今週は、リスナーさんのメッセージを紹介しつつ、「アリーナにでていく」ってどういうこと?という話をしています。
2018年に書いたブログ:「アリーナに立つ人」
Ep.130 オペラ、言語、翻訳と言葉、そして「アリーナに立つ」ということ
Ep. 137 日本人フェミニスト男性と語る夫婦別姓、育休、そして 本当の自分をさらけ出して アリーナに出て行くこと
7月にはヴァルネラビリティ・アノニマスをやります。
少し時間に余裕ができたので、コーチングセッションの受け入れを再開します。詳細はこちらから。
お話会、クラハ、Spaceで話したいトピックがあればぜひ送って下さい。メールはこちらから。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
いつも聴いて頂いてありがとうございます!
今週もみなさんからのコメント、ご質問を募集しています。また、このポッドキャストをより多くの方に聴いて頂くために、ぜひシェアして下さい。
Facebook 非公開グループ「はみライコミュニティ」年齢性別関係なくご参加下さい♪
週1ペースで無料コーチングセッションを提供しています。スケジュールはこちらから。
はみライ公式SHOPもオープンしました!
海外在住者向けはみライ公式SHOP on Etsyはこちら!
Patreonでの毎月サポートも募集中です!
不定期でのサポート用に、ペイパルアカウントも作成しました。お好きな金額でサポートできます。こちらからどうぞ。
Apple Podcastにて☆とレビューをつけて下さった方にははみライステッカーをお送りします☆住所をお知らせ下さい。
はみライのスポンサーに関するお問合せ、感想メールなどはこちらから
00:00
This is はみだし系ライフの歩きかた. I'm Yukari Peerless.
周りが決めた道からはみ出して、自分だけの生き方をする人を応援するポッドキャスト。 はみだし系ライフの歩きかた。
Welcome to Episode 209.
みなさん、こんにちは。ピアレスゆかりです。
日本はそろそろ梅雨に突入したようですが、みなさんのお住まいの場所はいかがですか。
カナダは梅雨がないので、その点は嬉しいんですけれども、今日はこちらは雨が降っています。
6月といえばプライドマンスで、さまざまな都市でプライドパレードが行われますね。
私が住んでいるビクトリアでは、6月の最後の週から7月の最初の週末にかけてがプライドウィークということになっています。
6月はですね、カナダではプライドだけじゃなくて、Indigenous History Month、先住民の方々の歴史について学ぶ月でもあるんですね。
なのでこれに関してもいろいろなイベントが企画されています。
プライドと違って、Indigenous History Monthはひょっとするとまだ認知がそこまで広まっていないかもしれませんね。
今回初めて知ったという方は、お住まいの地域で何かイベントがあるかどうか、ぜひ調べてみてください。
さて今週もソロ回です。
今週はだいぶ回復しましたけども、この数週間、社会でもいろんな事件があって、気分がなんかこうドヨーンとしていたこともあって、
ゲストさんをアレンジする気力がなかったんですけれども、そろそろ復活してきたので、またゲストさんをお呼びしたいなと思っています。
それまではサクッと聞けるソロ回になりますが、ご了承ください。
今週はですね、とっても嬉しいメッセージが来たので紹介させてください。
沖縄にお住まいのリスナーチカさんからメッセージが届きました。
ゆかりさんこんにちは。石垣島のチカです。いつもハミライ聞いています。
ゆかりさんの発信されているすべての言葉にたくさん救われています。
今日はゆかりさんにどうしても伝えたいことがありメッセージしました。
昨年より英語教室を主催しているのですが、実は今週生徒さん向けに用意してきた大きなプロジェクトの情報解禁をしました。
受け入れてもらえるかな、金額はどうかな、価値を見出してもらえるかな、本当にできるのかなとドキドキしながらのローンチでしたが、意外な方からのレスポンスもあり胸がいっぱいになりました。
このput myself out thereの精神はゆかりさんのポッドキャストから学んだことです。
03:03
また物事が進むにつれて実感が湧き、怖いと感じる思いもひっくるめてバルネラブルでいること。
うまくいかなかったらどうしよう、誰かに何か思われたらどうしようと不安もあるけれど、それでもアリーナに立つことに価値があると自分で自分の背中を押すことができたのも、今まではみらいを聞きながら何度も練習してきたおかげだと感じました。
いつもゆかりさんがおっしゃっていますが、思考パターンは練習だと本当に思います。
私は今人生の新しいことに挑戦したい時期にいるので、本当に毎回この繰り返しです。
こうやって心のセルフケアをしながら自分が自分の一番の味方でいること、そうやって前に進んでいくやり方がだんだん体に染み付いてきていることを実感した数日でした。
ゆかりさんのおかげでブレネに出会い、救われていることはもちろんですが、やはりブレナイゆかりさんという存在がいてくださることがとても大きいです。
ありがとうございます。これからも配信楽しみにしています。
というメッセージをいただきました。チカさんありがとうございます。私もチカさんのメッセージを読んで本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
このアリーナに出ていくという比喩は、ブレネ・ブラウンの本を読んだ方、ブッククラブに参加してくださった方ならすでにご存知の表現と思いますが、
これは実際にアリーナやステージに出ていくだけじゃなくて、要するに勇気を出して何か行動に起こしたり表現したりすることを意味します。
チカさんのように英語教室の生徒さんに新しいプロジェクトを提供すること。
あとは例えば会社で上司にこの仕事やらせてくださいって言ってみること。
自分が作ったもの、絵でも音楽でもブログでも何でもいいですけど、それをSNSに投稿することだってアリーナに出ていくことと同じです。
新しい仕事や学校を始めること、新しいママ友グループに入っていくこと、初めての人とデートすることだってアリーナに出ていくことと同じです。
このアリーナについては2018年にブログに書いていますので、このエピソードの詳細欄にリンクを貼っておきますので読んでみてください。
これはセオドア・ルーズベルトのMan in the Arenaというスピーチから来ています。
勇気を出して何かやろうとしている人はアリーナ競技場に顔を泥だらけにして立っているのと同じだとルーズベルトはスピーチの中で言っています。
そして大事なのは汗や泥まみれになって立っている人に対してもっとうまくできたはずだなどと批判する人ではなくアリーナに立っている人だと言っています。
06:00
このアリーナの比喩は本当によくできているなと毎回感心するんですが、例えばあなたが画家だったとしてこんな作品を書きましたと世間に公表したとします。
あなたはアリーナに出てその絵を持って立っているような感じですよね。
そしてそこには必ずブラネーブラウンが言うチープシート、アリーナのすごく上の方のチケットが安い席からなんだこの絵大したことないなとか、このレベルで発表するって恥ずかしくないのとか、そういう誹謗中傷が飛んでくることがあります。
でもそういう人たちはもう遠くから顔も見えないぐらい遠くからそういうことを言ってきていて、あなたと一緒にアリーナに立っているわけではないんですよね。
ルーズベルトは大切なのはそういう批評家ではなくアリーナに立っている人だとスピーチで言っているんですね。
そしてブレネーブラウンも彼女の多くの本の中でチープシートから批判する人でなくアリーナに立つ人でいようと訴え続けています。
チカさんのメッセージに書かれているようにアリーナに出ていくと批判も怖いし、誰も反応してくれなかったらどうしようという不安もついてきますよね。
その感情がブレネーがいつも言っているバルネラビリティです。
バルネラビリティってよくわからないと思う人はアリーナに出て行ってみればすぐにその感覚がわかると思います。
チカさんも怖かったけどアリーナに出ていくことに価値があると信じて行動されたんですよね。
本当に素晴らしいと思いますし心の中でパチパチと拍手したくなりました。
あとこのこうやって心のセルフケアをしながら自分が自分の一番の味方でいることっていうのも本当にそうそうと思いながら読みました。
自分は自分の一番の味方であるべきだし、自分を信頼して自分を好きになること、そして自分を裏切ったりがっかりさせないことっていうのは本当に大切なことだと思います。
チカさんのお話を聞いてインスパイアされたリスナーさんも多いんじゃないかなと思います。
最近全然送られてこないんですけれども、はみらいでは今週のポジティブ以外にも今週のブレイブというのを常時募集しています。
これは今週私は勇気を出してこんなことをしたよというメッセージです。
勇気というのは伝染しますので、皆さんが勇気を出してやったことがあればぜひぜひ送ってください。
はみらいでシェアしてもっともっとアリーナに出ていく人を増やせたらいいなと思っています。
ちなみに過去のはみらいでは第130回で三浦真由美さんともアリーナに出ていくことについて、
そしてエピソード137松尾ポストシューさんとも本を出すってアリーナに出ていくことだよねという話をしていますので、よかったら聞いてみてください。
09:02
あとちかさんも書いてくださっていて、ちょうど今週のブッククラブでも同じ話が出たんですけれども、
ほんとこういう勇気を出すこと、アリーナに出ていくこと、バルネラビリティを感じること、感情をしっかり感じること、これ全部ひたすら練習なんですよね。
たぶん一生かかっても誰も完璧にはなりませんので、ほんと一生練習し続けることになると思います。
でも練習し続けることで、ちかさんが教えてくださったような小さなウィンが少しずつ増えてきて、私はこれでいいっていう自己肯定感が上がっていくんだと思います。
私は毎朝アプリを使ってエクササイズをしていて、いろんなインストラクターがいるんですけれども、とあるヨガの男性インストラクターが
This is yoga practice, not yoga perfectって言ってて、ほんとだなと毎回感心しています。
人生に関してもThis is life practice, not life perfectって言えるんじゃないかなと思います。
毎日練習お互い頑張りましょう。
さてそれでは今週のポジティブです。
今週のポジティブは超シンプルなんですが、スマホをお使いの方多いと思いますが、私はこれまでスマホの壁紙っていうのはずっと買った時のままだったんですね。
私はiPhoneユーザーなんですけども、水色の背景でゆっくり丸円が動くタイプのだったんですけど、先日ふと思いついてスマホの壁紙を自分の好きなビーチの写真に変えて、
あとあのロック画面の壁紙はこの春に撮った桜の花の写真に変えたらめっちゃ気分上がりました。
今までなんでほってらかしにしてたんだろうと思って、もうほんと単純なんですけども、気分を上げたい方スマホの壁紙を好きな写真に変えるっていうライフワークっていうのも大げさですけどやってみてください。
それからブレネーブラウンブッククラブですが、現在日本時間土曜日の朝10時からアトラスオブダハートの本、そして日本時間日曜日の朝10時からはギフツブインパフェクションという本をそれぞれ読んでいます。
7月の頭でアトラスオブダハートのブッククラブが終わります。
その後ですね、読む本は決まっているんですが、それをそのまま夏の間も続けるか、それとも夏はお休みして9月から続けるか、もし希望があればメッセージいただけると嬉しいです。
これまで参加したことなかったけど、次から参加したいという方、もちろん歓迎です。
また週末の朝は時間的に都合が合わないという方は、具体的な曜日と時間を教えていただければ、別枠でブッククラブをやることも現在検討中ですので、こちらもぜひご連絡ください。
12:08
それでは今週も聞いただきありがとうございました。
はみ出し系ライフの歩き方はプロデューサー・ホストのピアレスゆかりが、未成都のコーストセーリッシュ領域であるカナダ・ブリティッシュコロンビア州ビクトリアで制作しています。
ハミライへの感想、ゆかりへの質問、ご相談、今週のポジティブ、今週のブレイブなどはぜひインスタのアカウントまでお寄せください。
リンクはエピソードの詳細欄にあります。
番組へのメールははみ出し系 at gmail.com でお待ちしています。
番組へのサポートはPayPal、もしくは月ごとのサポートはPatreonで可能です。
いつもサポートしてくださっているパトロンの皆さんありがとうございます。
番組のスポンサーは随時受け付けておりますので、ぜひお問い合わせください。
ハミライショップのURLはsuzuri.jp スラッシュはみ出し系です。
またニュースレターも毎週サブスタッグにて配信していますので、ぜひ詳細欄からご登録ください。
ハミライを気に入ってくださった方はぜひお聞きのポッドキャストアプリにて、ハミライのレビューを書いていただけると嬉しいです。
レビューを書いていただいた方にはハミライステッカーをお送りしますので、住所を教えてください。
さてここまで聞いてくださった方に今週の内緒話をお話します。
今週の内緒話はこれちょっと前に気がついたんですが、
パンデミックの初期2020年にこれからはインスタライブとかやることも増えるだろうなと思って買ったスマホ用のマイクを全然使わないまま2年経ちました。
先日さすがにやばいやろうと思って使おうとしたら、私スマホ自体も去年から新調したので、
プラグを入れるところが新しくなっているんですよね。そこが合わないんですよマイクと。
結局使えなくなっていることに最近気がつきました。
ほぼ新品なんですけどね。ちょっとショックでしたけど。
メルカリみたいなところで売れるのかなとかちょっと今考えてますけどあまりにももったいないんですけど考えます。
というわけで今週も黙らない女、黙らない人でいてくださいね。
Be brave, be kind, but don't be silent. Your voice matters.
Stay safe everyone and thank you for listening. Bye!
14:50
コメント
スクロール