2025-02-18 07:12

旦那の夜勤が無くなり、在宅ワークの妻が思うこと。

長いこと大変な働き方を頑張ってくれて、感謝せねばな〜と感じます🙏

生活もいい方向に整うかなと思うので、あとは収入面、わたしも家計の助けになれるように頑張らねば!と気合いが入ります💪❤️‍🔥

春に向けて色々変化も多くなる時期ですが、体調第一で頑張りましょうっ!✨



✎………………………………………

6歳👧&2歳👶 2児のママをしながら
自宅でイラストのお仕事に奮闘中❤️‍🔥

✍️専業主婦→フリーランスの漫画家に
✍️2年目で月収20万以上を達成!
✍️好きを仕事に0→1達成のヒントに


主婦×ママ×フリーランスのリアルな体験談や
おうちで働くを目指す子育てママへ向けて
等身大の情報を発信しています!


フォローやコメント励みになります💓🙇‍♀️💓



☆kindleにて漫画好評発売中!☆

ノースキル主婦→フルリモ正社員に⁉︎
ゆず茶さん直伝・フルリモ転職マンガは
\こちらをcheck!/
https://amzn.to/4a4RTL7


最強AIママ3人に学ぶ!
はじめての🔰AI活用紹介漫画は
\こちらをcheck!/
https://amzn.to/4joNJCm



☆娘0〜2歳育児エッセイマンガ
\kindleにて無料公開中!/
https://amzn.to/4czr1Ty

☆−17キロの産後ダイエット漫画
\kindleにて無料公開中!/
https://amzn.to/3TunAFV


\オリジナル絵本はこちら/
https://amzn.to/3xgrxXG


【Instagram】

https://www.instagram.com/hieta_yakko?igsh=NHZpZzZ2NWNxb242&utm_source=qr

【X】

https://x.com/hieta_yakko/status/1707364299294007321?s=46&t=5x5WCqqzPC-MazGzri3maw


⁡【note】

https://note.com/hieta_yakko

【webメディア連載】
\子育てメディアConobie/
https://conobie.jp/series/34?ref=page_series

\ゼクシィbaby みんなの体験記/
https://taikenki.zexybaby.zexy.net/archive/category/冷え田やっこ

\レタスクラブWEB/
https://www.lettuceclub.net/news/tag/%E5%86%B7%E3%81%88%E7%94%B0%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%93/



☆イラスト・漫画販売してます✍️

【ココナラ】
https://coconala.com/users/4301477

頼んでみたいな〜って方いたら
お気軽にメッセージください🙇‍♀️✨

#専業主婦
#漫画家
#イラストレーター
#主婦
#在宅ワーク
#子育て
#育児
#子育てママ
#副業
#フリーランス
#フリーランスママ
#ママフリーランス
#起業ママ
#ママの働き方


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/661766a2f95ea2f8e41b69b4
00:04
漫画家・冷え田やっこの子育て在宅ワーク奮闘ラジオ、おはようございます。
今日はですね、久しぶりに通常モードの作業デーということで、息子を預けて帰りに収録しています。
もうね、2月もあっという間に半分過ぎちゃって、もう終わったも同然ですね。
28日までしかないからね、2月は早いよね。
ちょっとね、買い物とかが届こうって言ったので、少し酔ってガソリン入れて急いで帰って作業をしたいなというふうに思います。
今日は旦那のね、お仕事形態が変わって、生活がちょっと変わるよみたいなお話なんですけど、
うちの旦那ね、ずっと3交代勤務だったんですよね。夜勤あり、あとは午後から深夜帯の勤務もあるような感じでね、
1週間に1回、勤務サイクルが変わるっていうような感じの職場にね、勤めていたんですね、今までね。
特にね、転職するとかじゃなくて、勤務体系が変わるっていうだけなんですけど、
勤続年数がね、たってくると、長い人から順番に夜勤仕事はポジションチェンジで変わっていくような感じですね。
ちょっとこう、出世ではないけど、年功序列で変わっていくような、もともとね、そういうものらしくて。
旦那もね、今週から夜勤が全くなくなるんですよね。
夕勤もなくなって、朝出て夕方帰ってくるっていうね、サイクルに変わりました。
私ね、夜勤のある仕事ってやったことないので、見てて思うだけなんですけど、
本当になんか、1週間に1回寝る時間が変わるって、どんなの?って思うぐらい、
自分的にはね、ちょっと、この働き方は無理だなっていう、サイクルでね、彼は働いていたので、
でもなんかそんなに、冬場とか、冬場じゃない夏場か、夏場は夏が早く終わる感じがしていいとか、
夜勤とかがなくなる、完全になくなっちゃうのも、夜勤手当とかがなくなるし、うーみたいな感じだったんですけど、
普通にね、朝起きて、夜寝る生活にサイクルが戻せるっていうのは、
家族からしてみると、妻の立場からしてみると、
体に良さそうな普通の人間らしい生活に戻せるから、ちょっとホッとしているところがありますね。
でね、この夜勤やりの仕事って、結構ね、一緒に暮らしている側からしてみても、
03:05
結構ね、やっぱり寝てる時間に大きい音を立てたら悪いかなとか、
あとは、来週はね、どこどこで旦那が何時に起きてとか、
この日は朝出るからごみ捨て頼めるけど、この日は頼めないとかね、
サイクルを把握しなくちゃいけないっていう点で、やっぱりね、普通に日中働いているお仕事のパパよりは、
家族の方もね、複雑。スケジュール管理がね、ちょっと複雑な部分があったんですよね。
あと土日とかも関係なく勤務してた、勤務サイクルの時もあったから、
その時はやっぱり休日が全部和音ペンになったりとかね、もう慣れっ子だったんですけど、
それもね、今回のポジションチェンジに当たってなくなるので、土曜日と日曜日はいる感じになるから、
なんかやっと普通のサイクルになったなっていう感じで、私の方もね、ちょっとホッとしてますね。
あとはお仕事、自分の仕事のことで言うと、やっぱり在宅ワーク、お家で仕事をしている時に旦那がいたりすると、
話しかけられたりとかして集中力途切れたりとか、話ができる人がいないっていうのもちょっと寂しいなっていう気持ちもあるんですけど、
半分半分で集中して一人でね、作業できる時間が増えるなということで、
ちょっとここからはね、動ける時間、稼働時間がだいぶ増やせるような感じがしていますね。
ちょいちょいちょいちょい、やっぱりご飯の支度とかがね、挟まったりとかしてたんだよね。
中途半端な時間に、出勤するときとかは旦那もご飯食べさせてあげないとか、
作ったりとか、そういうのが挟まっていたので、別にそれは嫌だったとかじゃないんですけど、それは当たり前だからね。
そこに合わせられるのが在宅ワークのいいところだなというふうにも思っていたので、
そこは別に良かったは良かったんですけど、今までもね。
ここからは、日中は自分も友達預けてる時間は完全作業時間っていう感じで通れるのでね、
そこはもっともっと働ける幅が増えるのは良かったかなというふうに思います。
本当にね、子供ちっちゃいうち大変だっただろうなって思うんですよね。
寝なくちゃいけない時とかね、ちょこちょこやっぱり起こされたりとかもしてたし、
それでも別に気使わなくて大丈夫だよとか言いながらね、やってくれてたから本当に感謝ですね。
すごい大変な働き方を長い期間頑張ってくれてたなと思うので、お疲れ様回でもやろうかな。
ちょっとね、夜勤手当が分下がるから、その分は私が稼働時間を増やせるような感じがしているので、
06:08
4月からは特にね、保育園代とかかかってくるから、本格的にしっかり稼げるように色々頑張っていこうと思いました。
お仕事いっぱいするぞということで、今日はそんなね、ちょっと新生活に向けて色々生活サイクルが変わっていきそうだよって、
良い方向に変わっているかなっていう風に思うので、早寝早起きでね、今よりももっと生活サイクル整えてね、
みんなの新生活に備えて、母もちょっとコンディションを整えられるようにやっていこうかなという風に思います。
色々やっぱり春に向けて変わっていく人多いかなと思うんですけど、健康第一でね、工夫しながらやっていきましょうね。頑張りましょう。
それでは本日はこの辺で失礼いたします。良い一日をお過ごしくださいませ。バイバイ。
07:12

コメント

スクロール