのを思ってて
ある程度このくらいの役割で
過ごしてればいいだろうっていう
気持ちがあって
その自分のコンフォートゾーン
っていうか落ち着いてる
このくらいの幅で
頑張りもこのくらいまで
表現もこのくらいまで
これ以上言うと失敗した時に
恥ずかしいし怖いしみたいな
自分をですね
もうあっさり指揮者のカルロスさんも
その演劇の先生も多分見抜いてて
壊さないと伝わらないよ
って言ってくれてるところがね
あれ40歳になって
こうやってね結構
そういうところを持ってないつもりだったんだけど
やっぱりまだあるなっていうことを
言われて
やっぱ指揮者ってすごいなと
あなたね自分の心の形が
ポッドキャストを始めて
見えてるように言ってるけれども
あなたの心の形まだまだだよ
ってちゃんと出しなさいっていう感じで
ガッて掴まれて
入ってからの外に出されてこれがあなたです
みたいな風になんかコントロールされたな
っていうような感覚になりました
後半の方でね
喋って盛り上がったのがですね
作曲家
音楽家っていうのは
苦悩を表現するっていう話になりました
苦悩を表現する
音楽家って
なかなか僕は若い時は
なんかすごいなぐらいしか思ってなかったんですけど
なんか最近はね
そういった苦悩を表現している
音楽とかは心にグーってくるんですよね
これ多分僕が
年齢を重ねてなんか人間的に
成長できたことなのかなって
思うんですけど
やっぱり苦しさ
人生に対する苦しさっていうものを
苦しいよとかって
表現するんじゃなくて
音楽とか芸術とか
絵とかもそうなんですけど
そういったもので表現するってやっぱり
いいなと思って
僕もそれを60兆個の細胞が
奏でている
その細胞の中に
苦しそうにメッセージを発している
細胞とかがあって
今君苦しいんだねみたいな
そういったものがあると
心にグッとくるんですよね
そういったところを見れるっていうのは
芸術の話とかをしていると
なんかいい世界だなって
感じるようになりました
はい
今後の話をします
以上ね今回本当に素晴らしい
面白い回になったなと思います
楽しくね
作曲指導してもらったんですけど
その中にも
僕を分析というか
教育してもらいながら
音楽ってこういうものだよって言いながら
いろんな
励まされているような勇気をもらっているような
そんな回になりました
聴いている皆さんにとって
どういった感じ方を
されたかというのも
僕気になるんで
30:00
メッセージとか感想とか
お便りいただけると非常に嬉しいです
今後なんですけれども
識者について語り合いました
たくさんの質問を投げたんですけど
僕とカロスさんの距離が
そのポッドキャストを始めた時から
やっぱりちょっと近づいてきていて
こうやって対話って言って
心を開いて相手が話してくれた話をね
自分の人生に
活かしていこうというコンセプトで
続けているんですけど
その回があってか多分僕らのね
心がちょっとずつ近づいてきているなって
思っていて
なので識者の世界についての話も
多分前だったら話してくれなかったような
葛藤の部分とか
難しい部分とか
本当にすごいなっていうところも
含めてね
たくさんの話を聞かせてもらって
1時間以上になっちゃいました
僕の方でもノーベル賞の話とか
その研究の話とかを
いろいろ話をしたんですけど
もう僕の中では
完全に音楽の話が
素晴らしくて
たくさん心に来たものがあったので
皆さんに是非聞いてほしいと思っています
もしかしたら
3連続ぐらいで
僕の話をアップしていくことになると
思うんですけども
お付き合いいただければなと思います
研究の話ももちろんね
どこかでは入れていきたいと思っているので
本当に識者の話
面白かったです
オープニングでね
タイトルコールを
いろんな方にしてもらうという
取り組みをしているんですけど
僕たちのポッドキャストを応援してくれる
人たちが
タイトルコールをしてくださっています
科学教室の関係者の皆さんなんですけど
僕はすごく声を聞くたびに
すごい元気をもらって
モチベーションにつながっています
タイトルコールしてくれている皆さんありがとうございます
聞いてくださっている皆さんの中からも
ちょっとタイトルコールやらせてよ
っていう話が来たら
もちろんやってもらおうと思っていますので
そちらも是非
僕の方にメッセージいただければと思います
以上
最後にちょっとだけ
メールがあったので
お話しします
カルロスさんからメール来たんですよ
英語でハワイユみたいな感じで来て
いきなり英語のメールで
Appleポッドキャストで
奏でる細胞が
14位にランクインされてるよ
もう一個のカテゴリーでは
26位にランクインされてるよ
すごいねみたいな感じで
メールが来たんですね
カルロスさんから
実は英語で
そういうメールをもらったのは初めてなんですけど
カルロスさんってもともとそういう人で
突然
いきなり英語でメール来ても別に驚かない
っていうかそういう性格の方なんで
僕はカルロスさん
都合があって英語で全部メール
よこしたんだなと思って
グレイッみたいな感じで
僕が返事して
33:01
お前のおかげだよ
It's because of you
英語で返事したんですよ
その日の夜か
次の日かにたまたま
カルロスさんからまた電話が来て
今度のポッドキャスト
こうしようねみたいな感じで
ランキングの
14位とかに入ったって
あれすごいねみたいな感じで
そうなの?どうやって調べたの?
ってカルロスさんが言うんですよ
あなたが調べて僕に
メールでよこしたでしょって
送ってないよって言われて
送ってないの?
って言って
そのメールに戻ったら
会社の社長さんというか
ちっちゃな会社で
ポッドキャストのランキングを調べて
ポッドキャスターの人たちをサポートする会社です
っていう感じで
ウェブサイトの方に行ったら
カルフォルニアのビーチでサングラスかけて
カクテルみたいなのを持って
俺はポッドキャスターを
応援しているよっていう
別のカルロスさんが
映ってました
サングラスです
ということで
カルロスとポッドキャストをしたら
別のカルロスさんからランキングが
教えられたという
そんな話でした
いろんなことがありますが
今後も楽しく聞いていただけると
ありがたいです
以上お相手は科学教室の先生
達でした
最後まで聞いてくださって
ありがとうございます
34:29

コメント

スクロール