00:02
まん中ぐんま元気情報。この時間は群馬県伊勢崎行政県税事務所の提供でお送りします。
まん中ぐんま元気情報。この時間は群馬県の情報をお伝えします。 本日は、11月14日は世界糖尿病デーということで、糖尿病についてお話をお伺いしていきたいと思います。
リスナーの皆さんは糖尿病という病気を知っておりますか? 今日お話ししていただくのは、県庁健康長寿社会づくり推進課の松本千役さんです。おはようございます。よろしくお願いいたします。
おはようございます。県庁健康長寿社会づくり推進課の松本です。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いいたします。それでは早速ですが、本日のテーマ、11月14日は世界糖尿病デーということですが、この糖尿病とはどんな病気かご紹介をお願いできますでしょうか。
糖尿病とは血糖値が高い状態が続く病気のことを言います。 私たちは食事をして食べ物から栄養をとっていますが、
栄養素の一部は糖となって吸収されます。 すると血液中の糖の量、つまり血糖値が高くなります。
健康な人の場合、食事をしてもインスリンという血糖値を下げるホルモンの働きで、血糖値が高くなりすぎないようにコントロールされています。
糖尿病はこの血糖値を下げるインスリンの働きが悪くなったり、病が不足したりすることが原因で起こります。
血糖値が高い状態を放置すると全身の血管を傷つけ、心筋梗塞や脳卒中、心不全で人工糖質になる危険性が高まります。
特に群馬県では糖尿病が原因で臨床の機能が悪化し、人工糖質になる人が多い状況が続いています。
はい、わかりました。この糖尿病という病気ですが、全国的にもすごい多くの患者さんがいるということなんですが、ちなみに群馬県ではこの糖尿病の方、どれぐらいいるんでしょうか?
群馬県の調査によると、糖尿病が強く疑われる人と糖尿病の可能性が否定できない人を合わせると、県民の約5人に1人となります。
はい、約5人に1人ということで、私思っていたよりも多く身近に感じますね。
それではこの糖尿病を予防するにはどうしたらよろしいでしょうか?
03:04
はい、糖尿病の予防にはバランスの良い食事や適度な運動などを心がけることが大切です。
糖尿病は生活習慣だけが原因ではありませんが、生活習慣は一人一人の意識を変えることで改善でき、糖尿病予防につながります。
この機会にご自身の生活習慣を振り返ってみていただければと思います。
糖尿病の症状には喉が渇く、水をよく飲む、尿の回数が増える、体重が減る、疲れやすくなるなどがありますが、
初期には症状が出ないことが多く、気づかないうちに病気が進行してしまうことがありますので注意が必要です。
はい、糖尿病、症状がなく進行してしまうということもあるんですね。
生活習慣を見直すことが大切ということなんですが、なかなか日々の習慣を変えるというのは難しいところもあります。
そんな中、どんなことからこれを始めたらよろしいでしょうか。
まずは、今年まだ健康診断を受けていないという方は、この機会に受けてみてはいかがでしょうか。
繰り返しになりますが、糖尿病の初期は症状がないことが多いため、健康診断を受けてみないとわかりません。
自分の健康状態を把握することから始めてみましょう。 もし気になる症状がある場合は、かかりつけ医などに相談してみてください。
はい、わかりました。ありがとうございます。
リスナーの皆さん、11月14日は世界糖尿病デー、11月11日から17日の1週間は全国糖尿病週間となります。
この機会に糖尿病やご自身の健康について一度考えてみてください。
11月14日は世界糖尿病デーです。
県庁健康長寿社会作り推進課の松本さんにお話を伺いました。
本日はありがとうございました。
ありがとうございました。