00:04
弁護士の キタガワです。
私は YouTube、TikTok、テレビ番組などで 法律の解説をします。
NFTプロジェクト モスキートファミリーの 運営をしています。
男女のトラブルシリーズ 離婚シリーズです。
今は 内縁の夫婦です。
事実上のカップルの トラブルについて 話をしています。
前回は、男性と女性の間、事実上の夫婦の間に 子供が生まれた時の 法律関係はどうなるのか。
実際に 結婚している夫婦との違いも 話しました。
一般的には 結婚して 妊娠して 出産する 形です。
法律用の 夫婦になっている 時に 子供が生まれる というのが 多いです。
そういった時には 父親は この人ですと 分かっているような 状況なので 着出しと言います。
親子関係や父子関係が 認められる お父さんも 親権者です。
お父さんは 子供を 養育する 義務が あります。
お父さんが もし亡くなったら 子供は 相続する権利が ゲットできる ということです。
他方で 内縁の夫婦は お母さんと 子供は 分かりやすく 親子関係や 母子関係が 認められます。
当然のことながら お母さんが 親権者です。
しかし お父さんは 分からないです。
法律上的には 認定しづらいので 不死関係は ありません。
母親の 戸籍の方に 子供が 入ることに なります。
父親の 戸籍は 空欄に なるのが 一般的なのだと 思います。
父親と 子供の 関係が 法律上は 認められないと なります。
お父さんは 親権者には なれません。
お父さんは 子供を 養うことが できません。
お父さんを 養う義務は 実は ありません。
そのため お父さんは 子供を 養って 請求することが 難しいです。
お父さんが 亡くなった時に 子供に 相続する権利が 与えられないと なります。
これを 非着出子 または 婚外子と 書いて 婚外子と 言います。
ここまで 前回の 話を しました。
03:01
しかし それだと 不便です。
実用の カップルとして 生まれた 子供や 隠し子などが あります。
その中で 父親が 認めても いいです。
そのような 手続きや やり方として 認知が あります。
これは 言葉で 聞いたことが 多いと思います。
内縁の 夫婦の間に 生まれた 子供の 不死関係です。
父親と 子供の 関係を 法律上も 認めてもらうためには 認知を してもらう 必要が あります。
この 手続きを することで 法律上も 父親と 子供の 関係が 認められます。
認知の 手続きを することで 親子関係が 認められます。
養育する 義務や 権利が 発生します。
認知した 父親が 亡くなった時に 法律上の 親子とも 言えるので 子供に 相続する 権利が 発生します。
認知は 非常に 大切です。
もちろん 事実上の 夫婦の間に 生まれた 子供であっても これは 私の子だと 言って 育てていけば 問題ないです。
しかし 今後の 相続で 問題になったり する可能性が あるので 認知という 手続きを 覚えておいて ください。
認知の 方法は 大きく分けて 2つあります。
1つは 任意認知です。
2つ目は 強制認知です。
読んで 字のごとく 任意認知は 父親である 男性が この子は 私の子供ですと 自分自身 自ら 認めることです。
認知届を 市役所や 区役所に 提出して 手続きさえ 行えば これは 認知することが できます。
あとは 特殊な やり方です。
任意認知の 1つとして 遺言によって 認知を する場合が あります。
例えば 急に 病気で 倒れちゃったと 自分の 彼女の子に 生まれてくる 子供や 妊娠の 中の子供は 私の子なので という場合も あります。
06:02
このような 遺言によって 自ら 私の子供ですと 認知する場合が あります。
もう1つは 強制認知です。
このような 状況で 父親や 彼氏などの 子供に対して 子供の 側から 強制的に 裁判によって 認知の 訴えを 起こして 認知を 認めさせる 方法も あります。
お父さんが 自ら 進んで 自分の子供だと 認めてくれない 場合は 裁判によって 認知を 認めさせる 方法が あります。
これを 1つ 覚えてください。
認知を することで 法律上も 父親と 子供の 関係が 認められるので 相続する 権利が 発生します。
例えば サザエさん一家で ナミヘイさんが 愛人である ウキエさんとの間に 子供が 生まれたとします。
ウキ太郎くんが 生まれたと いうことです。
法律上の 奥さんは フネさんで 事実上の パートナーと 言います。
ウキエさんと ナミヘイさんが 仲良くして 子供が 生まれたと します。
ナミヘイさんが ウキ太郎は 私の子だと 言ったら ナミヘイさんと ウキ太郎くんの間に 父親関係が 法律上も 認められて 養う義務も 発生します。
ナミヘイさんが 亡くなった時に 相続する 権利が 発生します。
ウキ太郎くんに 相続する 権利が 発生します。
ナミヘイさんが 亡くなった時 相続人は だれでしょうか。
ナミヘイさんは フネさん サザエさん カツオくん ワカメちゃん そして ウキ太郎くん ということです。
ウキエさんは 愛人なので 相続権は 発生しません。
ウキ太郎くんも 相続する 権利が 発生します。
実は 10年前までは 子供の権利を 非着出し 認知によって 私の子だと 認められた ウキ太郎くんの 相続する 持ち分の割合と 法律上の奥さん フネさんとの間に 生まれた サザエさん カツオくん ワカメちゃんの 相続の割合は 全然 ちがいました。
法律上の奥さんとの間に 生まれた子供は 優遇されて 実は 実情のパートナーとの間に 生まれた ウキ太郎くん 非着出しは 相続の権利は 普通の子供たちと 比べて 半分でした。
09:00
しかし それは 不公平です。
たまたま 自分の親が 法律上の夫婦なのか 事実上の 内営の夫婦なのかによって もらえる権利が 半分になるのは 憲法に定めている 法の下の 平等に 違反することです。
つい 10年前に 民法の規定が 憲法違反だと 変わってきました。
1個前の 日本国憲法シリーズを 勉強していた方は 確かに そのようなことを 言っていたと 思い出していただけるのでは ないでしょうか。
このように ちょっとずつ ちょっとずつ アップデートしていって 法律上の権利を 平等にしていこうと 認められたり しています。
ぜひ この認知という考え方を 改めて もう一回 しっかり 覚えておいて いただきたいな と思います。
最後まで お聞きくださり ありがとうございました。
それでは 今日も 元気に 行ってらっしゃいませ。