1. 羊と繋がるラジオ🌱🐑
  2. ハンドメイドの著作権問題につ..
2024-09-04 21:23

ハンドメイドの著作権問題について

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
羊と繋がるコミュニティ🌱🐑
https://discord.gg/mzQbwqqYfK
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6349f1d50cee2a08cae9da11
00:07
はい、お疲れ様です。 飼育員の丸岡です。
ギフト愛知で、羊を50頭ほど育てながら、羊と繋がることを目的に、集まったコミュニティを運営しております。
今日はですね、
うーんと
昨日だっけ、あのちょっとお話しした
古着の話だよね。それについての、もうちょっと
深掘りしていく内容でお話ししようかなと思うんですけれど、
うーんとね、
私が、なんだろうなぁ
目指す世界観っていうかね、そうなんかみんなでシェアし合ったりとか、こう
なんだろうな、大事に使っていけるような、そういう文化が作れるといいんだけどなっていうところがね、
まあ根っこにあって、
そうで、まあ
そのウールでね、羊の毛で作ったその作品で、
まあ今はもう使ってないよなっていうものがもしね、あのタンスの中にもし眠っているのであれば、
ね、
ウールはね、その一生物って言われるぐらい、大事に使えばね、あの何年でも使えるっていう、
そういうものだったりするので、なんか必要なところに渡るといいよなっていうのはまあ思ってたりはするんだけど、
まあそれでね、なんかその古着っていうので、
じゃあなんか古着、そういうね、あの皆さんが作った作品とかが、こう
まあ古着っていう形でね、こう出回るというか、
こう
他の方の手にね、渡るような仕組みって作れるのかなぁと思ったんですよね、そう。
で、それに対して、えっと、コメントもね、あのいただいて、
あの、
なんていうかな、やっぱハンドメイドの作品っていうのは、こう何かをこう、
そう作り方っていうのを見て、で、それを、まあ
作ってマフラーを編んでみたりとか、手袋を作ってみたり、セーター編んでみたりっていうところで、
やっている方がまあ多いという背景があるので、
03:03
あの、まあ特にそのハンドメイドの作品に関しては、その
作品のその設計図となる、編み物だったら編み図になるのかな、模様っていうのが
あるそうで、それを
あの、例えばその本とかね、
に載っているその編み図を元に作られた作品
っていうのがまあ多いんじゃないかと。そうなってくると、それを販売に
に出してしまうと、その著作権の問題でね、その柄を使って販売するのは、あの
まあそういった意味でもマナー違反ですよね、というところになってくるので
あの、難しいんじゃないのかなっていう話が
ありました。で、なるほどなと
これ、確かになと思って
あの、ね、その要はね、キャラクターもんとかもそうですよね
自分が描いたキャラクターもんの作品を勝手に販売したら、それは怒られますよねっていうね
ピカチュウの絵を描いたTシャツを販売しちゃったら、そりゃアウトだよねっていうところだよね
なるほどなと、確かになと
で、ここどうすればいいのかなっていうのは思って
いろいろと考えはしたけれど、やっぱこうなんだろうな
あのー、なんか変にこう気を照らしてね、あのー
こういうやり方ならいけんじゃないの?みたいな、こういう売り方だったらまあ
なに、グレーだけどまあなんとか
売れるんじゃないの?みたいな、そういう売り方はさ
やっぱちょっと避けたいよねっていうところで、なのでまあ
誰が見ても安全なやり方で、そういったね、その
何だろう、仕組みを作ろうと思ったら、そうだね
もう多分答えはこれしかないような気がするんだけど
要は、著作権のない柄
模様を使った作品 だけだよね
だけを まあ
集めるというか、それだったらまあ販売してもいいっていうところだからさ
06:00
古着としてね、で販売、それだったらまあ問題ないよねっていうところなので
まあそこかなと
あの なんて言ったっけかな
あれだ、パブリックドメインですね、パブリックドメインと呼ばれている
まあ誰か使ってもいいよっていう、もう著作権はもう切れてますよっていうやつね
っていうものをまあ生かした
ものを
取り扱っていけば まあ合法的だよね
何も問題は ないので
やっぱそこしかないかなぁとちょっと思ってますね
なのでまあ
例えば なんか編み図もそもそも僕
ね、よくわかってないんだけど そう、あえて模様が一個でも違えば
オリジナルになるんでしょうか よくわかんないけど
ね、その 自分でさ編み図を作って
えっと これ私のオリジナルですよっていうこともできる
そうなのね
であればなんか そういう
なんていうの これは私が
あの 作った編み図ですっていうのをね
なんかどんどんこう例えばその コミュニティの中でね
どんどん 投稿してもらってさこれ私作りました
よかったら使ってくださいみたいな感じで
そういうふうにやっていくと なんかそれはそれで
ね、そのみんなが作った編み図がたくさん もしそこにあればさ
なんかそれをみんなでこう使って 作品どんどん作って
でそれがねそのコミュニティの中で
回っていくっていうのもね それだったら自由にできたりするわけでしょ
ね、なんかそんな感じになると
いいよなぁとも思うんですけど まぁあとはあれだなぁその
実際その編み図って たぶんたくさんあるんでしょ
でね、そのニッターさんの数だけあると 思ってもいいと思うんだけど
なんだろ、それ
09:01
どうなんだろうな、僕この辺ね なんかあんまり意識してないというか
ほんとちゃんと勉強した方がいいなって 思うんだけど
なんだろ、その著作権というかさ そういったものってやっぱ大事なわけでしょ
でみんなすごく守ろうというかね すると思うんだけど
なんかそれって 守ることに意味があるのかなって
ちょっと僕は思っちゃうというかさ
なんかみんなでシェアした方が楽しくない って思ってしまうんですよね、どうしても
企業秘密みたいなものであれば そのこの編み図をね
生み出すのにものすごく苦労したんです っていう
ね、なんかあるんだったらまあ分かるんですけど たぶんみんなそうなんですよね
それを勝手に使われると嫌ですっていう ところだったりもすると思うんで
でそれがなんかこう たぶん何著作権としてしっかりこう
登録するみたいなことって ほとんどの方はしてないとは思うし
ね なんか
どうなんだろうねその辺ねっていうところ ですよね
なんかそれで実際食べてってる人もいるのかな
でもまあそういう人は本当ごく一部ですよ ね
ねえと思うんだけどなぁどうなんだろう
デザイナーさんになるのかな
なんかこうもっとねみんなでシェアできる ようなそういうみんなで楽しんだ方が
面白くないって思ってしまう人なんて
そう
ちょっとその辺が僕ねちょっとなんか 弱いんですよね
考えが甘いのかな
甘いのかな なのでなんかそういうのができるような
ね場所ができたらいいなぁともちょっと 思ってたりするし
なんでなんかディスコードのさコミュニティ のところにさそういう部屋1個作って
ねそれこそ その網図って実際どこに
ねこう あるものなのかちょっとよくわかんないんだけど
12:05
そのパブリックドメインのね自由に使って いいやつの網図をなんかこう
ストックできるような なんかそういう部屋作れたらなんか
面白いなぁとも思ってるし ねこっから自由にね好きなの
選べるみたいなのねあってもいいじゃん ね
ねえなんかそんな感じでいけたらどう なんだろうってちょっと思ってますね
ね結構ねいくらその昔のね 網図といえども
それそれはそれでねいいと思うんだけどな まあその辺は実際にね編んでる方のね
ニッターさんの声を聞いてみたいなぁとも 思うんでまたねその辺もちょっと聞いて
みたいなと思う まあもし意見があればコメントを
いただけると嬉しいですねその辺ね
そう私ほんと編み物とかは行ったことも ないから
そう
わかんないねこればっかりはね どういうのがいいのかなやっぱ
あれかな飽きちゃうのかな同じ編み 網図というか模様だとやっぱ着ちゃったり
するんだろうかね
そんな感じかなぁ なので
まあそうそこだよねそこがもし整うんで あればそういった作品を集めれば何か
できたりするのかなと自由にね できたりするのかなというふうに思ったので
ちょっと
お話ししてみました
著作権は大事だよね
せっかくねちゃんと自分が 自分だったらね
あの 僕はあんま思わないけどね一生懸命作ったものがこう雑に扱われたり
するのは多分嫌だろうしね それこそ僕1個思ったのはあれなんだよなぁ
そう 結構その網図とかってね nft にしたら
結構使い勝手いいんじゃないのかなーって ちょっと思ったりもするんですよね
こうやった誰でも気軽にねー こう何
15:08
その許可を取るっていうのがやっぱなんか ちょっとを食うじゃないですか
すいません使っていいですかっていうのがさ ねえ嫌じゃないですか僕僕もねあんまそういうのじゃあやめようかなーみたいな
ふうに思っ僕だったら思うかな なんか曲許可取るのがめんどくさいなーって思っちゃうからさ
なのでなんかこう網図をもし作ったら ねその
画像そのまま網図の画像ね nft にして
ねオープンシーンなり何なりね出したりしてさ でこの網図使いたい方は
これこの nft を買ってくださいみたいな風にすればこれを持ってたら使えますよ みたいな風にすればね
なんか いいんじゃないのかなって
使いたい人が買って で
まあ売りたい時に販売して でそれが終わったらその nft でもいらないってなったらまたそれを販売すればいいわけで
ねでそのねー 網図が人気になったら値段も上がっていくわけだしさ
なんかそんな感じでいけてもいいんじゃないのかなぁとか ちょっと思ったりしましたねうん
なんか記録としてもいいよね別に販売しなくても これ私の網図ですっていう記録としてさん
刻んでいくことができるから そしたら何かショップ証拠というかね
そういうのをどんどん増やしていくっていうのも面白かったりするんじゃないのかなぁ とか
思ってますねーっていう感じかな まああの
とにかく何だろうな こうた楽しんでいける
世界よねどうやって作っていこうかなっていうところが大事なんてね うん
そうそうそうそこをちょっと 模索していけたらいいなぁと思い
ました a
今日はねその 古着の
著作権問題ね特にハンドメイドの作品について
私なりのちょっと 考えというか方向性かな
18:02
っていうのをお話ししてみました
a
この先今ねー 雑談ですけど
岐阜の羊の里の音 作業を終えて今家に帰っている途中なんですけれど
なかなか作業が進まないんですよこれが なかなかもうほんと牛歩だよねちょっとずつちょっとずつ
これを今もう何年ぐらいやっての えっとね2018年なってる確かだから
6年
ようやるなぁと思うけど
でもまぁちょっとずつなんかこうやっと今形が見え始めたような気がしてたり するんだけどね
でもさあこうもう6年とか経つとさ その一番最初の年1年目に
作ったものがちょっとボロボロになってきているわけですよ
そしたらそっちを直さなきゃいけないってなってくるともうなんかこういたちごっこ というかさ
いやーなんか全然ほんと進まないなあっていうね 感じになってくるよね
まあ なんかいい感じに
落ち着くといいんだけどなぁっていうところかな
いやはやいやはや まあお金がね予算がいっぱいあればこう
業者に頼んでねドカッと やってもらえればいいのかなぁとも思うけど
うん まあそんな余力はないんだよな
ないんだよなぁっていうところでね まあ無理のない
範囲でねー やっていきたいかなぁと
そう思っております まあ私がおじいちゃんになる頃には
まあそこでのんびりできる場所ができていれば いいのかなぁと
そんな風に思っております
いやー まあなんだろうな羊とこう
向き合っていくって なんかやっぱ長い目で見ていくのがすごく私は
いいのかなぁと思っているのでね まあゆっくりゆっくり少しずつ
21:03
やっていけたらいいんじゃないのかなという感じでございます はいということで明日も羊とつながってまいりましょう
ではでは
21:23

コメント

スクロール