1. いわみTV
  2. #41【法改正2023】車検ステッ..
2023-03-24 10:23

#41【法改正2023】車検ステッカーの貼る位置

YouTubeチャンネルの「いわみTV」が配信するstand.fm!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

#41【法改正2023】車検ステッカーの貼る位置

自動車には、次の車検の時期を示すステッカーを必ず貼らなければいけません。

これまではルームミラーの裏のあたりに貼っていた方が多いと思いますが、今年の7月3日以降は貼る位置が変わるため、注意が必要です。

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:07
3月24日、金曜日、夜10時になりました。いわみTVのお時間です。
この番組は、日々のニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、お久しぶりの投稿になってしまいました。
繁忙期もですね、ようやく終わりが見えてきたなということで、ちょっとぼちぼちこのスタンドFMもね、また随時配信をしていきたいなと思います。
早速今日もニュースを一見紹介します。
これ少し前の記事なんですが、3月22日、車のニュースより紹介いたします。
タイトルがですね、「なぜ車検ステッカー重負位置が変わる?罰金50万円以下の可能性も実際に誰が取り締まるのか?」というタイトルです。
記事長いので、ちょっと一部抜粋して読み上げようと思います。
国土交通省は、2023年7月から車のフロントガラスに貼られている車検ステッカーの位置を変更すると発表しました。
では、新しい位置にステッカーを貼らなかった場合には取り締まりがあるのでしょうか。
国土交通省は、車のフロントガラスに表示する検査表書以下、車検ステッカーの重負位置を2023年7月3日から変更すると明らかにしています。
車検ステッカーの表面には車検証の有効期限が満了する年と月が、裏面には有効期限が満了する年月日がそれぞれ記載されており、車の内外から車検の有効期限を確認できます。
これまで車検ステッカーは前方から見やすい位置としてルームミラーの裏側あたりに貼られることが一般的でしたが、変更後は前方かつ運転席から見やすい位置、運転車席側上部で車両中心から可能な限り遠い位置となりました。
そのため、右ハンドルの車であれば基本的に運転席から見てフロントガラスの右側上部に表示することとなります。
その後も記事は長く続き、2ページにわたる記事ですが、次のページには実際に取り締まりに合う可能性があるか、貼る位置を違うところに貼っていると捕まることがあるのか、といった見解が述べられております。
簡単に要約しますと、貼る位置が違うからといって検挙される可能性は極めて低いのではないか。
ただ、罰金50万円以下の可能性も当然ゼロとは言えないよということで、貼る位置を間違えないように気を付けましょうね、という記事です。
03:05
車検から帰ってきてすぐは仮のシールというか、紙がセロハンテープでガラスにペタッと貼ってあると思うんですね。
数日したら、車検を受けた整備工場からシールが郵送で届いて、これを車に貼っておいてくださいね、といった説明書きとともに家に届くという仕組みになっておりますが、このシールは自分で貼らないといけないんですよね。
それを今まではだいたい運転席と助手席の間、真ん中ぐらいのところに貼っている人が多かったんですが、変更後は車両の中心より限りなく可能な限り遠い位置ということなので、運転席に座った状態でフロントガラスを見たときに右上の方に貼らないといけないという決まりに変わりますよ、という決まり、ルールでございます。
反対側、助手席の方には定期点検のシールが貼ってあると思うんですよ。丸いシールがね。それと対照的な位置に貼る。
今までルームミラーの裏の方に貼っている人が多かったと思うので、場所によっては運転席から隠れてしまうような場合もあったと思うんですよ。
それを防ぐという狙いがどうやらあるそうです。
運転席から見て、右上にあればすぐ目につきますので、そろそろこの車、車検だということを日頃からチェックが可能になるんじゃないかということじゃないかなと思います。
これによって貼る位置をちょっと気をつけないといけないということなんですけど、おそらく車検を受けた工場からシールが郵送で届くにあたって、その辺も注意喚起がされるんじゃないかなと思います。
全く知らないとしても、ここに貼らないといけないんだというのは、おそらくその郵送で何かしら表示があると思うので、皆さんも気づくことは可能だと思います。
一応対象なんですけど、7月3日以降に新たに車検を受けた車が対象ということなんですが、
今から車検を受ける方、7月3日までに受ける方も右上に貼ってもいいんじゃないかなと思います。
これまでのルールでは前方から見やすい位置というのが今までのルールなので、それを右上に貼ったからダメということは全然ないと思います。
今から車検を受けられる方は運転席内部から見て、ガラスの右上の方にシールを貼ってもらったらいいんじゃないかなと思います。
車によってはここに貼ってねみたいな日差しを遮るための影みたいな部分が、そこだけ車検のシールを貼るために空いているような車もあったような気がするんですけどね。
06:07
これからはそこではなく、右上の方に貼るように気をつけていただければと思います。
取り締まりに合うかどうかなんですけどね。
この記事の中で紹介されているのは、よっぽど悪質性がない限りは取り締まる可能性はないんじゃないかというふうに書いてあります。
例えば、車検が切れているというのを知っておきながら、それを隠そう隠そうとするためにあえてそこに貼ってないとかね。
ナンバープレートを隠した状態で走らせるといった重大な違反があればですね、警察が取り締まりをするということになるだろうと書いてあるんですが、
一般的な認識不足によって、ここに貼らないといけなかったんですか、知らなかったですという人まではわざわざ取り締まることはおそらくないだろうということです。
ただ知らないよりはね、当然知っておいた方が無難だと思いますので、これを聞いた皆さんはですね、
次回車検を受けた時はですね、そのシールを貼る位置に気をつけていただければいいんじゃないかなと思います。
今はですね、真ん中の方に貼っている方が多いと思うんですけど、わざわざそれを貼り直すということもしなくていいと思います。
7月3日以降に車検を受けた車が対象ということなんでね、
次回車検を受けた時に貼り直すというかね、新しいシールを既定の位置に貼ってもらえたらいいんじゃないかなと思います。
ということで本日の記事の紹介は以上でございます。
こういった形でね、道路交通法の変更などがあればその都度お知らせをしていこうと思いますので、
すでに免許をお持ちの方もですね、日々こちらをチェックしてほしいなと思います。
今日金曜日、明日がね土曜日YouTubeの配信の日なんですけどね、ちょっと正直ね、ネタに困っております。
これまではね、学科教本の項目に沿ってテーマを決めて話をしたりであるとかね、
あるいは技能教習の項目に沿って話を決めていたんで、次何するっていうテーマがもう明らかだったんですよね。
ただその技能教習の項目も一通り終わりまして、今現在ですね、自動車学校では教えないんだけど車を運転する上で大切なことといった感じのテーマでね、
資料を用意してお話をしているわけなんですが、ちょっと早くも、まだね2回しか配信してないんですけどそのテーマで、
早くもネタ切れというかね、なんかどんなことを話そうかなっていうのをちょっとテーマ決めるのに苦労しております。
そこでちょっとこんなことをやってみようかなって考えているのが、このスタイフのですね、ライブ配信をいつかやって、
何か聞きたいことないですかっていうのをね、皆さんにちょっと広く意見を集めてみようかなというのも考えております。
自動車学校の指導員に聞きたいこととかどうですかね、皆さんないですかね。
09:01
もしあればレターでもね、ぜひ送っていただければと思います。
YouTubeチャンネルの方を探していただければですね、EメールアドレスとかあるいはTwitterのハッシュタグというのも紹介しておりますので、
そちらでメッセージを寄せいただければね、その質問内容に沿ったテーマでYouTubeの方でも紹介をしていきたいなと思います。
スタンドFMだとね、どうしても音声だけの紹介になるんですけど、YouTubeであればね、映像も見ながらいろんな話ができるのでね、
なんでもっていうか、スタイフよりはね、質問に答えやすいと思いますので、
ぜひともそちらのYouTubeの方もチェックをしていただきたいなと思います。
とりあえず明日のテーマ何にしようかなっていうのもね、まだ全然考えてないんですけど、
明日はうちの杉本先生とね、何かしらテーマを決めてお話をしていこうと考えております。
もしよろしければ、明日土曜日夜10時はYouTubeの方へお越しいただければと思います。
スタンドFMの方もね、時間がありましたら、何かしら録音して配信をしようと考えております。
ということで、本日は以上です。ありがとうございました。おやすみなさい。
10:23

コメント

スクロール