1. IKUKO Labo ワンダーランド
  2. 今やれることは今やる。という..
2022-08-09 23:37

今やれることは今やる。というわけでHTML5は廃止になったそうです💦

ひさびさに、もろもろやる気になって、ずっとサボっていた(というかやめる気でいた)WEB関連の情報収集も多少はやらなくちゃ…と思った矢先、HTML5という規格が「廃止」になったという記事を読みました。びっくり。廃止とかあるんだ…💦
学ぶ前に消えていく…
まあどうせ学ばないんだから変わっても影響ないけど、でもちょっと驚きました。

浦島太郎にならないように気をつけないと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

00:09
こんにちは、IKUKO Laboです。
8月9日火曜日の朝、9時になりました。
今日は、ちょっと曇りがちな感じなのかな。
この間のモーションの時に比べれば、うんと涼しい朝です。
とはいえ、温度計で見ると30度を超えているので、
また慣れたのかな、という感じですね。こういう気温にね。
さて、それで、えっと、
昨日のポッドキャストで、たしか腰痛の話をしていたと思うんですけど、
うん、ほんとにね、土曜日の夜に治療に行って、
帰ってきてから、日曜日の朝、午前中いっぱいぐらい、ほんとに痛くて、
寝た姿勢から起き上がれないぐらい、
なんか、痛めたなと思ったところだけじゃなくて、周りも結構痛くて、
どうしようと思ったんですけど、このまままた寝たきりかと。
ところが、昼過ぎぐらいから、ちょっとね、やっぱり立ったり座ったり動いているうちに、
だんだんほぐれてきたのか、痛みが引いてきて、
で、夜ぐらいにはすっかり、まあまあ、全然痛くないってわけじゃないけど、
動くのに支障はないな、ぐらいになっていたので、
昨日の月曜日の夜ですね、通常通り、キップホップ教室に行ってきました。
うん、んで、まあまあ、痛みなくやることができたので、
まあ、ほっとしと安心っていうところです。
ほんとに、うーん、あの、何かな、自分で腰痛に、
ちょっとこれ疲れてるなとか嫌だなっていう、嫌な感じがするなみたいな風に思ったときに、
感じたときに、ちゃんとその感覚を信じて、
嫌なことを避けてあげるっていうことが、自分のために大事だなって、改めて思ったことですね。
しかし難しいんですよね。ちょっと我慢すれば済んでしまうことがほとんどなんでね。
で、まあ昨日そんな風で、腰痛絡み、いろいろ考えたわけなんですけど、
キップホップ教室に行ったときにね、そこで一緒に習っている人に紹介してもらって、
ハッピーホーレーの新人さん2人が、あの、ハッピーホレーに入ってくれたというかね、
こないだ体験してくれたわけなんですけど、その2人がすごく喜んでいたっていう話を聞いて、
なんかとっても嬉しくて、こっちもどう受け入れたらいいかよくわからずね、
初心者だっていうのにね、何までさせれるんだろうみたいなところで、
もう実力がよくわかんないので、適当にやるしかなかったんですけど、
03:03
喜んでくれていいだというのを聞いて、本当に久しぶりに、嬉しいっていう気持ちがね、しましたわ。
で、自分自身のダンスの実力がこんなものなのにっていうところで、私も気遅れがするんですけど、
それでも楽しいっていう人が目の前にね、1人でも2人でもいる以上、
それはやる意味があるんだろうと思ったし、
今頑張らなかったらいつ頑張るんだろうっていうようなことかなと思う。
病痛のあれでもないですけど、だんだん体が若返ってピチピチしていくっていう。
行こうともちょっとなかなかに考えにくかったりする中で、
今はでもそうは言っても治療すれば治ってね、また動けるっていうふうですので、
これっていうのはそういうことをやっているかな、今やりなさいじゃないんですけど、
いや、やれるんだから、やったらと思いましたね、自分で自分に。
なので、しのこの言ってないで、ちゃんと練習計画を立てて、月に何回やるんだとかね、
やっていこうと思いましたね。みんなの出方を探るんじゃなくてね。
そんなことを思いつつの、
従来、長きにわたり、人のために何かしようとか、結構こう見えて思わない立ちなんですね。
なんか外から見るとすごく優しくて、
何でも教えてくれる、いい人だ、みたいな受け取りがされることが多いんですけど、
私的には、それをやったら私に何のメリットがあるの?っていうことを結構毎回考えるっていう感じの人間で、
もちろん何か作る時にね、
何ですかね、例えばYouTubeを始めようという時に、
もちろんこれはどんなタイプの人たちに受けるであろうと、
こういう人たちにこういう目的で使ってもらえたらいいんじゃないか、みたいな、何て言うんですかね、ターゲットじゃないんですけど、
分析的なことはします。そこにニーズがあるのかしらというふうに、
一応考えはしますけど、誰かのために何かをしてあげたいって思ったことってほぼほぼない。
06:00
そりゃ自分の子供が小さかった時とかは子供のためにいろんなことをしてましたけど、
それは子供が子供であったからですよね。自分でできないことが多いので、
そんな血飲み後に自分でミルク作って飲めよとか言ったって飲めないわけで、
だからしょうがなく私がやるって、それは産んだものの責任だろうぐらいの感じでやっていて、
自分が嬉しい嬉しくない、やりたいやりたくないに関わらず、やるべきことだからやっていたという感じだったんですよ。
あの子猫、離乳まだできていない小さい子猫にミルクを飲ませるボランティアを何回かしたことがあるんですけど、
それは子育てとは全く違いましたね、もちろん。私産んでないし。
でも飲ませないと死んじゃうから飲ませるってわけですけど、
かわいくて飲む姿が、ちゅぱちゅぱちっちゃなお口でね、注射器みたいなシリンジから飲むんですけど、
ちゅぱちゅぱちゅぱ飲むのがかわいくてかわいくて、もうずっとやっていたいっていうくらいかわいくて。
あれは本当に喜びの中でというか、喜びそのものだったんですけど、
ちょっとするとね、ちょこちょこちょこちょこ走るようになってね、かわいったらあれですね。
人間の子育てはそんなかわいいばかりでは全然。
自分の生活が全部持っていかれて、何ですかね。
何の話かというと、人のために何かしてあげようとか、本当のところは思ったことがあんまりないっていう。
ワードプレスの勉強会でさえ、やっぱりここで人脈を作ってとか、
何らかの自分のステータスじゃないんですけどね、存在をアピールする必要もあったし、
っていういろんな思惑で持ってやっていたっていうのが本当のところで、
でもそれって当たり前ですよね。何かしようという時に、こうなりたいっていう、自分の名前を売りたいとか、
あるいはそのコミュニティの中で存在感を示しておきたいとか、
そういうことを思わずにやる人がいるわけがないと思っているし、
むしろそういう下心がある人の方が、最後までちゃんとやるので信頼できると思うし、
いいことだと思うんですけど。
ただそういうわけで、そのダンスに始まり、
ただ本当に喜んでくれるから、そしてやっていて自分も楽しいから、
っていうそれだけの動機で何かするっていうことが、
多分私の人生の中でも非常にレアなことで、今まであんまり経験がない。
09:03
小っちゃい時に、小学生ぐらいの時に友達と遊んでたみたいなね、
そういうシチュエーションって大体そんな気持ちだったのかなと思うんですけど。
それでふっと、この間うちからユーデミーのことを思い出してね、
ユーデミーっていうのがあったなと。
3年ぐらい前に作った教材が今もそのまま置いてあるだけなので、
いっそアカウントを閉じてしまおうかと思ったんですね。
どうしようかなって見てたら、
今までにトータルで2、何ドルぐらい?2万円ぐらい売れたのかしら。
それは4本あって2万円で少ないっていう話なんですけど、
何かな、そもそもデータの情報が古いから値下げすればいいやと思ったし、
と同時に今現在できる、新作がまた投入したくなったって言えばいいのかな。
YouTube的な感じで、これやっぱり不法地じゃダメだよね。
コンスタントにアップしないと、みたいな気持ちになってですね、
何か作れるものないかなと思ったんですね。
つらつらとそんなことを思いつつ、いつものようにFacebookを見ておりまして、
私のFacebookってそういうわけで情報収集のためにあるので、
いろんな勉強会行って知り合った人たちとか、できる限りの人をフォローして友達になっているわけなんで、
何か異様にそっちのウェブ系だったりとかが多いんです。
知らない人も多いんですけど直接は。
そんな中で、何かな、
ワードプレスの質問をする初心者向け、何ていうタイトルだったかな。
初心者の人が質問をしていいグループっていうのがあって、
私も一応そこに入っているんですけど、たまに投稿される質問はどれもこれもトンチンカンなというか、
すごい変なピント外れの質問だけど、
って言って数字すると誰かがすごい根絶丁寧にね、
お答えなんかしててすごいなって思ってたんですけど、この間そこに新しい質問が投稿されてて、
それが
こんな感じでした。
昔はホームページというのは、
ホームページビルダーとかでページを作って、できたものをサーバーに送っておくっていうものでしたけど、
最近のワードプレスにおいては、
テーマがそれに当たるんですか?みたいな感じのよくわからない質問で、私は本当に質問の意味がよく理解できなかったんですよ。
で、
何だったかな、ほんと忘れちゃった、後半。
12:00
とにかくわかったことは、この人は昔はホームページビルダーで作ってたんだなって。
私もそれくらいの時期があるのでよくわかります、どうやってやってたかね。
それがだいぶブランクがあって、最近ワードプレスがいいらしいって言って、インストールしたものの、
で、ファイルはどこにあるんだよって。
このページはどこにあるんだよと思う。
思うでしょ、普通ね。
ところがサーバー上を見ても、新しく生成したはずのページはどこにもないわけですよ。
当然ですけど、ページの中の情報だけがデータベースに入っていて、
で、ページを作っている枠組みっていうんですかね。
デザイン部分はもともとのテーマから出力されているだけなので、
そうしていくと、じゃあページをこういうふうに体裁を変えたいんだけどどうしたらいいの?
って言うと、あ、そうかテーマを変えればいいんだねってなるじゃないですか。
で、テーマを見ると、もうワードプレスのテーマはPHPで書かれているので、
なんかこうプログラム言語みたいな感じになってるんですよ、中がね。
いやわからんじゃーんってなって、で怒りってなるんですよね。腹が立つって。
なんでも自由に改造できるって自分の好きなようにね、聞いたのに、これどうなんですかみたいな質問を、
私はそういえば過去によく受けたなと思って。
でもそれって10年ぐらい前、10年以上前の体験なので、
もう興味そんな人はいないんだろうなと思ったら、やっぱりいたと。
その時代に、今から20年、25年とか20年前にホームページをちょっとでも作ったことがある人っていうのは、
その知識をベースにしか新しい話を理解できないので、
どうしたって今のワードプレス含め他のいろんなものの仕組みがなかなか理解できないなと思ってですね。
これ個人で受けたらクソめんどくさい質問で、一体何から説明したらいいのか。
まずヒアリングをしないとっていう、この人は何をどういうふうに理解しているんだろうかと。
調べてから、じゃあその人がわかるようにはどういう例えを使ったらいいかなとか、考えないといけないやつですけど。
何ですかね。
ニーズっていうんじゃないですけど、こういう状況の人って本当にだけど、今の状況の中でウェブサイトが必要だってなった時に困るだろうなと思ったんですね。
多分誰かウィッグスがいいよとかジンドゥどうですかとか一言言ってあげればいいと思うんですけど、でもね実際にはねウィッグスジンドゥで作った人も、
15:00
作って公開してしばらくするとアクセス全然来ないねって、検索しても全然出てこないしってなって、
誰かに相談するとワードプレスがいいよって言われて、そうかワードプレスっていうのがあるのかって言って、
話が元に戻って、インストールしてみたらわけわからんじゃんってなるわけですよ。
どこから入っても最終的にはワードプレスを触ってみてわけわからんじゃんっていうところに来るわけですよ。今のところ。
それがでももう終わったのかと思ったら2022年のこの現在でさえそういう人がいるんだって言ったらやっぱりそこに特化した教材作れるなと思って。
作れるなってか教材が必要とされてるってかニーズはあるなと思って。
それで昨日からちょっと気になっちゃって、じゃあそういう人に理解してもらうとしたら何をどこから話し始め、
どういうふうに説明していったら理解してもらえるかしらって思って考えてましたね。
久しぶりにノートにメモとか取りました。こんなたとえを使ったらとかね。で作れるかどうかわかんないんですけど、
今話しながら思ったんですけど、その教材の意図はどういう、じゃあ頑張ってワードプレスをやっていこうっていう結論に導くのか、
ワードプレスなくても別のもので頑張ろうって思うように持っていくのかによって話し方変わってくるなとちょっと思いましたけど、
だって別に何かWixとかジンドゥとかアメーバオウンドとか無料なんでね、作って全然伸びんじゃんって言っても別に自分でせいせいとインスタとかやってフォロワー1万人とか増やして、
そうしたらSEOなんて全然必要ないんですよ。アメーバオウンドだって十分機能するはずで、でベースとかでショップやりたいんだったらベースとかで作って、
わかったんやけど、フォロワーとかが1万人とかいればほとんどいろんなことが解決するんじゃないかと思うので、
ワードプレスの勉強をするのに人生時間を費やすのは嫌だと思うのであればせいせいとインスタのフォロワーを増やしなさいという話かなと思うんですけど、どうですかね。
で、そういうのも頭の中でいろいろ考えつつ、でもとにかく久しぶりに、YouTubeもいいんですけど、ちょっと自分で喋りたいことを喋って動画撮るっていうのがやりたくて、ゆうでみんやろうかなと思っていたりします。
18:04
そんなこんなで、そんなことを考えながらフェイスブックをつらーっと見ていくと、最近全然見てなかったウェブ系の勉強会とかが目につくんですよね、こういうことを考えていると。
で、こないだhtml5とか勉強会っていうのを見つけて、この主催してる人たぶん知らない、なんで私のところに表示されているのかなと思うんですけど、第71回だそうで、相当前からやってるやつじゃんと。
で、html5ってなんだっけってなって、あれ4じゃなかったっけとか思っちゃって、ついさっき思い出したんですが、あ、そうか4が終わって5になったっていう話あったなって。
一番最初に書くhtmlの上にね、なんか昔はhtml4の時は長々しい何か1行を書かなきゃいけなかったのが、5では書かなくてよくなったよみたいなこととか、セクションとか何とかとかいろんなタグが増えたよとかいう話そういえばあったなーって思ったんですけど、なんか調べてたらその5っていうのが廃止されたっていう話があって、
廃止ってどういうことどういう意味なんて思って記事を読んでたんですが、htmlの基準を決めている団体というのがもちろんありまして、それが別の団体と喧嘩になって別の団体が勝ったと。
で、具体的に言うとW3C、ワールドワイドウェブコンソー、なんて読む?コンソーシアム?わからないけど、ずっとW3Cがhtmlのことは決めるもんだと思ってきてたんですけど、それに意を唱えた人たちがいたようですね。知らなかったんですけど。
ワットWG、ワットウィージーとかワットウィグ、またはワットWGなどいろんな読み方があるそうですけど、アップル、モジラ、オペラの3社によって設立されたということですね。
そいつらが勝ったみたいで。
HTMLが分岐、分裂、そしてワットWGの作ってきたHTMLリビングスタンダードっていうのが正式にこれからの標準になったというふうに私が見ている。
21:08
ブログでは書いてありますが、これは2021年6月ですから、1年前に書かれた記事なので、現在どうなっているかは知りませんが、とにかくへーみたいなことですね。
どっちにしても自分でHTMLを全部書くということはもうないので、そういうのはテーマ作者さんが勉強して、テーマ作者さんが対応してくれるだろうというふうに思っちゃっているので、何になったっていいんですけど、でも知らない間に廃止とかされるなよと思いますけどね。
PHPとかがバージョン上がっていくとか、いろんなお便利なツールがね、できては消え、できては消え、みたいなことはあるのは知ってたんですけど、別にHTMLってツールじゃないし、というか企画だしって思ってたんですけど、やっぱり
HTMLもみんなで相談して決めるものという感じで、フォークしたり消えたり、いろいろあるみたいですね。
とにかく何がどうなっても、体制に私的には関係ないんですけど、そういう情報を全然キャッチしてなかったというところはちょっと驚いたし、これはいかないな、ちゃんとついていかないといけないなって。
ちゃんとついていっていかないと、10年も経つと浦島みたいになって、さっきのホームページビルダーの頃はこうやってやればできたのに、なんでワードプレスはできないんですかって言ってるおばちゃんみたいに私もなるっていうことですので、情報キャッチアップは大事だなと思いました。
ということで、本日は以上です。
お聞きいただきありがとうございました。
このチャンネルは、EQコラボの日常のおしゃべりを配信しています。
よろしければフォローお願いいたします。
コメントもお気軽にお寄せください。お待ちしています。
23:37

コメント

スクロール