00:00
おはようございます。こんにちは、こんばんは。ニュースポートヒョーゴ、今日は1月27日、月曜日です。本日もアイビススキッチのアンデリーでお届けします。ぜひポッドキャストのフォローをお願いします。
さて、昨日はせっかくの日曜日で、ゆっくりするつもりやったんですが、朝から仕事もありまして、全くのんびりはできませんでした。
昨日は六甲アイランドで六甲式マラソンが開催されていて、私はランナーとしてではなく、自社の気屋あるキャラクターの着ぐるみに入るというお仕事でした。
ゆるキャラとしてランナーのみなさんを応援していたんですが、走っているみなさんや沿道で応援しているみなさんとたくさんハイタッチして、逆にこちらが元気をもらったような気がします。
めっちゃくちゃ体力は使いましたけどね。
それではその勢いで早速兵庫県内のニュースをお届けします。
最初のニュースです。独特の匂いで経営されがちなカメムシ。ですがそのイメージが変わるかもしれません。
兵庫県立団員附属中学校の3年生たちがカメムシを原料とした方向剤の開発に挑戦し、その研究成果を発表しました。
学校周辺で捕まえた2種類のカメムシから甘くて爽やかな香り成分を抽出することに成功したそうです。
研究発表を聞いた他の生徒たちは信じられないと驚きの声はね、カメムシの意外な可能性に注目が集まっています。
続いてのニュースです。カッパに抜かれるという架空の臓器、チリコ玉。それをモチーフにした金太郎飴が福崎町で登場しました。
福崎町内の観光交流センターで発売された、その名もチリコ玉飴。欠陥の模様がリアルにあしらわれていて、ちょっと不気味だけど味は甘くて美味しいと評判です。
福崎郷といえば妖怪の町としても有名ですね。観光のお土産にぴったりなこの飴、不思議な体験を求める方にはおすすめかもしれませんよ。
最後のニュースです。ちょっと物騒な話ですが、昨日26日神戸信長区で奇妙な事件がありました。
歯渡り17センチの包丁を手に交番を訪れた37歳の女性が警察官に、人殺すように見えるやろと発言。
その後、兵庫県警永田署により公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕されました。
調べによると、女性は交番を訪れる直前に交際中の男性と口論していたとのことです。
さて、今日は兵庫県内のニュースを3本お届けしましたが、いかがでしたか?
冒頭でお話した着ぐるみの話ですが、実は夏はもちろん地獄のように暑くてしんどいんですが、冬なら楽でしょうとよく言われます。
でもそんなことはないんですよ。運動量がすごいので15分も動くともう汗だくです。
03:01
冬の寒い時期は着ぐるみを脱ぐとなんというかサウナから出た時みたいに整ったって気持ちになります。
それでは今日も良い一日をお過ごしくださいね。ニュース等と評もまた明日お耳にかかりましょう。