1. haru mamaのつぶやき
  2. 2024/09/03 躁の時は躁が良い..
2024-09-03 14:07

2024/09/03 躁の時は躁が良い、鬱の時はうつが楽という話し

#harumamaの日々のつぶやき
#双極性感情障害
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e
00:05
こんにちは、はるままです。7歳の暗瘡の男の子と、小学校4年生の女の子を育てています。
今日は、2024年9月3日、火曜日の朝、撮っています。
いつから配信していないんだろう、という感じなんですけれども、例のごとくいっぱいストックは止まっているんですよね。
1回やっぱり、配信の手が止まるとストックがあっても、なかなか忙しかったのもあるんですが、
なかなか収録したものを配信するための手が止まってしまうというか、
うまい具合に仕組み化できたらいいなとは思っているんですけれども、
今日はお母さんの話をしたいなと思うんですよね。
ちょっと前に、うちのお母さんは躁極性感情障害という精神疾患を患っているんですね。
躁極性感情障害というのは、何かというとざっくり言うと、
鬱とハイテンションを繰り返してしまう精神疾患なんですけれども、
1年以上鬱に入っていたのが、午後の明けにスイッチが入ったみたいで、
今は絶賛騒の状態なんですよね。
今まで週1回しかお風呂入っていなかったとか、髪の毛もだらっと伸ばしっぱなしだったり、
掃除していないとか、日常生活で本当はやってほしいことをやれていなかったので、
それらができるようになったから嬉しいなと思っているんですけれども、
ちょっとハイテンション過ぎかなっていう気がしていて、ずっとヒヤヒヤしてたんですよね。
そんなところにいろんな好意点とか重なって、
お母さんの実家の方の昔の親友が体調患っているからお見舞いに行きたいだとか、
お母さんのお姉さんが心筋梗塞で倒れたって手打ちしたからお見舞いに行きたいとか、
それは突発的なイベントなので、お見舞いに行きたいなっていう気持ちは尊重してあげたいなと思うものの、
今までずっと家にいたから気晴らしいって思ったのか、
急に突発的に県内に旅行に行ってきたりとかしてたんですよ。
03:06
旅行行ってきたらって、お友達と旅行行ってきたらって説明したんですけども、
報告もなしにいきなり突発的に旅行に行くってなると、ハイに入りすぎなのかなっていう心配もあって、
訪問看護師さんか喜山根さんかどっちかわからないんですけども、
もうちょっと気にかけてくださって、主治医の先生にお話ししてくれたんですよね。
そしたら主治医の先生も心配してくださって、
もし何かちょっといつもと違うなと思ったら早めに受診してくださいっていうふうに言われたので、
層の状態が危険かどうかっていうのは私ら素人にはわからないわけですよ。
明らかに層状態で行きすぎた層になってしまえば私らもわかるんですけども、
できれば層が突き抜ける前に何か対策を打って、
入院とかそういうふうな形にはならないようにしたいわけなんですよね。
ただその境目がわからないので、一応お母さんの方にもちょっと心配だから早めにチカチカ受診したらっていうふうに話をしたところ、
昨日かな、昨日だな、昨日病院に行ってきてくれたんですよね。
そしたら先生の方がやっぱり層が突き抜けると心配だから薬の量もたりに渡しましょうっていう話になったんですけども、
お母さん的には今までできてなかったこと、
お風呂に入るとか掃除するとかそういうことができてなかったのが今できるようになって、
普通に生活ができるようになったのに、これが灰なのか、
それはダメなことなの?っていうふうに言っていて、
私自身も気分が上がってきて、
幸せハッピーで満ち満たされてるお母さんを、
言葉選ばないので、選ばずに言うのであればうちの方にちょっと引き戻すみたいなことをするのは、
どうなんだろうなって思う部分もあり、でも前みたいに層が突き抜けて入院するような事態になってしまうのも怖いなって思ったり、
06:08
複雑な心境なんですよね。
どうしたらいいんですかね。
さっきボイシーを聞いてて、思ったことがあったんですけど、
昨日お母さんが言ってたのは、うちの状態はすごく苦しかった。
でも今はすごく楽しいから、これを維持したいのに、
うちの状態がすごく苦しいから、苦しくて今の状態はすごく幸せハッピーなのに、
周りの支援者さんたちは行き過ぎだって言って、うちの方に引き戻そうとすることに、
多分お母さん疑問を感じてるんだと思うんですよね。
でも、うちの時はうちの時で、こっちの方が楽だってお母さん言うんですよ。
どっちが本当なんだろうと思って、
打つかそうか、ゼロ百だから、私も疲れちゃうんですよね。
真ん中がなくて、ゼロか百の繰り返しばっかりで疲れちゃうなっていう。
上手い具合に中間、フラットな状態が一番いいんですけど、
真ん中も発症してからフラットな状態があんまりなくて、ちょっと困ってますね。
お父さんが生きてた時は、党局性上昇が、私が生まれる前はあったのかもしれないんですけど、
私が物心ついてから、お母さんが発症するまでは、そういう状態を見たことが一度もなくて、記憶になくて。
ってことは、私が覚えてるお母さんは、少なくともフラットな、ゼロか百じゃない、50の状態だったんだけれども、
ここ数年は、お姉ちゃんが生まれてから、
お姉ちゃんが生まれてから?違うな、ハル君が生まれてから。
少なくとも、7年間はずっとゼロか百の繰り返しなわけで、
09:10
それで、うちの状態が苦しかったから、今の状態をキープしたいっていうふうに、お母さんは言ってるんですけど、
そのためにはどうしたらいいかっていう、情報収集をあんまりしないんですよね。
家に行っても、送属性感情障害とは、みたいな、そういう恩、見かけないですし、
自分のメンタルを保つための恩とかもないし、
私が昨年か一昨年の年、初めか年末ぐらいに気持ちが下がった時は、
どうやったら気分が上げられるかとか、どうやったらメンタルが決まってるかとか、めっちゃ調べたんですけど、
やっぱりなんか、薬だけ、薬を頼るのも大事だけど、
薬だけだと、薬に振り回される感じがしていて、やっぱりメンタル的なことだから、
自分で自分をコントロールするためにも、何かかしらの知識とかスキルとかが必要だと思うんですよね。
せっかく層に入ったから、図書館とか行って、本で勉強してみたらとか、
夜ちょっと眠れなくなってきたとか言ってたので、図書館に行って、
交換神経を副交換神経に切り替わらせるための情報収集してきたらというふうに話したんですけど、
多分やってないんですよね。
なんでそういうふうな発想になったかっていうと、
企業が目的を達成するための手段、戦略を立てる必要があるのに、
目標だけ立てて戦略がない企業があるみたいな話をしていて、
それでお母さんが体調が悪くなったときに、
自分でどうしたらいいかとかも調べないような、
私はこの間、いつも言ってる病院の先生が変わってしまって、
12:06
急に別の薬をすすめられたりとかしたけど、
自分の意思で今の薬があったからその薬は言えませんって言えたっていうのは、
ちゃんといろんな勉強をしたりとか、自分の強い意思があったから言えたわけで、
そういう強い自分の意思とか知識とかスキルがなければ、
言われるがままに先生の私と薬を飲んでるわけで、
何か答えが見つからないんですけど、何が言いたかったんですかね。
お母さんの精神状態は、ゼロ百の状態をまず何とかしたいなって思ってるっていうお話でした。
最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
それではまた。
なんかお盆過ぎたら起きたって涼しくなるはずなんですけど、
暑い日が続いてますね。
なかなか気温が下がらず。
こんな暑い状態で寝かりするのって、初めてかもしれないなんて思ってますね。
皆さんがお好みのチークはどうですか。
多分、チーク的にまだついてない。
それではまた。
14:07

コメント

スクロール