1. haru mamaのつぶやき
  2. 20240924 躁極性感情障害につ..
2025-01-04 17:40

20240924 躁極性感情障害について勉強してみた

#harumamaの日々のつぶやき
#双極性障害
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f50d69f6a9e5b17f784909e

サマリー

今回のエピソードでは、躁極性感情障害について学び、治療の難しさや病状を理解することの重要性に焦点を当てています。特に、1型と2型の違いや、当事者が自分の状態を俯瞰できないことが、治療の障壁になることが強調されています。

00:06
こんにちは、はるままです。7歳の男性の男の子と小学校4年生の女の子を育てています。
今日は2024年9月24日、火曜日の配禮にとっているんですが、
えーっと、どうしようか。
そうそう、なんか最初に言っていた方がいいのかなと思って、
えー、この収録以降言っておこうかなと思ったんですけど、
えーっと、
私の配信ペースは、
気まぐれで、で、なんだろうな、収録はつぞつぞ思いついた時に撮ってるんですけど、
収録撮ったその日にアップしてるわけじゃないので、
配信するときの、その、収録撮った日付と配信した日付が合わないことがよくあるんですよね。
なので、えー、頭の方に必ず、
GTTに撮ってますっていう風に言うようにしてるんですけども、
まあ、皆さんこの配信聞いてくださるタイミングもバラバラだと思うので、
えー、冒頭のいついつ撮ってるよっていうのと、
タイトルにも一番最初に日付入れるようにしてるので、
それを見ながら、あー、この日に撮ったんだなって思って聞いてくだされば、
聞いてくだされば嬉しいなって思ってます。
躁極性感情障害の概要
最近、台本の送局性感情障害についていろいろ勉強してるんですよね。
私、ちょっと本を読むのが苦手なので、
YouTubeとかで検索して、
平均感染者がしゃべっていることとか、当事者の方がしゃべっていることを聞きながら勉強してるんですけども、
なんか、
聞けば聞くほど、やっぱり送局性感情障害の人って、
一人じゃ、一人で治療を進めていくのって本当に難しいんだなっていうふうに思いましたね。
送局性感情障害って何かっていうと、
フォーとウツを繰り返す、フォーってハイテンション、テンションの高い状態のことを指すんですけども、
フォーとウツを繰り返す病気なんですよね。
1型と2型があって、うちの母さんの場合は1型なんですけども、
1型の場合は強い層と深めのウツを繰り返す、
両極端な感じの精神疾患なんですけども、
2型の方は、軽度の層とウツを繰り返す病気なんですって。
治療の難しさ
で、
なんていうのかな、特にお母さんみたいに1型の人は、
なんだろうな、自分の病状を忘れてしまうことが多いんですって。
層に入っている時の状態を忘れてしまったりとか、
あとは、層に入っている時、
周りの人から見たら、明らかにテンションおかしいよねって思うんだけれども、
本人はこれが正常な自分だって思ってしまうので、
なかなか自分のことを俯瞰してみれてないらしいんですよね。
病気、強極性環境障害が治っていく人たちの特徴としては、
病気のことについてよく勉強していらっしゃる方と、
自分のことを俯瞰してみれている方。
どんな時に鬱に入って、どんな時に層に入るのかっていうのをちゃんと記録している方は、
割と治っていくんですって。
実際うちのお母さんはどうなのかっていうと、記録を取っていない。
主治医の先生からそういう指示があったかどうかはちょっとわからないんですけど、
この間、総極性障害のサイトみたいなのがあるんですよ。
こういう総極性障害ってこういうのですよとか、
こういう支援のサイトがありますよとか、団体がいますよとか、
こういうのが載っているサイトがあるんですけど、
そこで見たページの中に、記録をつけるといいよっていうのがあったので、
遠足してお母さんに渡したんですが、最初の頃はやってたんですって、
でも今はやってないって言うんですよ。
なかなか家族にとっては苦しい病気だなって思いましたね。
他の総極性患者障害を患っている当事者の家族の方たちがどういうふうに思っているのかは、
意見交換したことがないのでわからないんですけど、
私の妹のお母さんは家に戻ってほしいと思っているわけですよ。
でもお母さん自体が自分の病気のことを理解していない、
記録して直していこうと思っていない、自分のことをちゃんと俯瞰してみれていない状態なので、
家族の苦闘
こっちが気を張ってお母さんの状態を記録していく必要があるんだなっていうことに、
直面じゃなくて言葉が見つからないですけど、改めて思い知らされた。
ずっとお母さんに向き合ってしまうと苦しいから、
きょうきやまねさんにお母さんのお願いを任せようと思って、
しばらくノンタッチでいたんですけども、
はたしてそれでいいんだろうかって思うときが最近変わるんですよね。
きやまねさんの月1回しかお母さんのところに行ってないし、
ほうぱんさんの月2回しか行ってないし、
ヘルパーさんが週に行ってない。
それでちゃんとお母さんの状態を把握できてるんだろうか、記録とれてるんだろうか。
その記録は開示してくださいって言ったら開示してもらえるものなんだろうか。
なんでしょうね。
はるくんの場合は私ら親が両育者だから、相談員の方は真面目にこういう状態ですっていうふうに、
今こういう状態ですよねっていう確認の書類を送ってきてくださるんですよね。
なんですけど、きやまねさんからはお母さんの方に今の状態がどうなのかっていう書類はいただいてないので、
自分でコントロールして治していけるような病気なのであれば、
お母さんときやまねさんとヘルパーさんだけが分かっていればいいことだと思うんですけど、
精神失敗だから果たして家族がその状態を把握して、
私が放棄しちゃってるからいけないんだろうけど、
おやりましたね。
しばらくお母さんの通院には付き添ってなかったんですけど、今回層に入ってしまったので、
月末の診察に久々に付き合うことに決めたんですけど、
難しいですね。精神疾患って。
体がいいこと聞かなくなっての介護も大変だと思うんですけど、
日常とか精神疾患での介護までいかないのかな、お母さんの場合は。
なんだろうな、まだまだあれなんですかね。
自分がちゃんとお母さんの病状を私自身が受け入れられてないのかなという気はしますけどね。
障害を持つお子さんを育てつつも親の介護できてる。
本当に尊敬しますよね。
どうやって割り切れるんだろう、そんな私精神的な心、精神状態というか、
そこまで強くないというか。
なんでしょうね、もうやりますね。
もっともっとお母さんに優しくしろとかって言うんですけど、
なんでそういうふうに思えないんでしょうね。
自分でも分からないんですが、どうしてもブレーキはかかる。
分かった、優しくするって慣れればいいんですけど、慣れないのはなんでなんでしょうね。
何か自分の中でブレーキかけるものがあるからできないんでしょうね。
なかなかなかなか難しいです。
本当はね、ちゃんと日記とかつけてて、こういう時に気分が下がり気味になって、
その後うつに入ったとか、きっかけがあって相に入ったとかは分かればいいんですけどね。
今回の相に入ったきっかけも何だったのって聞いても、
お盆に入ってお花いじってたら急に気分が落ちてきたとか言うし、
本当はそこじゃないきっかけが多分あるはずなんですけど、
なんでしょうね。
難しいですね。
何が痛かったかっていうと、
何が痛かったんでしょうね。
感情障害って、なかなか自分のことを俯瞰できないから、一人で治すのが大変ですよね。
最後までお聞きくださいまして、ありがとうございました。
それではまた。
またと言って、まだまだ止まれないので、もうちょっとお話ししたいと思うんですけれども、
何のお話をしましょうかね。
お米稲刈りはもう終わって、今先生たちがお盆に行ってるんですけど、
先生たちがお盆から帰ってきたら、今度は買ったお稲様たちの脱穀って言って、
稲穂からお米さんたちを外すっていう作業をやる予定です。
脱穀機っていうのがあって、それでガーってやるんですけど、
脱穀機がないところはどうやってやってるのかっていうと、
なんかこう、手動でやるときはシャーレの蓋に挟んで、
ほうをピーって引っ張って、ガガガガガって稲穂から、稲穂?違うな。
茎から稲穂?お米さんたちをこう、つぶつぶを取るっていう作業を
手動でやるときはやるんですけど、何だろう?歯が回ってるのかな?
そこに穂先を突っ込むと、穂先からお米さんたちだけが取り除かれるっていう機械があって、
いくつかはそれでやらないといけないので、来週からやる予定ですね。
普通にたくさん、一つの品種育ててる農家さんなんかはコンバインでそれができちゃうんですよね。
コンバインで刈れば稲刈りと脱穀と、あとその穂を粉砕して田んぼに巻くっていう作業ができるんですけど、
私らの場合は手動でやってるので、脱穀器で脱穀して、穂先が長いのが余るので、
それを粉砕機に入れて粉砕させて、使うべきところに捨てるっていう作業があるんですけど、
粉塵が舞うんですよね、すごい。めっちゃ舞うので、最初の頃はそれがつかめなくて、
脱穀を終わるといつも風邪ひくっていうのを繰り返してたんですけど、
最近は寝て眠ることができたので、これ粉塵が入っちゃうと喉を痛めちゃうんだなっていうのがわかったので、
完全防備でやってますね。
マスクして、上からタオルを巻いて口を隠すようにして、目も粉塵が入ってきて痛いので、
花粉症用のガードがついたメガネ、100均で買ってきて、それをやってるっていう感じですね。
最後までお聞きくださいました。ありがとうございました。それではまた。
17:40

コメント

スクロール