1. 家電ライターが語る家電最前線
  2. #70 花粉を吹き飛ばせ~花粉症..
2021-03-01 22:16

#70 花粉を吹き飛ばせ~花粉症対策家電

いやな花粉時期が到来です!この花粉をなるべく家に持ち込まないことが大切とのことで、家電ライター倉本春が花粉のメカニズムなども含めて、お勧めの家電をご紹介していきます。 
 
●ご紹介商品 
ご紹介商品は番組公式HPでチェックできます 
https://kaden.pitpa.jp/podcast/70/ 

●公式Twitter
エピソードの更新やお知らせは公式Twitterをご覧ください。
⇒ https://twitter.com/kadensaizensen 

<制作>
家電ライター:倉本春
MC:池澤あやか
プロデューサー:富山真明
制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
家電ライターが語る家電最前線。進行役は私、池上彩香です。そして今回の担当は、家電ライターの倉本春さん。どうぞよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、今回からはですね、しばらくは新型コロナ対策としてリモート収録で我々やっております。
ちょっとね、不思議な感覚。
互いの部屋が見えるというのは、なかなか面白い感覚ですね。
そうですね、倉本さんのお部屋はかなりもう収録に特化している感じがある。
いや、もう普段からずっと独立マイクとかを置きっぱなんですよ。
すごい、画面も3つあって。
広い画面じゃないと仕事できないんです。
家庭置きなのも、なんかこう、私もエンジニアとしてもソフトウェアエンジニアとしても働いてるんですけど。
そうですよね、コード書く人、縦の人多いですよね。
そうですよ、縦の人多くて、それっぽいなと思いながら見てます。
さてさてですね、今回は花粉対策家電最前線というのがテーマでございます。
私も花粉症に悩まされているんですけど、ただ家電ではなくいつも薬で対処していて、あんまり使いこなせてないなという感じなので、
今回いろいろお伺いできればなと思っています。
そうなんですね、花粉症の人ももちろん取り入れてほしいんですけれども、実はなんか最近の研究でですね、
花粉症じゃない人も花粉を浴びることで花粉症になりやすいっていうのがもう分かっているので、
花粉症じゃない人も例えば家族のためにとか、花粉対策をしていただきたいなと思いまして、
ちょうど今の季節なので、花粉症対策を今回ピックアップさせていただきました。
結構家電でできることも多いんですか?
そうですね、花粉そこらじゅうに飛んでいるものなので、家電でできることいろいろあります。
今回はそれをぜひいろんな方向からお伝えできればと思っております。
では早速、花粉対策家電の詳細についてお伺いしていきたいなと思います。
まずはですね、やっぱり花粉対策って言ったら最初に出てくるのは空気清浄機だと思います。
空気清浄機の選び方でですね、気にしていただきたいのが、杉花粉っていうのは結構大きいっていうことなんですね。
大きさはだいたい20から30マイクロメートルって言われてるんですけれど、
もちろん目を凝らせばちょっと見えるぐらいの大きさなんですけれども、
なかなかこれ空気中を待っている微粒子の中では大きい部類になるんですね。
大きくて重い微粒子っていうのは早いこと床に落ちてしまうんですよ。
例えばコロナなんかはものすごく小さいので、結構長いこと空気中を飛んでいるんですけれども、
03:05
杉花粉はだいたい30分から40分ぐらいで床に到達するって言われてるんです。
で、またなんか走り回ったら舞うみたいな。
そうですね。空気清浄機っていうのがですね、走り回って待ってくれればまた取れるんですけど、
床にベタッと落ちちゃったものはなかなか吸い取ってくれないんですね。
なので床に落ちるまでのこの30分の間にガツッと引き寄せて吸い込んでほしい。
つまり杉花粉対策で空気清浄機を選ぶんでしたら、とりあえず風量の大きいものを選んでほしいんですね。
なるほど。
風量の大きいものっていうのが一応スペック上では書いてあったりはするんですけれども、
結構いろんな製品、風量ではなく適用床面積みたいな数値で書いてあることもあるんですよ。
空気の量ではなく適用面積しか書いてないものもあるので、
このあたりがなかなか空気清浄機を選ぶのが難しいところなんですが、
花粉対策メインで考える場合は、だいたい自分の部屋かける3倍ぐらいの適用床面積のものを選んでもらえばいいと思います。
なるほど、なるほど。
あとですね、もう一つ最近言われているのがですね、
実は杉花粉っていうのは雨とかで濡れると破裂しちゃうっていうことなんですね。
え?
そうなんですよ。
花粉で鼻がむずむずしたり目がかゆくなったりっていうのは、杉花粉のタンパク質が人間に付着して炎症を起こしたりするんですけれども、
このタンパク質っていうのが、実はコロナウイルスと同じぐらいのものすごい小さい大きさなんだそうです。
これが雨の次の日とかですと杉花粉が濡れて破裂して、この細かい粒子が今度家の中に入ってくる。
つまり杉花粉対策っていうのは天気によって大きい花粉と小さい微粒子両方対策しなきゃいけないんですね。
結構大変ですね。
そうなんです。
なのでコロナウイルスの時にも言ったんですけれども、ウイルス対策と同じようにヘパフィルター、
つまりものすごい細かいウイルスとかでも吸着してくれるような、そういういいフィルターのついた空気清浄機を選んでほしいと思います。
それってどうやって見分けるんですか?いいフィルターですって。
基本的にヘパフィルター、HEPA相当フィルターって書いてあるものを選んでほしいと思いますね。
厚生労働省とかもコロナウイルス対策とかでいろいろなのを出してるんですが、やっぱり空気清浄機にはヘパフィルターを使ったものを選んでくださいって言っていますので、細かな微粒子にはやっぱりそのヘパフィルターというのを選んでほしいと思います。
06:06
この基準をクリアしているものを使っている製品は、大体カタログとかスペックを見るとヘパフィルターとかヘパ相当とか書いてありますので、すぐ分かると思います。
わかりました。
おすすめの製品をぜひと思っているんですが、個人的には私、空気清浄機はメンテナンスがめんどくさいので、加湿器と分離してあるものが単体機能の空気をきれいにするだけのものがおすすめだと思っているんですが、
実はですね、日本メーカーさんのフラックシップ機って今のところだいたい加湿器とくっついちゃってるんですね。
そうですね。
複合機能なんですよ。
結構、複合しているものが多い気がする、最近は。
そうなんです。かつ、フィルターが10年使えるとかそういう製品が多くてですね、個人的にはやっぱり定期的にフィルターを捨てて買って買える方がいいと思います。
気分的にも気持ちいいですし。
そうですね、確かに。たまにエアコンのフィルターとか見るとゾッとしますよね。
そうですね。そうなるとですね、候補に上がってくるのが結構海外製品なんですよ。
有名どころで結構世界中のセレブからも愛されていると言われると、ブルーエアーという空気清浄機の専門メーカーなんどもありまして、
こちら5万円以上とかお高いのが多いんですけれども、とてもよく空気をきれいにしてくれます。パワフルです。
白いドーンとしたデザインというか。
そうなんですよ。ちょっと業務用に近いデザインで、このメーカー結構業務用でもいろんなところにも出してて、病院とかでも使われてたりもするんですけれども、
質実剛健。デザインよりも機能を優先しているような。メーカー的にはとってもおしゃれでしょって言われるんですけれども、やっぱり見ると質実剛健さがどうしても抜けないような。
めっちゃ強そう。
ということで、私の最近のおすすめはエレクトロラックス。
エレクトロラックスさんが去年から出しているウェルA7っていうのが、スーツケースみたいな平たい形でかっこいいんですよ。
これか、会議室に置いてあるスピーカーみたいなデザインで、それが立つ。
そうなんです、足がついてて立つんですよ。
これね、デザインが実際を見るとね、写真より全然かっこよくてですね、スピーカーみたいって言ってますけど、実は本当にこれ前の面がパネルみたいになってますけど、布なんです、ここの部分が。
09:01
ここ外して洗ったりもできますし、色違いのも用意されていて、色を変えたりもできるんですね。
これどれぐらいの大きさなんですか?
これ本当にスーツケースぐらいです。誘拐犯にお金持っていくときのジェラルミンケースぐらいの大きさになります。
後ろにヒンジがあってですね、なんとこれ壁掛けもできるっていう。
すごい、壁掛けできるんですか?
そうなんですよ。
壁掛けできる空気清浄機ってあんまり聞いたことない。
意外に少ないので、今すごい私の中では超ブームなんですけど。
で、ちょっと写真では多分見にくいと思うんですけれども、本体の上面に革製の取っ手がついていて、本当にカバンみたいに持ち歩けるようになってるんです。
すごい、そうなんだ。写真では確かにわかりづらいけど。
微妙に見えますね、微妙に取っ手部分が。
で、これ本体がプラスチックみたいな樹脂製で、前の面が布で、ハンドルが革っていうすごい異素材デザインですごくかっこいいので、ぜひどこか量販店とかに行ってですね、実物を見ていただきたいと思ってるんですけど。
確かにこれ、TSUTAYA家電とかで売ってそう。
そうですね、多分TSUTAYA家電あると思います。ぜひ2個賜え。
でですね、もちろん空気清浄機っていうのも重要なんですが、花粉、さっき言ったようにすぐに地面に落ちてしまって、しかも歩いたりしたら舞い上がりますということで、床に落ちた花粉をどうするかっていうのも花粉対策は重要です。
で、おすすめしているのが床拭きロボットです。
あー、ブラーバとか?
はい、まさにそれ。
ブラーバとかですね、パナソニックからもローランとかいろいろ出てるんですけど、どれでもいいんですが、とにかく水拭きできるものをおすすめします。
なぜかというと、もちろんロボット掃除機もいいんですけれども、基本的にロボット掃除機とかって風を舞い上がらせるような構造になってるので、逆に花粉が飛んじゃうことがあるんですね。
なので、水でガッチリキャッチしていただくっていうのが重要になります。
そうですよね。うちにも1台ブラーバあるんですけど、拭き取られた感があって、すごい床が気持ちいいですよね。
そうなんですよね。逆に言えば、ロボット掃除機かけずにブラーバだけでもいいんじゃないかって思うときもあるぐらいで、もちろんホコリとかは部屋の端っこにたまっちゃうんですけど、ブラーバだけだと。
そんなのは一箇所に固まってるので、クイックルワイパーとかフロアモップとかでパパッと取ればいいと個人的には思ってます。
特にお部屋がちょっと狭めの方とかだったら、ルンバ置くとでかいじゃないですか。
そうですね。
だからこうしたブラーバを導入して、花粉対策兼普段のお掃除みたいな感じにしてもいいかもしれないですね。
12:05
いいと思います。どちらかというとブラーバにするかルンバにするかの分水例っていうか判断の分けどころは、カーペットがあるかとかラグを置いているかとか布物が床にあるかどうかだと思うんですね。
確かに布があると掃除機ロボットだとちょっと厳しい。
そうなんです。なので全面フローリングだったらブラーバの今一番高いやつ、すごく広い場所を一回で掃除してくれるので、それだけでも全然ワンフロア行けると思います。
そうですね。
もう一つ私が今花粉対策でお勧めしている家電があるんですが、それがですね、LGエレクトロニクスさんのLGスタイラーという製品です。
これあれですよね、結構家電量販店でも売られているけどめちゃくちゃ大きい。
衣装ダンスぐらいのサイズがあるやつですね。
大体ロッカーぐらいの、部活に置いてあるいろんなものを入れるロッカーぐらいの大きさがあります。
2個分ぐらいの大きさあるやつ。
これ何かと言いますと、中開けるとやっぱりロッカーのようにハンガーが3本立てられるようになってましてですね、ここにジャケットとかワンピースとかコートとかをですね、かけると中のハンガーを引っ掛けている棒がブルブル揺れて、
服についているゴミを落としてくれたりとかですね、あとシワを伸ばしてくれます。
結構いいらしいですね。
そうなんですよ。
シワ伸ばしとしても。
これ実はですね、私発表会の時に発表会に行って自分のジャケットを使って、あまりにも良くって、発表日とともに自腹で買ったぐらいの。
当時で25万円ぐらいしてたんですけど、今だいぶ安くなってるはずなので、買い時だと思います。
ちなみにどちらに置かれてるんですか、LGスタイラー。
私はリビングの端っこですね。ちょうど玄関の横のドアを開けるとLGスタイラーがあるような構成になってます。
確かに、そしたら花粉をリビングに持ち込む前にそこに一回かけて、みたいな対策ができるわけですね。
これ振動で払うだけじゃなく、中でスチームを出して、スチームで除菌もしてくれるっていう構造になってますので、本当にすごくおすすめなんですよ。
このスチームで結構ワイシャツなんかもアイロンかけなくても、花繊の素材のものだったらシワはほぼ伸びなくて。
アイロン代わりに導入。
ただ綿のシャツとかは結構シワが頑固なのでなかなか取れません。
そこのあたり全部がシワ取れるわけではないので気をつけていただきたいですね。
15:00
確かに花粉絶対無理みたいな方はこういうのもいいかもしれないですね。
コートの花粉ね、本当にしつこいですからね。
そうなんですよ。ちょっと叩いたぐらいじゃ落ちないので、こちら入れてれば45分ぐらい円々ブンブンしてくれるっていう。
仕上がりを自分で設定できてですね、夏は室温で出せるようにできるんですけど、冬なんかは暖かい状態で出すようにすれば、寒い日コート着たらホッカホカで出れるとかですね。
それいいですね。
あとはダウンジャケットとかファーのものとかものすごいふわふわになります。
いいなそれ。
本当にこれは一度皆さんに試していただきたい。
今資料を見たところ、こちらビッグカメラで大体17万円台になっているそうです。
私買った時は25万円近かったのでだいぶ安くなってますね。
スペースとお金の余裕がある方はぜひぜひ。
本当にスペースの問題は大きいですね。
他にもありますか。
はい、いろいろ花粉対策って考えられる家電って多いんですけれども、それでもどうしても花粉って反応しちゃうことってあるではないですか。
家電で対応できるのって主に家の中なので、外出たらやっぱり花粉で鼻ぐずぐずしちゃいますし。
そういう時に私が個人的に非常に聞いて、メーカーも聞きますよって宣伝しているのが、いろんなメーカーから出ているスチーム吸入器というジャンルの家電がお勧めになります。
あれですかね、ジビカなんかによく置いてある機械っぽいもの。
そうですそうです。ジビカなんかに行くと15分ぐらいこれ吸い込んでおいてくださいって言って手渡されたりするんですけれども。
名前の通りスチームを鼻とか口から吸い込むっていうそれだけの家電なんですが。
これがですね、私結構ひどい花粉症なんですけれども、鼻詰まりに私は非常に効いたので、最近は毎年花粉の時期になると手放さないようにしております。
これ確かに鼻炎の方とかかなり特になるかもしれないですね。
鼻炎とかあと喉の胃害がとかすごくよく効くんですね。
いろんなメーカーから出ててですね、大きなところですとオムロンさんとかパナソニックさんとかそういったところから出てるんですが、小さなところからもですね携帯用のちっちゃいのが出てたりするんですが、この小さいものっていうのがだいたいミスト式の吸入器になります。
持ち運べるサイズ?
そうなんです。スプレーサイズでですね、もう本当にちょっと大きめのマスカラぐらいのサイズのものもありますね。
結構持ち歩きやすいポーチに入るサイズですね。
ポーチサイズは押し鍋でミスト式です。
18:03
私がお勧めしたいのは、効くって思うのはスチーム式なんですね。
何が違うかというと水の粒の大きさが全然違います。
スチーム式の方が全然水の粒子が小さいので、鼻とか粘膜がくっつく割合が多いと。
メーカーもそう言ってますし、自分で使っても本当にそういう感じはします。
逆に喉がイガイガするとかですね、そういうもっとあの繊細ではなくガツッと水を感じたい場合はミストの方が効くという感触があります。
確かに、あとはあれですよね、お家の外と中用とかで使い分けたりすることもできるかもしれない。
そうですね。ちなみに私が使っているのはパナソニックさんのスチーム吸入器なんですけれども、
パナソニックさんの今年のEWKA65というモデルがですね、ミストとスチームを混合できるようになってます。
なんか見た目美顔期、ごっつい美顔期みたいな。
そうなんです。今オンライン上でカメラに向かって我が家の吸入器を見せておりますが。
ノズル部分がでかい美顔期。
鼻から口までを覆うようなノズルになってますね。
本当だ、見えます見えます。
これを口のところにグッと抑えて思いっきり息を吸うといい感じで粘膜が潤されます。
あれですよね、なんか鼻うがいされている方とかいるじゃないですか、この時期。
それに近い感じです。
それに近いですよね、それを水蒸気でやっているような。あれ結構辛いですもんね。
鼻うがいよりは全然辛くないです。
ただこれ鼻詰まりモードっていうのがあるんですけれども、スチームモードにして思いっきり吸い込むと、
もう喉の方に水がダラダラ垂れていくのがわかる。
ちょっとあの旗から見られたものではない顔になるので、それだけはお気をつけください。
すごい顔かな。
鼻詰まりとか喉の調子が悪いことが多いっていう人がいるんでしたら、
いろいろと対応できるので、パワフルなこのEWKA65はおすすめです。
ありがとうございます。
今回は花粉対策家電最前線をお送りしてきました。
家電最前線の番組ツイッターで今回紹介した商品の写真やリンクも載せているので、ぜひぜひフォローしてご覧ください。
そしてここで番組からリスナーの皆さんへのプレゼントのお知らせです。
3月のプレゼントはシャープ68感動的に使えるフルワイヤレスイヤホン参戦でご紹介したサウンドピーツのフルワイヤレスイヤホンソニックです。
応募にはキーワードが必要です。
21:01
今回のキーワードは花粉症です。
応募はインターネットのフォームから家電最前線の番組ツイッターまたは番組の概要欄をチェックしてみてください。
締め切りは4月15日木曜日です。
次回は春からの新生活におすすめノートパソコン最前線をお送りします。お楽しみに。
ここまでは家電ライターの倉本春さんとお送りしました。どうもありがとうございました。
家電最前線は毎週月曜日に配信中。
番組を聞き逃さないためにも各ポッドキャストアプリで番組の登録やフォローをお願いします。
感想や取り上げてほしいテーマのリクエストもお寄せください。
番組の概要欄にあるリンクや家電最前線の公式ツイッターからダイレクトメッセージやリツイートで送っていただけると嬉しいです。
22:16

コメント

スクロール