1. ごりゅごcast
  2. 第241回:家族会議について改..
2019-04-26 13:11

第241回:家族会議について改めて振り返る

spotify apple_podcasts

なんだかんだ4年以上続いてる家族会議。ニセコ1カ月ロングステイ、ってのが実現できたのは、間違いなく家族会議のおかげ。

詳しくはこちら

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。

収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。

ごりゅごcastの公開メモ


00:00
こんにちは。第241回ゴリゴキャストの時間です。
今日は、我が家で定期的に行っている作戦会議タイムという名前の家族会議の話をします。
現在は、毎週月曜日の午前中に30分から1時間ぐらいかけて、2人でその会議をするっていうのがもう定例化している。
ちょいちょいポッドキャストとかでも喋っているような気はするんだけど、ちゃんとまとめたりできてないなぁっていうのと、
なんかね、それを音声じゃなくてブログとかにまとめてほしいって言われたんだけど、
ブログにまとめるためには自分の頭の中がまとまらないといけなくて、そのためにはまず喋らないとまとまらないということで、
何回か喋っているかもしれないんだけど、現状のその家族会議でやっていることとかどういうことしているかっていうのを話そうと思います。
まずやっていることとしては、1週間のお互いの予定、子供も含めた予定の確認。
例えば、今週この日は打ち合わせが入ってますとか、この日は映画見に行きたいですとか、そういう感じの予定を2人で確認する。
で、確認しながら、はるながiPadに手書きで子守&お出かけ時間割り表みたいなのを作っていて、
もともとGoogle、Googleじゃないな、もう今は。iCloudのカレンダー共有はかけているので、お互いのカレンダーは見えている状態。
だから予定が入っているとかっていうのは見えるんだけど、見に行こうとしないとなかなか自分の予定以外のやつって確認しないから、
この1週間に1回、月曜日の朝に1週間分、日曜日までの予定をお互いに確認し合っておく。
タイトルだけでわからんこととかもたまにあるからね、これって何するのとかどういうやつなのっていうのとか。
ここは打ち合わせしますやったら、じゃあちょっと静かにしないといけないんだなとか、音を出す仕事はできないんだなとかっていう、前もってできる心構えができる。
基本的にその予定に合わせてどっちが子守りをするのかっていうことだったり、土曜日、日曜日に何かこうやることっていうか予定っていうか遊びに行くような場所を決めたり考えたり。
あと晩ご飯もうち2人で完全に交互に作っているので、どっちがどの曜日にご飯を作るのかとか、土日だったら子どもも一緒に混ざって作れるようなレシピを考える。
最近餃子ブーム。俺もだけど。っていうのがあったりして、まずは1週間そういうやることを決める。だいたいこれ15分ぐらいで終わるイメージなんかな。
で、それが終わったら今度はアウトライナーに入っている作戦議題っていうのかな。議題を確認する。
03:08
この議題に関しては1週間のその間に気になることっていうか話し合いたいこととかをお互いがそれぞれアウトライナーに順次追加していくスタイルで、
で、月曜日のその作戦会議の時間に上から順番に確認をしていく。
まずその前提条件を話してなかったんだけど、家族会議をするにあたって基本資料となるものが共有しているカレンダーとメモ帳の共有している毎週の時間割が書かれたメモっていうやつと、
ダイナリストっていうアウトライナーで同じアウトラインを1個共有している。
で、家族会議の進め方っていうのがダイナリストのその作戦会議議題っていうタイトルのアウトラインがあるんだけど、
それを上から順に見ていく。で、テンプレに沿ってやっていることっていうのが一応それなりに作ろうとしていて、ようやくまあまあ固まってきたのかな。
その1週間の予定を決めるっていうのをまず最初にやって、
ざっと仕事の進捗報告みたいなので、どんなことをやりましたとかやろうと思いますっていう話をして、
それ最近あんま雑なんだけどね。で、何があったっけ。
家族でいつかやりたいこととか、なんか書いたいものみたいなのも一応そこにまとめてあって、
そこもざっと見ながら、基本的にはまあその辺は見るだけぐらいな感じかな。
で、その後にそれぞれが思った、こういうことをやりたいとか、こういうのを家族会議で話し合いたいって思った議題、トピックが書いてある。
で、トピックに関しては、どっか行きたいとか、こういうことができるようになんか仕組みを考えたいとか、この服が欲しいとか、なんかいろいろだよね。何でもあり。
まあなんかその、ルンバとか何かをっていうこととかも、そういうタイミングで話し合っていたり。
で、それに関してもうちょっとその調べたりとか、2人で喋って決まったこととかをアウトライナーにもう追加していく。
下にどんどん。そのままそこに書いていって、まあこれはおしまいでいいかな。まあこの話に関してはこれで完了だなと思ったら、
そのダイナリストの完了機能。コマンドエンターを押すとできるやつで完了にして見えなくしておしまい。
で、まだ続けて進行中で、この1回きりで終わるものではないものに関しては、そういう進行中プロジェクトっていうところに移動させる。
アウトライナーで。彼らはやたら移動させたかって。俺は面倒だからもう全部そこの同じツリーに並んでいればいいじゃんって思うんだけど。
どこまでがやって、どこまでが新地のあれかがわかんない。
っていうのがあって、まあそういうふうにやっている。でさ、そういえばなんだけど、ポッドキャストを始めるだいぶ前なんだけどさ、
06:03
家族で1ヶ月間ニセコにロングステイというものをやってきましたっていう話をしたり、
ブログに書いたりしているんだけど、これが実現できたのはほぼ間違いなく家族会議のおかげだろうなっていうのがあるんだよね。
行ったのがニセコに2017年の9月。
で、2016年の終わり頃から漠然と行きたいのはもっと前からなのか。
もう結婚する前からニセコに夏に行くっていうのはちょっとやりたいなぁと思っていて、
結婚してから春なりそういう話をしたりしていて、2016年の12月だったか1月だったぐらいになんか結構ちゃんとできるんじゃね?って思って、
3月ぐらいから行動を始めたんだよね。
2017年の3月ぐらいにまず、そもそも知識がゼロなので、毎週15分から30分時間を確保して何をすればできるのかどうすればいいのかを調べようっていうので、
一緒にパソコンに向かいながら、なんかこんなのがあったぞ、こうすればいいらしいぞっていう報告をした上で、
あ、じゃあその観光協会に連絡をしてまず聞いてみようっていうので、じゃあそれを来週までにやっておきますっていう感じでどっちかが進めたりして、
で、翌週にその帰ってきた連絡を踏まえて、じゃあこういうことができるんじゃないか、こうしようかみたいなことを繰り返して5月ぐらいに予約したんだったっけ?
確かそれぐらい。
だから結構な手間と時間はかけてるんだけど、さすがに1ヶ月家離れてどっかに行くっていうのが1日2日でそもそもできるとは思わないので、
毎週ちょっとずつ進める作戦&それぞれに来週までの課題みたいなのを作っておいて、来週までにちょっとだけ進めてそれを報告するっていう仕組みを考えたことによって実現できたって感じはするね。
家族、今は夫婦2人でやってるけど、自分1人でやろうと思うと、なんか結構さ、やらないといけないこと、タスクは作れても、それがなかなか消化できなかったり、
進まないけどまあまあいいか、みたいなことになってしまうけど、お互いその経過報告をするっていう場があるだけで、
あ、やらないとなっていう。 実際にやることって言ったら10分とか15分で終わることばっかりなんだよね。
でもやっぱり今すぐ必要じゃないものっていうのはなかなかすぐに行動に移せなくって後回し、後回ししちゃうけど、とりあえず1週間後に相手に報告しなければいけないみたいな、
そういうのがあると、まあちゃんとちょっとだけでも進むね。今週ちょっと時間なくて簡単にしか調べられなかったけど、とりあえずこれみたいな。
09:02
実際15分ぐらいでできる1時間もかからないようなことしかその翌週に繰り越さないので、とはいえ、でもこう人としてそれやらんかったっていうのはこうやっぱダメだよねって思うので、
その効果によって進められたのはあったね。
ニセポに関してもそうだし、今のこういうポッドキャストの方針みたいなのに関しても、この作戦会議で一応報告、こういうのを試してみたらどうだろうかとか、こういう方向に持っていきたいみたいな話はしながら進めてる。
そうだね、ポッドキャストも大きな意味で漠然とやりたかったのはその10年前からで、それも2018年終わりぐらいにちょっと本気でやりたいんだけどっていうのがあって、
アンカーというサービスの存在を知って、ポッドキャストじゃない家族会議の時に、このアンカーのこういうサービスを使えばポッドキャストできるらしいんだけどさ、ちょっとやってみようぜって言ったりとか、
このマイクならいいと思うから、このマイクを買おうぜっていう話とかを進めていって、出来上がったっていうか始められたっていう感じではあるかな。
この作戦会議のいいところっていうか、おすすめしたいのが、決まった時間、例えば別にそれは昼でもいいし、夜でもいいし、何でもいいんだけど、
この日のこの時間、30分だったら30分、話し合う時間をお互いに確保しましょうっていうのが多分一番大事で、
例えば、思いついたタイミングでご飯の時とかに、ねえねえこれさ、こうこうなんだけどって言ったところで、相手に心づもりがないと、へーで終わって何も進まないとか、
俺特にそうだからね。聞くモードじゃない時に話されても、へーしか言わんからね。忘れてるからな、言われて。
だから、結局言ったのに聞いてくれないとか、言ってるのに何にも物事が進んでいかないみたいなフラストレーションがたまっていく。
でもこの1時間30分1時間時間を決めて、その時間は話し合いをしましょうって。
別になかったらなかったで、5分10分で切り上げてもオッケーだし、長くなって延長が可能なら延長すればいいし、延長できないなら別の日もう1回そこの続きからっていう風に。
その時間をお互い確保して、その時間内はちゃんと話を聞く。
さらに大事なのが、その時間を毎度打ち合わせしなくても決められるっていうのも結構大事だよね。
その固定枠。来週は何時にやろうっていうのを毎回決めるのがまたやっぱ手間で。
家族の場合だったら、家に2人がいる時間、みんながいる時間で、さらに負担がない時間っていうので。
12:07
一般的には多分夕食の後のなんかそういう時間でね。
うちの場合、ゆくゆくは、今ちょっと混ぜつつはあるんだけど、4歳の子供も一緒に参加させて、ゆくゆくは初期とかやってもらいたいなっていう。
欲しいものがあったら家族会議でプレゼンをして、こういうものがあって欲しいんですがってちゃんと言ってくださいねっていうのが5年以内ぐらいの目標かな。
ということで、最近我が家で、最近じゃない、ずっと前から我が家でやっている作戦会議タイムという名前の家族会議についてのお話でした。
これいつからやってるんやっけ?
ほぼすぐ、多分最初からでほぼほぼ最初ぐらい。
じゃあもう4年ぐらい?
5年。
5年か。
5年過ぎてるんじゃないかな。
質問や感想などがあったら、ハッシュタグシャープゴリゴキャスト宛てにお送りください。
なんか見たよーとか聞いたよーっていう一言だけでもつぶやいてもらえるとめっちゃ喜んでやる気が出るのでよろしくお願いします。
13:11

コメント

スクロール