00:01
どうもこんにちは、医学カタラーゼです。
急性胆管炎の原因菌
今日の問題は、急性胆管炎の原因菌として、頻度が高いのはどれか。
二つ。
選べ。
A.クロストリジウムデフィシル。今はクロストリオイデスデフィシルか。
B.エッシェリシアコーライ。
C.ヘモフィリスインフルエンザ。
D.ヘリコバクターピロリ。
E.クレイブシエラ俗菌。
急性胆管炎の原因菌。
急性胆管炎ね。
英語で急性胆管炎。
急性胆管炎。
単導系はコルがつきます。
C.H.O.L.コル。
急性胆管炎。
アンジアイテス。
クダの。
アンギオの。
急性胆管炎のクダの漢字がアンジ。
アイテスが炎症。
アキュートコレンジアイテスの原因菌として頻度が高いのは?
A.クロストリジウムデフィシル。
今はクロストリジオイデスになっている。
これは疑惑性腸炎。
菌抗体現象。
単管炎。
腸にいるってことなのかな?普段は。
上までくんのかな?
ちょっと一回保留で。
B.イーコリ大腸菌。
これも腸に。
上までくんのかな?ちょっと保留お願いします。
C.ヘモフィリスインフルエンザ。
インフルエンザね。皮膚。
これはどうなんだろう?あり得る?
Dお願いします。
Dがヘリコバクタピロリ。
ピロリは胃にいるなら近いような気もするけど。
Eはなんですか?
クレブシエラ。
クレブシエラってなんだっけ?
ちょっとよくわからんな。
ちょっと自信は全くないですが。
近いところにいそうなので言うと。
2つ。2つです。
Cの皮膚が消化器に近いのかよくわからないんですけど。
でもその皮膚とインフルエンザ菌と
Dのピロリかな?
クレブシエラは全く自信がないんですが。
一旦そのCとDにします。
ファイナルアンサー。
正解はイイコリとクレブシエラです。
全然違うやん。
急性胆管炎の発症メカニズム
急性胆管炎がどういう状態で起こりますか?
どういう状態?
何が急性胆管炎を起こすか。
原因じゃないけど。
要は何があれば胆管に炎症が及ぶか。
そうですね。
胆石が詰まったとか。
胆石が詰まって胆汁が訴えするのに
プラスしてそこに感染が起こる。
そういうことか。
よどんでる液は
体の中でも外でもそうだけど
よどんでる液って汚れていくじゃないですか。
それと一緒。
胆汁も訴えしてよどんでる
そこに止まってる液体に感染が起こると
胆管炎を起こす。
じゃあその菌はどこから来るかって言ったら
じゃあ菌系どこにいるのって考えて
腸にいる。
イル菌のイイコリとクレブシエラ。
クレブシエラも腸にいる。
CDはクロスとリジオイディスディフィシルは違う。
それは基本はどういう時に出るの?
菌抗体現象で疑惑性腸炎で出る。
ちょっとスペシャルオケージョンじゃない?
抗生物質、抗菌薬とかで菌がいつものバランスと違うときに起きる。
じゃあインフルエンザ菌はどこにいるの?
インフルエンザ菌ってなんだろう。
ヒブのワクチンって何を予防するの?
髄膜炎。
髄膜炎とか肺炎も起こすよね。
肺ってことは呼吸器にいるってことだよね。
普通にそう。
呼吸器か、どっちかって言っても陰等系だね。
上の方。
呼吸器と言っても上の方。
っていう感じだね、ざっくり。
ピロリは胃がんだよね。胃がんとか胃体用の。
そっち系の話だね、やっぱり。
今回、急性胆化炎について色々勉強してきたから紹介したくて。
急性胆化炎はその2つ。
単充体とそれに単充の感染が起こると胆化炎になります。
急性胆動炎、胆化炎だろうが胆能炎だろうが、
どういうときに疑う?
症状と診断
どんな症状で疑いますか?
救急搬送で、救急搬送される患者さんが来ましたと。
その人はどういう状態で、どんな症状で来る?
そうですね。
これ胆動炎かなっていう。
胆動って単充の単に。
未知。
未知。胆動炎の病気じゃないかっていうのを疑う所見じゃないけど、症状は。
発熱?
発熱。
腹痛?
腹痛。
あれ?なんか、シャルコの山頂とか。
いいねいいね。あるあるある。
あれは早起きだから、発熱、
えー、や、やってなんだ?
横断。
記録不通か。
右記録不通。
まあじゃあ腹痛だよね。要は腹痛。
あと発熱あれば、おかん。
おかん戦慄とか。
オートもあるよね。
あとはまあ意識障害。
シャルコプラス意識障害とショックがあれば、
霊能の誤兆候になるよね。
なんだけど、その単肝炎で、
じゃあシャルコの山頂は、
感度はいいと思う?悪いと思う?
感度はいい。
感度悪いんですよ。
悪いんですか。
だから、じゃあシャルコの山頂なんだっけ?
その、単肝炎でもそれが起きてないことがある。
から、じゃあそれは、
シャルコの山頂、発熱、横断、右記録不通、
ない人は単肝炎がないと言えますか?
言えないってことですね。
そう、ルールアウトできないんですよ。
なるほどね。
だから、臨床でもシャルコの山頂見つけに行くんじゃなくて、
もう発熱、腹痛、横断、おしん、オート、意識障害、
どれかでもあれば、一瞬疑わないといけないんですよ。
なるほど、疑うことが重要ってことね。
そう。で、単肝炎は、
まあ、その単肝の炎症だよね。
これはじゃあ、
ひでさん的には、
危ない疾患なのか、
まあ、なんか抗菌薬入れとけば大丈夫か、
次の日でいいのか。
どう?インプレッションとしては。
うーん、どうなんだろう。
でも、そこまで危ない、危なくないのかなと見せかけつつ、
やっぱり、結構すぐショックになりかねないのは危ない。
まあ、例の誤調があるぐらいだから、
まあ、分類としては一応危ないんですよ。
で、なんでかっていうと、
単胴が、さっき言った炭石とか、
まあ、腫瘍でもいいし、
で、閉塞したとしてるじゃないですか。
はい。
そこで単肝の中の圧が上がるんすよ。
そうすると、すぐ単肝の横にあるのは?
単肝。
横っていうか、そばにあるのは?
えー、なんだろう、膵臓とか。
あの、管、管で、管。
管で、あー、なんか。
あのー、肝文部のさ、
肝動脈みたいな。
肝動脈とか、あとは。
えっと、なんだっけ、蚊楼、蚊楼三角、あれ?
まあ、そこら辺の解剖、ちょっと思い出してほしいけど。
肝動脈とか、なんだろ、蚊脈。
蚊脈、蚊脈あるよね。
はい。
それ、体循環に関わる管がすぐ横にあるじゃないですか。
はい。
だから、単胴の中の圧が上がると、
そっから、感染物質が滲み出るんすよ。
えー。
ってなると、それはすぐにもう、
菌結晶になって肺結晶になる可能性があるじゃん。
全身につながって。
そう。
だから、分類としては、もうこれは、
単胴炎とか、その単肝炎疑ったら、
もうまずバイタルチェックなんですよ。
来たら、救急車で来たら。
バイタルチェックして、
緊急性があるかどうかをまず判断しなきゃいけない。
で、まだなかったとしても、
そのうち肺結晶性ショックなったり、
なることがあるから、
その、ABCの管理は絶対しなきゃいけないんですよ。
っていうことで、レイノの話もして、
チャルコンの話もして、
じゃあ、えーっと、
なんだっけ。
バイタルチェックして、
まあ、安定化させてました。
その後、診断しなきゃいけないじゃないですか。
で、診断して、
重症度も見なきゃいけないんですよ。
で、重症度は、重症、中症、軽症。
まあ、グレード3、2、1ってそのまま。
重症が3、2、1で分かれるんだけど、
グレード3は、なんだろう。
その人たぶん勉強すると思うんだけど、
大まかに重症の判定基準があるんだけど、
あれ見るときに、いろいろ項目載ってるんだけど、
大まかに分けると、
重症は循環不全か、臓器障害があるか。
それが一番重症。
一番重症。
3、グレード3。
そう。
だから、意識障害確認したり、PF値。
呼吸機能のPF値測ったり、
肝機能の場合は何を測るか。
肝機能はST?
あれは逸脱酵素なんだけど、
急性胆管炎の診断と治療
あれ肝機能、肝機能検査っちゃ肝機能検査なんだけど、
AVに肝機能を評価するのはPT-INRなんですよ。
そうなの?
PT-INR測ったり、
血液凝固系の異常を調べた時は血小板。
こういうのを血液検査で取っていかないといけない。
中症の場合は、炎症があるかどうか。
白血球、CRP、白血球が増加したり、
高度な炎症があるかどうかが中症の。
Y瀬かCRPと。
Yes。
で、軽症はそれに満たさなかった。
で、大きく分けるんですよ。
これはいいんだけど、それに応じて治療をしなきゃいけないっていうのが、
一応単開の大まかな流れで。
重症の場合は、どうします。
重症だろうが、軽症だろうが、中症だろうが。
まずは、さっき言った、
ハイ血症になる可能性があるから、
まず何するか。
検査として。
検査?
うん。治療、抗菌薬入れる前に、
治療、治療する前に何を検査として取るか。
あー。
今後、ハイ血症になるかもしれない。
なんだろう、バイタル。
っていう、バイタル安定化した後に、
抗菌薬入れたいんだけど、
えー、なんだろう、エコー?
感染症のまあ、大原則として、
抗菌薬入れる前は、まず血媒。
あ、血媒ね。
血液媒を取る。
2セットね、はい。
で、重症の場合は、もうすぐドレナージ。
あー。
胆汁体をもうすぐ、解除して、
胆汁を取って、流れを良くして、
出てくるようにすると。
他はまあ、後で炎症が治まってから、
ドレナージしたり。
まあ、重症が一番その、緊急性があるから、
まずドレナージと、
血媒、抗菌薬、ドレナージ。
って感じです。
はい。
あ、ごめん、あと、最後、ごめん。
ちょっとめっちゃ前後してて申し訳ないんだけど、
これだけちょっと教えたくて、
えっと、胆管炎の基準に、
ごめん、診断基準にね。
炎症所見と、胆汁疑い所見と、
胆管病変の画像所見。
この3つの中で、まあ、いずれかあれば、
胆管疑うんだけど、
東京ガイドラインの重要性
胆管病変の画像所見として、
胆管拡張を見に行くんだよ。
胆管拡張は、ひでさんは、
どう画像で、
画像はエコ?
エコとCT。
基本はエコとCT。
どっちかなんだけど、
まずは多分エコを、やっぱ早いし、
すぐプローブだけ当てれば出てくるから、
エコでもCDでもいいんだけど、
胆管拡張はどう、
何をもって胆管拡張って言えるか。
胆管が、
なんすかね、なんか、
もんみやけより太いとか。
普通は、肝臓内とかだと、
胆管は見えないんだけど、
画像で、なんかいる、もう、
明らかに拡張してるものがあったら、
それはもうほぼ胆管。
普通は見えないのが見えたら、
それはもう拡張なんですよ。
なんだけど、一応基準があるんですよ。
胆管拡張の。
何ミリか、
これからだと思うから多分。
3ミリ。
3ミリじゃなくて、
これいい覚え方があって、
これは自分で考えてたんだけど、
セブンイレブンで覚えてください。
セブンイレブン。
胆脳をゴールブラッダー、
胆脳を取ってない人は7ミリ。
11ミリは、
胆脳を取った人。
なるほど。
取ってる方が太くなりやすい。
なんで?
胆汁を溜めるとこはないから。
から?
胆管に胆汁を溜めてる。
生理的に拡張してる。
胆脳を取ってる人は。
濃縮というか、なんか溜めてるのか。
そりゃそうだよ。
生理的な拡張が、
胆脳を取ってる人はあるから、
基準がちょっと上がるの。
セブンイレブンの11の方が、
胆脳を取ってる人。
いいっすね、セブンイレブン。
これよくね、セブンイレブン。
本当は10ミリぐらいなんだけど、
10ミリ以上だから、
11も入るじゃん。
とりあえずセブンイレブンで覚えたら、
いいかなって思って、
ちょっと紹介したかった。
ごめん、これめっちゃ前後しちゃった。
ありがとうございます。
っていう感じです。
まあそんな感じで。
質問大丈夫?
質問大丈夫。
ごめん、長くなっちゃった。
いやいやいや、ありがとうございます。
とりあえずこれ、ちょっと勉強して、
ちょっと紹介したかった。
いいっすね。
でもまあ、
最近、
あれですかね、病院リッシュが始まって、
なんかその臨床と座角を結びつけられるから、
結構いい。
実際のね、
そういう奨励を、
から勉強させていただくっていう。
で、あ、そうそう。
で、あの、
学生の間使うかわかんないけど、
この、なんていうの、
診断基準とか、
さっき言った重症度判定とかは、
東京ガイドラインのアプリがあるんですよ。
短間園のね。
東京ガイドラインっていうのがね、あるんですよね。
日本初の。
で、そのガイドラインに載ってるから、
一瞬でもその短動園疑ったら、
もうこれ開いて見てやってもいいと思います。
臨床の人は多分、
まあベテランの人は別として、
あそこに抗菌薬の選択とかも載ってるし、
結構こう、
なんていうの、
まあ使い勝手がよくて、
携帯パッて出してすぐ調べるから、
すごい、あれはすごいいいなと思った。
だからあの、
日本人にすごい短間園が多くて、
できたらしいですね、東京ガイドラインっていうのは。
ね。
すごいよね。
なんで多いんだろうね。
それはどうなんだろう。
なんか研究。
研究をしないと。
ね。
っていう感じです。
はい。
じゃあ今日は、
給生短間園について。
でした。
でした。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございました。