1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.80|バルミューダ The Clea..
2020-11-08 1:01:00

EP.80|バルミューダ The Cleaner。アーティスト"寺尾玄"に浸ろう3

第80回放送。今回のテーマはバルミューダから新発売となるThe Cleaner。スティック型掃除機のお話です。バルミューダの商品ご紹介も気づけば3回目。リニューアル以前を含めると6回目あたりでしょうか(トースター・レンジ・ライト・ランタン・スピーカー・クリーナー...)。ずいぶん色々眺めてきましたが、今回はバルミューダ的にも新カテゴリの大事な商品。もちろんとてもすばらしい商品ですが、ボクたちはそれを表現できているでしょうか。ハヤツウはいつでもいささか疑問の残る仕上がりですが、今回も良さをお伝えできているのかはよくわかりません笑

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:13
皆さんこんにちは。この番組は流行りモノ通信簿は身近な配慮をテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストとコエイでお届けします。
そんなわけでコエイさん。
どうもコエイでーす。
えー、もう11月の第2週ですけれども。
うん。
いやー、ようやくですか。
うん?
この2週にわたって、流行りモノ通信簿のアートワークがですね。
うん。
高増アートワークになってたわけですけれども。
なってましたねー。
私はもう、ヒヤヒヤしてましたよ。
ヒヤヒヤする?
見ましたか?コエイさん。ツイッターはご覧になられてましたか?
ツイッターでアートワーク、あ、アートワーク感がいいみたいなのあったよね。
あのねー、そんなんばっかよ。
あははははは。
まあ、あの10月の末回ですか。
あのー、オムニバスハヤツの回でさ。
高嶋さんのその、第エピソード76回の台本は高嶋さんが作っていただきましたっていう話をしたタイミングで。
高嶋さんがね、すごくかわいいアートワークをうちのアートワークを描いていただいたんで。
まあじゃあこの回から変えましょうって言って変えたわけじゃないですか。
うん。
もうそれ以降ツイッターではさ。
うん。
あれ?なんかハエリモン通信号のアートワーク変わってる。
かわいい!すごくイラストが素敵です!みたいなさ。
コエイしかないのよ。
いいことじゃないの?すごくいいことじゃないの?
なにあれ。
なんか、あ、前のアートワークなくなっちゃったんですね、みたいなの一言もないの。
いや、かわいかったよ。高嶋さんのあのアートワーク。
まあ、出来がいいよね。
いや、めちゃめちゃ良くて、なんだろうな。
多分あのさ、絵自体もさ。
うん。
僕が前に描いてたコヘイさんとホネスとのあのキャラクターをどこまで見ていただいてたかわからないけど。
ああ、まあそうだね。
でも、あれのさ、イメージをちゃんとなんか残しつつというか。
あのテイストのコヘイさんとあのテイストのホネスを上手いこと継承してくれたイラストになってたじゃない。
そうだね。ホネスとのアイコンは未だに出てるからあれだけども。
そうだね。
僕のは確かに高嶋さん見てるかどうかわかんないもんな。
そう。高嶋さん自体は確か2019年のそのリニューアル直前ぐらいから確か聞いていただいてるはずなんて。
うん。
だからどうだったかなーと思ってたんですけど。
まあでもすごく素敵なね、イラストとアートワークに仕立てていただいて。もう皆さんから大絶賛でした。
03:04
そうでしたねー。
まあその大絶賛の陰で僕は一人へそを曲げる。そんなことはないんですけど。
まあまあでも、あのね、スペシャル回としてちょっと2週に渡ってやりましたけど。
うん。
でもアートワークちょっと今度正式に本当に高嶋さんになんかね、うちのカラーって赤じゃないですか。
そうだねー。
そう。で今回なんか宇宙のイメージで多分こう青っぽくしていただいてたと思うんですけど。
うん。
あれはあれでねすごくかっこよくて僕は好きなんだけど。
うん。
やっぱりなんかね探すときにちょっと自分が戸惑ってしちゃったのよ僕が。
そうだなカテゴリーサイエンスみたいな感じになってるからなー。
あれ?あれ?ハヤツ?え?ちょっと待って。ランキングに全然出てこないと思ってみたら。
あ、そうだアートワーク変わったんだ。もう一回探してみます。
で結局あのスポティファイでは200位以内に入らなくなったから結局ないっていう。
悲しい。すげー悲しい。
あ、そうだそうだアートワーク変わったからだ。なんだアートワーク変わったから載ってないと思ってたら本当にないじゃん。
悲しい。すごく悲しい人がいるねー。
えーっていうのがこの2週間に起きたことです。
なるほどねー。
まあでも一旦ねちょっと前の僕が作った味気ないアートワークに戻させていただきますけど。
まあまあそうですね今日の配信からいつもの白と赤のやつになってると思いますよ。
戻しましたけどね。まあでもありがたい限り。
でまあそれとともに僕のあの10周年記念ですか。グッズに使われてるロゴなんかも。
あれも公開して2週間経つわけですけどあっちはねあんまり反響ないんだよね。
何買った人いたよみたいなのあった方。
買っていただいてる方はすごく何人かちらほらいしちゃってありがたいなっていう限りなんですけど。
あのロゴはあのロゴでなんかいまいち。
しかもさあの後自分で作った後にさまあ他のねなんかいろんな10周年の記念のロゴとかぶらないように一応作ってたんですけど。
この前ふと気づいたら
くまモンが2020年で10周年なんだってうちと同い年なんだって。
2020年の3月にくまモンも10周年で
そのくまモンの10周年ロゴとほぼほぼイコール。
それもねなんかくまモンのところで募集してたんだって。
いろんなそのクリエイターさんに10周年記念ロゴ作ってくださいみたいなコンテストやってて
1位になった人の作ったロゴがまさにその10周年のゼロのところがくまモンになってて。
すごくかわいい10周年アニバーサリーのロゴだったんだけど。
06:01
なるほど。
なんか10周年だったらだいたいあの感じになるよね。
プロのイラストレーターさんと同じ感覚なんだなっていうのはちょっと鼻高だった。
なるほどね。
まあそのわけでグッズもまだまだ販売しておりますし。
ブレンね。
ブレンの方はどうなんですか?
流行りモノ通信本のブレンなんですね。
やっぱ履けました?
今のところ応募がね30件いかないぐらい。
へえそんなもんなんだ。
まあなのであと70本近くあるんですけど。
じゃあまだまだドシドシブレン欲しいよっていうコメントと。
あと何?お届け先か。
氏名、住所。
郵便番号。
郵便番号。
これを書いて送っていただければまだ間に合います。
なるほど。
送るときね、ちょっと郵便で送るので追跡機能はないんですけど。
もし送ったときにその郵便の都合で中のボールペンちょっと割れちゃってますとかって起こる可能性があるんだって。
へえ。
その場合は遠慮なく言ってください。もう1本送ります。
ほんでそのバカって。
折れちゃったじゃないかよって。
折れてください。
もし破損してたらちゃんともう1回送り直しますね。
なるほど。
そういうわけなのでまだまだ募集してますのでドシドシ10周年の記念グッズの購入もお待ちしてますし、
ブレンのプレゼントの方も募集してますのでぜひぜひドシドシお送りいただければなというふうに思いますけどね。
なるほどね。
あとあれじゃないですか。ホネスと他の他番組さんに出てたじゃないですか。
そうなんですよ。
あれは多少タイムリー性があるから今日言っておきたいな。
そうだね。11月1日にお後がよろしいようでという落語の番組さんがあるんですけど、パーソナリティが萩原さんと。
よく聞くやつだ。
そう、うちの番組のお便り送っていただいている萩原さんとあと椿雷道さんっていう。
こっちもよく聞く人だ。
このお二人がやられている落語の番組さんに呼んでいただきましたよ私はじめ。
いやー聞きましたけどホネスと出てなかったね。
いや俺も後で聞いたんだけどさ、俺出てなかったよね。
そう出てなかった。ホネスとゲストって書いてあるのにホネスと出てないじゃんって。
誰だこれってなっちゃった俺自分でも。
みんなが言ってるのってこれかと思って。うそーと思ってたけど。
いや本当に俺出てなかったね。びっくりしちゃった。
なんかハッシュタグお後、ハッシュタグハヤツって書いてあるからこれかと思って聞いたら、え?ホネスと出てなくない?え?なんか3人いろ本当に?みたいな感じだったよ。
09:02
で一応その11月1日のね、神石というもの以外に撮らせていただいたんですよ。
要は11月の1日11日21日で配信されてるんですけど3回。
その11月回に一応全部出させていただいて。
3本分出るんだ。
3本分出ます。
じゃあ僕は1本もしかまだ聞いてないからこれからホネスと登場するかもしれないんだ。
あ、そうね。2本目でもしかしたら登場するかもしれないし、3本目で登場するかもしれないし、しないかもしれない。
ホネスとゲストって書いてあるのに登場しないのか。
いやでもマジで、マジで声違うんだね。
ホネスと僕も聞き比べられるとわかるんだね。
びっくりした本当に。
違う人いるって。
で、これではっきりしたのよ。今回お後がよろしいようでに呼ばれてはっきりしたんだけど、やっぱり対面だと僕声低くなるんだわ。
そういうことですね。
そういうことなんです。はっきりわかった今回ので。
じゃあ対面でも電話でやんなきゃダメだね。
対面って言わないじゃん。
いやでも初対面での収録だったんですよ。他番組さんに呼ばれたのって。
すごく新鮮でした。やっぱり。
なるほど。
でもお二方ともお会いしたことあったし、お話もしたことあったので、そんなに緊張はしなかったんですけど、
なんかこうやって人と面と向かって喋るのって、僕があるのってはるさんとそれこそポッドキャストの日?ポッドキャストのポッドキャストでお話しさせていただいた以外になかったから。
なるほど。
面白かったですよ。
よかったんじゃないですか?
でも僕出てないって話だね。
そう、ホネスと出てない説あるからね。みんなお後がよろしいようでをきてホネスを探せチャレンジですよ。
どこにホネス?たまにテンション上がるとあいつホネスとなるから。ちょっと今のホネスとぽいみたいになるから。
ぜひね、お後がよろしいようでも聞いていただきたいなと思いますけれども。
そんなわけで、今日はこえさんに話を持ってきていただいたわけなんですけれども。
はいはい。今日はね、久々にバルミューダの話をしますよ。
バルミューダ。
元井寺尾玄の話をしますよ。
いや、元井、今日は寺尾玄の話はしないかもしれないな。
嘘?
寺尾玄の話をするって言ってしないかもしれないな。
なんだそれ。
今日は大変、僕も安入な気持ちにならねばならない回になるかもしれない。
寺尾玄で安入になる?
なるなる。
どういう気持ちで聞けばいいかわかんないけど。
新製品が発売されるって言うんでね。
いつの間にか新製品の情報を見ながら、どんな話をしようかな、どういう玄の話をしようかなって思ったんだけども。
12:01
僕も今回は頭を抱えましたね。
あ、そう?
玄も頭を抱えたんだけど、僕も抱えましたね。
みんな抱えてんじゃん。聞く方も抱える可能性ある?
あるあるある。
お前そんなやつじゃなかったじゃんってなるかもしれないけども。
今日はね、そういうちょっと困り顔のバルミューダーの話をしようと思います。
わかりました。じゃあ早速本編に参りましょう。
そんなわけで今回はバルミューダーザ・クリーナーの話をしようと思いまーす。
はい。
本屋さんはクリーナーが発売されるって知ってましたか?
あのね、ツイッターでチラッと見たのよ。
お!
なんかカミングスーみたいな。
ザ・クリーナー。
もう来ます。もう俺発売しちゃいますみたいな。
ティザーが流れたの知ってて、それをリツイートで見たの。
なるほど。
あ、いよいよクリーナー出るのかと。
そういうのは見て思ってましたけど。
それぐらいですね。
じゃあ詳細は追ってない感じね。
詳細追っちゃうとさ、多分小江さんやってくれるだろうと思ってるから。
ありがたい限りですね。
見ちゃうとさ、もう雑念が入るじゃん。
だから入れるのやめようと思う。
そうですね、はいるもの通信簿を正しく取り組んでおりますね。
そういうことですよ。
下手に知りすぎちゃうとね、新鮮なリアクションが出ないからね。
面白くないから。
いやー、このはいるもの通信簿を聞いてる皆さんも
ネット上とかでね、告知とかPRとかってのがちょこちょこ出てるんで
存在自体は知ってる方も多いんじゃないかなと思いますよ。
詳細調べたよって人もいるかもしれませんよ。
詳細知ってる人がいるならば、今回は
今回もポエムがあるんですけども
今回ね、僕もすごく素朴に思ったのが
今回のポエムは弱いって思ったんですよ。
弱いの?
そうなんですよ。
ゲールらしくないじゃん。
なんで?
あの長文のポエムがあるからこそバルミューダじゃないの?
でも長文よ、長文よ。
長文なの?長文なのに弱いの?
文量はこれまで引け劣らないよね。
え?文量あるのに弱いって、それもう中身ないやつじゃん。
いやでもなんかスピーカーみたいにね、アーティスト感が今回ちょっと抑え目だなって思っちゃってね。
なるほど。
やっぱスピーカーの時に乗ってたんだなって思ったんだよね。
いや、もともとミュージシャンだからね。
彼にこだわりが強かったんだってすごい感じてるんですよ。改めて感じ直した。
なるほどね。
それちょっと前回しゃぶっちゃったもんだから、今回ちょっとパンチ弱いなお弦みたいなこと思っちゃってね。
最高位の時の弦を知ってしまったがゆえにちょっと下がると戻されないってなんだそれおい。
15:04
なんかちょっと新作なんか味薄くね?みたいな。
違うんだよ。弦は別にそういうやつじゃないから。
単純な社長だからね。
なるほどね。
まあまあそんなことを思っちゃったね。今回僕もちょっとザ・クリーナーでて新製品だからやんなきゃなって思ってサイトをなめるように見たんだけども。
あれ?薄口だなって思っちゃったんですよ。
なるほど。
なんで今回ちょっと僕もちょっと攻め役ねるタイプになりそうだなと思ってるんですよね。
ほうほうほう。
なので今回はポエムを全部読み切るっていうのはやめようかなと思ったんですよ。
あら。
読み切った末にいや前回の方がって思われたらシャクだなと思ってね。
別にあなたがシャクに思う必要はないね。
いやいやだって弦くんだってさ、いやいや。万が一ですよ、万が一入る者としても聞いた時にいや前回の方がうまいいじりだったなって思われたらシャクじゃないですか。
でもさ。
俺のポエムちゃんといじれよって思われたらシャクじゃないですか。
どうしよう。弦くん的にいじられたのがシャクで普通にしたケースあるかもしれない。
なんかうちのポエムいじってるやついるな。
ムカつくなこいつらって。
普通にしたろうみたいな。
そんなやつじゃねーわ。
ほんとだよ。ほんとに怒ったら入り物通信ボタン潰されてるわ。
潰されるわ。
いやーそんなわけでね、ザ・クリーナーについてちょっと今回変則的な喋り方になると思います。
ポエムを話したり製品の特徴を話したりとあっちゃこっちゃ言ったり来たりになると思いますけども。
今回はクリーナー、いわゆるスティック型掃除機。
いわゆるダイソンみたいなやつですよ。
ダイソンの掃除機みたいなやつをバルミューダが作ったわけです。
これが、まあでもここだけはいつも通りやりますか。
バルミューダクイズ!
来ましたよ。
バルミューダ・ザ・クリーナー!
発表されたばかり!予約が始まったばかり!
発売はまあ、お届けが何時からか、何回からかちょっといまいち調べてないんですけど。
わー!書いてました!11月17日でした!
もうすぐじゃん。
もうすぐ発売されて、オンラインストアから全国送料無料で皆様のお手元に届きます。
おお、いよいよ。
果たしてこれは、一体いくらなんでしょうか。
クリーナーの値段か。
リニューアル5でさえも3回やりました。
リニューアル前を含めると4,5回、5,6回はやりました。
バルミューダ・ホネスさんもこのクイズ、挑戦されるの6回目ですか?
それぐらいになりますか。
一度も当たったことないですけどね。
さあ、バルミューダ・ザ・クリーナー!
競合とされるのは、もちろんダイソンとかパナソニックとかシャープとかトウシバとか。
まあそうですよね。
アイリス・オヤマとか、いろんなスティック型クリーナーありますけれども、これに寺尾玄の価値観で、
18:05
まあ俺が欲しいって思うものはみんな買うだろう。
この値段でも、みたいなところですけども。
一体、いくらなんでしょうか。
まあ、でもダイソンが7,8万でしょ。
もっといく。
ダイソンはもっといく。
もっといくか。
まあ高いやつはもっといく。
でも、ザ・トースターで3万?
そうだね。いいとこ覚えてますね。
まあまあ。
流行り物、つし物、バルミューダー、初弾がザ・トースターでしたね。
友達にプレゼントするにはいい値段ってのは覚えてるんだよ。
そうだね。あったね。その話ね。
クリーナーでしょ。でも掃除機だよね。
掃除機です。
普通の掃除機って…。
でもバルミューダーだからな。
えっとね。
49,800円。
なるほど!
え?
正解は!
はい。
5万4千円です。
なんとも言えませんね。すごくなんとも言えませんね。
5万4千円か。
5千円発しましたよ。
高いよ、でも。
49,800円でも高いと思ってたんだもん。
ちなみにアイリー・ソーヤマでは、
まあアイリー・ソーヤマはグレード感がいろいろあるのであれですけども、
アイリー・ソーヤマの高めのやつで3万円でした。
まあそうでしょうね。
アイリー・ソーヤマの一番安めのやつだと3千円でした。
3千円。
スティック型クリーナーね。
10倍以上じゃん。
ちなみにダイソンは10万超えてます。
ダイソン10万超えるのはまあわかるけど。
わかりますか?
皆様の選択肢、スティック型掃除機という選択肢には、
なんとアイリー・ソーヤマの3千円からダイソンの14万くらいまでがラインナップとしてあるんですね。
そう考えると、ちょうどその選択肢の半額ぐらいのところ狙ってきたってことね。
そうだね。どうです?
ホネスと変えそうな気がしてきません?
変えるは変えるよ、別に。
変えますよ。5万4千円払おうと思ったら別に払いますよ。
ただ、掃除機に、うちの掃除機もプレゼントしてもらったやつだからさ。
そうだな。
自分で買うかって言われると。
そうだな。今のホネスとけのダイソンが突然真っ二つに割れたとき、
ホネスは次何買うかな?
いやもう、大山買うよね。
そうなっちゃうよ。だって3千円で買えるんだもん。
まあまあしょうがない。ここまで正直入るものについてはテンプレですよ。
21:01
ホネスはどうせアイリスは今買うじゃんみたいな。ここまでテンプレですよ。
まあそうなっちゃいますよね。
じゃあまあね、テラオゲンのアーティスト、テラオゲンの価値観を持ってすれば、ホネスとの心を変えられるかもしれない。
ほんと?
本当にホネスとの心は変わらなくても、聞いてる皆様の心はちょっと動くかもしれない。
そういう感じでやっていきたい。
お願いします。
そういうわけで、機能とか性能の話をしたいんですけども、今日はそこが焦点になるんですけども、
ちょっとだけ、ポエムの冒頭部分だけちょっと読ませてください。
わかりました。
今回テラオゲン君が書いたポエムは全7段落あるんですね。
7段落。
前回と同じくらいですよ。
全7段落がありまして、いつものイントロの前書きがあります。
前書きを含めると全8部構成になるんですけども、イントロから始まり、最初に段落の見出しをご紹介させていただきます。
それで皆さん、サイトに行くかどうかをちょっと考えてくださいね。
いや行けばいいよ、別に。
まずイントロがありまして、その次第1段落は、デザインチーム困る。
もう困ってんじゃん。
もう困ってんじゃん。
第2段落は、あっちの方が便利。
あっちの方が便利。
第3段落は、三河屋での企み。
サブちゃん?
第4段落は、フェンシング、タンク、パンツ。
いや、もう飛びすぎてわからん。
第5段落は、昔の人たちの夢。
ドラえもんの話?
第6段落は、使ってない時間の方が長い。
いきなり戻ってきたね、クリーナーに。
第7段落は、もう少し早く欲しかった。
これで全部なんですよ。
前回のバルムーダーの回は、ポエム全部読んだじゃないですか。
ちょっと思い出してほしいんですけども、今回の見出しの第7段落文を全部見出しだけ聞いたら、
弦の書き方ってクセやんなって思いません?
あの、希少転結がちゃんとしてる。
最初に一回、必ずフックなる見出しからぶっこんでくるんですよ、彼って。
確実にこのタイトルだけで、点になった時分かったもんね。
ここ点だな、みたいな。
で、ちょっと過去を振り返り始めるんですよ、彼は。
僕の人生にこういうことあったんですけども、っていうところに。
次はいって言って。
で、ちょっと現実のところで、具体的な装飾機の話、具体的な製品の話出した、みたいなところで。
最後の方で、いや、それ関係なくね?とかで終わっていくっていうね。
だから前回で言う大村くんでしょ?
そうそう、最後、なんで大村くんの話出した?みたいな。
対して仲良くなかった大村くんの話。
今回もちょっと他人ディスりあるんですよ。
ダメージは何?他人ディスり好きなの?ゲームは。
24:00
ちょっとだけあるんですよ。
そういう構成の中で。
でも読み切った末の僕は、前回の方が味濃かったなって思っちゃったんですよね。
そう。
なので今回はまず、冒頭のフックになる部分のイントロとデザインチームこまるを読ませていただきたい。
お願いします。
ここでまず皆様が、スティック型クリーナーを作るという原稿の発表があって。
じゃあ何作るの?っていう風に、最初ストーリーを読むところで。
え?どういうこと?っていう部分のところをまず読もうかなと思ってるんです。
分かりました。
というわけで、最初まずイントロの部分から。
バルミーダ・ザ・クリーナー開発ストーリー。
空調キッチンに続く次の製品ジャンルの広報として気乗りしなかった掃除機。
自分たちが心から欲しいと思えるものを作るには、デザインと技術のジャンプが必要でした。
バルミーダ・ザ・クリーナーの開発ストーリーをご紹介します。
バルミーダ代表、寺尾玄。
まずここイントロです。
もう、スッと入ってくるようになっちゃった。
そうなんだってなって。
ちゃんと今回も気乗りしなかった掃除機ってところから入ってますね。
まあまあ、だいたい気乗りしないもんね、玄はね。
いや、それいらないんじゃないかなっていうところから玄はまず入るんですね。
否定から入るタイプの人間。
そして第一弾で入っていきますんで。
お願いします。
デザインチーム困る。
2018年の年末、バルミーダのデザインチームは困っていました。
バルミーダの次の製品ジャンルを確立すべしという任務に対して具体的なアイディアを出せていなかったからです。
私が一人で創業し、自宅の机の上で製品を組み立て始めたのが17年前のこと。
あれから様々な出来事が起こりましたが、中でも思い出深いのは2010年に発売した扇風機グリーンファンです。
バルミーダを家電メーカーへと導いてくれた記念すべき商品でした。
そして次に思い出深いのは2015年に発売したバルミーダザ・トースター。
これら2つの商品はそれぞれ空調家電、キッチン家電と私たちにとって重要な2つの製品ジャンルを切り開きました。
そろそろです。経営的に見ると、そろそろ次の製品ジャンルを確立しなければなりません。
新ジャンルの今後数年にわたるラインナップ案と第1弾商品の具体案を出すこと、
他ならぬ社長、かっこ私です、の指示が開発、セールス、マーケティングの各部署に下されました。
こんな時、先陣を切るのがデザインチームの役目、そして私は兼務するデザインチームの長として困っていました。
以上です。
27:00
何?自分が指令を出して自分困ってたって話?
そうなんです。
何それ?
今回も骨田さんに聞きましょう。
この段落では、ケン君が何を言いたいのか?
俺はゲンにはなれん。
何を言いたいのか?
デザインチーム困るという身たしで、こんな文章が繰り広げられましたね。
いやでも結果よくよく中身聞いたらさ、俺社長もやってるし、デザインチームのオサもやってんだぜ。
兼務で経営もやっちゃうし、デザインもやっちゃって、結局自分で自分の首絞めちゃったよね。
大正解です。
素晴らしい。
よく分かってる。
さすがテラオセンター試験3年目の骨田君。
あってんのこれ?
そうですよ。この段落、結構長々書いてますけども、
僕は社長としてバルミューダのこと、今後のことを考えていて、結構悩んでるんだよね。
頑張らなきゃいけない時期なんだっていうことと、その中で実際に誰が頑張るの?
扇動を切って頑張るのは誰なの?
僕ですってことなんですよ。
話聞いてたらそうとしか聞こえなかったよ。
だって途中で、社長として今後のバルミューダをどうこうしていくみたいなくだり、一切いらなかったもんね。
クリーナーの話だよ、これ。クリーナーをどうこうする話の中に、社長として大変なんですよ。
最後にデザインチームの長として、お前どっちやねんみたいな。
そうなんですよ。実際に作る身としても、そして経営の身としても、今って大変なんですよ。
大変なんですよ。俺頑張らなきゃいけねえんすっていうのが10行くらいの長々した文章の中でしっかり書いておりますね。
一見さ、一見というかさっきね、タイトルだけ読み上げてくれたじゃない、小平さんが。
一番最初にデザインチーム困るってきてさ、そのタイトルだけ普通読めばさ、
ああなるほど、寺尾さんの要望に対して受け取ったデザインチームが頭を悩ませているということを客観的に玄君が見て、
いや困らせちゃったな、まあでもいいもの作るためにはしょうがないんだよ、君たち頑張ってくれたまえよ、かと思ったのよ。
結果なんか、俺すごいみたいな話だったんですよ。
俺が悩まなきゃいけないんですよ、俺責任感あるからやっちゃうんですけどね、こうして発売してますし、みたいなね。
超自分好きじゃん。
じっくり溜めて言うんじゃないよ。
だって。
万が一バルメザン社員が一人でも聞いたらやばいだろ、潰されるだろ番組が。
思ってるってみんな。
まあ社長自分好きだしなと思ってる。
まあでも別に自分好きなことは悪いことじゃないからね。
30:02
そう。
自己肯定感が強い人の方が、この上昇していくための力になりますから。
そう。
そうなんだから別に全然悪いことじゃないんだけど。
そう。
従業かけて言うなよ。
もうこの10年ぐらい、それこそiPhoneが発売されたぐらいの頃から、日本人には美女を持った経営者がいないとか、美女なり的なポジションの人がいないっていうのをよく声高に叫ばれましたけども、ここにいますよ。
いるよ。
バリバリのがいるよ。
バリバリのがいる。
だからゲン君はさ、もっと有名になっていいよね。
もっと有名になっていい。
もっと、もっと言ってほしい。
そして、ゲンさんのポエム、ひしこいて削ってんの僕なんすよっていう社員が、後々こぼしてほしい。
これ実は三重弾力あったんですよ、みたいなことをリークしてほしいぐらいですよ。
だから曝露本をその社員が出しつつ、僕はその、添削される前のものを本当に刺繍として出してほしい。
バルミューダ・ザ・ストーリーで。
そしたらその本を俺買うもん。
思いを聞きたいわ。
ゲン君の本当の、なんだろう、添削されないゲン君の思いを聞きたい。
そうですね。
面白いね。
まあまあ、そんなんで早くも時間が足らないなっていう予感がビシビシしてるんですよ。
いや、早いな。まだ何にも言ってないわ。
ビシビシしてるんですけども、こんな感じで、寺尾ゲン君含め、バルミューダという会社全体が困っていました。
なるほど。
扇風機っていう家電と生活家電と、トースターっていう調理家電、キッチン家電っていうものをこれまでバルミューダの二大巨頭として作ってきましたけども、
製品のカテゴリーといえるようなものを作ってきましたけども、そろそろだとバルミューダという会社は次の製品ジャンルを確立せねばならないと思っていますよ。
それでできたのが掃除機なんですという。
なるほどね。
これが伝わってきたわけですね。
で、冒頭のイントロ部分では気乗りしなかったと彼は言っていました。
言ってた言ってた。
なぜ気乗りしなかったのか、そこの部分が次の段落に繋がってきます。
また次の段落読ませていただきますので、第2段落目いきます。
あっちの方が便利。
掃除機を作ってくれ。前者的にはそんな声が圧倒的でした。
これは以前からバルミューダが期待されていたことの一つです。
そんなことはデザインチームはわかっています。
わかっちゃいるけどやらなかったのは、私自身がクイックルワイパーの方が便利だと思っていたから。
掃除って、部屋がきていになればいいんですよね。
33:00
サッと使える方が便利じゃないですか。
仕上がり品質を比べると掃除機の方が圧倒的に上です。
なのに掃除機を掛けるのってやたら億劫なのです。
なぜなのでしょう。
クイックルワイパーと比べて掃除機は仕上がり品質、時間の双方で勝っているはず。
ではどこが劣っているのかというと、掃除機そのものを出してくる手間、それと操作性ではないでしょうか。
何しろ掃除機は前後にしか動かせないのですから。
この2つが私の億劫さの原因なのだとしたら、それを排除すればいいのかもしれない。
つまり、出してくるどころか、最初から置いておける美しさを持ち、思い通りに動かせる操作性があればいいのではないか。
あの時期、業務上の責任から、私は掃除機のことを真剣に考えていました。
以上です。
どうですか、ホネスト君。何を感じ取りました?弦のアンニュイな感じを感じ取ってくれましたか?
ついにパクり始めたってこと?
何言ってるんだよ。パクってるとは言ってないよ。
え?クイックルワイパーの方がいいなあ、でしょ。
そうなんです。今回はちゃんとヒントを出していくよ。
冒頭言いました。掃除機を作ってくれ。前者的にはそんな声が圧倒的でした。
分かっちゃいるけど、やらなかった。私自身がクイックルワイパーの方が便利だと思っていたから。
わかりますか?弦は気乗りしなかったんですよ。
一番最初の時に言ってた気乗りしなかったが、ここにかかってくる。
そう、ここにかかってくる。弦は掃除なんてクイックルワイパーがこの世の至高じゃないか、最高じゃないか、もういいじゃないか。
すげえ顔におべっか使ってる。クイックルワイパーめちゃめちゃ楽じゃないってことでしょ?
会議の中で社員さんが、「社長、そろそろクリーナー行きませんか?」
だってさ、クイックルワイパーの方が楽じゃない?出してよ、クイックルワイパー。ほら、すぐ出るじゃん。
そっちの方が楽だって。クリーナー作りたくねえよ、でしょ?
そうですね。これが弦の気乗りしなかった理由なんでしょうね。
こう言うと本当に怒られるかもしれないけど、クイックルワイパーを超える自信がなかったのかもしれない。
そうか。
それが掃除機っていうでっかい筐体、ここでも書いてますけども、掃除機って家電ですから。
家電という形態を取る以上、究極電源刺すみたいな処作が必要なわけですから。
そうだね。
これってもうクイックルワイパーを絶対に超えれないじゃんって弦は感じてるのかもしれない。
でも、弦のすごいところはさ、ザ・クリーナーというか掃除機を作ってくださいって言われて、
36:00
一番最初に強豪として感じてるのが、そのクイックルワイパーだっていうところがやっぱすごいよね。
そうですね。
じゃあダイソンだとかさ、他の日本の大手メーカーさんの、それこそスティック掃除機などいっぱい出てるわけだから。
そこと戦おうとは、ここの段落では一切してないってことだもんね。
そうですね。
それ僕はテラオーセンター試験の裏回答だったんですけども。
裏回答だったの?
ここまで、本日は見事にさせてくれたからあれなんですけども、クイックルワイパーをなぜ出したかっていうのは、
ひょっとすると、俺、他の家電メーカーなんか見てねーすからっていう、暗優なのかなっていう気もちょっとしてるんですよね。
ごめんごめん、なんか知らない間に策略にハマってた感じがしてやだな。
ひょっとすると、ホネスはちゃんとバルミダ社員になってきたかもしれない。
現の価値観をついに分かってきたかもしれないっていうか。
入れるかな俺、入所受けるかな。
仮に、もうホネスがバルミダの中途採用試験を受けるとしたら、うちの会社そろそろ掃除機作ろうかなって思ってるんだよね。
ホネスは、もしバルミダに入ったら、どういう掃除機作ろうと思う?
どういう掃除機があったらいいなって思う?って時に、そんな質問されて、ダイソンがーって言ったら落ちてますよ。
そうだね、確かに。
いや僕、クイックルワイパーの方が便利だと思うんですよねって言った瞬間、
ゲンはもうガタッて立ち上がって、ホネスと握手。
ホネス、明日から、朝何時から来れる?これからよろしくね。
11時くらいでいいですか。
君、大物になるよ。
いや、やばい。俺、いじろうと思ってたら正解出しちゃうパターンで嫌なんだけど。
ガチ正解出しちゃったよ、ホネス。先越されたわ。組み立つ前に先越されちゃったよ。
やだやだ、もうやめて、俺別にゲンになろうと思ってないもん。
いや単純に、でもなんだろうな、ごめん。今まではさ、前のスピーカーの時とかさ、そんなのわかんねーよみたいなこと言ってたけど、
この掃除機を出すよりクイックルワイパーの方が楽っていうこのマインドに関しては、納得せざるを得ないのよ。
なるほどね、素晴らしい。
いや珍しくゲン、まともなこと言ってんじゃんみたいな。どうしたの?ってなっちゃうのよ。確かにクイックルワイパーの方が楽だもん。
さっとさ、ちょっと髪の毛落ちてんなっていう時にさっと持ってきてスッてやれば取れちゃうからね。
そのためだけに確かに掃除機持ってこねぇなっていうのはわかるわ。
そうなんです。こういう流れがあって、ゲンは会社的にはもう掃除機一択じゃないですかっていう空気がありながらも、
39:01
クイックルワイパーがあるから掃除機作っても売れるかどうかはさておき、僕的には違うんだよねっていう、そういう状況にいましたっていうのが二段落なんですよね。
なるほどね。
そして裏の意味としては、もう同じ掃除機作ろうというマインドは一切ないんです。そもそも眼中に入ってないんですよ、ためぇか?っていうあたりが裏の答えにあったという。
裏先に当てちゃおうと。
ここまでが第二段落までのゲンの心のきびなんですよ。
なるほど。
これからもう五段落もあったんですけども、それ以上進めていくと本当に終わらない。入り物が1時間半の番組になっちゃうので、製品の細かいところはちょっとここからご紹介していきたい。
そうよ。今回はそれを知りたいんだよ。
クイックルワイパーが便利だと思っていた。でも最終的に発売した。そんなおゲンが作ったバルミダザクリーナーはどんな機能があるんでしょうか?
もっと早く欲しかったって最後の段落で言ってるぐらいですからね。
そうなんです。ここでポエムじゃないんですけれども、ポエムっぽいバルミューダザクリーナーの3つのPRポイントがありますので、それをご紹介させていただきます。
わかりました。
ポエムじゃないですよ。もう一回言います。ポエムじゃないですからね。
何回言うねん。
ポイント1。
ホバーテクノロジー。浮いているのか?滑っているのか?
摩擦抵抗を低減するデュアルブラシヘッド。それを自在に操るための360度スワイプ構造。
2つの要素によって実現した独自のホバーテクノロジー。
これが一つのポイントです。
足早に2つ目のポイントいきましょう。
かけやすさ。
隅から隅まで、届かせたかったあの場所まで。
広いフローリングの畳の上も、椅子や机の下も、狭い隙間も壁際も、バルミューダザクリーナーなら思い通りに気持ちよく掃除することができます。
これが2つ目です。
最後3つ目。
デザイン。
立てかけられた一本のホウキのように。
シンプルで清潔であること。そして一本のホウキのように自然であること。
使っていない時も美しく、バルミューダザクリーナーは現代の掃除機がどんな姿であるべきかを考えてデザインされました。
以上3つのポイントでございました。
ポエモじゃん。
浮いているのか、滑っているのか。
届かせたかったあの場所まで。
立てかけられた一本のホウキのように。
42:00
いや、待って待って。
何なんですか?どうしました?
国語の教科書に載るやつやん、それ。
この語感がさ、この区切る文字数がさ、心地いい文字数になってきてるよ、もう。
たぶんね、考えてると思うんだよね。
考えてると思うからね、僕ね、これ自分で読んでて途中からね、あの、カルタなのかなって思い始めた。
いや、そうでしょ。だから、もう、現代の百人一緒と一緒よ。
違う、取らないのよ。ザクリーナーって取らないの、別に。
浮いているのか、滑っているのか。
ホバーテクノロジーじゃないのよ、別に。
そんなカルタない。ザカルタ出せ、もう、じゃあ、バルミューダザカルタ。
バルミューダザカルタ。これまで出した全ての製品のPRポイントから50円が揃いました。
揃いましたじゃねえんだよ。
やりかねない、やりかねないぞ。
だから、さっきのね、ポエム集とカルタ出したら買いますから。
というわけで、ほねさん、どういう機能があるかわかりましたか?
ちょっと、全然頭入ってないけど、でも、ホバーテクノロジーってのはね、何?
ちょっと浮いてるかのような、このスムースさを持ってるってことね、この書けるときの。
もう何回言えばわかってるのか、浮いているのか滑っているのか、そういうことなんですよ。
だから、二つ目の書けやすさにもかかってくるわけでしょ?
そうです。ホバーテクノロジーによって、まるで浮いているかのような、書け心地。
今までの掃除機はどちらかというと、ウィーゴーゴーゴーみたいな感じだったけど、
フーってことね。イメージよ。
なんか、フー、ゴーゴーっていう、タイヤが回るような感じはしないってことね。
いやもう、ダメだよ、今。その発言はもう、せっかく中途で採用されたのに、
もう今日でいいで終わりでいいわ、帰っていいわって言われちゃうよ。
あれ?嘘?なんで?
ちょっと正確に言いましょう。ここは本当に、クイックロワイパーと比較するというか、他の家電メーカーと比較になりますけども、
スティック型クリーナー、それこそホネスが持っているダイソンの掃除機もそうだと思います。
書けているとき、どんな感じでしょうかというのを思い出していただきたい。
よくあるのは、前に勝手に進む。
徐々にね。オートマみたいな話ね。
書けている、床に設置しているブラシ面が勝手に回転する力を持っているんですよ。
勝手に回転する力があるので、前方向になんか進んでいく、進みをサポートするっていうのが多いんですよ。
いろいろ省いて、結論だけ言いますけども、ゲンはここに疑問を抱いていたんです。
クイックロワイパーは前だけじゃないですよ。後ろにも横にもすぐ書きやすいんですよ。
そうだね。
ただ、一般の家電メーカーが作る掃除機は前だけ書きやすいんですよ。
45:03
横に滑らしたい。取り逃したやつ後ろに戻りたいっていうのを取りづらいんですね。
だから、前に行こうが後ろに行こうが、それはもう全部、本当にクイックロワイパーの滑らかさと同じような感覚で書けますってことね。
そうなんです。今回のこのザ・クリナーは前に進もうとする力だけではなく、後ろに進もうとする力も作り出しています。
全部作ってるんだ。360度ってそういうことか。
前と後ろ、左右っていうのは気候が違いますけども、前後っていうものはそれぞれブラシが入っていて、そのブラシが自動回転するっていう機能がありまして、
これが前は前の方に行こうとする、後ろは後ろの方に行こうとするってことで、真上に力が入るんですよ。
ホネスが持っている棒の方向に力が入るように作られている。
なるほど。巻き込み型ってことね。
それはすなわち、掃除機が自ら上に浮かび上がろうとしているかのような力。浮いているのか、滑っているのか。そこに繋がってくるんですね。
なるほど。
これがクイックロワイパーにちょっと違うんだけども、バルミューダーとして出すならこういうことかなっていうのが機能として、ホバーテクノロジーとして名付されているんですね。
なるほど。
これが一つの力、一つの性能なんです。
そして二つ目の項目。
描きやすさ。
そう、描きやすさ。これがさっきの部分に繋がっていくんですね。
先ほどの浮いているかのような力っていう部分のところがありまして、これで前と後ろっていう部分に関してはしっかりと描きやすい。そういう方向に話が入ってきます。
そして横の部分については、今度ブラシはついてないです。
ただキャスターがついてます。
このキャスターっていうのがちょっと僕も物理的な理屈っていうのはちょっと説明しきれないですけども、
偏軸二輪式っていう左右対称なんですけども、少し歪みのある構造になってるんですよ。
この歪みのある構造っていうものが横に動かそうとした時にストレスなく追従するということになっておりまして、
壁にフィットさせて進ませようとかっていうことがすごくしやすくなるっていうような形になってるんですね。
だからもう本当にイメージするのは、あのクイックルワイパーでちょっと壁際になんか埃溜まってんなーの時に、
一回そのヘッドの右端をね、例えば壁にドンとぶつけて、奥の壁までドンつけあった後に左に滑らせるみたいなイメージが、
掃除機では今まで何度も掛け直さなきゃいけなかったけど、そのまま横にスライドしてできるようになったよってことね。
そうなんです。
だから前にも行くし横にもスムーズに行くし、全部そこらへん、もう本当にクイックルワイパーの電子版ですみたいな感じになるんだ。
48:02
というのと、あと360度構造というのがありまして、これは本当、根元の部分、首の部分ってやつかね。
ヘッドと手に持つホースの部分というか、スティックの部分というか、そこの部分をつなぐところが360度構造になっておりまして、
ここが、僕も動画で見ただけなんで実際に触った感覚はわかんないんですけども、他の掃除機ってその首の部分ってそんなに曲がんないんですよ。
そうか、方向があるもんね。
うん。固定の方向っていうものがあって、腕をひねって掃除機のブラシ、ヘッド自体を曲げるっていうのが普通じゃないですか。
そうだね。
ただ、バルメーダーザ・クリナーは、もう宝器のような手立ちというか、そもそも方向っていうのを感じさせないデザインになってるんですよ。
はー、なるほど。
普通に円柱の形になってるんで、手をくるっとちょっと軽くひねると、ヘッドの部分がむしろグリッと曲がっていく。
いやもうクイックルワイパーじゃん。
そうなんです。
すごっ。
これもちょっとね、今日紹介しきれないのがあれなんですけども、要はちょっとね、僕思うのはね、おげん君はね、ちょっとCM狙ってるんじゃないかなっていう気がしてるんですよね。
CM狙ってる?
タシハラさんとヤマちゃん、奪いに来たんじゃないかなって僕ちょっと感じてましてね。
いやいや、そこのポジションには入れないだろ。
いや入れるよ、いけるよ。少なくともWebCMくらいならいけるよ。
いやいけないだろ。いけないだろ。なんでタシハラの社長が出るんだよ、そこ。
いいじゃん、なんか、いやー、僕これ憧れたんですよっていうので、結局超えられなかったんですけどね。ニッカリみたいなね、もう大勝利でしょ。
それをもしげん君が出たら、俺はもうバリューメイドめちゃめちゃ好きになる。
いや好きだけど、今でも。すごい、そうしたらすごいけど、でもそうなんだ、もう本当になんだろう。
それこそ最初に寺尾さんが言ってた、クイックロワイパーの方が楽だっていうのを、ちゃんと今回入れ込んでるんだね。
そうなんです。
そしてね、もう時間がないんだけど、あと一個だけ紹介したいのがね、デザイン名なんですけども、ここにげん君のすっごいこだわりが入ってます。
ホネスと含めてダイソンとかバナソニックとか、いろんな家電メーカーのスティック型掃除機、クリーナーを持っている方々。
あれって要は、どこかに立てかけておいてっていう風な提示の仕方が多いですよね。
そうだね。
ダイソンなんかも備え付けの、外に出しとけよ的な支えみたいなのもついてますからね。
でもあれなんか壁に打ち付けなきゃいけないから、うちずっと横に寝かせてる。
そうなるじゃないですか。要はそれが許せないんですよ。
押入れの奥にしまえるわけでもないし、立てかけるとした時に掃除機出してんなっていう感じはすごい嫌だと。
そしてクイックライパーを越えるというか、クイックライパーに並ぶとしたら、押入れにしまうような形は掃除が奥になっちゃうから本末先頭だ。
51:10
確かに。
分かってないなって、みんなに説教したエピソードがありそうなぐらいですよ。ないんだけども実際には。
ないんかい。ありそうだけどな、本当に。
そんなわけで、要は出しといていいんだよっていうデザインにしました。
映えるってことね。
映えるとも違うんだな、ゲンのこの微妙なキビ分かってほしい本のやつと。映えるんじゃないんだよ。
映えるんじゃないの?
自然なんだよ。
自分で言ってて何言ってんだって思っちゃったけど。
でもね、そこのニュアンスなんだろうな。別に映えさせようと思ってるわけじゃないけど、そこにいて当然溶け込める。だからエキストラと一緒ですよね。
全開に繋げてきた。
そこにいても違和感のないけどそこにいていいもの。
そう。
なるほど。
そうなんです。すごくシンプルな色味の少ない真っ白のデザインっていうのもありますし、フォルムとしては本当に掃除機の形はしてるんだけども、向きのあるスティックじゃなかったりとか左右対称のデザインになっていて、本当一本のほうきみたいっていうのはその通りなんですよ。
なるほどね。
縦掛けておいてすごく自然でしょ。
で、このバルミューダのプロモーションに使っている写真たちはもう打ちっぱなしのコンクリートのフロアにすっと立ってるっていうなんかもうね、お前この家のイメージ?みたいな感じのね、そんな感じがあるんですけども、
その上で、その上でゲン君はめっちゃこだわったところが、縦掛けた時にブラシの面が床について、スティックの部分が壁に設置されるわけじゃないですか。
その入れ立ちっていうものがおよそ2度傾くように作ってます。
2度。
2度。
その2度が重要なのね。
で、ここだけ、ここだけポイントの一端を読ませていただきたいんですけども、こだわったのは充電スタンド。
本体をそこにセットすると、操作スティックの先端が壁に接触するギリギリの角度で少しだけ後ろに傾きます。
なぜならその角度が最も自然で美しいから。
何しろクリーナーは使っている時間よりも使っていない時間の方が圧倒的に長いですから。
以上でーす。
クー。
クーやないのよ。
クーやないのよ。
わかりましたか?なぜならその角度が最も自然で美しいから。
クーじゃないのよ。
これだけの理由です。
それで2度。
そう。
ここにめっちゃ時間使ったそうですよ。
54:00
もう、でもあれか。もう慣れっ子だから別にデザイナーさんもイライラしないのか。
まあ頼ってるわーっていう感じなのか。
2度、2度大変やでこれ2度。
まっすぐの方が楽やなーみたいな。
あるんだろうね。
多分だけどね。
2度、これ2度は。
あーいらんて2度。
2度いります?社長2度かーみたいな。
そうやって2度かーって言ってるデザイナーホネスと実際に2度傾けた時にゲン君に見せておいみんな集まってくれ。
これ傾ける前傾けた後どっちがいい?そこのホネスとどう思う?
いや2度傾いた方がいいっすね。
そういう孫択ホネスもいるんだぞ。
絶対いるよな。絶対いるわ。
社長がいいって言ってるものは否定できないもんな。
そう言ったし、ここでいや違うと思うんだよねって言ったらもうねデザイナーホネスもブチギレですよ。
お前なんでここでさーって。
もうようやくまとまってきたのにって。
俺そのデザイナー山上さんっていう名前にしたとして山上さんには逆らえないもん俺。
いやそうだよね。社長の意見より多分2度傾けた努力を俺はプッシュしたいよねって。
そうか。
いやーそんなわけでねポエムももう5段落あったんですけどそれもちょっと読みきれない形。
昨日も全部語りきれない形。もう残念ですね。
いやでもこれみんなに読んでほしい。ご自身の目でポエム読んでほしいわ。
そうなんですよ。今回あの第5段落あたりでミニ四駆の話が出てくるんですよね。
全然関係ねーじゃん。どうした?
ミニ四駆?
そのくるくる回るところってこと?
そうそうそう。着想得たのはミニ四駆ですみたいなこと言ってるんですよ。
すげーなミニ四駆から着想得たんかい。
あと途中で言いましたけど大村君ならぬ他の社員いじりがちょっとあるんですよ。
ちょっとねいろいろ面白いところがあるんですけどもちょっとねそれをね紹介しきれないっていうことと
一通り読んだ上でスピーカーほどのパンチねーなっていう感想が僕のすごく正直な感想なんですよ。
なのでねみなさんもちょっと読んでみていただくとね面白いですし
面白いですしってのは多分本人的な不服だと思いますけども
すごく欲しくなるなーっていう感じを得ると思いますし
実際に他に毎回言いますけどこんな掃除機作れるのはここだけなんですよ。
でこんなプロモーションできるのはここだけなんですよ。
そうだねそれは間違いない。
なのでねバルミダザ・クリナがある意味満を持ちして出た。
でみなさんに最後お願いしたいというかご紹介したいのは
バルミダのサイトに行って開発ストーリーというのはのポエムを7段落全部読み切った後に
寺尾玄君のツイッターアカウントに行ってください。
57:03
そこでちょっと締めくくりのお家が待ってるんですよ。
マジで?
そうあのメディアをまたいできてるんですよ彼はちょっと。
ヤバいじゃんクロスメディアじゃん。
ツイッターアカウントのツイートの方でリフレインをかけるっていう荒技をなってるんですよね。
ヤバいヤバいちょっとSNSの運用うまくなってきたんじゃないの?
そこまで読んでいただいてザ・クリナとみなさま初めて向き合えたと。
マジか。
入り物としても聞いてるみなさまだけですよ。
画伝量販店とかあのウェブCMとかそういうのを見てクリナとすごいなとかって言ってるのはもうにわかですよ。
バルミダにわかですよ。
バルミダにわかって大半がにわかだわそれ。
ちょっと深淵の寺尾玄という人間のきび心のきびまで追っていただいてね。
なるほどこういう思いなのかっていうところをそこまで汲み取れればもう買わなくても買った気になってる。
ダメじゃん。
バルミダからしたらダメじゃん。
もうね社員と同じ目線ですよそこまで来たら。
なりたいかねみんな。
そんなところでねまあちょっと口惜しいところ話しきれない部分もありましたけどもね。
今回はバルミダザ・クリナのお話でございました。
ありがとうございました。
流行りモン通信部はパーソナリティ2人が考える面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品サービスの紹介は面白みを優先するあまり誤り語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
はいエンディングです。
バルミダザ・クリナ。
アーティスト寺尾玄に。
もう3回目ですか浸るのは。
そうだね。
いやいやちょっともう癖になってきてるよね。
ここまで来ると。
ちょっとなんか心地いいもんね使うのが。
寺尾玄というこの世界に使うのがちょっといいなってなってきてるもんね。
だんだんなんかこうこの味この味ってなってきたでしょ。
なってきた。
最初はちょっとえ?ってなってたけど。
もうなんだろうまた食いたいなみたいになってる。
まあそんなわけでね。
ぜひ私ザ・クリナ買いましたとかね。
そういえばこの前のスピーカー私もう家に持ってますとかあればぜひぜひ皆さんからお便り募集しておりますよ。
お便りは番組ホームページのお便りフォームからお送りください。
番組ホームページはハリモン通信簿で検索するとアクセスいただけます。
またツイッターをご利用の方はハッシュタグハヤツを使ったツイートも募集中です。
皆さんからメッセージお待ちしております。
そんなわけでハリモン通信簿第80回は以上でおしまいです。
また次回お会いできればと思います。
お会いできた私ホネストと。
コヘイでした。
1:00:00
じゃあ皆さん次回までごきげんようさようなら。
また来週。
01:01:00

コメント

スクロール