1. ハチコの毎日ちょこっとAIらじお
  2. メルマガ設定でもがいてたら言..
2025-02-01 07:38

メルマガ設定でもがいてたら言語化できたこと

00:01
ハチコの毎日ちょこっとAIらじお
おはようございます、ハチコです。
この番組では、仕事でもプライベートでも気ままにAIを楽しんでいる私、ハチコが、
AIでできたことや、おすすめのAI活用法などをゆるーく語っています。
さて、2月1日土曜日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
1日っていいですよね。
何かね、こう、やっぱり、背筋が伸びるというか、
よし、今月は、こんな風にしようって思いますよね。
仕切り直しにもいいですよね。
ちょっと、先月思ったようにうまくいかなかったけど、
新規一点こうしよう、みたいな気持ちになれるので、
私はすごく好きです、1日。
ちなみにですね、私は、仕切り直しって感じです、今回に関しては。
1月、いろいろ大変だった。
思うように動けなかった日がとても多かったんですけど、
でもね、奇跡的に、D5講座、セミナーをした時と、
オフ会のその前後がね、そこだけは家族がみんな元気だったから、
本当にね、思ってるなーって思ってます。
さて、今日はですね、手を動かさないと始まらないという話をしたいと思います。
私、1月の目標だったメルマガ、あのね、ギリギリに登録フォームを公開しました。
皆さん、すごいね、たくさん反応してくださって、本当にありがとうございます。
いやー、ギリギリ、あの告知が間に合ってよかった。
まあね、いろんな理由でギリギリになったんですけど、
一番は、本当に分かんないことは、質問すらできないというか、
何が分かんないか分かんないみたいな状態に陥るんだなと身をもって感じました。
メルマガって今まで、どなたかのね、
メルマガに登録して、それを公読するという経験はしたことがあったんですけど、
自分でやるというのは、今回が全くの初めてでして、
で、今はね、AIラボにもいらっしゃる海野さんが公開されている、
メルマガのシステムの講座を何度も何度も見たんですけど、
03:03
メルマガのことが、最初ね、1ミリも分からん状態でスタートしたので、
苦戦しました。
何だろうな、あ、もうね、講座はめちゃくちゃ分かりやすく作ってあるんですよ。
非常に参考にしてくださって、
私の中に完成図が全く見えてないので、
講座を進めて自分でやってみて、
あ、なるほど!ってなったり、
あ、なるほど!ってなったり、
あ、なるほど!ってなったり、
あ、なるほど!ってなったり、
またね、そこで分かんない単語が出てきて、単語を調べて、
この単語はこういう仕組みの時に登場するやつなんだ、と思ってもう一回講座を見ると、
あ、なるほど!みたいな、
ちょっとずつ、私の中の白紙を手を動かすこと、そして教えてもらうこと、
それを繰り返すことで、ちょっとずつ埋めていってる感じがものすごくありました。
これはね、メルマガに限らず、どんなことでも、
まずね、ゼロからスタートする時ってこんな感じなのかなと、
久々、その感じを体感したんですよね。
で、AIをこれから使ってみようって思っている方も、
同じようなところに最初落ちるのかなと思ったりしました。
私も最初に、チャットGPTもそうでしたし、パープレキシーとかも全然分かんなかったね。
まあね、過労死って使い方はやっぱり解説しているところもありますし、
頑張ってそれを見ながらとか、もしかしてこのボタンを押したら何かあるのかなとかやって、
どこをどうしたらどうなるのかみたいな、その表面的な部分はどうにかなるにしても、
その先でこの結果をどうしたらいいのとか、
どんなふうにこの機能を使うというか活用できるんだろうとか、
そういうところって全く白紙の状態で自分で探っていくって結構大変だと思うんですよね。
そう、なんか分からないことが分からない。
私は何が分からないのか。
なんて質問していいか分からないみたいなね、
そういうふうになるんじゃないかなと思うんです。
そういう状態から、最初は霧の中にいる。
06:08
そんな中で、どんなふうに何を目指して進んでいいか全く分からないみたいな状態から、
ちょっとこう薄ら霧が晴れてきて、ぼんやりあっちの方には山があって、
あっちの方には海があってとかいうのが見えてきて、
じゃあ私はあっちの方に行きたいな、
じゃあどうしたらいいんだろうとか、何を準備したらいいんだろうとか、
そういうのがちょっとね、分かってくる。
なんかそういうお手伝いができる、発信ができたらいいなって思ったんです。
今思ったというか、メルマガでもがきながら言語ができたという感じですかね。
なので、これからもそういうことを目標にして、
特にね、楽しい使い方とか、仕組み化とか、自動化とか、
そういったところを特にね、重点的にお話ししたり発信したり、
することになると思います。
もし興味があるなぁと思った方は、
ぜひぜひまたこちらに遊びに来ていただけたら嬉しいです。
ということで、今日もここまで聞いてくださって本当にありがとうございます。
一緒にAIで毎日ちょこっと進化していきましょう。
それではまたねー。
07:38

コメント

スクロール