00:08
こんにちは、じゅりんです。じゅりんHACK|ラジオ館を始めていきたいと思います。
今回はですね、BGMみたいなのが流れてるんじゃないかなと思うんですけど、ここにまつわるテーマでお話をしていきたいと思います。
それがですね、音楽生成AI、新しい音楽生成AIが突然登場しましたよということでですね、
ちょっとそのLoudMeというサービスについて少しお話をしていきたいと思います。
音楽生成AIなんですけど、音楽生成AIってですね、いわゆるSuno AIっていうのが代表的に言われるやつで、他にもいくつかあるんですが、
基本的にはいわゆるAIを使って、こちらの方からこんな曲作ってみたいな形で指示を出すと、
もうそれだけでいわゆるボーカル入りの曲、ボーカルなしの曲、どちらもちゃんと作ることができますよという、
AIが作ってくれますよという、そういうAIのサービスになっています。
これがですね、本当に日本語で歌わせても、要するに日本語の曲を作っても、かなり自然な感じで曲を作ってくれるので、
本当にちょっと音楽作りみたいなのの概念が変わるかなぐらい、結構びっくりするものではあるんですけど、
このSuno AIが今まで結構代表的なところだったのが、突如としてですね、
8月の本当に20日前後ぐらいに突然急に話題になってきたのが、
LoudMeというサービスです。
これがほぼほぼSunoと同じことができるぐらいの、Suno AIと同じように楽曲が作れるぐらいのレベルのものになっていて、
そして、かつ無料で無制限に使えるという最大の大きな特徴を持っているんですよ。
無料で無制限ってすごくないですか。
だから、ぼくとりあえず今5、6曲作ってみたんですけど、
特に何かクレジットが減るみたいな、そういう表記もなく、たぶん延々作り続けられるんじゃないかなという感じはしています。
中には200曲ぐらい作ったっていう方もいらっしゃるので、無料でですね。
とりあえず今のところではあるんですけど、無料で無制限に作れますよというのが、
今このLoudMeを使う最大のメリットになっているのかなと思います。
ただ、実際にこれ、今うっすらかかっているんじゃないかなと思うんですけど、
このBGMですね。これもこのLoudMeで実際に作ってみたBGMです。
指示文は、ポッドキャストのBGMを作ってくださいと。明るくてポップなやつ。
ナレーションの邪魔にならないぐらいの曲調でお願いしますみたいな。
そんな感じで指示を出しただけで、こんなちょっとポップな感じのBGMっていうのを作ってくれました。
03:05
結構BGM的に言えば、なかなかいいんじゃないかなと。個人的には結構思っています。
何も聞かれなければ、言われなければ、こういう曲あるんじゃないって思っちゃうぐらい、
曲としてはそれなりにできているのかなって、素人ですけど、そんなふうに感じました。
ただ、いくつか気になるところもあるんですよ。このLoudMeっていうところですね。
それが何かっていうと、まず一つが謎企業であるということですね。
謎企業で謎CEOがやってるっていうところで、背景があまりにもちょっと見えてこないっていうのが、
結構気になるというか、話題になっているところではあるんですよね。
結構サービス的に見ると、かなりしっかりしたサービスに見えるんですけど、
企業、それからCEOの背景がないというか、わからないので、こういうのって実績が大体、
こういうことを今までやってきた人たちが作り上げた会社ですとかサービスですみたいなことが結構大きく出てきたりすると思うんですけど、
そういうのが今のところでわからないので、サービスとしてはちゃんとやってるんだけれども、
誰がどういう背景でやってるのかなっていうのが、まずちょっと見えてないっていうのは、
少し謎だよねっていうふうに言われているところです。
それからもう一つが、一応無料版で無制限に使えるっていう話はしたんですけど、
その代わりやっぱり基本的には、営利目的での利用はできませんよということになっているので、
非商用で使ってくださいねというのが基本になっています。
その上で、ってことは、有料にすれば商用で利用できるのっていうことなんですけど、
そうなんですよ。有料にすれば商用で利用できるらしいんです、この利用規約上ですね。
でも今のところ、この有料のサブスクリプションのプランを契約する場所っていうのがどこにもないんですよね。
だから今のところ無料版でしかそもそも使えないっていうところではあるんですけど、
今後そういうサブスクリプションで有料の契約をして商用利用ができるようになっていくのかみたいなところも、
おそらくそうなっていくんだろうなと思うんですけど、規約上そう書いてあるわけだから。
ただ今のところその有料プランっていうのはなくて、
基本的にはもう無料でアカウント作って無料で使えて、それは無制限に許可使えますよと。
その代わり、今のところ無料版に関しては商用利用しないでくださいねみたいなところになっています。
この辺りがちょっとややもやっとするというか、
はっきりしてないところが使うにあたってガッツリしっかり大っぴらに使うにはちょっと使いにくいかなっていう感じはするなぁとは正直思います。
06:06
ということでぼくもここで今回だけのBGMにしようと思ってるんですけど、
このポッドキャスト別に商用利用してるわけでもないので、
実際にこんな感じの曲ができますよみたいな紹介程度でBGMは流してますが、
一応ですね利用規格的にはそんな感じになっているので、
ちょっとね全体的にちょっと謎な感じが今のところ拭えないようなサービスにはなっています。
ただですねやっぱりそれでも無料で無制限に曲が作れるっていうのは相当魅力的ではあるんですよ。
かつクオリティはどうなのかっていうと、
もうほとんどSunoAIとそんなに差はないかなって正直思いました。
ぼくは全く同じフロントで同じ指示文で曲を作らせて比較してみたんですけど、
本当に好みの問題だなと思いました。
ぼくの好みとしてはSunoAIの方が曲調は好きだなと思ったんですけど、
ぼくはね多分ね本当に好みかなっていうぐらいの話。
日本語もすごく自然に歌ってくれるし、
なんとなくねもう全然そこは差がないんじゃないかなぐらいに感じます。
あとですねもう一つ、
ちょっとはっきりわからないんですけど、
これ曲作った後にSunoAIは公開するかどうかっていうのをグローバルに公開するか、
それともリンクを渡した相手だけに公開するか、
いわゆる限定公開か、それとももう完全な公開かみたいな形。
作っただけだったらもう自分だけの曲みたいな形になってるんですけど、
その後の公開状態でどこまで公開するかっていうのを設定できるんですけど、
一応ですねこれ今のところですね、そういった機能っていうのはないんですよ。
曲を作った時にこの曲っていうのがどこまで公開されているのかなっていう、
その公開範囲がねちょっとはっきりわからないっていうところがちょっと気にはなるかなと思いました。
このLoudmeっていうプラットフォームの中で、
ユーザーが作った曲一覧みたいなのがいずれ出てくるのかなっていう感じはするんですけど、
そこの中に勝手に乗ってしまうのかどうかっていうのもね、
今のところちょっと不明瞭なところではあるかなという感じがします。
あとはですね、気になるところというか、
いわゆるエクステンドっていう、要するに曲を延長する機能ですね。
これもちゃんとついているので、それに関しては長めの曲を作りたいという人に乗って、
すごいありがたいですね。
というか無料でそこまでできていいのかなっていうぐらいの感じですよね。
ということでですね、ちょっとこのLoudmeっていう音楽生成AIですね。
09:01
機能面的に言えば、はっきり言って、
すのAIとめちゃめちゃライバルになり得るような、
特にこの無料で無制限に使えるっていうことに関しては、
唯一無二と言ってもいいぐらいのすごいサービスなので、
とりあえずちょっと曲作りたいなみたいな形の使用を考えている方であれば、
自分の個人がちょっと聴きたいっていう曲を作りたいとかね、
その程度であれば、全然これLoudme使って曲作って楽しむのはありなんじゃないかと思います。
とにかく制限なく曲作れますからね。
何回でもやり直して好きな曲を作っていけばいいかなと思うし、
例えば家族だったり友達だったりっていう人たちに、
身近な人にこんな曲作ってあげるよみたいな形で、
ちょっとそういう体験みたいなのをしてもらう分には、
このLoudmeすごくいいかなっていうふうに感じました。
ただ、ある程度ちゃんとした形で使おうと思った時には、
まだちょっといろいろと謎なところがあるので、
そっちの場合はsunoAIを使った方がいいのかなというふうに感じます。
また今後このLoudmeっていうのが、
ちゃんとある程度運営元のこととか、
そういう謎な部分っていうのがちゃんとはっきりし始めて、
信頼できるところだっていうのが分かってきたら、
またそうなった時にがっつり使えそうだったら、
使っていくような形っていうのがいいんじゃないかと思います。
ということで、今回は音楽生成AI、新しい音楽生成AI、
Loudmeというサービスについて紹介させていただきました。
結構ずっとBGMかかってたと思うんですけど、
まあまあいい感じの曲がかかってくれるとかできてくれるので、
個人的にはすごいこのBGM結構いいなって気に入ってるんですけど、
今回だけにしとこうかなとりあえず。
でも面白いのでよかったら使ってみてください。
ということで、今日のところはこの辺で終了したいと思います。
それでは今日も最後までお聞きいただいてありがとうございます。
ではでは今日も良い1日を。