1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 魚食と子育て~乳幼児編~【ゲ..
2021-03-06 41:08

魚食と子育て~乳幼児編~【ゲスト:がまさん】

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts

今回はカニタコの魚食友達「がまさん」をゲストに、乳幼児の子育てと魚食について語ります👶🐟

▽がまさんプロボノって何?ストイック育児休暇▽がまベビ、生後10か月にしてクエを食べる▽離乳食には肉より魚が良い理由▽鉄分、脱塩、アレルギー対策…も~大変!▽乳幼児向けの魚食リストが欲しい!▽かにパパ、子育てを語り過ぎると妻が怖い

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

がまさん

ラジオのご感想、トークテーマのご提案、ゲストの出演を希望される方はメール(heyfishpod@gmail.com)又はtwitterにて#魚食系ラジオをつけて呟いて頂けたらと思います。

※情報に間違いがある場合がございます。こっそり指摘頂けますと嬉しいです。

【Special Thanks】

華偶さま(一部のBGM)

00:01
かにたこプレゼンツ
かにたこプレゼンツ
かにたこプレゼンツ
魚?
ピンポーン!いくよー!
かにへいです。なんとこです。
このラジオは魚と食を笑って楽しむコンセプトに、
かにたこが魚食中心トークをお届けいたします。
今回は魚食友達のゲストをお迎えして、
一味違うエピソードをお送りしますよ。
それでは早速ゲストを呼びましょう。
せーの
がまさーん
こんにちは
こんにちは
いい感じだ
ありがとうございます
それでは本日のゲストを紹介します
カニ兵となおとこの
漁職友達であり
小さい頃風邪をひいても
刺身は食べれたという
逸話を持つがまさんです
今日はよろしくお願いします
よろしくお願いします
これ早速なんですけど
風邪をひいても刺身食べれた
というのは
前飲み会で伺ったんですが
どういうことですか
詳細は聞いたことないから
いつの話なんですか小さい頃
小さい頃ですよね
年に2、3回は
39度40度の
結構病弱
だったんですかそもそも
そうです
おかゆが嫌いだったんですよ
風邪といえば
わかるわかる
母親に
何が食べたいって聞かれると
40度の熱が出てる時に
お刺身
っていう
可愛い
刺身食いたいっていう
刺身ってさ
結構上品な味
だから
これ食いたい焼肉とかじゃなくて
刺身っていうのがオツですね
冷たくて
口のたっぷり入るっていうのが
良かったみたいなんですよね
生まれどこでしたっけ
生まれは東京神奈川
その辺の辺り
都会の人だ
じゃあ
マグロじゃなくてタイみたいな
感じですか
小さい頃はね
小蔵寿司の
てっか巻きを食べてて
小蔵寿司チェーン
そうなの
小蔵寿司とかカッパ寿司の時代か
僕らに大変人気があったので
てっか巻きって
マグロか
マグロですね
舌がこえてきて
しばらくしたら
小蔵寿司は嫌だ
普通の刺身を
お願いしてた
こえてるなぁ
刺身単品みたいな
今あれですよね
育休中で
お子さんに魚を
餌養育しながら
自分も食べてるって感じなんですよね
そうですね毎日
1品以上は魚を
03:01
あげるようにして
自分も魚を
食べつつ
自分と必ずしも同じ
食材じゃないですけど
なんとかあげようかな
ってしてますね
育休が今どれぐらいでしたっけ
去年から育休
これで丸1年になったかな
ぐらいですね
一応その会社がもう1年
延長できるから
来年3月まででしたっけ
そうですねその予定でいます
すげーな
小松さん自身
最近あった嬉しかったこと
驚いたこととか聞いちゃってもいいですか
ちょっと外れるかな
何だろう
最近あった嬉しかったことは
魚の
検証に2個ぐらい
当たってしまったことがあるので
結構検証応募されてますよね
確かに
あれはどうやって情報キャッチアップしてるんですか
確かに
それこそタコさんがカニさんから
いただいた情報から
そうだったんだ意外
もらったり
でもミヤギのやつとか
僕らも知らなかったし
ミヤギの冷凍魚介セットみたいな
当たってたじゃないですか
ミヤギのやつは先日
牡蠣4キロを
ミヤギから頼んで
頼んだ時に
応募券が届いたので
それに
応募したら
いろんなセット
届きましたね
無限に魚食べれるループに入ってる
面白い
すごいな
まず4キロの牡蠣セットを頼むのが
すごい話ですけどね
よく思い出しましたね
4キロ買うかみたいな
何があったんですか
あの時
カラツキ冷凍牡蠣4キロ
を買いましたね
さらっと言うけど
まあまあすごい
なんか業務用
業務用でしたね
業務用でしょうね
1キロが6個くらい入ってて
水で解凍して
生で食べたり
焼いて食べたり
ちゃんとしかも
賞味重量4キロなんだ
すごい
グロスで6キロ
カラコミで
最近しかも
通販絡みで
ウミトサチさんのやつも
応募されてました
あれは応募ですよね
クラウドファンディングで
そうだ
そういうことか
全員もらえる
応援金をした
クエとタイが
届いたという感じですね
そっかタイも届いてたんだ
そうですそうです
クエどうでした
おいしかったですか
クエも娘に食べさせましたけど
パクパクいきました
06:01
タイもクエも
パクパク
そっか白身だから
全然食べさせて
下手な白身食えなくならないか心配ですね
確かに
クエがいいみたいな
言葉がわかってくると
だんだんその対象物を
何かと認識し始めるから
クエがいい
玉さんにおける小僧寿司がクエだから
次が大変なこと
逆に白身はい白身だよって言って
私の方が白身白身って
白身の先行けないから子供が
行けないね
行かせないっていう
なるほどね
朝はあれですよね
結構がまさんいろいろやられてますよね
育休とはいえ
お仕事的なこと
副業ではないですよね
スキルアップ
育休中少し
仕事に比べれば暇だなというところもあって
プロモの活動に
参加してみたり
プロモのって何でしたっけ
ボランティア的な感じで
お仕事手伝うみたいな
あってます?
そういうことか
NPOさんに
少し技術支援みたいなのをしたり
あとは
育休中のパパママで集まっている
オンラインのコミュニティに参加して
Facebookコミュニティ
Facebookコミュニティですね
2人以上いて
結構いますね
それぞれが自分の育休のテーマを決めて
すごいな
キャリアを見つめ直す
みたいな人もいれば
自分の好きなこと
趣味とかをとことん
突き詰めるぞみたいな
テーマで
一旦仕事が離れたのをいいことに
頭切り替える
がまさんはちなみにどういう切り替え
その延長戦的なことを
やりたいな
私は
仕事している間は
少し勉強しきれなかったこと
とかを今のうちに
少し勉強しておこうかな
工学をやってみようかな
あとは
仕事イコール自分がやりたいスキル
アップでもなかったりしますよね
あとは魚を
捌く練習
捌いたり料理したりする練習
結構仕事が忙しかったでしょうから
そうすると魚捌く時間って
なかなか平日なかったですよね
普通の人ってそうですよね
普通のサラリーマンってなかなか
よっぽど仕事じゃないと
じゃあもう今
結構丸魚やったり
育児も大変だから
生まれて
2、3ヶ月ぐらいは
子供もよく寝てたり
動かなかったりしたんで
丸の魚買ってきて
できたんですけど
今は10ヶ月で
動き回って
とても
09:01
目を離せないので
今はそんなに丸魚は
買わないで丸魚を
魚屋さんでお願いして
捌いてもらって
っていう感じですね
どういう魚屋さん行くんですか?
近所のスーパーの
魚屋さんとか
あとは角状魚類
とかも
角状近くにあるんですか?
あります。徒歩圏内に
いいとこ住んでますね
確かに
角状さんあれば割と
逆に角状さん
魚以外のものを一緒に買いたいときは角状じゃない
ところかなみたいな感じ
そうですね
なるほどね
なんかちょっと
少しは尽きない感じになってきたんですが
そろそろ子供の話
自信のコーナーに
じゃあガマさんコーナー読みを
お願いします
魚食と子育て
このコーナーは
日々子育てに奮闘するガマさんと
魚食と子育てについて
考えるコーナーです
いいコーナーですね
僕も子供いるから
すごい気になるコーナー
育児観点で語る
という食のコーナーですと
うちは今
夫婦二人なんですけど
お二人は絶賛育児中というところで
ガマさん家が今おいくつでしたっけ
お子さん
娘は今10ヶ月です
カニさんは
うちはね1歳半年ぐらい
だからもう
本当立って歩くし
言葉もいろんな言葉を覚え始めて
みかんとかね
まだ魚の先行けてないんだけど
サッカー
みかんとかイチゴとか
結構果物系の
はリッチに覚えてて
厄介だよ
すぐイチゴ欲しがっちゃうから
もうちょっと安い果物から
覚えさせれば
イチゴとかもあげてますガマさん
イチゴをあげてますね
イチゴを手でむにむにして絞っちゃいますね
好きですもんね
やっぱイチゴってあげやすいんですよ
あなるほど
皮もないし
みかんはね
砂糖とかそういうのはね
あげたくないから
私妊娠中にイチゴ狩りに行って
イチゴ60個食べちゃった
イチゴ好きが
完全に
ちょうど安全
いるときだったら
そのときに牡蠣4キロ食ってれば
思い出の味になってるかもしれない
確かに魚食べてるもんね
いいかな
そこからやる
怖い話
そうなんだ
どうなんだろう
僕はあんまりよく分かってないんですけど
食べさせるものって
10ヶ月と1年半
そう1年半
全然違うものなんですか
12:01
そうですね
どういうの食べます今
今はお粥がゴブ粥って言うんですか
若干
最初こそ
8最初なんだろ
10倍粥
10倍濃粥
もう本当にトロトロのペースト状
お米から始める
6ヶ月くらいから離乳食始めるんですけど
いつから
魚一番最初に
魚食べさせられるのって
何ヶ月くらいなんですか
6ヶ月の
早い段階の
早い段階のタンパク質っていうので
魚は使ってましたね
ご飯
シラスとかみたいなイメージがある
シラス
何からあげました
シラスかタイかどっちかですね
どっちか
白身
そこまですぐ手に入るやつ
シラスだと脱塩しなきゃいけないのがね
そうですね
便利は便利ですね
一食あたり15gなので
取り分けがすごくめんどくさいんですよね
シラスだと
すくって取れるから
そうですね
確かに
かま揚げシラスは塩使ってるから
その脱塩はちょっとめんどくさいけど
加熱はしてあるから
塩だけ取れば
タンパク質あげようってなったら
魚脱塩して
肉だと何
ササミとかになるんですか
ササミを6ヶ月の後半とか
7ヶ月なってから
そういう感じですね
牛豚とかもあげられるんですか
あげてます?
一応
人流食メーカーの
ベビーフードとかには
牛肉そぼろ肉とか
あったりするので
そういうので
少しずつあげてるっていう感じですね
でも難しい
人流食はめんどくさい
肉の方が逆にめんどくさが
感じてる?
人流食は
多分
5ヶ月ぐらいから
11歳になるまでぐらいは
結構細かくしてあげないといけないんですよね
歯がまだ生えてないから
確かに
そうなると
ひき肉だとか
でもひき肉だと
油が入ってるし
なるほど
やっぱ油は
肉だと
すりつぶすのに結構力がいる
繊維が硬いから
確かにそういう点で
そうっすね確かに
魚だと
押せばすぐ崩れるんですよね
タラとかはわかりやすいと思いますけど
ホロホロと
骨取るのがめんどくさいは
肉のすりつぶし
すりつぶし
辛さよりはまだマシなんですか?
まだマシですね
私は
15:01
魚は
刺身サイズぐらいしかあげられないので
15グラム
刺身2枚ぐらいかな
量も知れてる
そうそう
確かにそう考えると
割と離乳食になると
普通のレシピ本って
魚率が低くて鳥が多いですけど
離乳食レシピ本って
まぁまぁ魚は出てきますね
白身魚とかシラスとか
だいたいシラスかタイかタラ
が多いですね
急に魚食わせようぜ
みたいな
ムードになる
青魚ってあんま
ダメなんですか?
イワシとか
栄養的には良さそうなイメージですけど
アレルギーが出やすいから
最初の装備はあげるなっていう風に書いてあるんですよね
なるほど
ビタミン中毒が怖いし
白身魚から始まって
ツナ
赤身のツナとか
カツオマグロ類の
赤身部分で
その後青魚
っていう風に進んでいきましょうって
離乳食本に書いてあることが多い
そうですね
アレルギー対策として
あげる日と少量ずつ
でも途中急に
鉄分が必要だから
カツオとかあげたり
野生とほうれん草とか
鉄分たくさんあげようねみたいな
漢字もありますよね
7ヶ月8ヶ月くらいから
鉄分あげましょうって言い出して
言い出す
本当に
なんかあるんですか?
骨格形成
鉄分なんているんでしたっけ
骨格
なんかね必要なんですよ
必要なんですよね
保健所とか国の
ガイドラインみたいなのがあるんですか?
10ヶ月には鉄分を
体型的な
3分的に情報は
ありますよね
まとめるの難しい部分もあると思うんですけど
親が情報収集しようってなったら
いっぱいあるけど
まとまってないみたいな感じ
どうなんでしょうね
情報はあるけど
割と
自分の子供で
違うし
パターン違うし
情報どんな感じで
いつも離乳食考えてます?
そうですね
離乳食ブックみたいな
本を買って
それを見つつ
やってみたり
あとは
コープデリーをやってるので
コープデリーの離乳食
食材を買って
ついでに
5,6ヶ月と7,8ヶ月の
モデルメニュー
レシピを送ってくれたりするので
それを見ながら
やってみたり
してますね
あとは
たまたま
18:01
魚使うときですけど
魚屋さんで
良さげな魚を発見したら
この魚は
離乳食に使えるんだろうかって検索して
なるほど
でそのレシピをやるっていう
魚ブックで探すっていうね
そうだ鉄分不足はあれだわ
今ちょっと調べたら
4,5ヶ月頃まで
生まれた後に鉄持ってるらしいんですけど
でもだんだん
母乳とかで補えなくなるから
不足していくらしいっす
口から
離乳食も最初
母乳とお粥とか
炭水化物系ぐらいだから
だからやっぱ
積極的に取らせないといけないよねって
ずっといるはいるってことですね
忘れちゃった
貧血にならない
そっか血ですね
血作るためだね
血糸入れてもまたステージによって
変わるから忘れちゃうんですよね
全然変わる
全然わからない
最近うちは1歳過ぎて
割と固形も食うんで
ご飯も普通の米も食べれますね
なんか寿司食べさせてましたね
そうそうそうお寿司とかも
あれも1歳の誕生日でお寿司あげたかな
お寿司の
寿司ネタを要は茹で野菜とか
茹で魚
鮭も茹でたやつとかにして
1歳の誕生日に僕寿司握ってあげましたね
ちっちゃいかちゃん寿司
シャリは普通の米だったんですか
普通の米ちょっと柔らかめに当たったかな
僕の話するのはあれなんですけど
最近は
海苔巻きにハマってるから
海苔巻きの練習があったら
子供に基本的に海苔巻き
あげてるお米とか
子供って海苔好きですよね
うちはすごい好きだけど
がまさんのとこどうですか
まだ早い
海苔とかはまだ
シート状だと
口に張り付いちゃうから
まだあげられないんですけど
飲み込みづらくなりますもんね
繊維になってないといけないんだ
粉状になってるのとか
あとはひじきとかも
あげましたけど
ひじきよりは
わかめのほうが食べるかな
えー面白い
わかめのほうトロトロしていいのかな
そうみたいですね
あと色も黒すぎて好きじゃないのかもしれない
あーそういうところ
なるほど
じゃあ湯通ししてちょっと緑っぽいほうが
いいのかもしれない
確かにいちごその点やっぱ
赤いからいいんだ
がまさんこれあげたけど
めっちゃ嫌がられた魚とかってあるんですか
魚はね
種類は少ないのか
そうですねでもどれも割と食べてくれるんですよ
魚だったら
シラスでも
21:01
タイ
モウカザメもあげたんです
あーすごいですね
面白い
クウエサワラ
スズキ
結構豊かですね
結構色々あげて
大体結構食べてるんですけど
卵も卵黄から始めて
ダンパクモウとかやるんですけど
それもあげたりするんですけど
魚よりは
食べが悪いんですよね
へー
そうなんですね
なのかな
なのかな
食べやすさもあるのかな
つい魚よりに
魚よりになっちゃうけど
あとはヨーグルトは嫌いですね
珍しい
うち結構好きですね
すりおろしたりんごとヨーグルトばっか食ってるイメージが
あー
すりおろしたりんごはうちの子嫌い
あでも子供によりけり
だいぶ子供によりけり
そうあるんですね
ヨーグルトとかぼちゃとか
ヨーグルトとさつまいも混ぜてあげても
毎回ベーって出すんですよね
へー
かぼちゃさつまいも別々だったら大丈夫なんですか
かぼちゃだけとかさつまいもだけだったら
さつまいも
ふかしたのそのまま
渡すと自分で握りながら
食べるんですよ
あー
だからさつまいも
それ自体は
嫌いじゃないみたいなんですけど
ヨーグルト混ぜた瞬間に
ベーって出しますね
酸味なのかな
酸っぱいの嫌いなんでしょうね
そうなんだ
子供によって全然違う
結構食べますね
あとガマさんに
事前にちょろっと聞いた話で
タイがなんか火入れすると
まずいみたいな生臭さが出る
確かにタイ揚げ
たりするけど刺身うまいけど
どうして火入れると生臭くなるんだろう
これはお子さん
ガマさん自身の話ですか
私もそうなんですけどネットで話してたら
他のママさんも同じようなこと言ってたんで
あー
火通すと
ちょっと体感ですけど
火を入れると
自分が味見して
生臭さを感じるんですよね
あー
でもやっぱ刺身だとね
冷えた状態で食べるから
香りが
弱いけどそうね
熱することで香りが出やすい
でもお湯かけたら
いわゆる魚臭さは
揮発するはず
タイそのものの香りが
調理するときに
指先とかに匂いが
残っちゃったりとかも
しますよね
その印象が続いちゃうのかな
そうですね
かけたお湯とかを
一回捨てればいいのかもしれない
24:01
そのまま煮ちゃうと
臭いが出ちゃうのかもしれない
それはあるかもしれない
自分的解決法は
ほうれん草とか
わかめとか
青菜系と一緒に
煮ると
青菜の臭みと相殺されて
食べやすくなる
みたいで
食べも良くなるので
ほうれん草とか小松菜と一緒に
煮るっていうのを
一つやってますね
手間も減りますしね
離乳食初期とかだと
やっぱ子供って
親が食うもの違うから
調理がダブって
大変ですよね
子供は子供で
炊飯器活用すると
めっちゃいいですよね
そうですね
米と一緒に
さつまいもアルミホイルにくるんで
一緒に入れちゃったりする
うち炊飯器が
3合だけなんですよ
あまり
炊飯器
調理がしづらいので
電子レンジとか
電子レンジがありますもんね
あとは
時間のあるときに
たくさん作って
それを冷凍して
細かく分けて冷凍して
おくとか
やってますね
大変
大変ですよ
僕も時々作るけど基本は
妻がやってくれてるから
製氷皿に入れて
1回ごとに
ブロックずっと出せば
いいみたいな感じですよ
そうですよね
結構製氷皿
めっちゃ活用するなうちも
出汁キューブみたいなの作って
なるほどね
使ったりしますね
なんかそのお子さんに
食べさせるとか出産
とかあってがまさん自身が
食べる魚の
向き合い方じゃないですけど
味覚みたいなのって変わったりしました?
味覚は変わらないんですけど
出産
育児っていうのを経て
妊娠中は
ビタミンAが
良くないとか水分が良くない
っていうのは保護者も
言ってたりするので
うなぎが食べられなくて
ストレスになったりしたんですけど
なるほどね
あとマグロも
何グラムにしましょう
妊娠中とか
直結ですもんね
妊娠中すごく気にしました
育児になってきたら
妊乳食を
特に始めてからは
取り分けて
一緒に
あげられるものっていうのを
使おうかなっていう
意識は増えましたね
鯛だったりタラだったり
自分大人向けの
27:01
料理の一部を
あげられたら楽だな
っていうところですよね
なるほどね
面白いな
意外と
スーパーとかで売ってる魚だと
塩が振ってあると
多くて
なかなか取り
タラ買いたくても生だらって
あんま売ってなくて
塩だら多くて
通年MD買いないでやるってなったら
なかなか
難しいですけどね
取り分けを実際にやるっていうのは
脱塩するときって
基本茹でるんですか
そうですね茹でますね
いろんな
熱湯ぶっかけ
熱湯ぶっかけたり
5分くらい茹でたり
めっちゃ細かいんですけど
その塩分濃度とか
測るんですか
測りはしない
ちょっと食べて薄いかな
はやったりしますよね
そうですね
さすがに
測る機会なんてないですし
測らないですけど
ちゃんと薄くなってるなっていうのを
確認してあげる
大変だな
お食い染めで
タイは食べさせたいものなんですか
お食い染めは知り合いが
自分で釣ったよ
っていうタイを送ってくれて
それを焼いてあげましたね
いいですね
お食い染めも終わってんのか
そうですね
それこそ離乳食始まるぐらい
3ヶ月ぐらいですね
100日なんで
妻に怒られると
今のは
カニさんカットですね
記憶がバババだからそういう
僕も嫌な汗かきました
そっかみたいな
じゃあこれからまた
赤身青魚が
食べれるようになって
味付けも大人になってくと
よりがまさん的に楽しいな
って感じですか
そうですね
楽になってくるんだろうな
って思いますね
一緒のものあげれるから
逆バレで
お母さん私魚嫌いなのとか言われたら
そういうこともあるのかな
実際めちゃくちゃ手込んだ
例えば
ソテーとか
魚の料理を作って
食わないときある
手込んだやつ
その時は結構ね
今日この日か
みたいな
大変だな
そういうのないですかね
そうですね
まだそこまで来らないか
まだそこまで来らないですね
出汁手に入るぐらいがいいところなので
あんまり
凝ってないですね
だからそんなに
心折れることは
魚料理では少ない
30:03
いいですね
3歳までに味覚が
形成されるとか
っていう話もあるので
3歳までにある程度魚を
好きになってもらいたいな
と思って
あげてますよ
ありがとうございます
マジで大変ですね
大変は大変ですよね
料理を作り続ける
急にシェフになるから
食べたいものを食っていればいいってわけではない
しかも
自分が美味しいと思っているものを
食ってくれりゃいいんですけど
それとは感覚が違うから
美味しい
鯛とか例えば仕入れたとして
僕はちょっと寝かせて
食べたいとかそういうのあるじゃないですか
そういうわけにもいかないし
逆に鯛を
めためたにペーストにしなきゃいけないから
鯛が鯛じゃなくなっていく
みたいな
もったいないなみたいな
もったいなさを感じる
だってクエとかはペーストにしたんですよね
そうです
すごいですね
クエあげたのはなかなか愛ですよね
ちょうど
端っこのところだったんで
皮を
剥いだんですよね
皮剥いでちょっと残ったところで
ちょっとをあげたっていう感じ
でも
僕子供には尾の方あげちゃう
タンパク質は
分かんないし
尾の方あげちゃうんだよな
油も少ないし
すじばってるけど熱くあげるし
熱くあげたら柔らかいから
どうかな
大丈夫ですか
鯛さん言い損ねたことなど
特にない
言い損ねたこと
分かんない
確かに
こんな感じで
よかったですか
若干振り返りみたいになりますけど
どの魚
どの時期にどの魚使っていいか
分からんって話は確かに
はいはい
あー
どの時期にどの魚
そうですよね
結構
でも
10ヶ月ぐらいまでだったら
なんかテストにしちゃうから
なんでもいいじゃんみたいなところは
若干あるけど
でも
そうですね冬場はでもやっぱ鯛が
安定して
あるから
鯛をメインに添えて
いいでしょうし
夏はスズキ
冬はあとはヒラメか
そういう感じになってくのかな
サメはでもいいですね
サメも安定
割とモンカザメとか
ママ友とかに
スズキをあげたって話をしたら
えスズキってあげていいの
みたいな感じで言われるんですよね
あーそういうことか
33:01
それはでも確かに
挙手があって
ここにあげていい
ステージが丸ついてるみたいな
あー確かに
そういうのなんか
ありそうだけどないんですね
ほんと塩漁師
僕が言ったような漁師になっちゃうかな
モンカザメはないですね
白身とマグロ
青魚
みたいな感じのざっくりとした
感じでしか
リストとして上がってないんですよね
あー確かに
方々をあげていいかわかんないみたいな
フロマーはいいけど
レッコダイはいいのかなみたいな
親ビッチャーあげていいのかなみたいな
親ビッチャーどうしようみたいな
やっぱまあでも
立ち替えると結構
基本的には保守的な職の世界になっちゃう
ですよね
難しいよね
ママの魚
これあげて大丈夫だったみたいな
蓄積データベースみたいな
魚屋発信で作らないと
作らないといけない
七手にある魚
ぐらいでは作れるかもしれないですね
作れるけど
大変だし
やっぱそうね子供によっても
違うから
それがすごい難しいですよね
理入食のレシピ考えたときも
うちの子は体育
それこそがまささんさっきのヨーグルトみたいな
思考が
8ヶ月の子ヨーグルトたくさん食べていいです
みたいに書いても
ヨーグルト食わないとか
あまり食べないとかあるし
人によってはアレルギーとかね
アレルギーとかあとは
うなぎじゃないですけど
ビタミンAが多すぎるから
あげないでおきましょうみたいな
そういう注意事項があるんだとしたら
もうちょっと気を使わなきゃいけないのかな
と思うんですけど
魚においてそういうのが網羅されているところは
確かにないかもしれないですね
うん
深海魚はやめましょう
っていうわけでもなさそうだし
ヒラメとか食べてますからね
そうですね
その辺がちょっと
もやもや3000種類とかは
リストはいらないですけど
数十種類
ぐらい
並んでる
スーパーの奈落魚種ぐらいはあったらほうがいいのかも
確かに検索したらこの月齢で
だったらこのリスクありますとか
リスクはちゃんと書いてあれば
あげていいかどうかわかるし
いいかもしれないですね
ありそうでない
ありそうなもんだけど
意外ですね
魚食を
すすめるママさん向けの
輸入食通販とかもあるんですけど
そこも
結局地元の
魚を輸入食に
するっていうのが
基本みたいで
がっつりあるわけじゃないし
初めて魚セットを
頼んだらアジ来たし
アジって青魚だから初めて
じゃないよなとか思いながら
36:01
相知だか
三重だかあっちのほうの業者さん
三重ですね
それもそういう業者さんが
製品室組み立てるときに
参考とするものがないから
しょうがないところかもしれないですよね
管理を
監修とかちゃんとやれたら
成り立つのかもしれないですね
確かにな
白身魚さっき言ったような
主要なマダイヒラメとかだけになっちゃったら
つまらないしせっかく日本で
コツだとしてるのに
シーラー確かにシーラーとか
でも水揚げ5日目のシーラーやめましょう
みたいな
そういうこともあるからややこしいかもしれないですね
水揚げ2日までみたいな
やっぱレトロとか
冷凍するしかないですね
確かにな
それは仕事としてまだ存在してますね
漁職界は
サービスの目が集まってきたところで
時間もあれなので
締めにいきましょう
ありがとうございました
こんなに漁職のことを考えながら
子育てしてもらえる
お子さんが羨ましいな
羨ましいですね
確かにここまで考えるの
すごいですね
ちょっといろいろ考え
いろんなものあげたいっていう気持ちが
いいと思います本当に
自分が食べると好き放題
むしろちょっと毒があっても
食べてみたいみたいなのあるけど
そうはもちろんいかないから
ガーディアンにならなきゃいけないから
非常に普段味わえない
漁職の切り口で
貴重なお話をありがとうございました
それでは
ゲストのガマさんとはここでお別れとなります
お忙しいところありがとうございました
ありがとうございました
バイバイ
バイバイ
そうですね
ガマさん来ていただきましたけど
来ていただきましたね
ありがとう
お子さん預けていただいて
ありがたい
お母さんに預けていただいて
ありがたいところでございます
普段自分で食べる魚の紹介を
してますからね
お子さんにあげる話聞くの
僕めちゃめちゃ新鮮で面白かったんですけど
僕は
タイピー考えたりしてたりするから
あれだね
子育てしつつ
子育てしてる中での漁職って
なんつーのかな
10ヶ月
今回出ていただいたガマさんとか10ヶ月
だから
まだペーストの魚しか食べれない
ところだと
漁職の話するのって結構難しかった
全部ペーストやっちゃうから
あくまでタンパク質になっちゃう
どう食べてるとか
ペーストですみたいな
振り返りっぽくなっちゃうんですけど
ガマさんお母さんで
カニさんお父さんなんで
お母さんとお父さんから見る
子育て漁職も
違うのかなと思ったり
聞いてて思いましたね
非常に悪いことに
超参加してる体で話せちゃうんですよね
39:03
僕は笑ってませんけどね
僕は笑ってませんけどね
漁職に関する情報は持ってるから
こう考えてこうあげてるぜ
みたいなこと言えるんですけど
あんまり言っちゃうと実はそんなのやってねーんだろみたいな
つまりこれをラジオに聞かれた時が
非常にまずいことに
実際カニさん家も
実際にあげるっていうの
奥さんがやる方が結構多い
めちゃくちゃ多い平日はほぼ
妻がやってて
僕は時々その週末とか
妻が仕事の時とかは
僕は考えたり
魚とか持って帰った時に
それをあげたりするんですけど
カニさんもあれじゃないですか
奥さんにインタビューしてみたら
結構
ガマさんみたいな
あるかもしれない
逆にそうですね
家庭の中でこういうガマさんにしたような質問を
僕は妻にしなきゃいけないんだろう
っていう
それが締めで大丈夫なんですか
大丈夫ですか
反省にもなりましたね
家庭の会話を大事にしましょう
ということで
ガマさんにはもう一回出ていただいて
ガマさんにはもうちょっと
ガマさんもっといろんな魚も
知ってるし食べていらっしゃる方だから
魚食周りのこととかも
いろいろ話して
通販とかもやってる話とか
もうちょっと深掘りしたかったし
もう一回出てもらいたいなって思いますね
ということで最後に
ご質問であり
リスナーの皆さんからのご感想も募集しています
ツイッターにてハッシュタグ
魚食系ラジオをつけてつぶやいていただくか
Googleフォームでも受け付けておりますので
ぜひご感想をお寄せください
それでは今回もお聞きいただきありがとうございました
バイバイ
41:08

コメント

スクロール