00:05
漫画家・冷え田やっこの子育て在宅ワーク奮闘ラジオ。こちらは、育児に在宅ワークに奮闘する30代二児の母のリアルドキュメンタリーチャンネルです。おはようございます。
2月16日日曜日に東京ビッグサイトで開催されるコミティアという同人誌即売会イベントですね。こちらにリアルイベント参加をする予定になっております。
先輩漫画家さんの赤い瓶さんにくっついていって、お隣場所をお借りして販売するような感じになります。
詳しくは、Xのポストに場所ですね。冷え田たちの出店場所を載せてあるポストを貼っておくので、
お時間がある方がいたら、一般参加は特に申し込み要らず当日来ていただいて、ティアズマガジンという本をゲットすると、それが入場券代わりになるみたいですね。
それで誰でも入ってきて、お客さんで眺めて本を買ったりすることができるイベントみたいなので、ぜひ遊びに来てください。
11時開場みたいですね。4時まで閉会みたいな感じで書いてあったと思います。
冷え田は今の予定では、2時頃までは現地にいる予定でおります。
フォロワーさんいっぱい会えたら嬉しいです。
そんなコミュニティアのお知らせでございましたが、今日は雑談しようかなと思います。
今息子と公園に遊びに行って帰りですね。鼻水垂らしてたんですけど元気です。
私もお腹の調子が悪くていたんですけど、何も食べないでいれば意外と落ち着いていることがわかったので、
娘の演業時見て、その後公園に行って帰ってきました。
今日はそんな特にね、それは関係ないんですけど、話下手くそ。
誕生日って嬉しいですかっていう話をしようかなと思います。
冷え田の誕生日もうちょっとなんですよ。2月の20日生まれなので、あと1週間くらいに近づいてきたんですけど、
私高等生で34歳になるんですね。早生まれだから、みんな同学年はほぼ34歳になっているか、遅い方ですね。
旦那は1校上の学年なので、今彼が35で、私が33。
だからこの半年間はね、旦那が10月生まれなんですよね。
だからその10月から2月の間は2個違いになるっていう。
2月が来て、私が1つ年を取ると1個違いになりますね。
そんなどうでもいい話なんですけど、誕生日ってだんだんみんな、女性は特にかな、
03:05
また誕生日来ちゃったよみたいな、年取ったなぁみたいな感じで、
年取るの嫌がる人が結構、周りは話聞くと多いかなっていう印象なんですけどね。
私はね、誕生日ってめっちゃ好きで、誕生日、自分の誕生日が近づいてくると、なんか嬉しいんですよね。
今年もまた誕生日だっていう感じです。
別に年を取るのは嫌じゃないんですよね。
またお年も1年、無事に乗り越えられたなぁじゃないけど、
一個一個年を重ねていくのは、私は全然ポジティブな印象しかないですね。
もっともっと年を取ってきて、体がね、最近もガタガタしてるところがあるなぁと思うんだけど、
若い頃に比べたらね、ただ全然まだまだね、そんな30代半ば、まだまだって思っている方なので、
誕生日はね、全然嫌じゃないです。
むしろ嬉しい。なんかみんなおめでとうって言ってくれるし、ケーキ食べれるし、
ケーキ大好きなので、甘いものがね、大好きだから、
ケーキが食べれるイベントっていうのは大体全部嬉しくて好きなんですけど、
それはね、なんかちっちゃい頃からずっと変わらないですね。
変わってきたことって言ったらね、誕生日に欲しいもの、何がいいって言われた時に、
なんか別に欲しいものが浮かばなくなったっていうのがすごい変わったところかなって、
大人になったなぁって思うのはそこですね。
旦那とかにね、誕生日プレゼント何がいいとか言われた時に、
うーん何もないな、別にケーキ食べれればいいなみたいな感じで、
そんなにね、欲しいものがパッて浮かばなくなった。
昔はね、いろいろあったんですよね。
なんか別に欲しいものは欲しいなと思った時に手に入れちゃってる感もあるしね、
大人になるとね、そんなにめちゃ高なもの以外は自分で好きに買えるようになるから、
そんなにないんだろうなって思うんですよね。
特別、これがめちゃくちゃ欲しいなっていうのはね、高級なものばっかり。
いやですね、これ大人になったらあるあるなのかもしれないけど、
なんか人に頼める、気軽に頼めるようなものじゃないものばっかり欲しいんだよね。
6000機とかさ、あとはルンバとか、
iPad Proとかね、そういうのが欲しい。
そういうの頼んでもいいんだったら欲しいものいっぱいあるんだけどね。
なんかこう、プレゼントとしてわざわざ自分が頼みたいなって思うものって、
06:03
そんなに消耗品とか靴下とか使って、
でもなんか靴下もらって、それが履けなくなると捨てるのもったいない感じがするよね。
プレゼントでもらうとね。
今年はね、メガネがちょうどいい時に息子にぶっ壊されたので、
メガネを買ってもらいましたね。
新しいメガネ。新しいメガネって言ってもね、結局なんかね、
選んだらほぼほぼデザイン一緒。
色合いが若干違うくらいのやつで着地してしまって、
また同じのにしたの?って言われたんですけど、
他のメガネ見慣れなくて似合わないような気がして、
これが一番似合うんだもんとか言ったら、
それを見慣れてないからだよって旦那にね、残念がられちゃいましたけど、
他のメガネ、もうちょっと違う印象のメガネにした方がよかったかなって思ったけど、
結局ね、同じメガネを買ってもらいました。
今日はそんなね、誕生日好きですか?みたいなお話でしたね。
平田は誕生日大好きです。
ハッピーバースデーで歌ってね、お祝いしてもらえるのすごい嬉しい。
2月生まれさんね、これ聞いてる方の中でもきっといるかもしれないのでね、
お互いおめでとうございます。
ということで、本日はこの辺で失礼いたします。
超どうでもいい話の回で失礼いたしました。
良い一日をお過ごしくださいませ。バイバイ。