1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 育児と魚食〜子供はどんな魚食..
2024-02-23 49:16

育児と魚食〜子供はどんな魚食が苦手〜

spotify apple_podcasts

今回は、育児の観点から魚食を見つめるコーナーです。

リスナーさんから集まった子供との魚食エピソードを中心に紹介しています。

前回(3年前)は「魚食と子育て」と微妙に違うタイトルで、主に乳幼児視点で育児観点から魚食を見つめるコーナーを配信していました。合わせてお聴きください!


魚食系コミュニティを始めました!

Discordというチャットサービスにて運営しており、無料で誰でも参加できます。

以下リンクから、ぜひご参加ください!

https://discord.gg/m8wAQUGq

00:08
まだ育休中のカニ兵で〜す。
育休は取っていなかったな、タコで〜す。
おはようございます。
おはようございます。
2月18日日曜日朝6時前ということで、まだ外は暗いですが、
ね、早朝に収録しております。
おはようございます。
カニさん、暴行してましたけど、育休取ってるんですか?
そうですね、1月の中旬ぐらいから、
来週の水曜日まで育休。
来週の3連休前の木曜日に復帰する感じですね。
ちょうど1ヶ月って感じ?
そう、約1ヶ月取得しまして、その間、給与は一切出ませんという感じですけど。
あれ、6割も出ない?
いや、給与が出なくて、その代わりなんか保険料とかが、税金が削減されるんですよね、確か。
いくらか、その完付されることで、給料の7割ぐらいの収入があるような感じになるっていう、そういう仕組みですね。
なるほど。
そうそう。
どうというか、俺もやってないか分かんないんだけど、
あれ、休むって言っても結構忙しいんじゃないの?
いや、でもね、仕事してる時よりは忙しくないよ、やっぱり。
奥さんが大変なのは、まあ、そりゃそうかって感じかも。
そりゃそうだし、夜は3時間おうきに受入しなきゃいけないから、子供が泣くので、それで僕も起きたりはするんですけど、
長い睡眠が取れない日が多いんですが、でもね、やっぱり仕事、本当に職場からありがたいことにほぼ連絡ないので、
素晴らしいね。
ほぼ全く連絡なし。
だから、仕事のことを一切本当考えないで生活させていただけるのはめちゃくちゃありがたいなっていう。
絶対無理だと思った、育休取得するの。去年の段階では。
そうなの?
残業45時間ぐらいしてたし、11月ぐらいまで。
それは職場におかしいですね。
そうでしたら無理だろうみたいな思ってたけど、まあ、いろいろ調整させていただいて取得した結果、
妻に最近言われたんだけど、次1ヶ月ぐらい多少2人で時間過ごせるの?昼間とか?連続的に?
過ごせるのは、次老後だねみたいな。
なるほどね、確かにね。じゃあ、親的にも貴重な時間を過ごしていただいて。
そうそう、2人の時間を過ごせるタイミングもあったので、めちゃくちゃ貴重でしたね。取ってよかったなと思いましたよ。
なるほど。じゃあ、そんな育休取ったカニさんからの流れでコーナータイトルお願いします。
わかりました。
育児と漁職。
03:02
素晴らしい、6時からいい声が出てます。どんなコーナーですか?
このコーナーは育児観点から漁職を見つめるコーナーですね。
前回は2021年3月に乳幼児編ということで、育児と漁職というコーナーを配信してまして、約3年ぶりの今回収録になるんですけど、今回収録するにあたって前回を聞き返したんですけど、
当時僕の子供は1歳半ぐらいだったんですね。で、もうやっといろんなものがちょっと食べれるようになった。離乳食を脱した感じなんですけど、その時はゲストにガマさんっていう、1歳にならないぐらいの子供を持っているお母さんにゲストに来ていただいて、いろいろ話を聞いたんですが、
そうするとその振り返りがペースト状にした魚の話中心になっていて、1歳までペースト状の段階だとどんな魚使ってもあんま変わんないよねとか、あと6ヶ月ぐらいしたら鉄分が必要になるとかそういう話が出てきてて、そこら辺は僕全く忘れてるなっていう。
これから子供が生まれて、そういったまた離乳食とかになっていくわけだけど、その時の苦労とかをちょっとまた思い出して、面白かったですね。
なんかあれだよね、子供に与えていい魚の網羅されたリストとかがないからこぼれるとか、そんな話出てた気がするよ。
そうそうそうそう、したしたそのリスクがある、ビタミンAが多いウナギはちょっと控えた方がいいとか、青物も最初は白身魚から始めた方がリスクが低いとか、そういった情報整理されてるのってあんまないよねとか話してましたよね。
なるほど、ちょっと思い出してきました。 ただ今回は収録の前日にXで皆さんに子供との魚食のエピソードと子供に受ける良かった悪かった料理を募ったところ、割と濃いエピソードをたくさんいただいたので、今回はその紹介を中心に話をしていこう。
まず一人目、ぐっちぃさん。北海道にお住まいの方ですね。オフ会にも参加いただきました。妙にホタテに詳しいおじさんですね。子供に良い魚を食べさせすぎました。そのせいで他所で魚を食べなくなってしまいました。子供を不幸にさせてしまったのではないかと感じています。
これはオフ会でも言ってた、大学に最近進学した大きい娘さんの話ですよね、たぶん。 おそらくそうですね。
北海道でほうつくのいいとこから東京来たら食べないのかもね。英才教育が過ぎたというパターンですね。
06:05
油のりのいい魚をたくさんあげてたのかな。臭みがあるやつとか食べなくなっちゃったのかな。でもこれはあるあるですよね。僕らやっぱ魚に詳しいがゆえに結構ね、いい魚をあげちゃうんで。目線は上がるのかなとは思いますよね。
幸せでもありっていう話ですね。 そうですね。食の難しいところですね。
確かに。1つ目が面白かったんですけど。もう1つ僕から読みましょうか。次が冒頭ゲストに前回のニューヨーク時編に出てもらったガマさん、関東にお住まいの方ですと。
ありがとうございます。
子供に受けがよかったのは離乳食器はたいひらめ。悪かったのはカツオ。無礼があったのはタラ。火を通さないといけないので癖が出てしまいますよね。
もうすぐ4歳の今は骨と鱗、生鮮なら筋があると嫌がります。また草みとりでのスパイスを嫌がるので、もともと新鮮なものを使わないといけないのは大変。サーモン、マグロの赤身の刺身は最強のようですということで。
3年を経てガマベイビーがガマチャイルドになってるわけです。
4歳になるといろんなものを食べれるようになるので。サーモン、マグロと刺身が最強っていうのがね。ガマさん自身が子供の頃、高熱が出た時に刺身が食べたくなるっていう。
ちょっと特殊な子供になって。
特殊な兵器が手伝う感じありますよね。
その可能性がありますね。サーモン、マグロの刺身が最強。でもサーモンやっぱ鉄板な感じしますね。
やっぱそうなんだね。
うちの子も好き。
サーモンとイクラ大好き。
なるほどね。
子供にイクラはサーモンの…みたいな感じで聞くと、サーモンの子供ってうちの子は言ってくる。
めっちゃかわいいじゃん。マジでかわいい。
なんかね、NHK…違うな、テレ東だっけ?魚のお兄さん、河ちゃんの歌に、イクラはサーモンの子供っていう台詞があるのよ。
歌詞が。その曲に結構ハマって、イクラもサーモンもすごい好きになったし、食べるときにそういう掛け合いが生まれましたね。
そうだよね。ノブウェーのマーケティングのしたたかさとかを感じてました。
あとはあれだね、クサミトリでのスパイス嫌がるっていうのめちゃくちゃわかりますね。
これはカニさんちもそうなの?
クサミトリでやっぱ香草、ネギとかそういったものとかさ、あとはスパイスってよく料理でも入ってくるじゃないですか。ただ、大概そういうのってちょっと刺激が強いから子供苦手ですよね。うちもそうです。ネギとかも苦手で。
生姜とか。
生姜も苦手だね。
胡椒とかもまだ。
胡椒は隠し味的に入れるのは、それは気づかれないので大丈夫なんですけど、やっぱりちょっと大人がお、胡椒効いてるなと思うぐらい入れるとNGになっちゃうので。
09:06
辛みも出ちゃうしね。
そうそうそう。
なるほどね。
それがね、結構、新鮮なものを使わないといけないっていうのはわかりますね。そこの臭みのマスキングをどうしようかっていうところに頭悩ませるのはちょっとあるなと。
ガーマさんありがとうございました。ぐっちぃさんも。
ありがとうございましたね。
ちょっとこんな感じで、初先輩方からいろいろ。
そうね、まだあと5人ぐらい、まだまだ後で取り上げますが、僕らの話をその前にちょっとしましょうかね。
そうね。
じゃあまずはタコさん。タコさんのお子さんは何歳でしたっけ?
タコさん 今1歳7ヶ月。何でも食べるというか、むしろ食べすぎて永遠に何かを食べるっていう、若干ね。
食いしん坊なんですね。
タコさん 1歳なく食いしん坊な感じで、体がすごくでかいですっていう感じです。
生まれたときもすごいでかかったもんね、タコさん。
タコさん 3800?600?そのぐらいで生まれてたんです。
だいぶでかい。
タコさん 何でも好きで何でも食べるけど、うちは子供の食事作り自体は妻に任せるっていうことが多いんですが、
食べてるもので言うと、離乳食終わって完全食にはなってるけど柔らかめのものを食べてるので、
ツナ缶とか鮭とかタラとか。ツナ缶と鮭が多いかもしれないって感じ。
それをうどんに入れたりご飯に入れたり、焼いてちょっとほぐしたものを食べたりみたいな感じなんだけど、
あえて具食関係でトピックあるかなと思ったら、
モグックっていう離乳食、小さい子供向けサブスクみたいなサービスがあって。
モグックって呼ぶのかな?
タコさん モグックの読み方がモグックじゃないかな。
これを一回だけちょっとお試しで買ってみたときに、
5ヶ月からの離乳食初期の初めてのお魚コースって、
白身魚の切り身だけ骨取りして入ってきますっていうやつなんだけど、
シイラとイサキと何種類か入ってきたんだけど、
5ヶ月からシイラ食べるとかちょっと面白いなと思って。
確かにシイラ。
ハワイの子供は食べてるかもしれないですね、子供から。
でも日本だとね、あんまメジャーな魚ではないから。
おもろいな。
タコさん 骨も取ってやるし、
どこがやってるサービスだ?
タコさん 運営して忘れちゃったな。
D.Greenっていう会社さんがやってるところだね。
ちょっとメディオ業も活用みたいな分野もあるんですかね。
タコさん 活用文脈と管理栄養士さんが鑑賞したレシピも結構厚くついてたので、面白いな。
12:05
骨は取ってあるんだけど皮はついてて、
ここが使ってみた感触で言うとね、皮はない方がいいなってちょっと思った。
うちの子も皮苦手でしたよ、最初。
タコさん スチームして皮を取るという工程でできなくもないかとかいろいろ考えちゃったんだけど、
まあまあでもちょっとぶどまり悪くなって戦くなって。
タコさん そうそう、高が上がるなとか考えちゃう。仕事だから。
でも本当骨が刺さったりすることもなく、
確かシーンに野菜とちょっと似たみたいな感じでほぐしながら食べて、
何でも食うので食べたって感じだったと思います。
ちょうどカニ産地がこれからなんで、もしご興味あれば検討くださいって感じですね。
懐かしいな、前回3年前育児と漁職やったときの、
僕のこの年齢が今のタコさんの子供の年齢ぐらいなんですよ。
タコさん なんかあれですね、人生ですね。
そうだからすごい聞き返して考え深くて、
僕もね、タコさんも台本にこの食事作りは妻に任せることを推して書いてあるじゃないですか。
僕も前回めちゃくちゃそうで、1歳。10ヶ月くらいのとき。
タコさん なんで言うかっていうと、若干罪悪感があるからだよね。
そうそうそう。全く同じ。
前回収録時僕も、僕がこの食事を語っていいのかみたいな葛藤を抱えながら話。
タコさん 決して自分がやっているというわけではないのだって言わないとちょっとね。
そうなんだよね。
タコさん すげえわかる。
わかるわ。あとまだ刺身は揚げれてないですよね。
タコさん そうね。
まだ様子見ですよね。
タコさん そうそうそう。まだもうちょっとダメっぽいかなっていう。
ちょっと周りの、それこそ保育園の人から話聞いたりして探ってる。
そうそう。早めにもう揚げちゃう人もいますけど、なんとなくね。
なんかあったら嫌だなって思って、ちょっと控えちゃいますよね。
タコさん そうそう。怠恵はね。なんか体調崩すとさ、仕事行けなくなったりするじゃん。
だから結構保守的に考えちゃうなっていうのが本当に実感としてあります。
あれはアオザコナは揚げてます?
タコさん 揚げてるかな。
アジサバ、カツオ。
タコさん サバパンとかそうそう、食べてる食べてる。
もうやってます。
タコさん うん。
そうそう。なんか入院時期初期はアレルギーの懸念があるから、最初は避けてるみたいな。
タコさん アレルギーチェック?なんかリストがあって、それこそ妻が何十種類と網羅するのをちょっとずつ月類に合わせてやってくれたりして。
タコさん うちは採用されてなかったんだけど、今のところは。
ああ、なるほど。あれも難しいですよね。アメリカかヨーロッパの研究でピーナッツとか、わりと入院時初期に揚げたほう、蛍光摂取させたほうが、大人になったときアレルギーのリスクが下がるっていう。
タコさん はいはい。
15:00
そういう、このちょっとエビデンスちゃんと確認しなきゃいけない、あんまり語っちゃいけないかもしれないですけど、なんか少しずつ上げといたほうがいいみたいな、そういう話もあって。
完全に避けるべきか、すごく難しいなっていうとは思いますね。
タコさん そうね。
もうちょっとここら辺のアレルギー分野の研究進んでほしいなって感じしますけど。
タコさん そうね、なんかちょっと違うかもしれないけど、子供絡みの論文とか学説みたいなのって見るようになっちゃうね。
そうね、気になりますよね。
タコさん 語るほどの専門家じゃないんだけど、すごい虚偽、虫歯になるメカニズムとかね、すごい調べてます。
タコさん 僕はそんな感じかな、なんでカニ先輩にもご興味あればって感じの話でした。以上です。
ありがとうございます。
タコさん 次カニさん。
ありがとうございます。
タコさん うちはね、2人子供がいるけれど、1人は4歳7ヶ月の女の子で、もう1人がまだ生まれて1ヶ月の男の子なので、まだ男の子の方はちょっとまだ母乳とミルクだけですっていう感じ。
タコさん 娘の方はというと、正直ね、最近あんまり、これ僕の悪いところだと思うんですけど、娘のためになんか魚料理を作るっていうのはあんましてなくて、
タコさん 自分と妻が美味しいと思う料理を作って、それを子供に分け与えて、ダメだったら冷凍庫に入ってやる、緊急時回避用の何か冷凍食品あげたりとか、あとは魚肉ソーセージとかシラス。
タコさん ここら辺はね、もう手堅く食べるから、そこら辺あげたりとか、そんな気にせずこうやってますっていう。これはね、もう完全に親のエゴを通してるって感じですね。
タコさん これぐっちぃルートにするんですか?
タコさん かもしれない。で、そこの中で、そうだな、子供が、うちの4歳児が好んで食べるものというと、さっき取り上げたイクラとサーモンは好きですし、だから焼きジャケとかも好きだね。
タコさん で、あとはね、イワシとかサバとかも全然食べるけど、これは調理法によります。
タコさん なるほど。どういう調理法で食べる?
タコさん えっとね、一つ目が、ここ直近1ヶ月ぐらいでやった料理で言うと、イワシをね、イワシのシチュースペイン風っていう料理作りまして、これ丸本康夫さんっていう東大出身で漁職に変更した、すごい変わったおじさんがいまして、
タコさん 東大出てるんだけど、すごい漁職に凝っていて、なんか独立起業して、魚料理関係の本を、結構もう数年前の人なんですが、その方が家庭の魚料理っていう本を出していて、そこに載っていたレシピを作ったんですよ。イワシのシチュースペイン風。
18:06
タコさん イワシのフィレを湯剥きしたトマトとセロリと玉ねぎと椎茸、ここら辺で蒸し煮をするっていう。これね、めちゃくちゃ美味しいんですよ。大人的には。めちゃくちゃ美味しい。セロリって大人になるとめっちゃ好きになるなっていう。
確かにね。子供って嫌いだったわ。 タコさん そう、僕、春菊と並ぶ、新菊と並んで嫌いでしたけど、春菊が大丈夫になった人はセロリ絶対食べた方がほんと美味しくて、無水の煮込みなんですよね。水を使わないよね、これ。で、めちゃくちゃ美味しいなと思って子供にあげたら、これは食べませんでしたと。
タコさん 食べません、食べません。親はめちゃ旨だけど子供は食べない。で、やっぱ食べない理由をひも解くと、やっぱセロリっていう割と香りが強めで、少し変わった味覚、尖った味覚があるものはやっぱ避けられるっていうことと、あとはこれね、小骨抜かないで煮込むんですよね。
タコさん だから、その多少入った小骨がちょっと気になってしまって、うわ、骨があった、やめる、もう食べないみたいな感じになるっていう。
タコさん 冒頭、ガマさんからもあったスパイス系というか、癖のやつは多分味覚の発達的にもまだ早いっていうのもやっぱあるっぽいですね。めちゃくちゃ今、実体験として参考にしている。
タコさん でもこれは美味しいから、親目線的には作ったほうがいい。もう一つ、これちょっとイワシのレシピでもう一つクイズ的に出すと、節分の時にイワシの丸干しを自作して焼いたんですけど、イワシの丸干しは子供が好きだったかどうかわかりますか。
タコさん 骨を取ってあげたら食べるんじゃない?
タコさん これね、嫌いでしたね。
タコさん イワシ食えよ。
タコさん イワシの塩焼き、腹を綺麗に掃除した塩焼きは好きなんですよ。
タコさん なるほどね。苦味がね。
タコさん これに関しては骨があるなしとかじゃなくて、丸干しって苦味があるから、これ血抜きもせずそのまんまの本当の丸干し。
タコさん あれか、この前作ってたやつか。自家製の丸干しね。
タコさん そうそうそうそう。自家製。YouTuberの自宅居酒屋ゆうじさんっていう方のレシピを参考にして作ったんですけど、本当に何も内臓を取り除かないので丸干しなんで。
タコさん 親はね、めちゃくちゃ美味しいんですけど、そのほろ苦さが。酒に合うなっつって。本当に血も抜かなくていいんだこれっつって。それが逆に癖になるっつって。
タコさん 子供はね、もう匂いでしょっぱな、なんだろう。たぶん匂いで若干その内臓の苦味がするのか、いやもうこれ食べないっていう。割とすぐ言われてしまって。
21:11
タコさん で、そういった食べない時にさっき言った魚肉ソーセージとかシラスとかあげたりするんですけど、あともう一つ、そういう時にうちの子供の受けがいいのはコープデリのサバの味噌に。
タコさん 冷凍の。
タコさん 冷凍の湯煎するやつ。
タコさん あれはね、食べるんですよね。
タコさん うちもコープデリ使うようになってるわ。
タコさん そう、あれは手堅いね。もう親的にもあのね、のるサバ使って美味しいなと思うけど、子供もあれは食べるね。
タコさん そうか、シラスもイワシなんだけどな。
タコさん まあそうね。
タコさん なるほどね。じゃあちょっとうちもイワシの丸干しチャレンジとかさせてみようかなって感じします。
タコさん 子供ってどの苦味まで許容するのかって、個人差もあるかもしれないけど、大概苦手なイメージありますよね。
タコさん なんか前、確かその子供の食を取り上げた時に、なんかカニさんがの超古いさ、男の子と女の子の味覚の発達みたいな論文持ってきたじゃん、確か。
タコさん 女の子の方が確かちょっと早いんだよね、その時。
タコさん そう、女の子の方がひものとか苦手な子が多い。で、女の子の方が酸味とかが好きみたいな。で、男の子は脂っこいものが割と好きな、小学生対象にした研究で取り上げたけど。
タコさん そんな傾向があるのかなと思って。だからかわかんないけど、うちの子もやっぱちょっと酸味のあるものは好きかなっていうのはあるね。トマトとか大好きだし。
タコさん なるほどね。
タコさん そういう傾向があるのかなとか思いながらね、やってるけど。
タコさん カニさん一姫二太郎なんで、その太郎の方にも娘ちゃんと同じ食事をあげた反応をまた対象実験していただいて。
タコさん そうですね。あとは太巻とかすごい好きだし、お寿司は好きですよね。太巻すごい好きだな。えほう巻はもう無事かなり食べましたね。
タコさん なるほどね。面白いね。
タコさん 桜デンボ美味しいっつって。
タコさん はいはい。やっぱ食感かな。
タコさん もはやあれは魚の味じゃないんだけど。
タコさん ふわふわ苦くない甘いみたいなそっちかな。なるほどね。
タコさん そうだから加工品ってよくできてますよね。そういうデメリットを消す味付けしてるから。
タコさん 味噌にも鯖味噌もそうですもんね。結構甘めの米っぽい味噌。骨まで加圧して柔らかくした感じで鯖も脂があって。
タコさん なるほど。ありがとうございます。
タコさん じゃあまた次Xで集まったコメントを読み上げますね。
クボスさん じゃあ管理者さんからお願いします。
タコさん クボスさん。千葉県浦安市のお住まいの方ですね。ありがとうございます。
タコさん 子供にウケの良かった魚料理はお寿司、シマアジアカヤガラ、ヒメダイ、マツカワカレー、サメガレーなど。なんか色々食べてますね。
24:03
タコさん マグロの血合い刺身、カツオ心臓刺身。
タコさん すごいね。子供にウケの悪かった魚料理はイカとナマコ全般。
タコさん 息子さんとの漁食エピソードはマグロは血合い、うまい魚は寿司。
タコさん なんかマグロは血合いが一番おいしいとおっしゃっているようで。すごいですよね。だから血分多めの味わいが。
タコさん 臭みもあるだろうにすごいよね。
タコさん 血気盛んな息子さんなのかな。血が足りないみたいな。
タコさん 食べてる寿司も赤ヤガラとかサメガレーとかちょっと変わったものを食べてて。
タコさん そうですね。マツカワも揚げてるっていう。
タコさん これまただから久保さんが作っているのか、このお寿司を出してくれるお寿司屋さんの情報が気になりますね。
タコさん いいお寿司屋さん間違いなく。
タコさん もしくは自分で釣っててもそろそろすごいよね。
タコさん これ気になりますね。で、イカとナマコがダメなんですね。
タコさん カニ系イカどうですか?グニグニ系というか。
タコさん イカはね、どうだったかな。イカでもあんま食べさせてあげてないですね。そもそも。
タコさん ナマコはあんま食べさせないよね。全般的に。
タコさん そうね。ナマコは最近僕自体が食べてないので。
タコさん タコとかどうですか?
タコさん 全くわからないですけど。タコはね、食べるよ。たこ焼きやったんですけど。
タコさん 食べるけど、あんまり好まないかな。
タコさん ちょっとグニグニ。うちの鶏の皮とかも苦手で。
タコさん 鶏の皮とか豚肉の脂身とか苦手なんですよ。
タコさん なるほど。
タコさん だからあの食感苦手な感じはあるな。みんなそうなのかな。うちはそうですね。
タコさん これ面白いですね。
タコさん ちょっと準備しましょうか。
タコさん 面白いね。
タコさん 久保さんありがとうございます。
タコさん ありがとうございます。
タコさん 次は僕から。
タコさん チーさん。前お深いに来ていただいた神奈川あたりに。
タコさん ありがとうございます。
タコさん いろいろあげてもらってますが、嗅覚が良い息子が初めて食べたのはカマス。
タコさん 前飲み会でも言ってたやつですね。
タコさん これね。
タコさん 言ってましたね。第一回居食刑飲み会で。
タコさん 食物を食べさせてるって言ってました。
タコさん で、中二になり、友達もいろいろ食べる中でいろいろ食べるようになりましたが、
タコさん 白身の寿司は塩で食べてます。
タコさん でもブリもマグロも食べます。
タコさん マグロは赤身も食べますが、中トロ大好きです。ネギトロはよく食べます。
タコさん サーモンは昔皮目炙りとか食べませんでした。
タコさん グレーの色があるだけでもダメ。
タコさん 実のオレンジの部分の実なら食べてました。
タコさん 食感と匂いの違いがわかるみたいで。
タコさん アジサバカツオは食べないですね。若干の苦味が気になるみたい。
タコさん イカ大根のイカは昔食べてたのに、いつからか食べなくなり、
タコさん とにかく子供は苦味と食感、臭みに敏感と。
27:01
タコさん なるほどね。
タコさん なるほどなるほど。逆、さっき大きくなりましたね。
タコさん むしろカマスの子供が第1回魚食系飲み会で魚は食べなかった。
タコさん 嗅覚がやっぱ強いから臭みが苦手で食べなかったけど、
タコさん カマスは食べてくれたんですよ。カマスの干物を作ったら。
タコさん って言ってましたが、気づけばこんなに色々食べれるようになったんですね。
タコさん すごいな。リスナーの家族の成長というか、そういうのを感じられるという。
タコさん あとはあれだね、クボスさんと対照的だなと思ったんですけど、
タコさん クボスさんのところは、サーモンのグレーの色っていうのは血合いじゃないですか。
タコさん だから、それがチーさんのところは苦手で、クボスさんのところは血合い大好きって。マグロのね、特に血合いが大好き。
タコさん 俺も味っていうより、色とか苦味も食感、臭みもあるけど、
タコさん チーさん、色があるだけでもっていうのがちょっと面白かったというか。
タコさん 目に入って知ってる。ちょっと動物的な感性を感じて面白いね。
タコさん 子供でも確かに、一回この料理の味は嫌だってなると、やっぱもう見た目で危険察知しますよ。
タコさん その嫌いは大人より保守だなっていう感じはしますね。
タコさん 大人よりも紐解けないから料理の中身を。
タコさん もう一回嫌ってなったら、もう嫌だってなる。
タコさん これはあれでしょみたいな。
タコさん 動物としては正しいのかもね。食べれなかったら死ぬから、これは食べないようにしようみたいな。本能に近いのかなとか考えちゃいますね。
タコさん 欲に忠実。欲に忠実で対象の解像度があんまり高くないっていうところに来てるのかなって感じがします。
タコさん 面白い。チーさんありがとうございました。
タコさん ありがとうございます。
タコさん 次どうぞ。
タコさん Xでタコタコ8公式さんからいただきましたね。タコ押し歴30年以上のタコレクターさんで、そういったタコ関連のグッズをまとめるホームページも運営されてる方っていう、なかなかいろんな方が世の中にいるな。
タコさん いますね。
タコさん 僕らが言えたことではないんですけど。
タコさん 日々。
タコさん 面白いホームページ。コメントいただきまして、まず子供に受けの良かった魚料理は、鮭、アジ、サンマ、これらを焼いてほぐしてご飯かっこおかゆと一緒に食す。
タコさん うん。
タコさん それとタラ、メカジキ、これらをだし、味噌、トマト、カレーなど味を変えて野菜と煮込むスープとともに食す。
タコさん うん。
タコさん 白身魚はこう、こういう調理法なんですね。
タコさん うん。
30:00
タコさん あとはマグロ、サーモン、イクラは手巻き寿司、チラシ寿司。生食が好きになったのは小学生になってからでした。
タコさん なるほど。
タコさん うん。
タコさん で、受けが悪かった魚料理はうなぎのかば焼き。
タコさん うん。
タコさん 理由は苦味を感じるとかで苦手だったらしい。大人になった今は好物ですと。
タコさん うん。
タコさん はあ、なるほどね。
タコさん サーモンサンチとチーズサンチとやっぱりタコタコさんと苦味ってやっぱ子供苦手なんすかね。
タコさん いや苦手だと思うね。
タコさん なんか逆に大人になって思うのは、大人になるとこう味覚が鈍感になるからか、そういったね強めの味とか苦味とか好きになってくる。
タコさん 癖みたいなね。
タコさん で、逆に思うよね。30代中盤になって。
タコさん その春菊とかセロリとか大好きになってくるじゃないですか。
タコさん 大好きだね。
タコさん ピーマンも大好きだし。僕も昔苦手でしたもんね。
タコさん なるほどね。え、うなぎはカニ娘さんにあげたことある?
タコさん うなぎはね、あったかな。うなぎないな。うなぎはない。
タコさん だからわからないな。でもうなぎのかば焼き確かに炭火したやつとかね、ちょっと焦げがあるから苦味が割と含まれてますよね、うなぎも。
タコさん なるほどね。
タコさん あと受けの良かった方はもう王道の子供に食べさせるやつをしっかりやったって感じですよね。ほぐして煮込んで。
タコさん そうですね。
タコさん タコさん結構ぐっちぃさんぐらいの大先輩だと思うんですよ、年齢的に。
タコさん そうね。おそらく30年以上になったコレクターですから。
タコさん もうやっぱり魚食のエントリーは同じぐらいな感じなんだなって、なんかそれは面白いなと思いますね。
タコさん あと生食が好きになったのがね、小学生になってからだから、小学生ってなると6歳かな。
タコさん だからそれぐらいから徐々に刺身とかいく子が多いのかな。
タコさん うちとかは早いかな、だからその点。もう3歳ぐらいから刺身が割と好きだったんですよ。刺身は食べるので。
タコさん だからそれは人によるかもしれないですね。
タコさん カニさん家、何歳ぐらいから刺身揚げたの?
タコさん 刺身、3歳かな。3歳だね。2歳はまだ揚げてなかったと思う。
タコさん そっかそっか。
タコさん イクラとかは揚げたりしてたかな、加工品の、もう冷凍、ちゃんと冷凍して作ってるところのやつは。
タコさん いやでも3歳からだな、たぶん。
タコさん なるほど。了解です。ちゃんと参考にします。
タコさん タコさん家はまだですよね、1歳7ヶ月経ったら。
タコさん まだまだ。
タコさん まだまだね。
タコさん タコタコさんありがとうございましたということで、次に。
タコさん ありがとうございます。
タコさん 次、沖縄のケンさん、これ読み方あってるのかな、ケン113です。
タコさん うん、ケン113、いつもありがとうございます。
タコさん 8歳の娘がいますが、小さい頃から私が釣ってきた魚を食べさせています。
33:03
タコさん 刺身ならカンパチやサワラなどの海遊魚、それに太刀魚やキスなど、癖のない白身魚のフライや天ぷらが好きみたいです。
タコさん 美味しい美味しいとたくさん食べてくれるのは嬉しいですね。
タコさん 残念ながら今のところ、特に魚の生態等には興味はないみたいですが、
タコさん まず魚を見せるので、水族館や商業施設の水槽で、これ食べたことあるよねと聞いてくれるのが密かに嬉しかったりします。
タコさん 頭から尻尾まで食べるというのが私のポリシーなので、よく粗汁を作るのですが、
タコさん 娘が3歳ぐらいの頃、こっちの粗汁を作った時、骨には気をつけていたのですが、小さくて硬い鱗が喉に刺さってしまい大泣きしてかなり漁りました。
タコさん 幸い水を飲ませたら取れてくれたので、大事には至りませんでしたが、鱗も気をつけなきゃと思ったのをよく覚えています。
タコさん 骨は鱗といえば、子供に魚を与える上で、皆さんも骨には気をつけているとは思いますが、
タコさん 果たして何歳ぐらいまで取ってあげるべきか、最近悩ましく思います。
タコさん ありがとうございます。面白い。
なるほど。ありがとうございます。面白いですね。
タコさん 骨問題に鱗も入れて。
骨問題ね。
タコさん カニ家は骨をほぐして身だけにしてからあげてるの?
基本的にはそうしようとしてますね。でもさっき言ったような、イワシの小骨ぐらいは大丈夫だろうって、そのままあげたりもします。
限界あるじゃないですか、二進化の魚は。
タコさん 確かに。
神経骨っていうのかな。そうそう、あれがすっごい細かく入ってるので。
ただ子供は、大人はこれぐらいの小骨大丈夫だと思うんですけど、子供はああいった細い骨でもすぐ違和感に気づくんですよね。
だから慎重に、最近またイワシの小骨に気づいて、もう食べないってなっちゃったのを反省に、よくほぐしてチェックしてあげるようにしてますね。
タコさん いくつぐらいまでってこれはむずいね。最近取引先さんの魚屋さんが言ってたんだけど、小学3年ぐらいになった男の子に、同じようにお父さんが毎回魚骨取って抜いてあげてたら、
タコさん ある日、お父さんのやり方を教えてってきて、俺のはもうやらなくていいからって言って、自分で取るようになった日があったって言って、すごい成長を感じた。
素晴らしい、感動しますね、それは魚食の魅力に尽きるというか。 タコさん なんでって聞いたら、なんかちょっと面白くて、彼女ができたかららしいっていう、小3にして彼女というものができたらしく。
早いね、増せてます。 タコさん 増せてる宮城の方なんですけど、大人になったっていう感じからそうなったって言ってたから、精神的な成長から一人立ちすると骨を取らなくて良くなるのかとかちょっと思った。
36:07
なるほど、そういうところで、県113の8歳の娘さんということなんで、たぶん来年小学3年生になるので、気になる男の子ができたりしたら。 タコさん 確かにね、お父さんからしたらちょっと別の複雑さね。
骨取って食べるとかっこいい、かわいいよっていう、お姫様は取って食べるんだよみたいな。 タコさん 設計するのが大事かもしれないですね。 そうね、ディズニーあたりにちゃんと魚の骨を取って食べるプリンセスを作っていただいて、メッセージ性が強い。
タコさん 骨を取って食べるエピソード作ってもらって。 この前ディズニーの社長がちょっとメッセージ性弱くするって、エンタメに回帰するって言ったから、そういったメッセージ性強いのを取らないかもしれない。さすがに魚、魚食普及用の映画とか、ちょっとイデオロギーが強すぎます。
タコさん やってほしい。鯨とか出てこなさそうだけど、やってほしい。 いやでもこれ、僕改めてこのエピソード聞いて、骨気をつけた方がいいなって思いましたね。 タコさん 怖いよね。 喉に刺さるって怖いね。 タコさん キリがないけど気をつけないといけないからすごい難しいね。
ありがとうございます。 タコさん ありがとうございます。では、ネクスト、鯨さんどうぞ。 次が最後ですね。岡山にお住まいのリドーフィッシュイーターさんですね。ありがとうございます。まずは子供との魚食エピソードですね。長男は10歳、次男は8歳になりました。
タコさん 大きい。 大きいですね。2人とも10月生まれなので、お食い染め合う冬。長男の時は漁師に船を出してもらってタイグを釣りに行く予定でしたが、あいにくの湿気で出船できず、定置網まで買いに行きました。 タコさん すげえな。 すごいな。次男の時も湿気だったので、暴風の中メバルを釣りに行って、なんとか食べさせることができました。
これはリドーフィッシュイーターさんね。もともと島根県の沖の市、沖郡の天町にいらっしゃって、漁業関係のお仕事されてたので、やっぱいい魚を食べさせてあげたいという、仕事ならではのプライドもあったんでしょうけど。お食い染めだから生後3ヶ月の時のエピソードですかね。
子供たちにはできるだけ多くの魚を食べさせようとしてきたので、おそらく40から50魚種くらいは食べてきていると思います。長男は3歳くらいの時に食べたキジハタ、あこうの刺身がおいしくなくって、それ以降は生魚を食べなくなってしまいました。
それまでは大好物だったので原因はわからないのですが、誤ってヌルが付着してしまったのかなぁとか当時は悩みました。それ以降刺身を食卓に出すときは長男用に加熱した別メニューを作っています。おかげで魚料理のバリエーションが豊富になりました。
39:09
前向きですね。岡山に来てからは新鮮な魚を入手できる機会が減っているため、魚食頻度は落ちています。徳島に住む岐阜が釣り好きなので魚を持ってきてくれるのと、帰省した帰りに香川や岡山の新鮮市場木村で子供たちと魚を選びます。
次が子供に受けの良かった悪かった魚料理。子供たちが一番好きな料理は煮付けです。中でもいろんな魚の頬肉を好んで食べます。煮汁は残しておいて煮こごりにし、翌日熱々ご飯にのせて食べます。我が家では魚プリンと称した大人気メニューです。
受けが悪いのは噛み切れないものですね。タコの刺身、サザエ、生子、明太子の皮、一度は挑戦させますが2回目以降は無理しないスタンスです。
ありがとうございます。
さすが元人を知ったさんですね。
さすがですね。最後の受けの悪かったっていうところの噛み切れないものっていうのが、なるほどなと思いましたね。食感が苦手になるっていうのは多分噛み切れないからとかそういうのはあるかもしれないなと思いました。うちの子も。
確かにね。
固く焼いたお肉とかも食べないので。
なるほどね。
飲み込めないからね。
なるほどね。
そっか。鶏皮とかも刻んであげたら食べるかもしれないじゃん。
そうそう。そぼろとかひき肉とかは全然大好き。食べるから。
なるほど。飲み込めるとこまで小さくしてるから。
そういうことなんでしょうね。
なるほどね。あとこれ魚プリン超面白くない?
うん。魚プリンっていいっすね。
超面白くない?ちょっとこの見せ方で出してみたいと思った。
確かに。魚プリンだよっつって。でも最初から魚プリンと言うと期待値上がって泣いちゃう可能性がある。
甘いものになっちゃうかもしれない。確かに。
本物のプリンじゃねえじゃねえかよっつって。切れられる恐れがある。うちの子は。
結果本物のプリンを揚げざるをえなくなるっていう展開が読めるな。
確かに。
いやーやっぱ噛み切れないものの話なんかも複数名から上がってたんで、ちょっと気をつけようと思いつつ。
うん。
一回は挑戦させようかなと思いますね。
そうだね。あとはあれですね。この刺身のエピソード。3歳ぐらいの時の生地畑の刺身が美味しくなかったっていうのが、これは怖いですね。
それまで大好物だったって書いてあるので。
42:00
確かに。
利藤さんのところは割と早めからお刺身を揚げてたんだろうなと思うんですけれど。
なるほど。それが加熱した別メニューを作るきっかけだったんですね。以前何回かこういった話伺いましたけど。
確かにね。
なるほどね。生魚はそのリスクがあるかもしれないな。確かにね。
そうね。あとやっぱなんか白身とか繊細な食べ物だと小さいうちに反応が分かりづらいというか、このリスクもあるんだなっていうのをちょっと。
そうですね。
そうなんだね。
いやーすごいな。お食いそべのエピソードかも。
これすごいよね。これすごいよね。
すごい戻ると。
全然。
気合の入り方がもうお父さん。
スーパー入りのエピソードだしね。
うーん。
そもそも定置まで買いに行きましたで完結するっていうのも面白いし。職員さんも。
そうね。確かにオチがね。
すごいよね。
うーん。
Xでもたまにギフさんからもらった魚で作った料理をたまにXにあげてるから、魚食っててよかったとか勝手に思ってるんだけど。
そうね。最初はハミワのコンビニ魚食だったからね。
そうそうそう。ありがとうございます。めちゃくちゃ濃厚なエピソードでしたね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
そうじて苦手なものはなんとなく見えてきましたよね。
すごく参考になったね。なんか抽出したらやっぱりクボスさんのイカとナマコから始まり、
カニ産地もイトウ産地もやっぱハミ切れない食感のものはどうも普遍的にダメそうっていうのと、
やっぱ臭みへのハレーションがありそうだからマスキングも含めて設計しないといけないんだなっていうのが非常に参考になりましたね。
そうですね。ほんと一回苦手になると似たもの、姿形で覚えちゃって、名前で覚えちゃって、
もう口に入れる前から拒否られるので、だから最初がファーストインプレッションというか、
ネガティブインプレッションを持たないように色々試行錯誤しておくのが本当に大事ですね。
息子が暴れてる。
タコベビーめっちゃ荒ぶってるね。激しくなってきましたね。昔の乱入の仕方よりも。
そうだね。今ちょっとアンパンマンの車で突撃されようとしているけど、エンディングいきましょう。
エンディングいきましょう。
まあいろんなご意見ありがとうございました、皆さん。
本当に思った以上に収録前日っていう1日しか時間がない中で、あんまりコメント集まらないかなと思いきや、
すごく色々コメントをいただけて、本当にありがたいですね。
勉強になりました。改めて。
ありがとうございました。
45:00
あとは気になるXで、人生で一番大事な最初の千日の食事っていう気になる本をお勧めされている方がいて、
医療関係者なのかな。それがすごく気になったので買ってみたので、それを今度読んでみて、
ちょっと何か医科学的なロジックで、その漁食関わらず、乳幼児期に与えた方がいい食べ物みたいなのをどっか配信したいなとは思いますね、書評コーナー。
はいはいはい。
まあでもあれだな、あんまそこまで4歳になってくると、正直あんま油っぽいのあげないとか、そういうところは気を使うけど、
日々の食卓準備でいっぱいいっぱいだから、わりと食べるものを与えちゃうっていう感じはあるけどね。
そうだよね、偉そうに公釈たれるのも怒られそうだなとか、そういう気を使い方をしちゃって。
そうなんだよな、僕も仕事が始まると妻がほとんど食卓やるから。
そうそう、発達心理学とかさ、子供の本とか興味湧いていろいろ読んじゃうけど、口が裂けても公釈は垂れられないね。
そうだよね、揉め事の原因になりかねないですね。
当事者が言うように。
じゃあお前育児にコミットしてんのかみたいなね。
でもこの本自体は普通に面白そうだね、俺知らなかったんだけど。妊娠、授乳、離乳食、幼児でパートが分かれてて、何を食べればどうすればいいっていうのが、研究に即して書いてある。面白そう。
ね、一個ね、参考情報としては持ってきたいなっていう。それをどう家庭に持ち込むかは、やり方を工夫しなきゃいけないと思うんですけど。
そうだね、家庭のバランスを崩さないように。
そうそう。
特にうちだともう、離乳期過ぎて幼児期になっちゃってるけど、かにさんちこれから離乳だから、この本で学べることが多いんだ。
そうだね、下の子は。
ね。
そうそう。
なるほど。ちょっとこういう職に関わる子育て本のレコメンドもお待ちしてます、切実に。
そうですね、まだまだメッセージお待ちしておりますので。
あとは。
あともう一つの報告としては、コミュニティを作ってみましたと。
はい。
ディスコードというチャットサービスを使って、漁職系コミュニティというのを作ってみました。
そこでラジオの感想を書いていただけたらなと思いますし、あとは漁職の報告とかツイッターじゃなくてそっちのコミュニティにあげてもらったら、より僕らも反応しやすいし、
あとこういう子育ての最中の漁職の悩みとかをシェアしたりとか、この魚どうやったら美味しいですかというレシピの相談とか。
なんかそういうのが、なんだろうね、漁職ガチ勢、ゆるい勢とか、いろんな人らでゆるく交流できたらなと思ってますので。
48:09
そうね、最近ちょっとXが荒廃してきたんでね。
そうなんですよね。だからみんなブルースカイに引っ越してる方もね、別居を作ってる方も参見されますけど、なんかXじゃないかもっていうのもあったので、そういうところも作ってみました。
まあ引き続きね、配信とか投稿募集とかメインはXでやるんですけど、ちょっと交流するのには別の形もあるのでは的な感じで、今回ディスコードちょっと始めてみたって感じですよね。
はい、そんな感じです。 うまくやっていきましょう。
まあリンクはチャンネルの概要下、この配信会の概要下、Xにも書いておこうと思うので、ぜひそちら参考にして参加されてみてください。
もし見つからなかったらDMとかもらえればご招待しますので、お声掛けください。
そうですね。というわけで今回は以上ですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。バイバイ。
49:16

コメント

スクロール