2025-01-25 10:25

#406 無限のエネルギーが湧く、環境とマインドを発信で作ろう


公務員として生きづらさを感じている現状
公務員を明かして驚いた反響
閉鎖的な公務員の世界
公務員の特徴的な体質と評価システム
公務員と一般人の分け方への気づき
スキルアップを避ける「芸は身を滅ぼす」文化
環境とマインドを変える発信の重要性


かくうのAmebaブログ
【かくうの自己紹介と夢マインド作り】

https://ameblo.jp/kakuu0810/entry-12883430849.html



#脱公務員 #公務員 #公務員辞めたい #公務員退職 #公務員やめたい #元公務員 #脱サラ #自分らしい生き方 #発信 #充実
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64d06e79d4e2cbde2604fc7b
00:05
こんばんは、かくうです。皆さんはやりたいことをやって暮らしているでしょうか。多くの方はですね、なかなかやりたいことがあってもできない、時間に追われてできないとか、お金がなくてできないとか、あとは家族とか、妻の関係とか、夫の関係とか、子供の関係とか、いろんな要素ですね、やりたいことできないっていう方多いと思います。
私自身もですね、なかなかできていませんし、それにですね、やっぱ副業NGの公務員ということでですね、やってみたいような副業もあるんですけど、なかなかできない。5歳の娘を持つということでですね、家族のことも考えてですね、なかなかできないということ、非常に多いなって思います。
ということでですね、そんな中でもですね、やりたいことを見つけてやっていこうというようなですね、お話を今日はしていきたいなと思います。
ここでお話ししていきたいことがですね、私自身ですね、やっぱ公務員ということでですね、こういう音声配信もですね、やっぱり相当躊躇するわけなんですよね。
なぜなら公務員にはですね、やっぱ様々な規約とかいろんなものがあってですね、なかなかですね、公務員を明かしてこうやって発信とかですね、している方少ないんじゃないかと、実は発信はしているけど公務員というのを隠しているというような方多いと思います。
私もですね、この1年間、1年を超える期間というのは公務員というのを明かさずに来ました。
でもここでですね、やっぱりなんか公務員だからということでですね、全てを諦めるのはやっぱおかしいなと思ってですね、そこからですね、この公務員というものを明かそうと思って明かしました。
実際ですね、公務員を明かしてびっくりしたことが一つあって、というのはですね、このスタイフにですね、公務員ということでチャンネル検索すると、早速ですね、私は3番目に来るんですよね。
これいつかですね、1番目に行きたいなって思いますけど、本当にいきなりですね、こんなに注目を持ってもらえる隠れ公務員とか、公務員のことを知りたいとかいう方って結構おられるんだなと思ってですね、
これからもですね、公務員として公務員ならではのお話をですね、していきたいなと思います。
ご存知の方も多いかもしれないんですけど、やっぱりですね、公務員というのはすごい閉鎖的な環境なんですよね。
飲みに行くのも基本ですね、同僚か上司なんですよ。飲み会の場もですね、ほとんど仕事の話か、あるいは説教なんですよね。
一緒に遊ぶのも同僚。で、父親も公務員。妻も公務員。で、子供の仕事もですね、公務員にさせようなんか夫婦で話し合っています。
03:07
ということでね、周り全部公務員なんですよね。とてもですね、狭い世界であるというところなんですよね。
で、そうやってですね、公務員は何とかですね、やっていれば本当にですね、キャリアアップというか、まずやめさせられることはないんですよね。
で、ボーナスもですね、多くの会社っていうのは、会社の状況だとかで左右されるんですけど、それがないということでですね、安定してボーナスがもらえるというところなんですよね。
公務員ですね、どんな体質かっていうところなんですけど、やっぱりですね、どうしても上下関係が激しいので、公務員は正直なところですね、市民ではなく上司を見て働くと。
で、どんな成果をあげてもですね、給料やキャリアアップなんかは年功序列、要は年齢とか順番ですね。
なのでですね、どのようになっていくかっていうと、基本的に保身に勤める。で、当たり障りなく過ごせばですね、キャリアアップしていくわけなんですよ。
問題を起こさない公務員がですね、優秀な公務員なんですよね。何かを抜本的に改革したりとか、すごい成果を出す。
じゃなく、何事も失敗しない、問題を起こさない、めんどくさくない、使い勝手が良い、そういう公務員がですね、優秀な公務員なんですよね。
何でも言うことを聞く、女子にとって都合の良い部下であればですね、評価は非常に良いんですよ。
だから優秀な人よりも、そういうですね、都合の良いというか黙って従うようなですね、公務員が優秀でキャリアアップを積んでいけるということなんですよね。
そういう体質からですね、やっぱりですね、どうしても保身に傾いていくわけなんですよね。
で、女子の顔色ばっかりを見ると、そういう体質で、いろいろとですね、いろんな人と付き合うとですね、何かこう、公務員という立場を利用されるんじゃないかという恐怖感からもですね、
やっぱ同じ公務員同士付き合えばですね、安定してますし相手も真面目っていうのはわかるんで、そうやってですね、付き合いの場っていうのを狭めていくんですよね。
そう、だいたいですね、公務員の方、よく言うんですけど、公務員の人か一般の人かっていう言い方をするわけなんですよね。
そう、公務員でないことは一般であるという言い方をするんですよ。
でもですね、これ私普通だと思ってたんですよね。
そう、同級生にですね、久しぶりに会って話をした時に、まあふとですね、いや一般の人はそういう感覚だよねって言ったんですよ。
06:06
そしたらですね、一般ってどういう意味って言われて、いや公務員か公務員ではないかの違いですよーみたいな話をして、
え、それ一般?一般なの?みたいな。
なんかですね、まあお高く止まっているみたいな言い方をされてですね、別にそんなイメージはないんですけど、まあでもですね、
まあ言われてみれば、そういうなんか公務員か公務員でないかって、まあ人の評価って何か差をつけていたかもしれないと思ったわけなんですよね。
やっぱりこうやってですね、発信をしていろんな人と付き合うようになってですね、思うことは圧倒的にですね、公務員なんかよりもですね、一般の方の方が優れているって思うんですよ。
というのはですね、やっぱ保診に走るところ非常に多かったりとか、なんならですね、私たちのところではスキルを磨いて、スキルを身につけると、芸は身を滅ぼすって言われたりするんですよね。
まあ英語とかベトナム語とか、まあそういうものを学んだりとか、大型免許を取ったりとか、まあそういうことをするとですね、そういう資格を持った人って限られているんで、いろんなところに呼ばれるんですよ。
でもそれ呼ばれたところでですね、休みの時に呼ばれたりとか、特別給料が増えるわけでもない、なんならボランティア活動になってしまったりとか、でもベトナム語の人はいるということでですね、ほぼ無理を言われて呼ばれるということでですね、芸は身を滅ぼすんですよね。
だから芸を磨かない。そう、磨かない方が一番ですね、良い生き方というか、雇用状態が維持できるということでですね、そう、向上心もですね、結構捨てる人は多いわけなんですよね。
で、果たしてですね、まあこれが楽しいのかっていうところなんですよね。ただただ補身して、自分の成長も特にすることなく、何か改革することもなく、無難に過ごしていく。そうすることで年功序列へキャリアアップも普通にしていくというところでですね、まあ勿論勉強とかして、承認とかもしないといけないんですけど、
その承認というのも、当然年功序列、キャリアアップ、資格が必要なので、その資格を得ないと、まず勉強というか、そういう土壌を踏ましてもらえないので、果たしてですね、やっぱこれが楽しいのかっていうところなんですけど、全く楽しくないんですね。
とてもやりがいがあるような仕事ではないということでですね、私はこうやって発信をして、で発信でですね、何がどのように変わるのかっていうのはまだ分からないけども、でもですね、少しずつ何かが変わっているっていうのを感じています。
やっぱりいろんな人と付き合うことによってですね、今まで知らなかったこと、気づかなかったこと、特にですね、こんなに自由で楽しい仕事をしてお金を稼いでいる人がいるというところで、そういう方にですね、よく話を聞いて、どのようにすればそういう仕事とか生活ができるのかっていうのをですね、考えて学んでやっていくっていうところ、こうやってですね、マインドがやっぱり変わることがとても大事なんですよね。
09:23
環境とマインド、環境とマインドを変えるだけでですね、人間って無限のエネルギーが湧いたりとか、逆に何もしない、したくない状態になったりとかですね、そう、なのでですね、この環境とマインドを作っていくためにですね、私というのはこの発信をしています。
なのでですね、皆さんこれを聞いている方もですね、公民に限らずですね、そういうですね、マインドと環境をですね、整えるということでですね、発信をですね、やってもらうと、少しずつですね、自分の狭かった視界とか、いろんなものがですね、切り開けていくのでですね、ひとまずは発信をですね、ぜひやって頑張って、お互いですね、頑張っていきたいなと思っております。
はい、ということでですね、ちょっといろいろとお話しさせていただきますが、聞いていただいてありがとうございました。これで収録を終わります。はい、ということで、良い明日を。
10:25

コメント

スクロール