1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 「琵琶湖の水産業を本気でなん..
2021-10-29 38:58

「琵琶湖の水産業を本気でなんとかする会」とは?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts

去年2月に開始し、すでに4500人のフォロワーを持つ謎の魚食系アカウント「琵琶湖の水産業を本気でなんとかする会」さん。

中の人に会を立ち上げた経緯や、バズりの裏側、今美味しい琵琶湖の魚介を伺いました!

ゲスト「琵琶湖の水産業を本気で何とかする会(@BiwakoLover)」さん/中の人登場/出来たきっかけ。漁師との出会い/琵琶湖とオープンイノベーション/Twitterは即開設/日本最大の漁業系任意団体!?/インスタは"biwako_style"/何故僕たちは琵琶湖の幸を食べてないのか/携わってはじめてわかる、琵琶湖の魅力/ビ ワ マ ス 最 高 !/時代を読んで即動く/ECサイトも即開設/ファンマーケティング/初バズりは初出荷/【魚食コーナー】「ビワマス」は、エビとアユを食べておいしくなっている!?/秋に美味しい琵琶湖の魚介/おっきなワカサギ/塩焼きたまんないすよ/コイ科で最も旨いとされる魚「ホンモロコ」/京都の高級料亭で食べれる至高のカリカリ焼き/【質問コーナー】中の人はどこ出身?/知られざる琵琶湖漁師の超高齢化/1日何時間SNSをやっているのか?/常に考えているからこその投稿量/広報マンの矜持/湖魚の伝統料理を守っていくための取り組みはあるのか?/変わるマーケットとマーケットイン思考/水産業は漁師のみにあらず/人が集まる湖を目指す/最新情報はTwitter・Facebook・Instagramで「琵琶湖の水産業をなんとかする会」で検索&フォローお願いします!

こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterや、SpotifyのQ&A機能などで受け付けております!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

琵琶湖の水産業を本気でなんとかする会(@BiwakoLover

【BGM】※一部省略

華偶様

Ryo Lion様

※トーク内で情報を間違う場合がございます。こっそり指摘頂けますと嬉しいです。

00:01
kanitakoプレゼンツ
魚食系ラジオ
JUNK FISH!
カニ兵です。
なんとこです。
このラジオは、魚と食を笑って楽しもうコンセプトに、
カニタココンビが魚食中心トークをお届けいたします。
はーい。
今日はですね、10月24日。
日曜日。
13時過ぎ。お昼過ぎですね。
割といい天気。
最近すごい寒くなりましたよね、一気に。
確かに急に。秋がないとかね。
今日ちょっと天気良くて。
うん、そうっすね。
秋がもう、なんか突っ飛ばして冬になったんじゃないかって言われてますけどね。
海のほう大変なことになってますね、なこさん。
ニュースを騒がしてるのが、赤潮。
完全にヤバいっすね。
北海道同等な赤潮が、急にネミミニ湖みたいなね。
あっちのほうのこういう潮の被害って、僕は聞いたことはなくて。
なんかここ1ヶ月急にヤバさが、日に日に被害額が上がってる。
漁業の漁師さんが育ててた、コウバ大丈夫かな。
ウニとか。
ウニとシャケか。
シャケってあとホッキとかツブとか。
タコも死んでるっつってね。
タコさん。
タコさんが死んでるみたいな感じですね。
まあでもほんとシャレにならないのかな。
シャレにならない。
ウニはなんかやっぱチュウニも死んでるから4年かかるとかね。
そうですね、育てられますね。
大漁検討とか全然もう笑えない話がたくさん出てますもんね。
その赤潮が海外にも広がってるって話聞いてますよ。
ロシアとかにも。
あーね。
あとはさらに南の方は浅山が噴火してその影響で軽石がすごい海に漂ってしまって。
エンジントラブルになるかもしれない。
なんか今日も海上JTか分かんないけど船が止まってるとかね。
さっきツイッターに言ってたけどそういう感じちょっとやばいですね。
そのイメージ全然なかったけど海にぷかぷかああいうものが浮かんじゃうとそれは船死傷出ちゃうよね。
ですわな。
どうなるんだ日本列島っていう感じですけども。
時勢としてはずっと長らくコロナで飲食店に行けなくて。
毎回行けない話で始めた。
行けない話。
魚料理食えてなかったけどそれはようやくこの今月に入って。
明日から停車。
都内は時間制限も精一杯されるみたいでようやく放電を振っていけるかなって感じですね。
リバウンド防止措置法が解除されてたっぷり魚を飲み食いできるようになりますと。
だから需要は回復したから魚も油乗ってきてるし。
いよいよねみんな魚を食べて。
この1年半もう2年くらい。
お待たせしました。
感じで魚食べていきたいと思います。
魚でねもろこんでもらいたいっていうそんな。
あ違う喜んでもらいたいって。
あもろこって言っちゃったね。
もろこといえば。
おネタが入ってますが今回もゲストをお呼びしてますということでね。
もろこといえばのね。
またインフルエンサーさんをお呼びしてます。
水産業の広報界に舞い降りた謎の存在を美輪湖の水産業を本気で何とかする界のみぞべさんをお呼びしてます。
03:06
みぞべさんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
どうもこんにちは。
美輪湖の水産業を本気で何とかする界の事務局をやっております。
みぞべと言います。
初めましてよろしくお願いします。
ありがとうございます。
ツイッターのこの同盟のアカウントの中のかということでしょうか。
そうですね中の人はですねあれ実は6,7人とかで回してるんですけど10人ぐらいの人が回してるんですけど。
10人いるんですか。
はいそのうちの1人です。
構成員としたその漁師さんとか仲介さんとかいろんな立場の方がいるんですか。
そうですねもういますし学生の方とかがいたり。
あそうだったんですか。
もうバラバラですね。
投稿もその仲間たちで示し合わせてこう呟かれるっていうそんな運用なんですか。
いやもう投稿の判断はあんまりメルクマールはないんですけど。
その美輪湖で水産業で働く人たちに迷惑をかけないとか。
ありがちな争いをしないとか基本逃げるとか。
何を投稿するかっていうのは任せますけど基本的にそういう守ってメルクマールをしっかり守って投稿していくっていうので裁量は任せてます。
結構緩やかな縛りで自由にやってるんですね。
そうなんです。
てっきりガッチガチになんならみぞべさんお一人で飛ん回してるのかなって。
僕はそう思ってました。みぞべさんすごい呟くなっていう目で見てたんですけど。
仕事してるんやと思いながら。
あの中でみぞべさん呟かれる比率っていうのはじゃあそんなに高くない?
8割くらい。
みぞべさんじゃないですか。
謎の中の一言みぞべさん。
いいんじゃないかなと。
冒頭ちょっと構成員についても聞いちゃったんですけど改めてちょっと概要をご説明すると
美輪湖の水産業を本気でなんとかする会さんは美輪湖の水産業をみんなで知恵を出し合い盛り上げていくオープンでフラットな参加型のコミュニティですと
ツイッターに書いてある通りなんですけれども
時折バズってはSNSを騒がせたりまとめられたりしてますという感じなので
活動について改めてお聞きしていきたいと思いますが
そもそもなんでこういう活動を始めようってなったんですかね
去年の2月かな
2020年2月
1月末か2月頭ぐらいに美輪湖の同い年ぐらいの30後半ぐらい中旬後半ぐらいの若い漁師さんがですね
地元の寄り合いでお酒飲んだんでしょうね。
そのお酒が入ったってこともあって
その美輪湖の水産業のことをもう嘆いてたんですよ
自分は水産業を続けられないかもしれないということをSNSでつぶやいてて
それを私が見つけたんですよ
その時には彼とはまだ出会って3ヶ月とか4ヶ月とかそれぐらいだったんですけれど
どうしたんだいっていう話をしたらですね
06:04
なかなか仲間がうまくできないっていうことと
うまく改善の取り組みがやっぱり周りに浸透せずに
ちょっと自分も苦しい思いをしてきたんだと思うんですよね
このままじゃいけないってことはとってもよくわかってるんだけど
何かをするにもハードルが高いという悩みを持ってて
そこで私何かを改革するっていうのは
中の人たちだけじゃ基本的にはできないと思ってて
外の人からその業界に関係ない
もしくはその外の地域の人から新しい風を吹かさないと
改革ってできないと思ってるタイプなんですね
だから大きな例えばコンビニチェーンとか社長さんって
必ず別の業界から人が来ると思うんですけれど
なのでじゃあいろんな人が集まって
オープンイノベーションでいろんな意見を入れて
みんなでうまく考えて自分のこととして
親子の水産業を自分のこととして考えていく会を作らないかっていうことを
私とその漁師さんとソフトバンクの方と3人で立ち上げたんです
立ち上げはその3人で去年の2月から始めようってなったんですか?
最初からツイッター
ちょっとよく分かってないですが
主戦場はツイッターってことになるんですかね一応
そうですねちょうどその頃ってコロナが日本に入ったぐらいの時だった
確かに急降だなんだって言ってた頃ですよね
本来はいろんな各地で座談会とか車座みたいなことをしたから
議論を深めていきたかったんですけれども
この会の構成員自体は全国でSNSで繋がる人っていうことがあったので
空き時間にこの美箱の水産業を考えていきましょうっていうことを踏まえると
SNS上でやった方が手っ取り早かったっていう感じですね
ちょっと状況もあってっていうところだと思うんですけど
あれですか構成員はフォロワーさんっていう感じなんですかね?
それもちょっとびっくり
勝手にその会員というか構成員はフォロワーしてるので
インスタ、ツイッター、フェイスブックとか合わせると6000人ぐらいある
日本一の水産団体任意団体だと思ってますね
なんか起こせそうなぐらいな感じ
6000人が美箱に集まったらとんでもないことになりますよね
僕とカニさんとジャンクフィッシュはフォローしてるんで
フォローしてるから僕ら構成員になったんだ
ここに4名が構成員がいますけど
インスタもやられてるんですね
ごめんなさいちょっと見たことまだ見たこと私も知らなかったです
ちょっと最初の立ち上げをいろいろブレてる中でやったんで
09:02
インスタは美箱スタイルっていう
名前も違うなんだ
高品質なブランドをいつか立ち上げようと思ってて
ブランディング的な議論があってっていうのも1個あったんですかね
その名前を使ってインスタを立ち上げた
UHCがそのまま立ち上げちゃったんで
美箱界の名前で統一できてないんですよ
SNSポートフォリオ上は名前はあえて分けたみたいな言い方に
だいぶこの名前は僕らの中にはすごい浸透してますよね
本気でなんとかするっていう熱量が伝わってきますよね
Twitterのアカウントはちょっと長いけど覚えやすくて分かりやすくていい名前ですよね
最初これ仮だったんですよ
最初は美箱の水産業本気でなんとかする回仮だったんですけど
名前を美箱スタイルにしようかっていう意見でみんなでやってたんですよね
フォロワーさんにどういう名前がいいかってみんなに聞いたんですけれど
いろいろ出た中で美箱スタイルいいねってなって
その時にインスタ始めたんで美箱スタイルにしたんですけど
でも美箱の水産業本気でなんとかする回って良くないっていう意見が結構出てきて
今っぽい感じしますね
それでもう中身が印象ができてたので
じゃあもうかっこ借り取っちゃうかっていう感じで決まったと
かっこ借りが取れた
Twitterのアカウントって2月に発起していつぐらいから始めたんですか?
すぐ作りました
立ち上げて多分その日に作ったと思います
フットワークがすごいな
実際僕もこのTwitterの投稿を見て美箱スタイル食べてみたいなとか
すごい距離感が近づいたなっていう
ぶっちゃけあんまり知らないっていうか
正直美箱スタイルあんまり知らなかった
全然知らなかった
都圏の川湖の魚欄で見るなみたいな
そういう感じだった
僕も知らなかった
僕も美箱の水産業全く知らなくて
その人に会うまで美箱の魚って食べたことなかったんですよ
多分皆さんもそうなんですけど
国民の90何%は食べたことないんですよ
だって私たちですら本当に魚をよく食べてるのに
30数年間美箱の魚を一口も口にしてなかったって
それやばいと思うんですよ
だけど美箱の魚って
実はすごく面白いものがいっぱいいたり
美味しいものがたくさんいるんですよ
それを知らないってすごくもったいないなと思ったのが
SNSでやろうと思ったきっかけだった
なるほど
日本最大の湖
っていうのは多分みんな小学校ぐらいで知ってると思うんですけど
そこで水産業が営まれてることすら正直あんまり認知がないかもしれない
観光地みたいな捉え方になるのかな
実際私の妻も美箱ってブラックバス以外魚いるの?って
12:04
確かに
環境問題的な話で水が汚くなったけど綺麗になったみたいな
そんな話ぐらいな感じかもしれないですね
実は水深100m以上とか本当深いんですよね
深いんですよ
すごく透明度も高くて
潜ったらコワユの群れとか
オオナマズがゆったり泳ぐとか普通に見えるんですよ
行ったことあります?
行ったことはもちろんあるんですけど
岸から眺めたことしかないので
そんな感じかな関西住んでて
海ですよね
海みたいだなって印象は抱きました
砂利が全然
タイが見えないしみたいな
タイが見えないからっていうのも特にあって
だから一応漁業法上はそこ海なんですよね
漁業調整上は海ですね
SNSの活動としてはまず認知を上げて
水産業をなんとかしていく
試作の一個としてしていきたいって感じだと思うんですけど
美箱さんたちを語る上で
去年の緊急事態宣言下で
美輪マスのツイートがえらいバズってたじゃないですか
今の話聞いたら
開始からそこまでの最短距離感がすごいなと思ったんですけど
そこのエピソードって何かありますか?
私も本当にさっき言ったように
美箱の魚全く知らなくて
美輪マスって確かに何回固有地でいるんだろう
ぐらいしか知らなかったんですよね
それを初めて食べた時に衝撃を受けてですね
いわゆるサーモンなんですけど
天然のサーモンを生でそのまま食べられるっていうのは
これ唯一の種でして
油の海苔がいわゆる天然の酒マスじゃないんですよね
養殖したかのような
上品な全く臭みのない
いい油が乗っててですね
これを炙って食べたらもう最高だった
これをなんで売れないの?
これで売れなかったら嘘でしょってなってですね
ふと周りを見渡せばコロナが入りかけてて
これは多分とんでもないことになって
多分外をまともに歩けない時代が近々来るんじゃないかって
2月の時にも思ってたんですよ
なので多分飲食店とか全部閉まるぞと思って
でも魚を水産業界がとんでもないことになる
というようなことが予見されたので
当時まだあんまりメジャーではなかったECサイト
販売サイトで
まずこれで消費者が買うような体制を整えようと思って
すぐ登録したんですよね
その勘どころが完全にマーケターというか
15:02
窓口をTwitterだけじゃなく
ちゃんと売るためのルートを作ったってことですか?
全体やっぱり養殖業とかも含めて
美和子さんが動いて1ヶ月ぐらいしてから
各産地が出荷ができない
SOS的な文脈での産地支援って始まったと思うんですけど
美和子さん早かったんですよ
それが本当にすごいと思います
1ヶ月でもうすぐ登録しよって
3月にはもう登録しよって
でもうすぐ4月にはもうスタートしてたって感じですかね
そこで販売の窓口を作るけど
じゃあどうやって売っていこうっていう
最初の質問っていうか
いかにバズらせたかというか
候補力を強めたかっていうところに
戻ってくると思うんですけど
それどうやってこの1年ちょっとで
こんだけの多くの人に注目されるようになったんですかね
よく勘違いされがちなのが
ECサイトに登録したら
物が売れると思ってる人が多いんですけど
そうやって24時間365日売れる職場を
販売窓口を作っただけなんですよ
でもそれって人に見つけてもらわなきゃいけないので
SNSを使って広報したと
ただ単においしいよおいしいよっていうだけじゃ
人ってあんまり魅力がなくて
私たちは単純に魚を食べてもらう
魚の味物消費だけじゃなくて
我々がその魅惑の問題とか現状
漁師さんの思いとか
全部SNSで全部オープンにしたんですよ
だから失敗したこととかも
全部オープンにしてるから分かってて
でもこういう商品を作ったら
食べてもらえるんじゃないか
その商品を今日から販売しました
皆さん食べてくださいってやると
フォロワーの人たちはその漁師さんの思いとか
僕らの改善の取り組みとかを
全部知ってくれてるんで
単純に魚を食べたいだけじゃなくて
こいつら応援したいぞって思って
買ってくれるようになったんですよ
高声音たるフォロワーさんの
コミットメントがすごい深いように意識されて
結果として発信もされてたってことなんですね
それを東京に出そうと
やっぱり人が多く買ってくれるのは東京なので
東京の人と交渉をして
今日初めてビュアマスを
5キロ
1匹1キロなんで
5本出したと
たった5匹の5キロだけど
これは我々の夢が集まった
大きな5キロだと
大きな第一歩だと
これを5日はトンレベルまで出していきたい
っていうことを投稿したんですよ
そしたらそれがバズってしまって
なるほどそういう文脈ですか
そしたら夜9時に投稿をしたんですよね
朝の9時までに
18:00
万バズりをしてですね
1万以上のいいねがあったっていう
夜の9時から朝の9時の12時間で
注文が300件入ったんですよ
すごい決して単価の安いものではないけれども
単価の安いものです
これはすごいですね
でも漁師さんの言葉が忘れられないんですけど
夜漁をしてて
ずーっと携帯が鳴ってて
俺はツイッターに殺されるかと思ったって
炎上したかと思ったっていう
ずーっと鳴ってたっていう
なるほど
怖いでしょ
ウチナリアマンのリアルなやつですもんね
みんなやっぱり知らなかったってだけなんです
本当にそれがよくわかるエピソードですよね
コロナ禍であったっていうのも追い風としてあったと思うんですけど
結果としてその時の情勢を
めちゃくちゃ上手く利用したっていうのが
やっぱりすごいなっていう
感想になっちゃうんですが
熱量と動く速さですね
ですね
さて美和子さんの取り組みについてお話をいただいたところで
次はですね
漁職塾でお話を聞いていきたいと思います
ズバリなんですが
みぞべさんにお聞きしたいのは
美和子の魚
今、ベアマスの話は出てたんですけど
一番うまいもの
みぞべさん語も一番うまいものって何ですかね
1個じゃなくてもいいですよ
全部っていう話かもしれないですけど
難しいですけどね
あれもいいしこれもいいしってあるんですけど
やっぱり美和子の入門編として
美和マスは食べてもらいたいですね
皆さんが海天寿司とかのサーモンで食べるものとは
全然味が違うので
あれをちょっと表面を皮目を炙ってもらって
海鮮丼にして
サーモン丼にして食べてもらうと
ちょっと毎年食べたくなりますね
時期的にはいつまででしたか
ちょうど9月で量は1回終わったんですよね
そうですね
旬は6月頭ぐらいから取れるまでが9月末ですね
6月から9月末
生で食べるってなると
それ時期が旬で
後半すっごい油のってましたね
美和マス僕も見ましたけど
9月末の美和マスすごかった
僕もカニさんも実際買ってみたけどね
さっきみぞべさんが言ったままなんですけど
いわゆるサーモンとまた違う味の濃さというか
なのに油のってる感じというか
国内のケーソンでこんなに美味いのかと
僕は去年結構衝撃を受けた
単純に美味いけど
ストーリー的にも
愛を食ったよって
食って育ったっていうのは
納得いくような美味さっていうのは
風味が
食べたことないような味がしましたね
そんでして
美和子の小さなあゆ小あゆってものを
食べてるんですよね
小あゆ自体がスイートスメルトっていう
21:01
甘い香りっていう名前なんです
キュウリ岡の仲間なんで
キュウリの香りがすると
なのでもう小あゆ由来の味
そこに住んでいるスジエビっていう
エビがいるんですけど
それで赤色がサーモンの
赤色がサーモンのピンクが付いて
色が独特ですよね
サーモンピンクの赤っぽいっていうよりは
それがまた大きさとか
大きさによって
赤みが強いとか白みが強いとかって
あゆばっかり食べてるやつは
薄いんですよね
でもエビばっかり食べてるやつは
赤いんですよ
面白い
天然ならではの
良い意味でのブレというか
なるほどね
9月末で一回美和子のピークは
過ぎたのかなと思うんですけど
今だと10月末
ちょうど今時期だと
何かおすすめってありますか?
今はですね
2つあって
若さぎと本もろこなんですよ
出た!本もろこ!
今すごい気になってます
本もろこって
小イカの魚なんですけれど
小イカの中で最も美味しいって
言われてるんですよ
出た!
それね
都道府県のね
服読本にも書いてあって
なるほど
最近美和子さんのツイートにも
やってましたよね
本もろこやってましたね
美味いんだぞ!って
小イカで一番
ぜひ食べてもらいたいのと
若さぎなんですけれど
だいたい皆さん
若さぎって言ったら
小指の大きさぐらいだと思うんですけど
小っちゃい
唐揚げにしてお医者に釣って
ご飯で食べるみたいな
そのサイズも当然いるんですけど
美和子の若さぎって
むちゃくちゃでかくて
向川で獲れる
国産の死者もあるじゃないですか
あれと同じだと思った方がいいです
20センチぐらいあるようなやつが
去年僕買ったんですよ
うまいっすね
天ぷらにしてもいいし
フライにしてもいいし
塩焼きにしてもいいんですけど
これを塩で食うと最高なんですよ
最高でしたね
いいですねこれからの時期
干しても美味そう
干しても美味しそうですね
これは絶対食べてもらいたいですね
変わる
サイズも味もうまいなと
なるほど
今で言うと本もろこ食ったことない
本もろこと若さぎ
本もろこは食べ方で言うと
どういう食べ方が
おすすめなんですか
本もろこは
塩焼きで食べるのも美味しいですけれど
南蛮漬けとかにして食べるのも
すごく美味しいですね
軽く粉振って
唐揚げにしてから
そっか骨も柔らかいんでしたっけ
本もろこは
そうです
京都の料亭ですごく高く取引されてるんですけど
七輪に網の上に
頭から本もろこを刺すんですよ
すると本もろこの油が
周りをまとって
カリカリに揚がるらしいんですよ
そんな焼き方あるんですか
京都の奥座敷で食べてるという
24:01
なるほどね
今時期は本もろこと若さぎということで
あれですか
買おうと思ったら
さっき言ってた
三直系のECサイトとか
ツイッターで
ツイッターからお店も紹介
お魚屋さんを紹介してるので
そこから買うこともできますね
買いたい人はツイッターで
美輪子さんでググってください
わかりました
ありがとうございます
ではですね
漁職に関してもお伺いしたんですけど
ツイッターで美輪子さん出てくれるよって
投げかけたところ
いくつか質問をいただいてますので
お聞きしたいと思います
まず里芝さんという
都特権2級持ってますと言ってる方なんですけども
美輪子の資産業を本気で何とかするかいさんは
滋賀出身の方ですが
もしそうでないのであれば
滋賀の美輪子にそこまで注力してくださるのは
なぜですかということで
これはみぞべさんに対してって質問で
一回聞いてみたいなと思うんですけど
みぞべさんどこの出身の方なんですか
私広島なんですよ
瀬戸内なんですよね
そうなんです
西日本なんですね
冒頭話していただいたと思うんですけど
同世代の漁師さんに出会ったのがきっかけで
その熱量に絆されてっていう感じになるんですかね
注力してくれる
人とのやっぱりつながりだと思ってるので
あとやはり美輪子の水産業って
若い人が圧倒的に少ないんですよ
その少なさっていうのは平均年齢がもう
50とか70
50歳以下
ざっくり計算して50人くらいしかいないんですよ
全体の漁師さんって何人くらいなんですか
実際量に出てるのが500,600人くらいかな
そんなにないか
結構若いなと
500,600人のうち
50代以下が8%しかいない
59歳までが8%しかいない
59歳までが8%しかいない
じゃあ本当にそのみぞめさんが出会われた
30後半の漁師さんは超若手ってこと
超若手ですね
その辺より若い方がもはやいないぐらいなんですか
そうですね
入った時はいなかったですね
そんなレベルなんですね
最近美輪子で漁師始めましたみたいな
ツイッターのアカウントの方が何人かいたりとか
大学生のインターンの子かな
漁師体験されてる
このラジオに1回投稿意見入れていただいた
しほさんが美輪子で漁師の修行をやられてるっていうのは見たことありますが
特集もされてましたよね
我々も連絡を取り合ってて
我々の美輪子界の投稿を見たりとかしていただいて
興味持っていただいてですね
この夏2つの漁師さんに研修に行かれたんですけど
27:03
その間を取り持ったりとかしました
そうだったんですか
なるほどね
それめちゃくちゃ本気でなんとかしてますね
長隊を表してて素晴らしいですけど
ニナエッタの人材紹介というか
一番今水産業が求めているであろう課題の一つだと思うんですけど
なるほどねありがとうございます
佐藤さんの答えにはなってるのかなと思うんですが
ありがとうございます
次がですね
以前ゲストでも出ていただいた
僕とカニ兵さんの漁職友人のガマさんという方から
美輪子さんといえばいつ仕事をしてるんだろうという
SNSの投稿量が特徴だと思うんですが
1日何時間SNSを開いてるのということで
難しいですね
なんとなくパラレルに
投稿されている感じが
いるんですけど
そうですね
24時間中何時間やってるかって言われると
36時間くらいツイッター開いてますね
なるほどね
限界突破してますね
だからツイートの8割を
それで
眺めてるだけじゃなくて
ちゃんと投稿してるっていうのがすごいですよね
私もリプライとか
話題にキャッチアップするのめちゃくちゃ早いですよね
僕らもアットツイートをしたらすぐ
拾っていただけるので
ちゃんと形になったようなネタが結構あるから
その発想の
周期って言うんですか
玉数がすごいなと思いながら見てますね
ちゃんと広報戦略があるんだろうな
36時間つながらないとやっぱ
あのネタ量は難しいですね
やっぱり本業の方でもですね
本業の方でも結構水産業のことに携わっているので
世の中水産業についてどういうことがつぶやかれているのかとか
しっかり自流を捉えるっていうのは大事だと思うんですよね
SNSでも今こういうネタが流行ってるとかってやっぱりあるじゃないですか
そういうのってやっぱり閲覧ビュー数が高いので
同じワードで検索されることが多いので
なるべくそういったニータ投稿したり
タグ付けをしっかりするとかっていう風にして
一人でも多くの人に届けるような仕組みっていうのを
常に考えていかなければいけない
仕事ですわね
そしたらもう本業に関わる
そのクオリティでSNS運用ができる人って
そもそもあんまりいないと思うので
そのスキルがすごいなと思います
36時間やってるということでしたが
もう一個
柔らかいネタもガチな水産業のネタも
いい塩梅なのがすごいなと思うんですけど
大体ネタと宣伝とか
現場の話とか
どれくらいの比率とかって意識されてるんですか?
あんまり意識してないですね
面白い投稿があれば
さっき言ったようなニータ投稿をしたりしますし
30:02
常にビュアコのことを
本当になんとかしたいと思ってるので
誰かと話した時に
今のこの話って
ビュアコのことにも繋がるかなと思ったら
すぐ付き合ってますし
ビュアコアンテナを
常に立ててるから
フットワークも軽くなるし発信も増える
っていう感じなんですね
すごいな
ネタと捉えるか宣伝と捉えるか
受け手の問題なのかもしれないですね
そうですね
微暴力的に投稿してるっていうのもあって
会議中に全く本業で別の話をしてるのに
エヴァのビュアコ会で
使えるなと思ったら
会議中でもすぐバッと開いて投稿しますから
どうなんですかそれ
今こんな話があったから
これってビュアコでも同じこと言えるんじゃないの
っていうのは常にやってますね
ある意味本業に関わってる内容だから
やりやすいっていうのは
それちょっとみそべさん特有の
いい効果だったのかもしれないですね
そういう思考回路が
組み上がってるってことですか
これあんま真似できないね
これすごいよ
もう一人
しょうこさんっていう
ツイッターで魚のイラストとか書いてるお姉さんから
質問いただきました
コアユのカンロニとか
船寿司とかを作ってる加工屋さんの
高齢化って結構重要だと思うんです
私が大好きなコアユの
カンロニ屋さんとかホンモロコの
ツクダニ屋さんはいつ潰れるっていう感じだったので
魚を守るのも
大切と思うんですがそういった伝統料理を
守っていくという話や
取り組みはありますかということで
結構あの
しっかりビュアコの食を食べてきたような
方からの
お声なんですがこういう話って何かあったり
するんですか
ビュアコって船寿司だったり
ツクダニっていうイメージがやっぱ
強いんですよね
私の友人もその魚屋さんで
ツクダニ屋さんを経営してる方が
いらっしゃるんですけれど
でも世の中のイメージって
ツクダニとか
船寿司って
お年寄りが食べるイメージっていうのが結構ついてるかと
思うんですよね
でもそういう需要って
これからボーンと増えることって
ないんですよ絶対に
だけど
例えばツクダニって醤油砂糖
お酒みりんこれでだいたい
作られるんですよ
それは日本人がとても好きな
味で
舌によく合うんですよ
で私の娘に
食べさせたら
すごく美味しいって言って
一匹まるごとそのままバリバリ
食べちゃうんですよね
食べすぎるくらい食べちゃうんですよね
3歳の娘が美味しい美味しいって
食べるものですから
やはり日本人の舌に合うとは思うんですけれど
一方で
妻から塩分が
高いんじゃないのとか
味が濃いよねとか言われることもあるので
そういったことを本当に塩分が
多いのか
体にどうなのか
子育て世代の人たちに
33:00
どう波及できるような商品を
作るかと
使わない佃煮を作ったらどうかとか
面白そう
ちょっと食べてみたいな
そういうことを
話したりして新しい商品作り
っていうのをやってますね
なるほど
佃煮屋さんだけれども
例えばビュアマスの一夜干しとか
っていうのも
いろんな商品展開
誰をターゲットにして
どういうシチュエーションで食べてもらえるかっていうのを
考えて
ビュアココハって
オートキャンプ場とか
そういうところって多いので
そういうところでビュアコの魚を
簡単に食べれるような
商品展開を
していったらどうかということで
いろいろやってますね
さっきの火物とかいいかもしれないですね
串に刺して焼くとか
伝統料理を守って保守的に
いるんじゃなくて
いまいちと向かい合って
新しいものを生み出して
やってる方々を守ることに
つながるっていうような考え方
守るというよりは結果的に変えていくことで
産業として守っていくっていうのが
企業としては
通常の営みとして
製品開発もされてるっていうのは
すごく希望が持てる
話というか
やっぱりシュリンクしてる業界だと
そういう新しいこと
自体が取り組めないみたいなことって
魚屋さんとかだと
あると思うんですけど
これは冒頭みぞべさんもおっしゃってた
外の
刺激を与えることで
もともと思ってたけど
動けてなかった地域の方も
もしかしたらそういう動きに
つながってるところがあるんじゃないのかなっていうのは
すごくいいなって思いますね
まさにおっしゃる通りで
水産業って
漁師さんは取ってきた魚を
市場にあげて終わるっていうのが
仕事なんですよ
それって消費者のことをあんまり
考えてはなくてですね
今の時代はそういったプロダクトアウト
生産から
消費を考えていくんじゃなくて
今のはその消費を
どういう消費のあり方があるかっていうのを
考えてから逆算して
生産を考えていくっていう風にしていかないと
特にこういう小さな
ビワポの水産業っていうのは
ファンマーケットだと思うので
いかにそのファンを
捕まえるか
つい手に取ってもらうにはどうしたらいいか
そこから逆算して生産を考えていく
必要があるんじゃないかなという風に考えています
なるほど
プロダクトアウト勝ちな水産業界の
マーケットインカタっていう
水産白書でも言ってた話ですけど
そういうことですねまさに
なるほどありがとうございます
カニさん
聞きたいこととかありますか
そうですねめちゃくちゃ
ビワポについてはあるんですけど
ちょっと重たい話題名で言うと
漁師さんが
網や
もう
高齢化が進んでいて
自分が漁に使う網が
36:00
もう作ってもらえないかもしれない
っていうのが
これどうしてあげればいいんだろう
どうなっていくんだろう
っていうのを
思ったりするんですけど
どうなんですかね
社会経済の話なので
我々は
ビワポの漁師さんを
なんとかする界じゃなくて
ビワポの水産業をなんとかする界なんですよ
なるほど
漁師さんだけじゃなくて魚屋さん
それに携わる流通の人
漁協、氷屋、網屋さん
これみんなが経済を
活性化していかないといけないので
まずはビワポのみんなで
本当にこのビワポの
水産業どうしていくべきかっていうのを
県庁も含めて
市町村も含めてみんなで
話し合って
やっていく必要があるんじゃないかと
僕らがやっているようなことをもっともっと
横展開させていくことだと僕は思っているので
それをやっていくと
ビワポの水産業って儲かるぞと
楽しいぞと
網屋さんとか
そういったところがどんどん
正気を得て入ってくるんじゃないかな
なるほど
明るい話題があれば若い人も来て
その若い人がまた
新しいツールを作って
いい循環になればいいですよね
水産業が盛り上がれば
結果として県だったり国だったり
最終的にもしかしたら
ビワポの水産業から
日本の水産業をなんとかする会にまで
どうしようもない
ってなると明るい希望の持てる話だなと
海外から
ニコラスケイジさんでしたっけ
ビワポに来るって話もありますからね
別荘買ったんですよね
別荘って本宅なのか知らないですけど
ビデオで作ったんですよね
ジョニーテップが来るかもしれないし
すごいぞってなったら海外からもガンガン
ビップが来るかもしれない
グローバルに展開できるかもしれない
ということで
ありがとうございます
お時間が来てきたので締めていきたいなと思います
ビワポさんありがとうございました
ありがとうございました
最後に宣伝とかあれば
っていうところなんですけれども
何かございますか
私たちのSNS
特にTwitter、Facebookでは
毎日いろんな情報を更新してますので
美味しい魚情報とか
へーと思うような
ビワポの豆知識なども
日々アップしているので
ぜひ見ていただきたいと思います
ありがとうございます
ありがとうございました
詳しくはビワポ水産業を
本気でなんとかする会の
Twitterで検索していただいて
フォローしていただくか
Facebookもやられてますから
そっちの方にも見ていただくか
みなさん見てみてください
それでは今回は
三戸さんありがとうございました
ありがとうございました
38:58

コメント

スクロール