1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. 身体疲労+精神疲労=腰痛
2022-08-08 27:27

身体疲労+精神疲労=腰痛

はぴふぉれが楽しくて。やる気出して筋トレしたら腰痛に(T_T)
でも腰痛は身体の問題だけじゃなくて、発症するときは必ず、身体疲労に精神疲労が重なった時だな、と思いました。
自分がどれくらい疲労してるかは、自分にしか感じ取れないものなので、誰がなんと言おうと疲れてたら(精神的なのも含めて)、やめるとかサボるとか短く切り上げるとか、そういう「生きる知恵」を、そろそろ私も学ばないとなーという話。

00:08
こんにちは、IKUKO Laboです。8月8日月曜日の朝9時ぐらいです。
結局1週間空いてしまったのですが、前回は多分、先々週の日曜日にエリクソン・サイミンの自主練をやったよというような話だったかなと思いますが、
それから1週間が過ぎて、何ですかね、ちょっとカレンダーを見て思い出さないと、何をしていた1週間だったんだろう。
ハッピーフォレの踊ってみた動画チームの新しい参加者の参加希望者2人いて、その人たちが来て初めて一緒に練習するということが8月3日にありまして、
それが結構楽しくて、あとやっぱり今までやってきたこととはやっぱりちょっと違うなと思った点もあり、それが自分にとってすごく大きな経験、体験になった1週間でした。
何が違うかというと、そもそも今までの人たちって何らかの教室で一緒にレッスンしている受講生仲間なんですね。お互いにどれくらい踊れる人か知っているじゃないですか。
あと基礎みたいなのもその教室でやっているところまではできるのが前提で始まっていくので、特に集まって基礎練とかやらなかったんですけど、今回はね、どこでも習ったことがないっていう初心者の人が2名というわけなので、今回は特に取り立ててレッスンってしなかったんですけど、やっぱり2時間やってみた結果、
基本的な基本動作、基本動作の練習はしないとできないなって。人間ね、歩くとか飛ぶとか走るとかは普通に通常の動作でしていることなんですけど、やっぱりダンスの中でしかしない動作っていうのがあるなっていうのを気がついたんですね。
例えば首だけ動かすとか、胸だけを前後に左右に動かすとか、腰を回すとか、ほとんどダンスの局面でしかそういう動きをしないなっていうようなことがある。長くジャズダンスとかやっていくと当然やるので、そういう動作は普通に染み付いてくるようなものなんですが、特に難しいっていうことではないんですけど、
03:04
やはり初心者っていうのはこういうことだと。そういう特殊な動きのことを今までに一回もやってみたことがないと思われる。そんな感じの動きだなと。2時間やって、動画もちょっと撮ってみて、家に帰ってみたときに、すごく運動神経がいいって言ったらいいのかなんて言ったらいいのか、動作ついてこれてるんですけど、全部。
もちろん右と左を間違うとかそういうのはありますけど、そういうのは全然問題ないと思うんですけど、スピード感的についてこれて動作ができてるっていうのはすごいなと思って。これはと思ったんですけど、やっぱり胸を前に出すとかいうときにうまく前に出ないですね。お尻を後ろに出しましょう。それもお尻だけ出すってどういうこと?みたいな感じですよ。
そうかと思って、このクネクネするとかっていうのを練習しないとできないんだっていうことを知りました。クネクネっていうとあれですけど、今時のダンス。
ヒップホップからまた進化して、Kポップみたいなやつ。いろんなダンスが融合したようなものなんですけど、基本的にウェーブって言って、体を上から下に波みたいに動かす。右左左右もあるんですけど、上下とか左右とか、いろんな向きに体をウェーブが入れれるっていうのは肝なんですよね。
それがうまくできてないと成立しないようなダンスが最近は多くて、私もできないわけなんですけど、そのウェーブを通すためにも体の各部位がある程度動かないと。板とか棒みたいになっている体ではウェーブが通らないわけで。
そうかと、わかったと。と同時に、じゃあこれはそういうレッスンをしないといけないのかっていうことになって、自分の中でちょっとびっくりしてますね。戸惑いを感じてます。
なんていうの。これ例えば、高校の部活とかを思い出してもらって、その教育高校でね、監督やコーチが常にいるっていうのは知らないんですけど、普通の学校の普通の部活って、そんなに顧問の先生もいつもいつもは来ず、大体は先輩から教わって、こうやってやるんだよって、ラケットはこう持つのよとか。
基本的なことはサクッと先輩から教えられてやっていくって、時々先生が来て指導してくれるみたいなことかと思うんですけど、先輩が後輩に教えるみたいな風で、教えていかないといけないんだなふーんと思いました。
06:05
てことは、これから自習練のときに最初にレッスンをしないといけないのかっていうところですね。
もう私本当に今までこの年まで、全部合計すると10年ぐらいは、いろんな教室で習っているんですけど、常に常に生徒の立場であって、先生の立場になりたいと思ったこともなければ、そういう発想が一切なかったので、自分が教える派ってなります。
あと、見本ができるわけじゃないのでね、いつもだって見て真似してるだけでよかったんですもの。人に真似してもらう必要はなかったので、その辺の価値観の逆転じゃないんですけど、苦思いっていうのもちょっとありつつ、でも私がじゃあ全部ね、レッスン内容を考えて、こういう風にやっていくからねっていうことで本当にいいのかなって思ったりしましたね。
けいこちゃんと2人で始めたチームなので、ここはやっぱり2人で相談しないといけないのかなって思ったりしながらも、自分がどこまで出るか、どこまで主張するかっていうところでちょっと迷いが生じてます。
お互いがほら、けいこちゃんはすごく遠慮する人なので、本当はこうかなと思っても、でも私がこう思うんだったらって言って意見を変えるじゃないんですけど、遠慮してくれちゃったりしがちなんですよね、見たところ。
だから私は彼女はタイプ6かなと思って、とりあえずエニアグラム的に考えたりするんですけど、ぱっと見タイプ7っぽいんですよ。タイプ7はファンラバーって言って、楽しいことが大好き。
新しいことが大好き。次々とやっていきたくて、それをダメとか言われるとキーってなっちゃう。このタイプの人を元気にさせとくには、どんどんどんどん新しいことができるようにしといてあげるのが一番いいと言われているタイプ7。
明るくて元気でっていう感じをぱっと見するんですけど、けいこちゃんは。でもなんか喋ってて突然、時々え?って思うことがあるのは、そんなに遠慮しちゃうの?そんなに人のことを気にするの?って。
その場に5人の人がいたとしたら、一人一人がどんなふうに思っているかみたいな顔色をすごく見るんですね。悪い意味じゃなくて。話しかけたりするし。自己主張を引っ込めてでも、みんなと仲良くしたく、仲良くって言うんじゃないかな。みんなにとにかく気を使う人なんです。
09:14
だからこれはタイプ6だと思って。6の人だとしたら、なんか心配性だったりするんですよね。先のことを心配する不安が強いタイプって言われていて、日本人に一番多いタイプって。
だから心配ないように段取りを決めてあげる。こうしてこうしてこういうふうにしていくとうまくいくよ、みたいなことさえ理解できたら、あとはどんどんそれでやっていけるっていう人だって言われていて。
けいこちゃんのタイプが真ん中の6、真面目できちんとしてて、っていうふうとも思わないんですけど、明らかに7にすごく寄った6かなと。6よりの7ではなくて、7よりの6かなと勝手に今診断をしています。
あとね、7である限りは、なんだろう、そこまで人の顔色をうかがわないですね、7だったらね。それより自分のやりたいの方が先に行くので、レッスン中でもやりたいようにやるだろうと思うんですが、けいこちゃんはすごく、いや私なんかって言って後ろに下がるんですよ、踊れるのに。
けいこは後ろのレッスンで踊ってたりするっていう、そういう人だったりするので、6の中でもタイプ5に寄っていると、もっと真面目な頭脳的な感じになると思うんですけど、うんと7よりなのかなと。けいこは楽しいことが好きでって、あんまり考えることは得意じゃないのみたいなね、直感タイプなのっていう6かなと思ってますけど、
えーと何の話でしたっけ、あそうそう、だから、今後の進め方についてはちょっと考えたほうがいいかなって思いましたね。
なんか私は、私一人しかいなければ私が手動してどんどんできる範囲でね、やっていくんですけど、たぶんそういうことに取り立てて抵抗はないんですけど、それでなんか、あの一人で、うんなんて言ったらいいんだろう空回りしてしまうのは嫌だなと思って、うんみんながつまらなくなってっちゃうみたいなのは嫌だなと思っているので、どういうふうに
練習の内容をしていくのかっていうのはちょっと考えます。他のチームの人たちは一体どうしてるのかっていうのを聞いてみてもいいですよね。何にしても本当に生まれて初めての経験で、うん。
12:11
あの、驚くし、戸惑うし、でもやったことがないだけにこんなことができるのかなってちょっとチャレンジングな気持ちになったりもしていて、まあこの1日のこの考えることの中でダンスっていうのを考える領域がすごい広まってきてるなっていう感じなんですね。
で、先週はそんな感じでダンスのことを結構考えつつ過ごしていたんですけど、金曜日ぐらいの日に突然涼しく、涼しい日が1日あったんですよね、1日か2日。それでようやく元気になって、例えば家中に掃除機をかけるとか、もうね35度上回るような日って朝から暑くて、
あの、立ち上がるとフラッとするぐらい。何かしようっていう気力もなかったんですよね。ダンスやらなきゃいけないしね。だからお掃除とかはほとんどしてなかったんですけど、ちょっと涼しくなったんで、さあと思って家中に掃除機をかけてみたり、あとトレーニングだって言って腹筋とか腕立てとかやってみたり、あと1時間ぐらいいろんな教室のレッスンの動画を見て復習したりとかですね。
最近そういうの全然やってなかったんで、汗を流して練習してたりして、で多分その時にやりすぎたらしいんですけど、翌土曜日、つまり一昨日ですね。
とある用事で、あんまりよく知らない人と2時間、米田でお茶を飲むっていう雑談をするっていうことがあったんですけど、それに行きまして、2時間近く喋っていてさあ帰ろうかぐらいの時になんか腰がピキっていったんですよね。あれ痛いかもって。でもそんなひどい痛みじゃないので、そのまま帰ってきて、で帰ったら
Zoomのセミナーがあって、これは頼まれてちょっと1回だけは出てねって言われて出たやつで、健康食品の会社があって、私が最近そこのプロテインを飲み始めたので、1回この製品の説明、きちんとした説明だけ聞いてって言われて、Zoomで入ったんですけど、顔出しでって言われてるので顔が写ってるので、
まさか床に寝転がってっていうわけにもいかず、なんか腰痛いなと思いつつ座ってたんですけど、もう30分ぐらいで終わるのかと思いきや2時間のZoomで、これ終わった時に立ち上がれなくなっていて、なんか知らないけど腰が痛くて。
15:01
で、一昨年にやった腰痛とよく似た場所の左のお尻の上の方っていうのかな、その辺が痛いんですよ。やっぱりまたやってしまったのかなと思って、もうそれ夕方の5時近かったんですけど、そこかかりつけの治療室があって、岡崎なんでうちから30分ぐらいかかるんですけど、
夕方の5時、やばいと思って電話をして、今からでも見てもらえますかって、無理くり行って見てもらったんですが、結局痛いのは腰でもちろんそこも痛んでるんですけど、なんか首の骨がほらずれてるよっていう風で首が肩にめり込むみたいな形でずれていたっていうことで、
腕立てをやるときに無理くり、筋力がないので本当に上半身、腕とかにすごい筋力ないので、無理矢理やるのでギッてなっちゃったんじゃないのって言われたんですけど、結局なんか首とか、よくありますね首がずれてるよって言って、結果痛みが腰の方に出てくるみたいなね。
ねじれてるんですよね。ねじれる。そこも調整してもらって、なんか真っ直ぐになった気がします先生って。首がすごく後ろまで回りますとか言いながら帰ってきたんですけど、その後すっごい腰に痛みが出て、
何ですかね、やっぱりちょっと組織が傷ついたっぽい感じの、怪我をしたぐらいの、切り傷みたいな。でも内側の中の方っていうような痛み方で痛くてですね、次の日の朝、昨日の朝ですね、起き上がれないぐらい痛くて、またやってしまったと。
またこれで1ヶ月2ヶ月3ヶ月、腰痛自粛なのかと思いつつ、まあ1日を過ごしたんですけど、プロテインとかをいつもより多めに飲んだりしながら。
昼から買い物に行ったりとか、ゆっくり歩いて、びっこ引きながらとか、歩いていくうちにだんだんね、痛みが取れてきて、夕方くらいにはまあまあそこそこスタスタ歩くぐらいになっていたので、回復しましたね。
歪みが取れた分、その時の動かすっていうことでちょっと痛みが出たのかなと思うんですけど、まあ一昨年になったのと比べると全然軽くて済みそうではあります。
が、ちょっと自分的にショックで、せっかく筋トレで力をつけようと思ってトレーニングしているのに、こんな怪我につながっちゃうなんてショックって思っているんですけど、それと同時にもう一つは、気の進まないことですね。
18:08
気の進まない人に会う、特に会いたくてとか、用事があってとかでもないし、この人に会ってお話をしていたら仕事になるとかでもないんですよね。
なんで会ってるんだろうっていうような、よくわからない、本当に目的のよくわからないお茶で、なんですかね、せっかく誘ってもらったからじゃあお話しするかぐらいの感じだったんですけど、
たぶんですけどね、ここだけの話、私は退屈だったと思うんです。その2時間が。友達ってわけじゃないですからね、ほとんどあんまりよく知らない、しかもすごい若い子で25かな、なんだろう、同じ波長でこうノリが合うっていうことは一切ない感じの、だけど話をつなぎたいっていうような、目的のない
こういう会合で2時間雑談でつなぐっていうのは、私にはとても高いハードルというか、しんどい、精神的にすごく疲れたお茶だったんですけど、結局そういうね、なんかね、
ハードなトレーニングとか無茶をして腰とかどっかを痛めるっていうことはもちろんあるにせよ、そのダメ押しになるのはそういう精神的なことですね、精神的な疲労感がそういう肉体の疲労に重なったときに、なんかこう事故があるというかね、故障が起きるというふうに思いましたね。
ずっと過去を遡って思い出しても、だいたいそうですね、嫌だなと思いながら何かをしてるっていうのと、ちょっとハードな運動が重なったときに、毎回腰痛が発症してると思うので、一昨年もそうですし、ずっと前、高校のバレーブのときにも発症してるんですけど、毎回同じパターンだな、このパターンになったときに、
腰痛出るな、みたいなことが大きく3回ですけどね、さすがにこれは自分で回避しないといけないと思いました。
精神的にハードなことっていうのも、たまにはね、たまにはそういうストレスもないといけないと思うんですけど、ストレスって刺激になるじゃないですか、脳とか細胞とかが活性化するというかね、頑張らなくちゃっていう。
ただ、それと身体的な疲労、この熱さとかのダメージも含めて、これが重ならないようには気をつけないといけない。すごく体が疲れてるときっていうのは、そういう精神的に疲労を感じるようなことはやめないといけないと。
21:16
そういうのから逃げるじゃないんですけど、うまく避けるっていうのも、一つの大事な能力かなと思いましたね。絶対行かなきゃいけないことじゃなかったですもん。それにもっと短時間で切り上げて帰ってきちゃうっていうのもできたことだし、後になって思えばね。
自分の体をっていうのか、腰痛とかで動けなくなると、いろいろやりたいこともできなくなっちゃうじゃないですか。これからハピフォレの新しいレッスンを考えてって思ってるのに、こんなときに腰痛なんかなってたら、いろんな楽しいことができなくなってしまうので、それも考えないといけない。そろそろ。
何でもがんでも言われたことをそのままやっちゃダメなんだ、ということを今回学んだ気がします。
ちょっと我慢すれば済むことなんですよ、一つ一つは全部。
でも、その我慢できる限界の量がやっぱりだんだん小さくなってきているのかなと。すぐに限界が来てしまうんだなというふうに思って、本当にもっとわがままになって、自分の喋りたいこと喋ったらさっと帰る、みたいなふうにしていかないと。
そうですね。こればっかりは人のタイプにもよる、私のタイプがタイプ9の有利って言って人との距離感は取っておきたいというタイプなので、そういうふうに感じるっていうだけの話であって。
有利タイプじゃない人から見たら何がそんなに嫌なのって全然わかんないというような話なんですけど、だからといって私が有利タイプじゃないタイプの人たちのように振る舞ったとて、やっぱりそれは違うわけなんで、どちらを優先するかですよね。
人のように振る舞うか、あるいは自分がもうこうだって思うように振る舞うか。これはどっちもっていうわけにはいかなくて、その都度その都度選択だなと思いました。
なので、ちょっと妙な1週間だったなっていう感じですね。何やかんや緊張することが多かったのかなって。暑かった、暑い日も多かったですし、必ずしもやりたくないんだけどっていうようなギリで行くような、そういう用事もいくつかあった週でした。
24:03
ギリでもなんかね、別にね、人間こう社会生活を生きている以上、なんか嫌だけどやらなくちゃいけないことってあると思うんですよ。全体の10個あったら2個ぐらいはそういう嫌なことはどうしたってできてくると思うし、この2個が嫌だからそれやめたとしますよね。
そうしたら10あったら10全部楽しいかって言ったら、やっぱり楽しいの中でも比較的楽しくないっていうことができてきて、それがまた2割になると思うんで。
だからなんなら全然もう全然やりたくないんだけど、やると誰かが喜ぶみたいなことをそのマイナスの2っていうか、最初にそこに配置してしまえばそれ以外のことは全部楽しいと。
特に上位の2割のことはむちゃくちゃ楽しいという風になっていくと思うので、必ずしも嫌なことが悪いっていうわけではないんですけど、バランスの問題ですよね。
強度の問題というか、どの程度のそこにエネルギーを取られるかっていうところで、自分のエネルギーを全部吸い取られるような、そういうのは嫌なことの2が2で収まってないっていう5まで来てるとか、そういうことですのでちょっと減らしていかないといけないと思ったりするし、減らせるだけ減らしたほうがいいですよね。義理とか義務とかいうのはね。
そんなふうなことをつらつら思いつつ、とりあえず腰は多少痛いけど、座って喋ってても大丈夫なぐらい。座ってるときに立ち上がるとちょっと痛いんでしばらくギギギってゴリゴリみたいな感じ。
今日の夜8時のヒップホップ教室に行けるかどうかはその時の状況次第ですけど、多分問題ないんだろうと思って。
っていうのは、次の日曜日にそのヒップホップ教室で出演するイベントがありますね。トヨタの駅前で1曲ですけど、今その仕上げの練習をしてるんで、行っといたほうがいいかなっていう感じ。
無理しすぎは禁物だけどでも、徐々に徐々にでもいいから、だんだん自分の生活の中に楽しいと思えるような活動が増えていくように、ということを考えてやっていきたいと思います。
はい、本日は以上です。お聞きいただきありがとうございました。このチャンネルはEekコラボの日常のおしゃべりを配信しています。よろしければフォローお願いいたします。コメントもお気軽にお寄せください。お待ちしています。
27:27

コメント

スクロール