1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. さかな文化祭の振り返りと話し..
2022-12-04 48:23

さかな文化祭の振り返りと話したかったこと

spotify apple_podcasts

当日の様子/いろんな舞台イベントについて/収録音声どうでした?/襲われました/収録前は不安でした/リスナーさん申し訳ございませんでした/仕事を邪魔されている父親状態/トークコンテンツの作り方/わたしサーモンが好き/次回やるとしたら/舞台は子供を喜ばせるべき/ようぎょようぎょ/話そうとしたこと/いか生活買ったって?/イカコラム/つながった人への挨拶/サバしゃぶの話/いなサバについて/ハガツオの話/野毛で魚食した話/珍獣屋/ピラニアの食レポ/魚食系クイズ/小田原地魚大作戦協議会/使われてる未利用魚は何?/魚食系youtuber /仲買人タイチ……ですっ!!/ウオフェッショナル/大森圭さん/髄液の舐めレポ/マンモスの髄液/茅乃舎の出汁パック/風味原料は何種類使われてる?/神奈川が日本一漁獲している水産物は?/統計データマッピングさんが面白い/質問募集!

ご感想はどんなものでも常時募集中!こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

00:00
かにへいです。
なとこです。
えー、11月27日、日曜日、えー、9時20分というところで。
夜ですね。
夜ですけれども、えー、
昨日は魚文化祭に出席してきましたね、と。
そうですね。
あの、港未来を揺るがす一大イベントに。
一大イベントにね。
まあ、第2回ということでね。
ね。
人手すごかったっすよね、なんか。
すごい、まあ、すごかったね。
ね。
前回が、たしかに1万6千人かな。
そうそう。
だったけど。
それぐらい?
それよりももはや来たかもしれないぐらいの?
ね。
どうだろう?
まあ、でもなんか。
前回と同じぐらいは来てそうだった。
ね。
あの、結構ずっと人がある程度いてね。
うん。
なんかやっぱ、あの、横浜市の小学生向けに告知もしてるからか、
結構、なんだろうな。
もうね、完全に子供がめちゃくちゃ多かったっすね。
もう、とてつもないイベントを作り出しましたよ、上の方々は。
ね。
ね。
素晴らしい。
僕らはね、その中で。
はい。
まあ、朝のね、10時ぐらいかな、あのイベント自体は。
はい。
あの、お魚文化祭自体は、朝9時か10時?
そう、10時から4時までかな。
4時までの。
うん。
まあ、1日通してのイベントだったんですけど。
うんうんうん。
まあ、あの、真ん中にね、ステージが日本丸。
港未来の日本丸っていう。
はい。
あの、船の。
はい。
前にドガンとちょっとステージみたいなのも用意して。
あってね。
はい。
そこでね、なんか30分とか1時間ぐらいの尺で。
はい。
入れ替わり、立ち替わり、こういろんな人が。
うん。
あの、まあちょっといろんなイベントを。
うん。
うん。
やると。
うん。
うん。
いうので。
ね。
あのー。
で、僕らは。
うん。
あー。
ね、例えばあれですね。
なんかあの、共同船舶さんって、あのクジラのなんか。
はいはいはい。
あのー、授業やられてるところが、あのクジラの着ぐるみ。
うん。
持ち、持ってきて。
うん。
それで子供をね、こう盛り上げてとか。
ね、あとー、おなじみマッキーのクミさんがステージで歌を歌ってたりとか。
歌を歌って。
ね。
相当盛り上がってね、まして。
で、めちゃくちゃ、前回よりなんかステージ盛り上がってた感結構ありましたね。
いやー、すごかった。
そうそうそう。
ねー。
ステージの盛り上がり方が、あのー、ほんといい盛り上がり方してまして。
ねー。
あのー、子供たちが。
なんかクイズあり、プレゼントあり。
わいわいして。
あのー。
ねー。
引き続き横浜横浜さんで、あのね、芸人さんのMCあり。
そうね、芸人さんの、そうそう、コントみたいのもやっててね。
ね。
あれもすごい受けてましたし。
ねー。
なんか横浜市下の歌ネタみたいなのやってたけどね。
いやー、すごかったよね。
そんなね。
僕はそんな中、14時半からね。
はい。
30分押したから、ちょっと14時半から。
ね、雨で押したけれども、30分の尺をいただいてね。
あー。
えー、まあちょっとそのー。
やってー。
我々の紹介とかね、あの当日、イベント回った話とかね。
まあ、何食べたっていつもの話とか。
うん。
ちょっとクイズとか用意してた。
クイズも用意してね。
ですよね。
こう、やろうかなと。
思ってましたが。
やって、まあやった結果がこの一歩前に配信したやつだって。
えー、あ、そうか。
その前でね、前で音声を配信してるから。
そう、配信。
音声そのままにね、ほぼそのままに配信しましたけど。
03:00
まあ、よく伝わるかなと思いますけれども。
あの、僕まだあれなんです。
その、編集カニさんにやってもらってるから、あのー、収録音声聞けてないんですけど。
聞いてないんだけどね。
手高はほぼないのかなってちょっと思ったら、なんかつなげるらしいって聞いて若干、僕も聞くのがあの、怖い楽しみみたいな感じ。
あのー、あれあれの面白いかなと。
はいはいはい。楽しみ。まだ聞いてないからさ。
いや、まあ、結果を言うと、リスナーの方々に言うと、来てないリスナーの方々にね。
まあ、子供にね、襲われましたっていう。
そうだね、村、あのー、地魚の群れに、あのー、タコとカニが食いからされたっていうね。
最初はね、なんかちょっとその、僕らそのステージに机、長机置いて、そこに向かい合うようにこう、座って。
そうね。
で、えーと、そこで公開収録っていう手でやる予定で。
そうね。
なんか前回。
カニとタコのね、それぞれ被り物をして。
カニとタコの被り物をして。
前回が、あの、カニさんが結構力入れて制作したタチウオを、こう、子供に受けるかなってやってみたら、なかなか反応が難しかったっていう。
そう。前回ね、あんま子供受けよくなかったんですよね。
そうそう。
だから今回は若干ちょっと、アダルト向けのコンテンツね。
まあ、いつも通りの収録を。
そうそうそうそう。
まあ、野外でやろうみたいな。
子供受けを狙うよりはって感じで準備したら。
そう。
今回、子供がすごかったね。
もう、そうですね、収録をもうし始めた段階で、なんだなんだこいつらみたいな、カニとタコの被り物してる変なおじさんたちが、何その機材みたいな、機材にも興味があって。
確かに。
もう。
ちょうど僕らの前がですね。
ゼロ距離のね。
京都船舶さんのグースで、あの、なんだろう、着ぐるみとか、あとプレゼントのあるクイズとかでめちゃくちゃ盛り上がってたんですよね、子供たちが。
そうね。逆に不安になってたんだよね、その、僕ら収録する前に。
そうそう。
あんなに子供を盛り上げれるかなみたいな。
そう、大丈夫かなって思うんですよね。
コンテンツ、これで合ってたかなみたいな。
そしたらね、興奮冷めやらぬどころか、あの、そのまま、そのまま僕らのステージにもいるっていう子供たちね。
10人ぐらいかな。
こちらの着ぐる。
そう、10人ぐらい。
10人ぐらい。
最終的にはたぶんね、20人着ぐらい着てたと思うよ、子供。
なんかあの、着てくれた人たちが、さっきのムサシさんとかアサミさんとかが写真くれたんだけど、完全に僕ら見えないぐらい子供に群がられてたっていうね。
そう、囲まれまして。
すごいね。
あのまあね、前回の配信聞いてもらえばわかるけど、もう遠くままならない。
ままならなかったね。
でしたよね、もうね。
子供たちあれだね、その着ぐるみとかマイクとか好きなんだね。
好きだね、好きなのかな。
ムサシさんとかたぶん好きなんだね、めちゃくちゃ収録用の機材を押そうとしてくるからさ。
うーん、そうね。
それもね、ちょっとヒヤヒヤしたから、結果ほんとは30分の着もらってたけど、15分ぐらいで撤収を選ぶっていう。
06:00
そうね、ちょっと罰してタオルをあげた感じでしたけどね。
ちょっとそれは申し訳なかったですね。
運営の方々にはちょっとね、せっかく時間くださったのに申し訳ないなっていうのと。
あとまぁ、何人かリスナーさんが聞きに来てくれてたからさ。
いや、ほんとそれですよね。
なかなかちょっと聞いてもらえると分かるしね、うろたえる我々と楽しそうな子供たちっていう。
何を見たんだろうっていう感じの。
ちょっとね、一瞬方針状態になって、その終わった後千ヶ崎のムサシさんにはクラフトビールを2件はしぼして慰めてもらったりしたんだけど。
慰めてもらったんだ。
言えてその後は打ち上げをしてましたね。
いい思い出、いや思い出にはなったのか。
もうなんか忘れられない思い出になりましたよね。
子供に襲われてトークできなくなることってあるんだっていう。
なかなかね。
仕事を邪魔されてる父親状態でしたよね。
そうだね。
やっぱ余計何かをしようとしてる大人に絡みたくなるんでしょうね。
たぶん僕らがうろたえてるのもちょっと面白いんでしょうね、子供たち的には。
面白かったんだろうね。
やめてくれってなったらやっぱこうもっと遊びたくなっちゃうというか。
まあまあそれも分からなくもないけどね。
魚文化祭での僕らトークコンテンツの作り方、当てはめ方はちょっと前回、今回では難しいなと思ってて。
そもそも僕らやっぱ普段ポッドキャストでやってるのって、
主に30代とか大人向け、30、40代の大人向けが大人が若干刺さるような、参考になるようなことをしゃべりたいなみたいな。
若干ニッチめだね。
そうニッチめだね、感じだから。
なんかね、カニさんがこう切り返してさ、子供たちにインタビューしようとしてたじゃん。
してた。
なんか食べた人みたいなこと言うとさ、
やっぱこう結構みんな子供たちも何食べたって答えてくれるんだけどさ、
やっぱ一気に10人とか言ってくるんだよね子供たちは。
そうね、わーわーわーわー、僕こういう、僕タコ、タコ売ってたっけみたいな。
なんかあの、一人いなくなったなって思ったら、こういうの唐揚げ手に入れて、
俺の隣で食べ始めた子もいたし、
僕の耳元で3回ぐらい、私サーモンが好きってめっちゃゆっくり言ってくる女の子がね、
面白かった、サーモン好きって俺に3回同じこと言ってくれたんだけど。
それぐらい好きなんだね、やっぱ子供ってね。
まあ面白かったですね。
まああれだね、その次、もし次回やるとしても、
なんかそのやっぱ迎え合って公開収録っていう手でやるのはもう無理だなっていう、成立しないなっていうのは。
立ち反省としてそうだね。
思って、やるとしたらやっぱその舞台に来てもらってる人たち、小学生。
しかも主に魚文化祭はやっぱ小学生にすごいリーチしてるイベントだから、
09:01
小学生向けのなんかのトークコンテンツを観客に向かって、
主に立ち姿でやる風なものじゃないといけないなと思いました。
もしくはもうブース内の収録で割り切るかのどっちかかなって。
そうね、完全にもう守られたスペースで魚文化祭こんな感じですねとか、
プラスでのその下食トークをオンする感じ。
それを魚文化祭の運営側が求めてるやりたいことであれば、それもありかなっていう感じでしたね。
でもやっぱあの舞台の場はね、なんか子どもを盛り上げるコンテンツに使った方が、
運営側も来てくださってる人々にとってもいいかなとは思ったね。
歌とかダンスとかね、やっぱ子どもたちがめちゃくちゃ乗って盛り上がったもんね。
あれだな、最近あのなんだっけ、洋魚をハントしてるカリブさん。
カリブさんがなんか演歌歌手っぽい人とさ、組んで曲を出したりしてるじゃない。
死滅回遊魚だっけな、なんかそんなやつ。
確かに洋魚、洋魚、洋魚、洋魚みたいなそういう曲とかもあって、
ああいうの盛り上がるんだろうなと思いましたけどね。
なるほどね、大いに反省がたくさんございましたけれども。
まあでもなんかイベントとしては良かったですよね、めちゃくちゃ盛り上げてたもんね。
いい、イベントとしては良かった、めちゃくちゃ良かった。
運営側もやっぱなんかね聞いた話だと、前回はラッキーパンチか分かんないけど1万6000人来てくれて、
すごい良かったってなって、今回1万人以上多分来てくれたのを見て、
もう確信に変わったらしいですね、イベントの成功自体が。
そういう話をしたんだね、はいはいはい、なるほどね。
だからまあ続く良い、本当に永続的に続く良いイベントになるんじゃないかなって感じはしますよね。
なるほど、なるほど。
そんなところかなと。
なんか話そうとしたことをじゃあちょっと話していく?
そうだね。
まずあれだよね、イベントもあって色々こういうのありましたみたいなことを喋ろうとしてて。
そうそうそうそう。
タコさんあれだよね、イカ連合のさ、イカ連合のメンバーのアーヤさんだっけ?
はいはいはい。
のとこ行って、あれでしょイカ連合も雑誌買ったでしょ?
買った買った。
あれ売ってたんだな、俺気づかなかった。
ちょっと隠れてたけどなんか普通欲しくてさ前から。
ボリュームワンツーあってとりあえずワンを買ったんだけど。
あった?聞いたらあったって感じ?
いやあったあった、あのねイカ並べを流しているDVDプレイヤーの奥にあって。
あー気づかなかったら俺も買いたかったんだよな。
いや面白いね、今日読んだんだけど面白い。
やっぱね、褒め言葉なんだけどね変な人ばっかだねこう書いてるのが。
中身どういう感じ?あれ生態的なところにフォーカスしてる?
フォーカスしてる。
12:00
学術的なものっていうよりイカ連合のすごい尖った人たちのコラムとか。
イカコラム?
イカコラム、ほんとね佐野真一輝さんのコラムはね癖が強くて面白いね。
ほんと読みごたえあるんだ。
疲弊していたサラリーマンがイカと出会って息を吹き返すまでみたいななんかちょっと面白ダウナーのコラムだとかね。
どうやってイカに出会ったかみたいな話とか。
イカと私みたいなそういう感じ?
あとはなんかアメリカでイカの研究してる研究者の人が日本でもやったイカナイトっていうイベントをアメリカでもやったっていう話とかそれとか面白かった。
すごいね、それ面白そう。
イカの絵だけを描いてる画家さんの話とかねそれ面白かった。
寝ても覚めてもイカの言葉からまあさすがに濃密な話で面白かったけどね。
他にもねなんか結構この1年で繋がった人がいっぱいいらっしゃったからさ。
それこそ吉池芸人でちょっとねあの吉池芸人自体を生み出した長崎一輝さんにもお挨拶することできましたし。
あとさっき言ってたその綾さんもあの吉池芸人の一人だったっていうのその場で知ったりとかね。
ねえねえその場で知ったり。
あとはまあその長崎さんのブースに牧野さんがいてとか。
そうね牧野さんも来てるしラブカさんもまた来てるし。
俺あのメンダコのスウェット買ったからさ。
ねえ今回また。
今日スウェットで過ごしてるんだけどあのめちゃくちゃあのサイズがぴったりでとりあえず週末の忘年会これで行こうかなって感じなんですけどね。
ああいいね。
だからやっぱ魚文化祭っていうコンセプトをその小学生向けにこうわちゃわちゃ楽しい感じをまあこうねアピールするみたいなのも実現できてるし。
実際なんか楽しいことをやっている人たちが出展しているとかそういう感じのところもあった感じはしましたね。
あと食べ物系だとあの前にゲスト出てくれた柴崎養孫場の平林さんがいじますがいてたり。
たぶんカニさん来た時もうなくなってたんじゃない?
そうそれはねあの一本前の配信でそこを一応触れられて。
そのくだり生きてたかよかったよかった。
うんそのくだり生きてる。
あとはみぞめさんもあれ触れてたとこ残ってた?
残ってないかも。
触れたっけ?
分かんない。
触れたっけ?
あの水産業を本気でなんとかする海産としてねあの小合湯の唐揚げとか。
みぞめさんアイディアできなかったんだよね。
あーそっかなんかねずっと忙しそうに唐揚げ揚げてたけど。
中村製作さんも多分来てたのかな。
あーたぶんね大行列だったでしょ。
そう。
小合湯の唐揚げもずっとね。
そうそうそう。
いやーすごかったね。
食べ物系だと僕は本当なんか食べ物すごい並んでたからさ。
あの平林さんとこのいじますはもう食べれなく早々に諦め小合湯の唐揚げ食べて。
15:04
他にね食べれなかったんだけど。
蟹さんなんか食べてたよね他に。
あーそうそうこれね一本前の配信入ってるから。
あー入ってた。
あのカバ焼き丼。
カマスのカバ焼き。
食べたな。
はいはいはい。
まああれだね。
こう話したかったことを。
はい。
そのこれまあ文化祭に触れつつ。
あのなんだろう僕ら何食べ、最近何食べたかっていうのとクイズをやろうとした。
そうですね。
っていうのでその。
今のがあれですねイベントの振り返りパートだったとこですね。
そう振り返りパートだったところで。
何話そうかなっていうところ。
いい?ちょっとなんかネタボツにしたのもあるからちょっと。
言うとまあ一つはあのフラタワーさんから念願のイナサバを買って。
はいはいはい。
サバシャブをやりましたっていう。
そうツイッターでもつぶやいたし。
そのもうどうしても言いたかったからもがきながらちょっと触れたんですけど。
それ言ってた。
多分なんか2回ぐらい触れようとして1回頑張って言ってた気がする。
そうそうそう。
え、でもツイッター見たけどさあれめちゃくちゃうまそうね。
なんかどうやって食べたんですかイナサバ。
えっとねあれね。
うん。
あのまず結構いろいろトラブルっていうか本当は土曜日の夜届くはずが。
ほうほうほう。
土曜日以外であの日曜日の夜になっちゃったんですよ。
ほうほうほう。
まず魚が届くのが。
なるほど。
でその日もうなんかツバの方では豚シャブの準備進めてて。
だけどもう今日夜サバ絶対来るからみたいな感じで。
はいはいはい。
あのもう絶対来るからサバシャブやらせてってちょっともう。
あ、もう豚シャブからの転換だったのね。
そう豚シャブの家族が豚シャブのお腹になってるところに。
サバシャブを食べたことないけど無理矢理押し込むみたいな。
なるほど。
これでサバシャブ味が思ったよりとかちょっと期待値爆上げの状態でやったんですよね。
で出汁は昆布とあと津島で買った椎茸の2つの出汁と来たサバの粗を湯引きしてこれで煮出した。
あ、じゃあサバ出汁。
まあそうサバ出汁も含めてたんですけどなんとかそのギリギリに夜ギリギリにサバ到着してくれてその一気に出汁も取って。
事前にその昆布と椎茸は取ってたけどサバの粗からも出汁取って。
で野菜も煮てこれでサバ薄作りにしてシャブシャブして大根おろしと小ネギ包んでポン酢につけて食べたらめちゃくちゃもう期待値全然超えてきた。
あーすごい。
本当に美味しかった。
いやもう信じられないぐらい美味しかった。
サバシャブ食べたことあるタコ子さん?
ない。
18:01
ないよねサバシャブってさなんかありそうでないよね。
そうだね。
魚のシャブシャブ自体が。
ブリぐらいみたいなイメージ。
ブリぐらいだよね。
サバシャブねマジで特にそのイナサバのちゃんと手当てされた。
到着していや下処理から始めるのやべえなんかちょっと時間もないし嫌だなと思ってたらもう腹出しして血抜きして腹出しして真空腹にペーパー入れて真空状態にした状態で送ってくれたんですよ。
じゃあもう捌くだけなんだすごい。
そうそうそうサンボウロシにするだけの状態だったからあーどっかこの形態だったんだと思ってめちゃくちゃ安心して。
やっぱもうそこまで産地で処理されてるからまあ血も全然その身に回ってないし。
寒さ全然ない。
料理としてもね汚れなくて楽でいいね。
そうそう料理も汚れないし血玉臭さ全然ないから本当にね美味しかったなトロンとして。
やっぱりその油も結構乗ってるのイナサバは。
イナサバはねうんそう今回のはね超乗ってるってわけじゃなかったけど結構乗ってる方1キロアップの。
1キロアップって大きいもんね。
サバだったし腹がバッチリ乗ってるね。
あーやっぱそこ瀬戸原でちょっとね。
でも去年2年3年か3年前ぐらいに買ったイナサバはもっともっと乗ってたから。
まあイナサバとしてイナサバ自体がある程度油乗り乗ってるやつしか出してないけど。
その中だとまあ上の中ぐらいバリバリはもっと上があったと思うけどすごいサバシャブに食べたら美味しかったな。
川岸のねあのちょっとあのなんだろう川そのまま取らずにサバシャブするけど川岸がちょっと硬くてシコシコする感じとかもすごい良かった。
あーいいねいいね。
あんまりこう長くシャブシャブしすぎないでちょっと生っぽくしてそこの川岸も楽しむみたいな。
なるほど。え、その1回のシャブシャブでどんぐらい食べるの?半身?
そう半身で2人で食べて大満足。1.1キロのイナサバだったから。
半身で300グラムぐらいかなブドウマネ考えたら。
それでちょうどいい。で残りの半身はシメサバにして後日ちょっと寿司にしたりとか。
あー握ってたね。
炙りシメサバとかにして食べてそれもすごい美味しかった。
はいはいはい。そうか。この話をね、港部屋で叱ったわけですね。
したかったけどまあでも子供には全然受けなかったから。
まあまあこれを受けて作ってないからね。僕は今聞いてて面白いけどね。
え、イナサバって何かいつ頃まで出荷できるとかあるんでしたっけ?
あー12月ぐらいだったかな。出荷の始まる時期は早くて9月の下旬で比較的安定してくるのが10月。
なるほど。
で11、12まで続くけど年明けまで続くかちょっと忘れちゃった。
なるほどね。
こんな感じ。でこれに絡めてせっかくその魚文化祭で話すなら僕は津島のサバ食べたけどここにいる皆さんは松和のサバというのがありますみたいな。
21:06
あ、神奈川のね。はいはいはい。
前回も若干ちょっと触れたもんね。松和のサバの話。
ちょっと触れたけどそうそう。だからそれ食べてくださいみたいなね。
なるほどね。
話をしようと思ったんですけどね。
ですけどね。
なるほどね。でなんかもう一個あれ羽勝もメモがあるけどこれは話したい?
まあ羽勝も一緒にこうふらたあわさんに送っていただいて。
あ、サバと一緒に届いたやつなんだ。
そうそうそう。だから一気にさ3キロぐらいの魚が家に届いたから。
はいはいはいはい。
割とてんやわんやであった。日曜の夜に一気に来たから。
なるほどね。
でもまあすごいその処理がされてたから、あの羽勝ってなんかうまくやれば1週間ぐらい寝かせられるって。
そうなんだ。
そうそうそう。
カツオ系だけど、まああのなんだろうカツオよりも鉄分が少ない?
あの悪くなりづらいのかなと思う。
そうなんだ。
その身が。
へー。
あのなんだろう身の色がカツオに比べてちょっと白っぽいんですよね。
はいはいはいはい。
で僕たたきで食べたんですけど、あの炙って。
で食べた感じも、なんでしょうねその坊主こんにゃくさんがさ、あの市場魚介図鑑の。
坊主こんにゃくさんが市場魚介図鑑にうまく書いてるんですけど、羽勝はカツオとサワラの中間ぐらいだみたいな。
おいしそう。
味が?確かになんかそんな気する。サワラとカツオの中間のようなそんな味わい。
であのなんだろうカツオほどこう旨味のパンチは強くない控えめなんですよ酸味とか含めて。
ちょっと優しい味になってるけど、あのサワラのようなトロンとしたあのちょっとクリーミーなあの舌触りと。
身にも油があってそうな感じ。
そうそうそう味わいっていうのはあるから、とても食べやすいし、まああのカツオに比べたらもっと寝かせやすい魚。
だからまあ漬け魚それこそサイキョウ漬けとかそういうのにもとても合うんじゃないかなと。
なるほど。
カツオという名が付くけどハガツオね。
なるほど。
フラットワワさん堪能した体験を話そうと思ってたのね。
そうなんですよ。そこの2本立てを考えてて。
なるほどね。
たくさん話すってこと?
そっかそっかサラッと言うよ。
1個ぐらい。
メモってんのが北海道に出張行った時のニシンと、あと吉池で買ったちょっと太くなってきたサンマと、あとちょうどなんかシラコを連続で食べてたから。
シラコってうまいよねって話をしつつ、カニさんとのメモに書いてないんだけど港未来だからさ、前回のイベントの後にのげで飲んだりしてたから。
そうだったんだ。
すとさんとあのほら珍獣屋さんってさ、
あーはいはいはい。
なんかあれウーパールーパ食べに行ったって。
あの後すとさんと2軒はしごしたりしてたから魚食べてたのよ。
はいはい。
24:00
だからなんかそうそうのげの話をちょっと港未来だからしようと思ってて。
あーいいですね。
そうなんかディープな飲み屋街ですけど魚が食べれる美味しいお店もあって最高で、
ゴエンさんってお店とジンベイさんってお店とあと珍獣屋さん行って、
はいはい。
まあ印象的だったのは珍獣屋さんで食べたピラニアっていう話をしようかなって思ってたんだけどね。
めっちゃ気になる。ピラニアどうでした?
ピラニアね。
味めっちゃ気になりますけど。
これぶっちゃけ味は何だろ炭水魚の洗いの刺身っていう感じで、
結構あの癖もないけど旨味もちょっと薄め。
そうなんだ。
冷凍物っていうの解凍してるってのもあるけど結構淡白。
洗いだから湯で湯めて氷水入れたようなそんな感じのものを食べた。
みたいな食感がちょっとそういう感じ。
実際は多分ね生で柵か何かにして冷凍で空腹とかしてきて解凍したやつなんだろうけど。
食感が洗いっぽかったって。
例えばほら肉食。
醤油で食べるの?
醤油醤油。全然醤油で食べたけど普通の白身魚って感じかなっていうのと、
あとなんかほら人の肉食べるとか言うじゃん。
言うね。
とかね肉食っぽいイメージがあったけど、
なんかその獣臭さとかそういう癖が逆になかったから、
食べる前の不安感ほど食べ物としては違和感がなかったっていうのが面白いっていう。
思ったよりおとなしい食材だったっていうことね。
あとはウーパールーパーとかカエルとかトドとかウミガメとか食べたんだけど、
その辺の話をさらってしようかなって思ってた。
確かにそれ全然子供向けじゃないですか。
いやいや今回のテーマは子供を置き去りにするだったからこれの中の裏テーマが。
しなくてよかった。
確かにちょっと結構ギリギリですねそれ。
ギリギリ。
なんかほらなんていうかさ、
観客の人は若干置き去りにしつつ、
子供の受けを狙わないっていうテーマで港未来をかぶせた結果、
ちょっとこういうギリギリな話になってたから、
前回3月に話したときの人がいる感じとか、
若干そのあんまり観客さんと交流しすぎない方がいいかなと思ってたら、
ちょっとディープな話の方がいいかなと思ったけど、
結果として多分昨日の子供たちがワイワイしてる雰囲気だったら、
俺はこれ封印してたと思う。
普通にサンマの話とか多分、
サンマって美味しいよねって言ってたと思う。
そうなっちゃうよね。
そうなんだよね。
そうするとやっぱこう浅い感じになっちゃうよね。
しらこ、にしん、サンマ、よしいけ、のげっていう、
5本くらい用意してたんだけど、
一番話したいのはのげだったけど、
封印しなきゃよかったです。
よかった、ありがとうございます。
封印しかけてた。
27:00
クイズね。
クイズは時間がね、
これどっちかっていうと海のご馳走フェスでの反省で、
時間がちょっと海のご馳走フェス余っちゃったので、
ちょっと余りがちになっちゃったから、
余らないようにクイズも作っといて、
絶対余らない体制で挑もうって。
余裕を持とうっていうの準備してるけど、
多分かかにさんちゃんと作り込んだから、
先に僕のさらっと言っていい?
いいよいいよ。
一応神奈川にまつわるって、
Twitterでニュースをクリップしてるじゃないですか。
やってますね。
あれで神奈川とかで検索して出てきたやつから、
持ってきたんだけど、
小田原地魚対策船競技会っていう、
漁港の活性化を目指す団体が、
ミリヨーゲを加工品にして、
ナメロンとかカルパッチュにしました。
使われてる漁種は何?っていう、
ちょっとトトケをイメージしたクイズを作ってて、
すごい良いクイズ。
何だろう?
ヒントはあるのよ。
言ってっていい?
二つ記事の中では言われてて、
一個はシイラ。
もう一つを三択で選ぶと、
一番がサバ。
二番がボラ。
三番がタチウオ。
なるほどね。
これは定理用魚みたいのもあるから、
サイズが小さくてっていうのも含めた、
ミリヨーゲの定義の中で、
これも絶対サバでしょ。
サバじゃない?
だってボラはあんまり水揚げされてないイメージあるの。
もっと九州とかだったら分かるけど。
三番目のタチウオは、
結構細かくて、
ミリヨーゲじゃなくて、
普通に出荷されるイメージあるんですよ。
タチウオテンプラとか。
使えるし、
ブドマリも魚なかったので、
良い魚って言われるしさ。
だから、
そう考えると小サバが、
やっぱなかなかね、
どこの産地でも困ってる。
ろうそくサバ、ジャミ的なね。
って思うじゃないですか。
でもね、
正解はボラなんですよ、
これむずいわ。
サバを引っ掛けるようにしつつ、
ボラっていう仕掛けをしたかったんですよ。
これはショックで。
カニさんのちゃんとしたロジックを突破していきたい。
多分サバっていう人多いだろうなっていう引っ掛け。
時期的にボラのナーメルを食べたことだけ、
ボラといえばカラスミ。
今年まだカラスミに仕込んでないけど、
そういう時期ですね。
ちょっと季節感の入れたトークで、
このクイズを締めようとしていた。
僕的には非常に良い。
ありがとう。
あとはもう一個、
長崎幸さんの深海魚のトークがあったから、
ちょっとそこに絡めたのもやろうと思ってたんだけど、
それは割愛しますわ。
分かった。
そっか、ボラか。
ボラでナメロウとか作ってるっていう。
変わってない?
食べたことない。
面白いですね。
30:00
いいな。
どこで食べられるんだろう。
おだわらなんじゃない?
おだわらの専業店にあるような飲食店だから、
競技会のホットページとか見たらあるんじゃない?
なるほど、その競技会に入っている飲食店とかで食べられるのかもしれないですね。
面白い。
僕のクイズは、
結構変わったクイズ2つ用意してました。
1つが、
えー、
魚食系YouTuberって色々あるじゃないですか。
いますね、いますね。
その数ある中で、
最近業Tuberとして話題の、
中外人太一さんの動画からのクイズ。
なるほど、
すでに変わったフックで始まるね。
たこさん知ってます?
中外人太一ですってやつ。
知り合いです。
そう、知り合いなんですね。
思った以上に距離が近い。
この中外人太一ですってポーズをね、やろうかなって思ったんですけど。
魚文化さん。
それは攻めてるね。
かなわなかった。
子供向けしたかわかんないけど。
あのね、見てもらった方がわかりやすいけどね。
中外人太一です!です!ってね。
ちょっと溜めてからね。
そうそうそうそう。
あれ流行ってほしいですね。
この中外人太一の動画、
最近リリースされた動画で、
同じ石巻で中外されてる大森圭さんの特集で、
ウオフェッショナルっていうものがリリースされてましたと。
で、その中で大森圭さんが、
あるものを食べて魚の命の味がするっておっしゃってたんですけど、
このあるものとは何でしょうっていうクイズ。
なんだろう、タコの髄液とかですか?
いや、でもね、正解。
見てないんで、見てないで言ったけどごめんね。
髄液。
この髄液ね。
大森圭さんって神経抜きとか、
超高品質魚卸屋さんってイメージがある。
そう、鰹魚専門の中外さんでね、
超高級飲食店と取引されてる方で、
昔からいいなと思って追ってる。
前にイベントで、コロナの前だけど、
大森さんが都内で出演されてたのを見たことがあって、
その時にも、タコかなんかの髄液を神経抜きして出てきたやつを子供に舐めさせてた気がする、確か。
ここ最近のあれじゃないんだ、ずっとじゃあ髄液を舐めって聞いてたのかな。
食いってる光景がめちゃくちゃやばい光景だったんだけど、
すげえ印象に残ってる。
魚の命が実際味するらしくて、
中外人大地の中の人のツイッターで、
その髄液の舐めレポが詳しく書いてあって、
舐めレポ?
33:00
これ、アイナメとヒラメの二業種を舐めたらしいんですけど、
アイナメは少し血液っぽい味と魚の匂い、バターみたいな濃厚な味。
ヒラメは少ししょっぱく、バターみたいな濃厚な味はするけど、すっきりとした味わい。
ヒラメの髄液の方が好きだった。
やっぱりメドコワソンになるヒラメだけに血合いの臭みとか少ないのかもね。
さすがの視点ですね。
そうかもしれないですね。
やっぱりアイナメは油分が多すぎたり、癖が強かったりするかもしれないですよね。
北の方の魚って結構全体的に出汁含めて油っぽい、濃いめの感じだから濃厚な。
髄液もそういうベースなのかもしれないですよね。
マグロテールとかで食べたことありますけど、
マグロテールのステーキとかであれとか真ん中にもろ、髄液のニコゴリというかプールみたいなのできるじゃないですか。
独特な旨味あって、僕は結構好きは好きですけどちょっと食べちゃう。
なるほど。
調べたら原始時はマンモスの髄液食べてたらしいです。
何を調べてるんだって。
何の情報なのそれ。
なんだろう、吸ってたの?
どういう食べ方かわかんないけど。
どういう情報なの今のは。
理想、ソースも確かかわかんないけど。
はいはいはい。
栄養分があるんじゃない?
そうだよね、だって美味しいとこだもんね。
そうそう。
それが一つ目のクイズ。
これは子供向けで一切しないから。
たぶん野外から髄液に来てたらたぶん終わってたんじゃないか我々。
やっぱりちょっと喋れなくて正解のベストシナリオだったかもしれないね。
そうだね、結果的には僕たちの子供たち守られたのかもしれないね。
守られたかもしれないですね。
あともう一つ。
もう二つあったね。
こっちはライトで、日本食を支えるものといえば出汁ですよね。
今だと家庭では簡単に出汁を作るんですけど、
中でも数々のネットショップで上位を占めているのが福岡県の久原本家の茅野屋の出汁パック。
はいはいはい。
これご存知?
たこさんも知ってますよね?
もちろん。
茅野屋の出汁パックですけど、
これで使われている風味原料は何種類でしょうか?
おー、ライトかな?
でもちょっとパッと出ないかもしれないですね。
ライトかな?
ライトかな?
ライトかな?
おー、ライトかな?
でもちょっとパッと出ないかもしれないですね。
ライトじゃないんじゃない?
1が3種類。
あー、はいはいはい。
3択。
1、3種類。
2、5種類。
3、6種類。
おー、ちょっと考えろ。
36:01
え、待ってね。
正解は5種類です。
あー、なんかもう1個あるかなと思ったら、5か。
これね、ちょいちょい違ってて、
鰹は正解。
はいはいはい。
で、昆布も正解。
で、あごって言ったっけ?たこさん。
うん。
あご入れた?焼きあごも入ってますね。
おー。
で、もう1つが煮干エキスパウダーっていう名称で、
いわし、括弧いわし。
あ、いわしはなかった。
いわし、これね。
はいはいはい。
で、もう1つ、その種類の後のクイズとして、
はい。
もう1個くっつけようと思ってて、
あと1種類は何でしょうっていうね、
5種類のうちの。
おー。
鯖?
うるめいわし。
あ、うるめいわし。
あー、じゃあ2つ。
うるめいわし節。
なるほど。
そう、案外当てられないものかなと思って。
分かんない。
混合だしは結構分からない。
意外あるじゃないですか。
うん。
うるめいわしはね、
うん。
そう、実は結構うるめいわしのだしってうまいっていう。
へー。
飲んだことあります?うるめいわし単体のこの節の。
いや、混合だしに入ってるのは食べたことあるけど、
単体で飲んだことはないかな。
これね、めちゃくちゃね、美味しいよ、うるめいわし節。
へー。
鯖の節より美味しい。
どういう。
甘さもあって、鯖節みたいな甘さもありつつ、
で、いわし節みたいな旨味もすごい強くあるんですよ。
うーん。
片口いわしみたいな。
で、ただ片口いわしの煮干しみたいな苦味とかえぐみが全然ないんですよね。
へー。
すーごい甘くて旨味があってすっきりしてるっていう、
割と最強の節、鰹にも迫るぐらいの超いい出汁の原料なんじゃないかっていう。
へー。
確かにね、なんかうるめいわしって油系基本薄いから、
まあ出汁原料としてね、油強いとさ、
油の雑味とか酸化しやすくて、酸化臭がしちゃうとかデメリットが多いから、
そういう意味で痩せたね、うるめいわしってとってもいいんだなっていう。
なるほどね。
で、ですが、
2020年のうるめいわしの漁獲量が一番多い都道府県はどこでしょう?
あのなんかあれだね、入り子の構造3つぐらい入れてからね。
そうそうそうそう。
どこだろう、わかんないな、高知?
あー、いや、めちゃくちゃその気持ちわかるわ。
そうだよね。美味しいイメージがあるからさ。
そうそう、結構なんか高知の漁獲ツイッター目立つじゃないですか。
そう、私まあ、高知ってその釣りのいわし?釣りうるめ?
あ、そうそう、うさのね、うさもん一本釣りうるめでしょ。
うさもん的なやつのイメージがあるからだけど、
あれだよね、最近カニさん結構好きなの、統計クイズさんとかに載ってたんじゃなかったかな場合、確か。
載ってたんですよ。
はいはいはい。
高知はね、5位です。
あ、そうなんだ。
高知は5位、3189トン。
えー。
1位は、宮崎県。
39:02
えー、なんかあれだな、むずいな。
いや、むずい。
そうなのかってなるね。
そうそうそう、そうなんですよね。
えー。
これは、
いや、意外。
誰もわからんぞ、このクイズは。
これしかもね、宮崎県ね、1670トンっていう圧倒的な量なんですよ。
今ちょうど開いた。
そうなんだね。
もうなんか、
全然。
2位の長崎が競って8000トンだけど、
次の愛媛は4000トン台だったりして、結構宮崎、長崎がめっちゃ強いんだね。
あ、そうそうそうそう。
えー。
そうそうそう、そうなんです。
で、神奈川も結構ウルメイワシ獲れるイメージあるじゃないですか。
そうね。
実際にあれ、3月にちょっと話したけど、
千ヶ崎の魚沢さん?
はい。
行った時は、すごい神奈川のウルメイワシが綺麗にね、皮剥がれて並んでたよって言ったけど、
結構小田原ら辺でも上がるし、
集まるし、
神奈川県は15位。
あ、そうなんだ。
結構ね、少ない。215トンでした、2020年。
えー。
意外と少ないんですよね。
減ったのかな?
どうなんだろうね。
減ったのか、
まあその神奈川の中だと割り箇所多い漁種に入るのかもしれないんですけど、
思った以上にその宮崎の1万トンだったり、
長崎の8000トンだったり、
全然違うね。
九州が強すぎてびっくりしましたね。
これは面白いね。
あ、なんかその、あれじゃない、
コーチかなって思ってる人に特に刺さるクイズな気がする。
今俺めちゃくちゃ面白いから。
いや、僕もコーチだと思ったから、
すげえ刺さった。
最後に、最後の魚文化祭で話すとしたら、
最後に指名的に、逆に神奈川で日本一取られてる水産物はあるのかっていう、
それをね、最後の締めのクイズでちょっと出そうかなと思ってたんですけど、
わかります?
えー、なんだろう。
神奈川、ある、あるんだ。
神奈川日本一、あるんだ。
えー。
一つ、一つだけ、一つだけ。
あ、えーと、遠洋の魚だったりしますか?
いや、違うんですよね。
違うんだ。
えー、なんだろうな。
ちょっと待ってね、ちゃんと考えるね。
えー。
ヒントは、結構ちっちゃめの魚ですね。
20センチぐらいの魚。
あ、えー。
えー、なんだろう。
えっと、シラスじゃないよね。
シラスはまあ20センチにならないからね。
20センチじゃないもんね。
いやいや、多そうだけど。
え、アジとか?
正解はですね。
大きいけど。
アユなんですよ。
あ、そうなんだ。
そう、天然のアユが日本一みたいです。
あ、意外のか。
そう、それも意外。
思わないところだ。
何トンだっけ、ごめん、データちょっとないんだけど。
天然アユ。
あ、まあ、もともと全体の漁獲高が多くない漁種の中で、
42:00
そう。
神奈川が多いって感じなのかな。
そうでした、確か。
えっとね、3、400トンか。
これね、結構茨城と栃木と割と競ってて、
あの、年によったら茨城が1位だったり、
栃木が1位だったりとかするっぽい。
まあ、茨城が1位だったりするけど、
僕が見たときの、何年のやつだったかな。
神奈川は日本一こう、アユ獲ったっていう時期が何回かあるみたいで。
で、相模川あるじゃないですか。
あれがその春先の時期になると、
真っ黒になったりするらしいですよ、アユで。
ああ、アユで。
それも知らなかった。
知らなかった。
そういうイメージ全然なかったから。
知らなかった、知らなかった。
へえ。
ちょっと見に行きたいなと思いましたね。
へえ。
そうなんだ。
これ、ヘイだね。
知らないよ、全然。
知らなかった、知らなかった。
という。
まあ、これが全てのトークネタ全てですね。
なるほどね。
まあ、これでだいたい25、8分くらいになって、
いや、時間も来ましたんでそろそろっていうはずだったんだね、我々。
まあ、これを言うか言わないかぐらいでね。
場合によって雰囲気みたいにたぶん髄液クイズをなくして。
僕がのげを削り、カニさんは髄液を削って。
削って、そうそうそう。
うまい感じにいけたかなって。
で、クイズをたぶん一個ずつやったぐらいで時間が来て、
いやあ、ほんとに無視したんですけどね。
いやあ、ほんとに無視したんですけどね。
つって、いい感じで終わるはずだったんだよね。
そうでしたね。
いやあ、人生はうまくいかないね。
でもまあ、クイズ面白いね。
なんか、クイズ作ろうと思うとあれだね。
なんか、ちょっといつもと違う頭の動き方して体操がいいなって面白い。
今度またクイズやろっか、ラジオで。
クイズいいね。お互いに発見感ありますよ。
お互いのクイズ。
そうそうそう。
ほんとさ、統計クイズさんさ、最近ちょっと魚が多くて面白くない?
そうですね、一時期超魚ラッシュだったんですよね。
今もまあ、若干続いてるかな。
なんだっけ、せっかくだから。
あれ、なんか全然わかんないのとかあって面白いんだよね。
意外とね、僕らこの業界にいてもわからないクイズ多くて、
あれですね、正式なツイッターのアカウント名称行くと言うと、
統計クイズデータマッピング。
神川れいさんっていう方が中の人なのかな?がやってるやつですね。
本も出してる。
アットレンアンダーバー神川ですね、アカウント。
今日はなんだろう。
これさ、しかも僕らのラジオの時々いいねしてくれたら、
小杖さん?倉橋さん?めちゃくちゃすごくない?
倉橋さん、そう。
たぶんアカウント名は大学生の方っぽいけど、
なんか知識が深すぎて、
すごいよね。
面白いよね。
なんか答える後の補足の情報がすげー深いっていう。
補足芸みたいなね。
たぶん生物系の研究とかやってる人っぽいですね、若い方。
よくこういう引き出しがパッと毎朝出てくるよなっていうね、
45:00
綺麗な写真とともに。
そうそう、おはようございますと綺麗な写真でつぶやく。
情報の整理整頓がお上手なんでしょうね。
お上手な方なんでしょうね。
この人のカミカワさんのアカウントに答える人のコメントも結構面白い。
関係者とか研究者とか歴史の先生みたいな人とかが答えてくれたりすると結構参考になるというか。
面白いですよね。
こんなのあんだみたいなね。
これ面白いよね。
という新たな切り口を見つけてしまってよかったね。
結果的によかったね。
また楽しめるね。
じゃあ今回はこんな感じで。
そんな感じにしようか。
あとあれだね、今週末は漁職系ポコリンパイがありますので。
そうですね、参加されるリスナーの方々はお楽しみにっていうのと、
あとあれだね、質問募集しようと思ったんですけど、
12月の2週目ぐらいにゲスト収録を行う予定で、
僕の友人でオアフィックっていう海外の水産系のコンサルをやってる会社で働く、
あたかさんという人にゲストに来ていただいて収録を行うんですが、
もしインドネシア、質問募集する、どういう感じで質問募集すればいいかな。
インドネシアで水産業のコンサルをやってる人なので、
その人になんでその職に就いたかとか、
あたかさんへの質問。
もしある方いたら。
あと何か内資の企業なの?外資系の。
これ普通の日本の企業ですよ。内資日本の企業。
たぶん配信で触れるんだろうけど、
日本の企業が海外で漁業でコンサルやるって何やるの?っていうのが純粋に興味があるな。
そうですね。青年海外協力隊の。
そういうイメージ。そのイメージがすごいある。
もうちょっと本格的にやるっていう感じじゃないかな。
もともとあたかさん、ラジオ中はムギちゃんって呼ぶ予定なんですけど、
ムギちゃんも、ムギホさんっていう名前なので、
ムギちゃんはもう青年海外協力隊に行ってた方で、
そのキャリアがあってこの会社で働いてる、だと思うんですけど。
クライアントが国なのか企業なのかとかね。
これは事前に聞いてて、JICAと世界銀行とアジア銀行とか、
そういうスケールでかいんですけど、お客さんの。
すごい面白い。面白そうだね。
48:02
そこからの要請とか。
詳しくは聞くか。ちょっとわかんないから。
もしそういう方への質問がある方がいたら、ぜひご意見お待ちしております。
今日はこんな感じに締めましたか。
バイバイ。
48:23

コメント

スクロール