1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. 2月19日OA まん中ぐんま元気..
2024-02-19 05:26

2月19日OA まん中ぐんま元気情報「慢性腎臓病に関する県民公開講座」について

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

2月19日OA まん中ぐんま元気情報

テーマ

「慢性腎臓病に関する県民公開講座」について


「慢性腎臓病に関する県民公開講座『腎臓を大切に!』」

日時:令和6年3月2日(土)14時00分~

会場:赤堀芸術文化プラザ


詳細URL(群馬県)

https://www.pref.gunma.jp/page/2492.html


#慢性腎臓病 #群馬県 #伊勢崎市

00:02
まん中ぐんま元気情報、この時間は、ぐんま県伊勢崎行政県税事務所の提供でお送りします。
まん中ぐんま元気情報、この時間は、ぐんま県の情報をお伝えします。
今日のテーマは、「腎臓を大切に」ということで、3月2日土曜日に開設される
慢性腎臓病に関する県民公開講座についてお話をお伺いしていきたいと思います。 改めてでございますが、リスナーの皆さん、慢性腎臓病という病気は知っていますでしょうか。
今日お話しいただくのは、県庁健康長寿社会づくり推進課松本さんです。おはようございます。よろしくお願いいたします。
おはようございます。県庁健康長寿社会づくり推進課の松本です。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いいたします。それでは早速ですが、まず慢性腎臓病ということなんですが、これあまり聞き慣れない病気なんですが、どんな病気なんでしょうか。
はい。腎臓は血液をろ過して、体の中のいらないものを尿と一緒に体の外へ出してくれる働きがあります。
この腎臓の働きが健康な人の60%未満に低下するか、あるいはタンパク尿が出るといった症状が続く状態を慢性腎臓病といいます。
進行すると不全となり、人工透析が必要となったり、心筋梗塞、脳卒中などのリスクが高まります。
慢性腎臓病は英語の頭文字を取ってCKDとも言います。
はい、CKDとも言うということで、そういうことなんですね。それではこの慢性腎臓病の患者、どのくらいいるんでしょうか。
日本では成人の約8人に1人が慢性腎臓病であると言われています。
はい、およそ8人に1人ということで、思っていたよりも多く身近に感じますね。
それではどんなことに気をつけたらよいか教えてください。
はい、慢性腎臓病の発症には高血圧や糖尿病などの生活習慣病が深く関係しています。
日頃からバランスの良い食事や適度な運動をして生活習慣病を予防していくことが大切です。
そして慢性腎臓病は初期の段階では症状がないため、自分の腎臓の状態を知るためにも定期的な健康診断が大切です。
年に1回健康診断を必ず受け、自分の健康状態をチェックして慢性腎臓病の早期発見に努めていただきたいと思います。
03:09
はい、わかりました。日々の生活習慣と定期的な健康診断の受診が重要ということなんですね。
そして毎年3月の第2木曜日、世界腎臓デーと定められていますが、これに合わせ今年も3月に慢性腎臓病に関する県民公開講座が実施されます。
この講座について改めてご紹介をお願いします。
はい、今年は3月2日に県民公開講座を開催します。
この講座は専門の医師や管理栄養士から慢性腎臓病や糖尿病、食事療法のコツなどを学べる内容となっています。
また、腎臓病なんでもQ&Aというパネルディスカッションも用意しており、腎臓についてわかりやすく説明いたします。
ぜひご参加いただき、慢性腎臓病について学ぶとともに、できることから実践していただけたらと思います。
県民の方、どなたでも参加でき、参加費無料、申し込みは不要です。
場所は石崎市の赤堀芸術文化プラザです。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。
来場者にはエコバッグなどの啓発グッズをプレゼントさせていただきます。
さあ、というわけで本日は、腎臓を大切に、慢性腎臓病に関する県民公開講座を開催しますについてお話をお伺いさせていただきました。
本日はありがとうございました。
ありがとうございました。
05:26

コメント

スクロール