1. ごりゅごcast
  2. そういえば最近Microsoftがい..
2020-10-01 16:18

そういえば最近Microsoftがいい感じのサービスいっぱい出してるよね

spotify apple_podcasts

Xbox One S(現行機)とXbox Series S(新型機)の名前を混同して話している部分があります。

新しいXboxは「Xbox Series S」です

まったく新しい Xbox Series S | Xbox

XBOX GAME PASS に加入して、次のお気に入りのゲームを見つけよう | Xbox

Codespaces | GitHub

00:00
こんにちは、ごりゅごcastです。
今日は、最近マイクロソフトがやってるサービスとか、いろんなものがいいなって思うものがたくさん出てきたので、そういう話をします。
例えば、VS Codeとか、Xbox Game Passとか?
残念。主にそれなんだけど、VS Codeすげえいいなと思ったら、そういえばマイクロソフトのサービスで、
GitHubも、気がつけばマイクロソフトが買収して、どんだけ経ったんだっけ?っていうぐらい時間が経ってて、
で、ちょっと前にGitHubが、GitHubかっていう言い方でいいのかな?
なんか、ブラウザ上でVS Codeが動いて、そのままサーバーを動かしてプログラムをテストできる?
本当にブラウザが動けば、どこでも開発環境ができるっていうサービスも、ベータが始まっていたりして、
これができるようになったら、本当にiPadで開発が誰でもできるようになってしまう?特に苦労なしで。
Twitterで池田さんが多分アップしてたやつを見て、iPadでブラウザからログインして、
で、そのプログラムを書き換えて、コードを書き換えて、実行するところまでの動画をTwitterでシェアしてたのを見て、
これができるんなら、例えば今だとHugoでやってるミニサイトみたいなやつも更新してアップするところまで問題なくできるよなっていう。
実はブログを更新してアップするだけなら、ワードプレスでもサーバーからできるから、もうちょっとすごいことができるよなっていうイメージではあるんだけど、
でも、自由度はとにかく高まるよね。
で、厳密に言うと、まだベータが始まったばかりで、申し込みをしてみたんだけど、そこから招待が来るまで使えない。
で、基本的にMicrosoft Azureと連携するサービスらしくて、そういうプログラムを動かそうとすると、
Azureを動かす分のお金みたいなのは必要になるみたいで、無料で使えるというわけではなさそうなんだよね。
なんか1日7時間使って、誰かがざっと計算したら月に2、3000円ぐらいとかっていう感じだったから、
ちょっと使うっていう程度だったら何百円っていうレベルにはなる感じはするんだけど。
普段はパソコンでがっつり家とか会社とかで仕事をしている人がちょっと外に出たときとか、移動中とかにiPadのモバイル環境でサクッと直して、
それが更新というか書き換えられる、実行できるっていう環境が有料だとしてもあるっていうのはすごい魅力的。
03:09
春名が言っているiPadだけで仕事をこなすが、プログラムに関わる人でもさほど苦労なく誰でもできるようになりそうっていうのがすげーなーって思って、
そしてすげーなーと思ったのが、それをやっている会社がそういえばマイクロソフトだったっていう、
10年前の自分からしたらAppleを倒した敵みたいなイメージだったんだけど、
マイクロソフトが気がつけばすごいイメージ変わって、全然OSの会社じゃなくなってきてるなーっていうのを改めて思ったりして。
今の話を聞いてると、いろんな方面でやってるから、もともと正せばOSの会社ではあるけど、それ以外の部分でいろんなところを動かしてるって感じはするね。
日本ではPS5が話題になりまくってさ、あんまり話題にならなかった印象もちょっとあるんだけど、
XboxとかXbox周りのゲーム系のサービスとかも結構すごくて、結局Amazonで速攻で売り切れたぐらいのXbox One Sっていう新しいハードとかって3万円で買えるんだよね。
プレステ5とかめっちゃ安いって言ってたけど4万円と5万円とかで、Xbox Oneも高級なモデルは5万円だったかな。
Xbox One Sっていうのがその値段も下がって2万9800円で使えて、何がすごいって、Xbox Game Passっていう月に公式で1000円ぐらいの料金を払うと、
そのゲームパスに入っているゲームがいくらでも自由に遊び放題っていうサービスがあるんだけど、そいつがめっちゃ質が高くて質量ともにとてつもなく充実していて、
もちろんこのゲームがやりたいというものに応えることはできないんだけど、ここにあるゲームだけでも無限に遊べるっていうぐらい結構有名なゲームが入っていたり、その面白いゲーム、めっちゃ新しいゲームが速攻で入っていたりもしていて、
さらにXbox Studio、要するにマイクロソフト製のゲームは基本的にXbox Game Passにさえ入っていれば全部使える。全部ではないな、どれでも遊べるんだよね、ほとんど。
Apple Arcadeとは質が違う。
Apple Arcadeはめっちゃ期待したけど、オリジナルにこだわりすぎて、さらにタイトルを充実させることに急ぎすぎたせいで、正直なところポンコツなゲームが半分ぐらいを占めていた上に、
06:03
作りかけのゲームっていうのも今でもいっぱい、途中からまだ終わってねーっていうゲームが何個も出てきたりもしていて、気が付けばペースがスーパースローになって、なんか手こえれをするって言ってからちょっと良くなった印象はあるんだけど、超絶期待外れだったのに対して、Xbox Game Passは今考える最も安い値段でゲームが充実しているサービス。
Apple Arcadeはサービス発表時に100本以上のゲームが遊べるって言ったから、100タイトル入るまではすごいちょっとこれどうなのっていうのまで含めて、なんか頑張ってタイトルを追加したんだけど、ほんと綺麗に100を超えたあたりでパタッと止まって、今もう新作タイトル増えてはいるけど、
月に1、2本かな?Xboxね、週に2、3本出てくるんだよね今。今でも新しいの増えていて、終わるゲームもあるのでもうすぐ終了って言って、Xboxの場合期間が過ぎたら終わってしまう。そこはオリジナルではない契約系の面倒なところではあるんだけど、
現段階でAppleがフルオリジナルにこだわって数を揃えようとしたのは正直俺としてはやっぱりそれは失敗だったんじゃないか?他社の他のところで手に入ろうが遊び放題でできるようにしておいた方が良かったんじゃないかっていうのは今も思っていたりするんだけど。
Appleアーケードのルールとしては、そのAppleアーケードオリジナルでないといけないので、他のプラットフォームで販売しているゲームはなんかダメ?ある一定期間ダメ?とか。
未公開の作品を多分出さないといけないというのが一つの条件で、マルチプラットフォームは期間限定独占になっていて、すごい大雑把に言うとAndroidで何ヶ月かできない状態にすればパソコンとかPS4とかスイッチとかでは出してもいいよみたいなニュアンス。
そのモバイルゲームでは独占しないといけなくっていう、なんかそういう感じ?ちょっと厳密な契約内容とかは把握してないのであれなんだけど、そういうオリジナルコンテンツにこだわってしまったせいで面白いゲームはあるんだけど、言ったら素人なんて知らない人からしたら聞いたことないゲームじゃなくて、あのゲーム無料Appleアーケードでやれるんだって言われた方が入りやすいんじゃないかって思うしね。
何本か一緒にプレイして試してみたりしたけど、なんかへーっていう感じで。
なんか無料ゲームよりは出来はいいけど、でもひょっとしたらこれ無料ゲームよりやべーじゃねーっていうのもあったしね。
09:04
広告が出ないっていう点ではまあいいんだけど、そのゲームの質としては無料ゲームより終わってるなっていう感じのやつも本当正直あった。
対してそのXboxゲームパスがめっちゃすごくて、最近で言うとそのヘイローのリメイクみたいなのが出てたりしてて、そこもあったり。
あとちょっと前にすごい買収で話題になったんだけど、フォールアウトとかっていうゲームを作ってる、フォールアウトとあれだ。
エルダースクロールズっていうそのオープンワールドの最高峰RPGと言われているゲームを作っている会社の親会社がマイクロソフトに買収されたんだよね。
要するにそのエルダースクロールとフォールアウトはマイクロソフト製のゲームになって、これが多分今後要するにXboxゲームパスで入っていれば遊べるようになってしまう。
今は遊べない。
今は一部のベセスダ系列のゲームが、例えばそのフォールアウト76とかっていうのはXboxゲームパスで遊べたりとかレイジじゃないな、なんかそういう感じのゲームはちょいちょいあるんだけど、
今後そのグループになることで多分タイトルがこれから追加されることもあるだろうし、新作がすごい高い確率でXboxゲームパスでできるようになる。
さらにそのXboxゲームパスが使える安い機械っていうので、そのXboxの安い方のモデルが人気っていうか注目ってこと?
そうそうそう、来月発売だったかな?3万円で買えるXboxのハードが3万円で手に入って、テレビいるけどね、テレビっていうかモニターが、それとXboxの今だと日本だとそのプランがちょっといくつかあって、
Xbox用、パソコン用両方用っていうのがあって、まあそのXbox用っていうのに入っておけば、Xbox用は1000円だったかな?パソコン用は期間限定500円みたいな料金でその自由に遊びまくれる。
すげー質が高いゲームが3万円プラス月1000円ぐらいでいくらでも遊べるっていうのは、現状をゲーミングPCで買うよりも何よりもすごいコスパ良くハイスペックなゲームができる最高の環境だなと思っていて。
スペック的にもそのゲーミングPCでプレイするのと、Xboxの今度新しく出るやつでプレイするのと同じぐらいの性能が出せるってこと?
まあさ、ゲーミングPCはさ、PCの性能にすべて依存するからさ。
12:05
じゃあ例えば今回さ、新しく買った15万円ぐらいかけて組んだその自作PC。あれも言ったゲーミング用のPCとして作ったやん。あれと比べてはどう?
厳密にどっちがとかはわかんないけど、同じぐらいのゲームは別に遊べると思う。
グラフィックのクオリティとかその辺がどうなるかとか、あとね基本的にゲーム機ってねすげーちっちゃくしてるせいでねうるさいんだよねファンが。
でその問題は多分なくならないとは思うんだけど、パッと見で同じぐらいのことができるんじゃないかと思っている。
そのXboxの2モデル、安い方と高い方の差は何なの?
ディスクのあるなしと値段、スペックもちょっと違うみたい。
ディスクのあるなしってCD-ROMみたいなの?ゲームのディスクのこと?
そうそうゲームメディアの読み込みができるかどうか。今でもゲームはハードで買うとメルカリで売ることによってすごい安く遊べるやん。
ダウンロード版は正規の値段で買うしかなくなるからさ。そういう意味で円盤付きのものを買った方がコスパは長い目で見たらよくはなるんだけど。
じゃあ安い方のモデルはディスクレスっていうかディスクが入れれないってこと?
だね。だから個人的にはXboxゲームパスを遊ぶためだけのハードとしてあっていいと思っている。
月額1000円ゲームパスに払って、そのXboxの3万円の方でゲームをするっていうのがすごいコスパ良くできそう。
もう一個さらに新しいサービスとして、Xbox OneのゲームをiOSとかAndroidの端末に配信して、iOS、Android端末で遊ぶっていうサービスももうすぐ始まるらしい。
スマホでXboxのゲームタイトルが遊べるっていうこと?
ただXboxが動いて、映像だけ端末に送って遊ぶっていう。パソコンでもSteam Remoteっていうのがあるんだけど。
それはXboxが自分の家にないとダメってこと?
ないとダメ。
サーバー上に仮想のゲームがあるみたいな、そういうシステムじゃなくて、自分の家のXboxを遠隔でスマホからできるみたいなイメージ?
そうそう、っていうサービスも始まって。
さらに春名が喋っている、リモートにあるXboxのゲームができるっていうサービスも日本ではまだないんだけど、それもできるっていうので、
ゲーム環境がすごい色々、どれがいいかちょっと正直分からないんだけど、色々選択肢がありすぎるから。
15:00
リモートで現実的な速度でゲーム遊べたら、そもそもXbox One要らんやんっていう話にもなってしまうから、それが最も安い素晴らしい手段になるかもしれないんだけど。
でもその場合、利用料結構高くなりそうなイメージなんやけど。
それがXboxの両方遊べる1500円プランでできるらしいんだよね。
その中に含まれるんや。
IOSはAppleが禁止したのでできないんだけど、Android持ってたら日本じゃない国でできる国があるっていうので、ざっとまとめると。
Microsoftすげーじゃん。
1行で終わってしまった。
ゲーム系のやつはね、音声だけでまとめるよりも色々見てもらうといいと思うんだけど、
リモートでできるっていうのもあるし、Xboxでできるっていうのもあるし、月額ですごいタイトルが充実してるっていうのもあって、
個人的にこれは本当にめっちゃすごいと思うし、Windows持ってたら普通にゲームパス入ったらゲームできるしね。
そういう意味でも気になる方はぜひちょっと見てみてください。
ということで今日は、最近Microsoftすげーぞって言ったんだっけ?っていうお話でした。
16:18

コメント

スクロール