00:00
こんにちは、ゴリゴキャストです。今日はGoogle Nest Hubを買ったら、想像以上にいい感じで大変気に入ったので、その話をします。
Googleが出している液晶付きのスマートスピーカーって言ったらいいの?
うん。もともと海外ではなんかもう結構前から出てたらしいんだけど、それが日本でも発売されたっていうので、
1万5、6千円ぐらい?Amazonのエコーショーが2万7、8千円っていうのを考えると割と安くて、
その届くまでに見たウェブの記事とかも基本的にはすごい評判良くて、なんかもう1万7千8百円は破格と言ってもいいのでは?みたいなことまで書いているような人もいて、
割と期待値は高まったんだけど、良かった。こんなに気に入ると思わなかった、初見で。
あれって発売されたところってこと?
発売、日本で買えるようになったのが14日、6月14日だったと思う。
なんかね、まずAmazonの製品と比べて値段に対して製品の質が大変良い。
画面、液晶、ディスプレイとかスピーカーの質も良いし、なんか物自体の質感もなんて言うんだろう。
Amazonと比べてすごいちゃんとしていて高級感がある感じ。
あの液晶は何インチ?
7インチの横長画面で、基本的にね、言ったら直接YouTubeとかが再生できるんだけど、
YouTubeとか映画みたいなのが最適化できるようなAmazon Fire 7とかを横に向けたぐらいのイメージ。
結構横長気味の画面。
そのFireタブレットみたいなタブレットの下に三角形というか、なんか土台になる部分にスピーカーがついてるっていうイメージやね。
なんか土台、円筒の土台を斜めに切って、その上にタブレットを斜めに乗っけたみたいなイメージ?
角度調整とかはもうできなくて、決まった角度でポンとこう机の上に置く感じ。
で、当然ながら困ったことにっていうか、電源が必須なんだよね。
なのでコンセントがつながる場所からしか、そのコンセントにつなげる場所にしかスマートに置くことができない。
Fireタブレットとかは電源なしでもモードが使える?
そう、いわゆるそのスマートスピーカーモードにしてやったら電源なしでも使えるんだけど、
まあやっぱり電源上でつないでいるのに比べて、ちょっとリアクションとか音とかが遅い感じはするんだけど、
そのNest Hubは液晶綺麗で音が良くてね。
さらにタッチパネルなんだよね。
Googleの場合は横にシュッシュッってスワイプするとなんかおすすめみたいなのが出てきて、
03:04
YouTubeも結局検索はできなくて、なんかおすすめの何個かから選ぶみたいなことしかできないんだけど、
それでも手で触ってなんか、例えばご飯を作る時にそのYouTubeでちょっとした映像を流しながら音楽コンテンツを見るみたいなことをやってみたら、
結構気分が良くて快適でね。
さらにSpotifyと連携してやると、Nest Hubの単体のスピーカーなら音楽を聞く気になれて、
さらにスマートスピーカーで音楽を聴けるのはこんなに快適なのかっていうのを改めて思い知らされてさ。
もともと期待してたのは料理のレシピとかも使えるからっていうので、
実験としてとりあえず届いた時にコンロ、うちL字型のキッチンって言ったらいいのか?
L字型キッチンのその奥の方の場所にちょっと台を、台の上に調味料棚の上だったかな?
調味料棚の上にそのNest Hubを置くっていうのをやってみたんだけど、
そうするとちゃんとご飯を作りながら、まだちょっと作りながら触ったりはしていないんだけど、
音声だけで操作しながら十分に画面とかの説明も見られるし、
例えばそういうYouTubeを見ようと思っても、長らにしかならないとはいえ、それなりに映像を見ながらご飯を作るみたいなこともできそうだし、
スポーティファイでポッドキャストを聞くという技も、
iPhoneアプリからポッドキャストを選んで、スポーティファイアプリからGoogle Nest Hubを選択っていうことをやってやれば、
いわゆるAirplayとかで再生するのと近い感覚で、スポーティファイの音楽をスマートスピーカーから再生っていうのもできるんだよね。
その連携っていうのが結構新しい体験で、iPhoneからスポーティファイアプリを操作して曲を流すでしょ。
その後はさ、次の曲とか停止とかボリューム上げ下げとかはさ、音声でできるんだよね。
これは意外と体験したことがなかったけど思ったより便利だなぁとか。
再生されてるのはiPhoneから再生されてる?
そうじゃなくて、そのNest Hubで再生できる。
スポーティファイはね、その再生するスピーカーを選ぶっていう機能があって、
Macを使いながらiPhoneから再生するとか、iPhoneを使いながらMacから再生するとか、
そのアカウントに紐付けてどこから再生っていうのが選べるようになるんだよね。
で、そのMacで再生じゃない、iPhoneで再生した後にスマートスピーカーを選んでやるとそっちに引き継いでくれて、
そのまま音楽が聴ける。
で、2回目以降っていうか、特に何でもいいんだったらもうGoogleに呼びかけて音楽再生してって言えば、
06:03
前の曲の続きみたいなのも再生してくれて、
今までGoogle Home MiniとかAmazon Echoとかさ、なんかこう音がショボすぎてあんまり使う気にならなくて、
体験していなかったんだけど、
あ、これだけで音楽再生できるとこんなに楽チンなのかっていうのはなんか思い知った。
確かにGoogle Home MiniとかAmazon Echoに比べると、すごい音はいいなって思って、
音楽とか流しててもその不快じゃない。
Google Home Miniで音楽は結構不快だよね。
調べ物、例えば何々について教えてとか、
明日の天気はとかで喋ってくれる分には全然いいんだけど、
ミュージックを流されるとちょっとつらいぐらいの音質でしかないっていう感じで、
うちではあんまりそのスマートスピーカーから音楽を流す機会っていうのはなかった。
今までゴリゴさんはiPhoneの音をBoseのサウンドリンクっていう360度聞こえるスピーカーっていうの?
サウンドリンクリボルブ。
あれを使って音楽を再生しながら洗い物をしたり、なんかご飯を作ったりしてたっていう感じ。
あれやっぱさ、最初にセッティングがいるんだよね。
スピーカーの電源を入れてiPhoneで操作をして音楽を再生っていう儀式を済ませてからお皿洗いとか結構嫌です。
嫌っていうか、昨日そうじゃないものを体験してみたらかなり面倒だったということを思い知ってしまった。
それがGoogleのNest Hubとかだと、その音声だけで音楽を再生してって言えて、
たとえ手が汚くて濡れてたとしても全然問題がなくてっていうこと。
止めるのも音声だけで止めれて、電源入りっぱだからバッテリーみたいなことは気にしなくてよくて。
さらに言うと、あとはね文字が読めるっていうのもこれはやっぱ再生している時の信頼度の高さっていうか。
当然ながらスマートスピーカーのリアクションは、スピーカーしかないものだったら何もリアクションないじゃん。
それがなんか何々をしてっていうようなことだったり、なんとかってリマインダーとかそういうような内容にしても結構読めると快適なんだよね。
それはファイヤータブレットをスマートスピーカーモードにした時にすごい感じて、
うちもともとあったスマートスピーカーがグーグルホームミニとアマゾンエコーの2種類だったので液晶がついてない。
もう音声だけでしかやり取りができないパターンのやつだったのが、ファイヤータブレットを使ってスマートスピーカーモードにすると画面がやっぱり出る。
09:08
天気とかもアイコンで出たり、あと買い物リストを見せてって言ったら、そのリストに入っているものをずらずらずらっと出して、読み上げもしてくれる。
それってやっぱり結構便利なんだなっていうのは、うすうす感じてたから、
グーグルネストハブが音質も良くて、液晶もついてて、タッチ操作もできてっていうので、今から買うなら一番いいのかなっていう気もしてる。
俺真面目にね、3個ぐらい欲しいもん。自分のパソコン部屋のディスプレイの下に潜り込ませたいのと、寝室はさすがに今んところいらんと思うけど、寝室もあってもいいかなぐらいに思うし、リビングにも欲しいなって思うしっていう。
それは何?音楽を流すよ?
音楽とYouTubeかな、主に。
YouTube見るのに、あのその7インチ?あの大きさでいい?
まともに映像を見るというよりはね、あの動く音楽が見たいっていうイメージ。プロモビデオみたいなやつってもう無数にあるじゃん。そういうのがなんとなく再生できると、さらにやっぱその触らんくっていいわ、快適だったっていう。
あ、じゃあ基本は音楽用途でっていうこと?
そう、例えばなんかそのね、本を読みながら音楽を鳴らしてほしいとかそういうイメージに、あのiPhone操作するよりやっぱ遥かに声で止めれるとか、次の曲とかできたほうが良い。
あと最後にさ、えっとGoogleホームとAmazon Echoのメリットというか、こう得意不得意できることできないことで、Googleホームだと何時にリマインダーみたいなことをやってしまうとiPhoneに通知が届いて不便だって言ってたじゃん。
あれを昨日いろいろ研究したら、アラームっていうものを使ってやればスマートスピーカーの端末から鳴ってくれるっぽい。
その今日の午前9時になんとかってアラームって言えばiPhoneに通知が来るんじゃなくてスピーカーで行けるっぽい。
これによって我が家であと足りないのは、買い物リストに追加した場合に標準でAppleのリマインダーにそのリストに追加するっていうイフト連携が今のところGoogleでやり方がわかんないっていうのと、
特定の時刻になった時にテキストを読み上げてくれる。うちの場合、幼稚園で9時半になると、今から幼稚園の準備をしましたか?とか、バスの時間ですよみたいな。
あれのやり方がGoogleのアラームで平日毎日はできるんだけど、多分その読み上げてくれないテキストを。
12:04
なんか音が鳴ってピコピコンみたいな音が鳴ってお知らせをしてくれるだけかな。
で、文字が液晶がついていればディスプレイ。ディスプレイに文字は出るんだけど読み上げはなさそう。
というので1000%交代はできないんだけど、買い物リストはなんか共有ができるっぽいので、
俺とはるなが同じ買い物リストでも、Googleを買い物リストとするっていうルールにしてしまえば、
Amazon Echoはもうなくても困らなくなりそうだなって思えてきた。 あとはそのリマインダー問題じゃない?
子供が何々の幼稚園のバスの時間のリマインダーですって、その余分な何たらのリマインダーですみたいなことは言うけど、
Amazon Echoがちゃんとしゃべってくれる文章を。 あれ多分大事だよね。言われるからしょうがないからその時間だって理解して行動してくれるっていう。
そろそろなくても大丈夫かなっていうふうに思いつつあるけど、ある限りはやっぱあれは使いたいね。
Googleにもさ、その連携できるアプリとかスキルみたいなやつが多分あるから、そういうなんでなんかできないんかなっていう。
なんかね、言えることがね、Googleホームとかのアプリから何からの仕様が大変難しくて、
まずGoogleホームアプリとGoogleアシスタントアプリ両方をそのGoogleホームのコントロールに使ったりとか設定できる効能が大変にわかりにくい上に、
なんか2ヶ月前ともうアプリの見た目が全然変わってて、すごい難しいんだよね。 何ができるかを把握することがすごい難しくて、
ヘルプとかも結構読んだけどまだわからんくってさ。
まあちょっとその辺は色々研究して、上手くできるようになったら教えて。
っていう感じだね。もし何か、多分俺知らないこといっぱいあるので、もし間違ったこととかあったら、
ぜひハッシュタグゴリゴキャストとかで教えてくれるとありがたいです。
ということで、Google Nest Hubが大変良かったぞっていうお話でした。