00:01
福永ひとしの繊維の泉
はい、皆さんこんにちは。福永ひとしの繊維の泉、今週も始まりました。
福永社長、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今週はですね、先週に続きまして、ゲストとして大木戸職夫の大木戸様と秋田様にお越しいただいております。
大木戸さん、秋田さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、早速なんですけれども、前回ですね、いろいろな御社のされている仕事内容とか、いろいろお聞きしたんですけど、
今回はですね、それを主にどんなところに販売されているのかとか、どういった用途にご提案されているのかというところから、ちょっとお聞きできればなと思うんですけど、お願いできますでしょうか。
はい、メインとしてはアパレルブランドさんが多くて、あとはストールや帽子などの雑貨のブランドさんとかもメインにさせていただいてます。
で、洋服のブランドさんで特に、記事のデザインからさせていただくんですけど、そのときに絵積み工業さんのラメ糸も結構注文いただいて、
ジョーテックスの金糸、後染めラメ糸とか、歯衣とかタスキのラメ糸とか、いろいろ使わせていただいてます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
どんどんどんどん言っていただきたい。
かなりの取手付け感のような気もしましたよ。
記事にしたときの、やっぱり上品さがすごい出て、女性のブランドさんとかにも結構人気ですし、
あとメタオパールとか、七色に虹色に光るラメ糸とかも、コロナのときはマスクにも使わせていただいて、上品マスクで。
ジュディマスク。ジュディオンゴのね。
ジュディマスクで。知る人ぞ知る。知らない人は全く知らない。
若年層はわからないかもしれない。
でもそれつけた人、喜んでくれはって、ちょこちょこくれたんですよ。いまだにまだ要望があったりするんでね。
それネットか何かで今も販売されてる?
ネットでは販売してない?
ネットではほぼ販売してないけど、今まで使ってもらった人からのリピートがあったりするんで。
でも今はマスクもね、不織布のやつの値段も落ち着いてきて、あえてそこへ突っ込まんでも、うちらはいいかなと思って。
力はあんまり入れてないんですけど、要望があれば作るっていう感じですね。
03:00
ありがとうございます。ちなみに今そういったマスク以外の記事とか、マスクもそうなんですけど、
そういったものを実際、今聞いておられるリスナーさんが見たいって思ったときは、どういったところで見れるんでしょうか?
そうですね。今はコロナの影響で展示会とかができなくて、
なかなか遠方のお客さんにはお見せする機会が減ってるんですけど、
なので、自社に来ていただくのが一番だと思います。
あとはオンラインで、Zoomとかで実際に会合せとかで来ていただいたりはできるんで。
西宮と大阪からお客さんが来て、明日は京都から。
ちょこちょこ見に来てもらってるんです。
今も東京のお客さんからも問い合わせいただいて、Zoomとかでやり取りして、
次のシーズンの記事企画もしてたり。
本来であれば東京で展示会を年に2回ぐらいして出展してるんですけど、
それができないんで、直接問い合わせいただいて、記事の打ち合わせしてます。
ショールームみたいなものもあるんですか?
そうですね。ショールームもあります。
そこに親父の写真も飾ってます。
東京さんのお父さんは写真が趣味なので。
景色撮った写真とか、いろんな写真を飾っているので、見どころ。
記事ももちろんですけど、ショールーム自体の見どころもあるんで、
ぜひ見ていただけると楽しめるかと思います。
旗はもう見せていただくことはできるんですか?
そうですね。こちら工場見学もしてますので、
ショールームはもちろんですけど、実際に旗場も見ていただいて、
この書記使って作りますとか、というのを実際に見ていただいた方が、
お客さんも企画の中で話がしやすいというか、
結構専門的な話をするので、書記の話とか。
その話を分かっていただくためには、
実際に来て工場見学もしていただけると。
今までうちに工場見学に来られて、最長記録が一泊二日。
06:01
えー!
工場を隅々まで見て、
あのときショールームまだなかったよね。
ショールームなかったのに、
一発一泊二日。
ちっちゃい工場ですよ。大きい工場ではない。
今多分リスナーさん、すごいでかいのを想像されてると思う。
まあまあ工場で言ったら、
例えば250メーター、250メーターくらいの工場なんで、
あ、じゃあ25メーター、25メーター。
それは行ってからの楽しみということですか?
そうですね。
大阪からどのような感じで行けばいいんでしょうか?
車で来ても一番とってもいいですよ。
交通の便がすごい悪い場所なんで。
大阪からやったら、JR高速バスで
岡山の津山行きっていうのがあるんですよ。
津山行きか西脇行き、同じ高速バスです。
それに乗ってもらって、高速の滝の養老インター
っていうところで降りてもらえば、そこまで迎えに行きますよと。
その津山行きと西脇行き、どちらでも滝の養老は通過するんですけど、
必ずそこで降りてもらわないと、
津山行きに乗ってる人が降りそびれると、岡山まで行ってしまうんで。
次は津山ですか?
次はまだ火災とかがあるんですけど、
結構そこまで追いかけるの大変なんでね。
戻ってこいよみたいな話ですね。
だから必ず滝の養老で降りてください。
それも普通の電車でも一緒ですよね。
電車の場合はJRの福知山線っていうのがあって、
大阪から谷川っていうところまで来てもらうと、
まずそこまで迎えに行きますよっていう。
だいぶ話が膨らんでしまった。
本来であれば前後半という形で2本取りに分けてだったんですけど、
まだまだ出てきそうなので、
次回3本目にまた振り越そうかなということで、
今回は一旦これで締めさせていただきます。
特例です、特例です。
短い時間でもまずいな、ご褒美の諸君って思ってるんですよ。
最後にまたお知らせか何かあればお願いできますかね。
日々のはたわの仕事のことを、
ブログで毎日、ほぼ日で更新しています。
まだまだはたやてきまるまるっていうブログを書いてますんで、
09:02
そちらもぜひご覧ください。
ありがとうございます。
こちらのリンクはまた概要欄に貼っておきますので、
皆さんよかったら覗いてみてください。
最後にですね、うちいつみ工業からもお知らせで、
来月2月17日から一ノ宮で開催される
ジャパンイヤーフェアに出展いたしますので、
できたらそちらも皆さん足をお運びください。
はい、ということで今回はですね、
大木戸職夫の大木戸様と明さんにゲストとして
お越しいただきました。ありがとうございました。
ありがとうございました。
世界の人々に飾る楽しみをお届けする、
いずみ工業株式会社 福永ひとしの繊維の泉。
この番組は提供 後染めラメ糸メーカー
いずみ工業株式会社 プロデュース製作 キラテン
ナビゲーター 潤天堂でお送りしました。