1. iPad Workers
  2. 🎧 最近iPadをどんな風に使っ..
2021-05-20 23:30

🎧 最近iPadをどんな風に使っているのか?

spotify apple_podcasts

第02回は「最近iPadをどんな風に使っているのか?」についてです。「iPadを使った1日のルーティーン紹介」も一緒に見てもらうと、1日の流れがわかりやすいと思います。

iPadを使った1日のルーティーン紹介(5/20)

iPad活用のヒントになる情報をお届けする「🎧iPad Workers Podcast」

毎週、木曜日配信予定のポッドキャスト番組です。リクエスト・感想などは #iPadWorkers のハッシュタグを付けてツイートお願いします。

アプリの使用時間でいうと何が一番多い?

設定>スクリーンタイムで見ると、1日平均4時間くらいの使用です。以前多い時は1日平均8〜10時間くらいだった?気がするので、最近の使用時間だけでいったらやや少なめになりました。

今一番起動時間の長いアプリはObsidianとの相性がいい「Taio」です。スニペット機能で [[ ]](ダブルカッコ)で囲んだり、[[20210520]](今日の日付)を入れるのも簡単です。

■ Taio - Markdown & Text Actions

メインのテキストエディタはTaioですが、以前から愛用していたiA Writerも併用することもあります。

手書きよりもテキスト入力が増えてきた理由

たくさん記録やアイデアメモが残せても、うまく活用できなかったら意味がありません。

手書きメモ以外でも、写真やスキャンしたデータでも同じです。そのままの状態だと、単なる蓄積されたストックデータにしかならないくて、このままではちゃんと活用できないということが最近ようやくわかり始めました。

特にApple標準のメモアプリは手書きメモ内の日本語を文字として認識できないので、手書き文字の状態だとメモ内の検索もできません。(入力に関してもScribbleは現在日本語未対応)

うまく考えたアイデア同士がくっつく感じが得られたのが、メモ同士をリンクで繋げていけるネットワーク系ツールのObsidianだったりNotePlanでした。iPadにMagic KeyboardやSmart Keyboard Folioを常につけた状態で持ち運ぶようになったことも「手書き<テキスト入力」になった原因の1つです。

NotePlanとかObsidianだと予測変換みたいな形で、過去に作ったメモやアイデアのタイトルがズラーっと表示されます。これがすごくいい。

こういう知識のマネージメント?みたいな話は、 ナレッジスタック にたくさんまとめてあるので、よかったら見てみてください。(iPadの話は特に出てこないけど、概念を学べます)



This is a public episode. If you’d like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit ipadworkers.substack.com/subscribe
00:01
iPad活用のヒントになる情報をお届けする、iPad Workers Podcast。
今日は、最近iPadをどんなふうに使っているのかっていう話をします。
そういえば、仕事の最中、はるなさんとゴリゴさんはお互い背中合わせでお仕事をしているので、どんな感じのことをしているのかあんま知らないなぁと思いまして。
お互い背を向けた状態で、たまになんか声をかけてちょっと見てほしいとかいう場合があるくらいで、じっくりと見たことはないよね。
横にいると、なんとなく視界に入ってくるというのがあるけど、子供用机みたいなのを用意するようになってからはフォーメーションが変わって、そういえば全然目にする機会がなくて、
そのiPadをめっちゃ使っているとかっていう話はよく聞くんだけど、何に使ってるかってあんま知らないなぁと思って。
例えば、単純にアプリの使用時間で言うと何が一番多いんでしょうか。
最近だと、太陽っていうテキストエディターのアプリが多分一番起動時間が多い。
何に使ってる感じ?
これは読書メモっていう、今毎日ほぼ毎日朝15分か30分くらい本を読んでいて、その本を読んで気になったところとかをメモしておくように使っていたり、
iPadワーカーズのニュースレターって毎週送っているメルマガみたいな、あの記事を執筆するのにもその太陽っていうのを使って書いている。
記事書くのはMacでも別にできるんじゃね?って思うんだけど、iPadで書く方が多い?
パソコンの前に自分がいる場合は、パソコンの方が画面が広いのでそっちで作業することもあるけれど、
パソコンの前にいない時はiPadでしかやらないから、普通にiPadでもできるし、音声入力の話で言えばiPadの方が優秀なのね。
パソコンは今Mac miniのM1チップのやつを使ってるんだけど、あれマイクはついてないので、外付けのマイクとかを接続しないと音声入力できないし、
それだったらiPadに直接喋った方が早いよねっていう。
うん、マイクは常に繋ぎっぱなわけではないから、むしろそっちの方が楽ちんになるんだ。
だから仕事場でパソコンの前に座っている場合は、メインがパソコンでサブディスプレイというか、サブとしてiPadは常に起動している状態で、
別の情報を見るとか、Apple Pencilを使う作業に関してはすべてiPad。
03:06
太陽だとiPad、Apple Pencilを使わないと思うんだけど、そうするとNo.2、No.3あたりはApple Pencilをメインで使うようなアプリがよく使うアプリ?
太陽でも手書きはたまにしているんだけど、そんなに数は多くなくて、
太陽だと何書くの?
その読んだ本を図解でまとめるというか、図式にしてまとめた方が分かりやすいこととか、
これはゴリゴキャストでも喋ってたことなんだけど、
Apple Pencilが使えて手書きが使えるのと、テキストエディターでキーボードを使って文字を打つのと、
何が違うんだっていうところで大きな違いが、好きな場所に好きな文字が書ける。
たぶん一番この話をイメージしやすいのが、ワードとかページ図とかで文字が入力できるところってカチカチってマウスカーソルが点滅しているような状態。
そこから文字が打っている状態になるんだけど、
例えばそのページのど真ん中に文字を入れたいとか、そういう時に、もちろんワードとかページ図でもできるけど、ちょっと大変じゃない。
カーソルを動かすとか、そもそもそこに急に文字打ち始められないから、テキストボックスを入れるとか、何かしないといけない。
でも、例えばApple PencilでApple標準のメモ帳とかを使っていれば、画面のちょうど真ん中に文字をポンってキーワードを書き込むこともすっごい簡単にできるし、
そこから文字と図を合わせて書くっていうこともすごくできるから、自分の考えをまとめる時とか、
そういう読書メモみたいな、読んだものを自分に落とし込む作業とか、そういう時にすっごく便利。
で、その時にも対応でそのままやってしまうってこと?
本に関しては、読書メモ、今対応アプリの中で全部見れるようにしてるから、対応でやっちゃったりするし、
そうじゃないもの、読書メモ以外のものでいうと、Apple標準のメモ帳アプリが一番多分使っている頻度とかも高い。
テキストの入力ができて、手書きもできて、それが一個のファイルの中に特に難しくなくできるっていうのが、どっちも使っている大きな理由?
最近Appleのメモ帳に関しては、あんまりテキストは入れてないかも。手書きのやつ、メモに関していうと。手書きだけで終わっちゃうことが多い。
それはAppleのメモ帳に書いたものも、どうせその対応なりなんなりにまとめるから、そんでいいやって感じなの?
そういう感じかな。後でどっか動かす。仮の置き場として、Appleのメモ帳が使いやすいっていう感じ。
06:04
ササッとメモを取る時に使いやすいから。
あとは、同じようなツールが使えるマークアップっていう機能で、Appleの写真アプリから、例えば自分がiPadの画面をスクリーンショットで撮影して保存したものにちょっと書き加えるみたいな、
そういう作業もApple標準の写真アプリからマークアップっていう機能を使って、直接その写真に書き込んじゃう。
あれはいいよね。スクリーンショットを併用すると、iPadで映る画面、どんなものに対してもマークアップは可能になるもんね。
俺、ちょうどさっき読んでた本で、コンピューターの基礎みたいなやつの本を読んでいて、その本の中にこのページコピーとって、
実際に赤鉛筆で回路図を引く、真似をする、言われた通りに線を引くっていうことをやってみましょうって書いてあって、
紙の本だったらまずコピーするってこと絶対やらんだろうし、もう一回それを赤鉛筆で線を引くなんてめんどくさいからやらんだろうけど、
スクショ撮ってそこにAppleペンシルで書くだったら割と手軽にできるよなっていうのはそれは思って、スクショペンシルすごいね。
これ別にスクリーンショットに限った話じゃなくて、例えば紙の本なんかもiPhoneだったりiPadで写真パシャって撮ってそれに書き込むとか、
できるか、そうか、やらんかったし思いつかんかったけどできるね。
子供がもらってきたプリントとかもドキュメントスキャンってそれもApple標準のメモ帳でやっちゃうんだけど、
メモアプリでiPad使って撮影したらPDF化されて、そこにマーカーとかで自分の子供の関係するところだけとか、
何月何日にこれを持ってきてくださいみたいな締め切りがあるようなものとかはそこだけ赤の線引いとくとかをデジタル上でやっちゃってたり。
今聞いてね、ちょっとそれはすげーなーって感動した。
小学校の書類がさ、特に全校生徒を対象に配られる書類ってさ、悪口になってしまうんだけど超絶わかりにくくってさ、
必要なことを必要な場所にまとめてくれていないから脳内の負荷が異様に高いんだよね。
それを赤ペンとかで、というか直接書き込んで必要な部分だけわかるようにしておけば、
紙にそれをやらんよね。やっぱ今時俺、紙にやれるっていうのはいいね。
iPadで写真を撮るっていうのがちょっとiPadが重くて面倒なのでiPhoneで写真を撮ってiCloudの共有っていうか同期された写真に書くとかそれでいいんだもんね。
子供のプリントに関してはApple標準のメモ帳アプリで写真を追加するときにそのドキュメントスキャン、書類をスキャンっていう項目があるから、
09:07
それでスキャンしてあげれば形も綺麗にちょっと斜めに撮ったとしても正方形、上方形になるように調整をしてくれたり、
白黒コントラストを強くして文字が読みやすいように調整をしてくれたりするから、ほとんどそれを使って管理してる。
あれはね、美しく残すことが目的じゃなくて、情報が残ればよくって、しかもそんな長い期間置いとくもんじゃないから、そのぐらいで十分だよね。
大体が1ヶ月単位ぐらいで置いといて、期限が終わったら削除していくみたいな感じで運用してる。
残しておいたら役に立つ可能性もあるかもしれんけど、大体残しておかんくってもいいようなもんだもんな、その辺は。
そういえばさっきも自動車保険の更新とかをやっていたけどさ、その辺も赤ペンで書き込む感覚でPDFとかに大事な情報だけ目立つように書けたら、
便利だね。
証券番号とか、契約の期間、有効期限とか、大事なことってやっぱあるし、そこだけ目立つようにサッと書き込みができる、保存ができるっていうのは、このiPadの一番いいところ。
確かに、別にiPhoneと指で根性を出せばできるんだけど、サッとじゃないんだよね、用語として。
あとは最近よく使っているアプリで、マインドノードっていうアプリ名のアプリがあって、マインドマップを作る用のアプリなんだけど、
言ったらアウトライナーなんだよね。枝がどんどん増えてて、親要素があって、そこに子供がついててっていう。
アウトライナーみたいにアウトラインを書いたら、マインドマップみたいに表示ができる。
これiPadのアプリもあって、iPhoneもあって、Macもあって、全部ユニバーサルで使える。
今サブスクリプションで、年いくら?1500円とかだったかな?とかでプロプランになるけど、無料でも使えるよみたいな感じだったかな。
それで3つ。iPhone用、iPad用、Mac用って3つあるけど、iPadでやる最大のメリットっていうのが、指を使うと項目が好きな場所に動かせるっていう。
それはやっぱり俺からしたらなんだけど、絶対キーボードショートカットがいいって思うんだけど、そこはまあ好みですよね。
その項目が多い、親の要素がたくさん並んでる場合、アウトライナーの場合だと折り畳みの機能をうまく使って動かしたりとか、
12:06
上にラインを1個、項目を上に上げる、下げるとか、コピーしてペーストしてみたいな、切り取ってペーストするみたいな、
そういう動作で、もちろん素早くできるとは思うんだけど、直感的というか、これは向き不向きの問題でビジュアルが重視されるハルナの中では、
指を使って直接、この項目はこっちにこっちの仲間みたいな感じでグググって指で持っていくと合体するとか、
あとはカテゴリーごとに色分けができるとか、
ああ、そういうの自動なのはいいね、それは。
アイコンに絵文字とかマークが入れれるとか、そういうのがすごい好きで。
アウトライナーというよりも、やっぱりそのグラフィカルなマインドマップのアプリをアウトラインで管理するっていうだけな感じなんだ。
それだけの話なんだけど、もともとアウトライナーも自分が好きで使ってはいるんだけど、どうしても素早く操作ができない。
ショートカットをうまく使いこなせてないっていう話なんだけど、なんかあんまり向いてないんだよね。
キーボードでカチカチ動かすのとかが好みじゃないのか、慣れていないのか、得意じゃないのか、そういうことなんだよね。
自分がもともとアウトライナーのアプリとかに求めていた機能も、もちろんキーボードショートカットで動かせるのを持ってるアプリっていうのはすごいたくさんあるんだけど、
そうじゃなくて、iPadで指で動かしたいっていう。
そっちの方が良かったんやってことが後になって、今になって分かった。
指で動かせるアウトライナーアプリも何個かはあったんだけど、開発がすごい昔で終わってるとか、そういうのが多くて使い心地があんまりだったんだけど、
アウトライナーアプリではなく、マインドマップアプリの方がアウトライナーに寄せてきたっていうの。アウトライン機能をつけたみたいなイメージ。
作るときはアウトラインで作るみたいな感覚?
どっちでもできる。マインドマップの枝が広がっていく。
チョンって触るとそこに追加みたいな感じ?
そっちでもできるし、アウトライナーモードっていうのにすれば、アウトラインの見え方っていうのかな、あっちでテキストを入力して入れることもできる。
マインドマップってちなみに細かい話なんだけどさ、放射状にブワーって広がっていくじゃん。
上に広がったものと右上に広がったものを近づけたくって、でも左下にあるやつを上に持っていきたいみたいな、そういう感覚はないの?
そういう操作はできるの?
そういう操作もできる。そのまんま右下にあるカテゴリーピンクを右上に持ってくると、レイアウトも調整ができる。
15:03
好きな場所にレイアウトできるモードと、整列モードっていうので、そのアプリが勝手に自動的にきれいに並べてくれるモードといろいろあるから、それを使い分ければ好きな場所に自分でも持っていくことができる。
それはあれだね、わかりやすく紙を越えたって言える感じのマインドマップアプリになる?直感的に使えるのなら。
そう、アナログのマインドマップを書くときに一番みんなが失敗するっていうか、よく言われるのが書けなくなるみたいな。
同じ方向ばっかり広がるんですね。
書きちゃって続きが書けないとか、バランスが悪いとか、そういうことを言う人も多いんだけど、アプリ上でやれば後から並べ替えもできるし、移動も簡単にできるし。
あれはさ、多分デジタルを体験すると紙入れのマインドマップというものが、多分余白というものにすごい考えが制限されていたんだっていうことに気がつくんじゃないかと思うんだけど、
やっぱその多分さ、隙間が少ないということはね、どうしてもそこにたくさん増やしたら困ってしまうと思って、別の方向を広げていくような気がするんだよね。
逆にそっちが、それが良いことに作用する可能性はあるんだけど、その辺の制限がなくなって自由に広げられるっていうのはやっぱ面白いね。
最近よく使っている使い方で言うと、そういう文字を打つようなライティング系のこと?
対応っていうアプリ。
多分、キーボードをiPadにdefoでつけるようになってから、かなり手書きノート系?
例えば一番使っているのはGoodNotes 5。今でもそれは変わらないんだけど、GoodNotes 5を起動している時間っていうの?使っている時間はめっちゃ減ったと思う。
それは単純に手書きで何かやることが減ったってことなの?
バレットジャーナル風の手帳に書いている項目っていうのを減らして、今は大きな予定と使ったお金、行った場所とか、ちょっとしたメモにしか使ってない手書き。
なんかあれはね、10年前の紙の手帳の時に完全に戻っとる感じだね。
代わりに、今までいっぱい手書きで書いてたものはどこに行ったのかっていうと、対応を使ってテキストベースでのメモになってきた。
これは完全にObsidianっていうパソコン用のソフトアプリの影響で、それを使ってテキストとテキストがくっつくみたいな。
関連するテキスト同士をくっつけていくと、一個の塊がまた新しく生まれるみたいな。
18:02
それがやっぱり楽しくて、そっちが多くなった。
これまではデジタルでアナログ風なことを手書きとして主にやっていて、特に字を書くというのをアップルペンシルでやっていたのが多かったんだけど、それはそんなに使わなくなってきた。
もちろんアイディアを考えるときとかは、テキストベースで打ちながら考えるよりも、手で書きながら図とかを入れながらいろんなことをやってた方が思いつくので、そういう用途では手書きをすごい使う。
そうだよね。手書きで日記を書いていたっていう印象がすごいあって、それがほぼなくなったって感じなのかな。
それがデジタルのテキストでの入力に変わったって感じかな。
それはやっぱり面倒だったからな。リンクできるのが楽しくて、ついでにそれもObsidianとかに入れた方がいいやってなった感じなの?
テキストでくっつくと面白いから、自分が考えたこと、アイディアみたいな思いついたこととかも、ちゃんとまとめてテキスト化しておくと、面白いなっていうのとつながったら楽しいなっていうのと、
2021年のテーマが正しく言語化するみたいな。
アナログの良さはある意味、曖昧なままでもなんとかなってしまったもの、なってしまうところだよね、そうやって考えると。
手書きでもテキストでもどっちでも、一旦自分の中から外に出してしまえば、視覚的に目で見たりとかできるから、もう一回再考するきっかけになる?
それ手書きでもいいって話なの?
手書きでもいいんだけど、それを例えばもう一回同じことを書くって考えた時に。
面倒くさいから、初めからテキストがいいよねっていう。ある意味、普通な結論に帰ってきた?
結局まとめると、ハイブリッドが好きなんだなっていうのが思えて、テキストでそうやってまとめていくと、リンクするっていうか、このメモとこのメモがつながったみたいなのが、
手書きの時よりもわかりやすく、アプリを使うからっていうのもあるんだけど、わかりやすくつながりやすくなった?
でもやっぱり手書きの良さは手書きの良さで、残したいっていうのもあって、今はハイブリッドな使い方になってるし、アプリの中にも混在してる。手書きのメモも入ってるし、テキストのデータも入ってるし。
俺からの印象で言うと、はるなさんが手書き重視すぎていたのが、もうちょっといい感じのバランスになってきたのかなっていうような印象を受ける。
もともと今でも書くのは全然苦にはならないというか、好きだから、書くことは楽しい。
21:01
まずあれなんだよね、趣味として文字を書いていたものが、そこに割く時間というのが減ったのかなっていうようなイメージがある。
よくこの日記を全部手書きで書くという行為をしているよね、これは楽しめていなかったら不毛でしかないよなっていうのも思ったし。
あれは割りで楽しかったし、今はデジタルで残しておいたら、後から振り返りとかもしやすいよねっていうのも一応考えつつ、
いろんな方法でデータを残しておく、自分の記録をとっておくっていうのを心がけているかな。
まとめると、一番使うようになったアプリが太陽。
今は太陽、その次ぐらいに手書き系ができるアプリ、主に標準のアプリがほとんどだと思う。
もうメモ帳あればそんでいいやって感じだよね。
太陽とメモ帳とアウトライン…なんて名前だったっけ?
マインドノードっていうアウトライナーアプリを最近はよく使ってるかな。
1画面目っていうホーム画面の一番最初のページに置いてあるアプリは、やっぱり頻度が高いかな。
相対的に手書きでの日記っぽいことみたいなのが減って、
Apple Pencilの時間だけで言うなら減少した?使っている時間っていうのは。
どうだろう。手書きで注釈を入れるとか、図でまとめるとかっていう時間自体は多分長いから。
じゃあ使っているアプリの比率が変わったって感じなのか、そのGoodNotesの比率が下がった。
下がって代わりに多分太陽が上がったっていう感じ?
そんな感じですかね。
ということで、今回は最近iPadをどんな風に使っているのかっていうお話をしてみました。
私はiPadをこういうことに使っているよとか、こんなアプリをよく使っていますみたいなものをぜひ教えてください。
シャープ、iPadWorkersっていうハッシュタグをつけてつぶやいていただけると嬉しいです。
それではまた来週。iPadWorkers Podcastでした。
23:30

コメント

スクロール