1. ごりゅごcast
  2. 第21回:iPadで手書きバレット..
2018-05-21 06:10

第21回:iPadで手書きバレットジャーナル

spotify apple_podcasts
バレットジャーナルにハマってるharunaが、今度はiPad+手書きでのバレットジャーナルを試しています。

感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #goryugocast にお送りください。

利用しているマイク: amzn.to/2qDXxzs
録音アプリ&配信サービス: anchor.fm/

00:00
こんにちは。第21回、ゴリゴキャストの時間です。
今日は、iPadで手書きバレットジャーナルを始めたっていう話です。
めっちゃやってるね。いろんなやつを。
何種類試したんだっけ?
もともとのバレットジャーナル、ダイナリストを使ってバレットジャーナルをやってみる。
ノートプランっていうアプリでやってみる。
で、新しく?
iPadだけで、紙に書いてたバレットジャーナルをやってみようっていう。
アナログをデジタルでやるっていう。
やってみようかなっていうきっかけが、
Kindleで、iPad仕事術スペシャル2018って、iPad使って、手書きかな、特に。
手書きに特化した雑誌が去年から多分出てて。
ワンシーズン?年一?
年一かな?
MOOCとかだよね、雑誌っていうか。
うーん、なんかよくわからんけど。
で、それが今月2018年版のやつが新しく出て。
買って。
Kindle版がやっと多分先週ぐらい、もうちょっと早くに出てたのかもしれないけど、気づいたら出てて。
買って、読んで、やってみようっていう感じで。
やってみようっていうきっかけはそういうことが書いてあったの?
それは手書きiPadを使って、いかに手書きをするかっていう本やから。
直接バレットジャーナルとかそういうのではなくて。
ではないけど、手書きでやってるのを見て、やってみようかなっていう。
アプリは?
3種類ぐらい試して、
ノートシェルフ2っていうのと、ノートオルウェイズとグッドノート。
とりあえずこの3種類を試して。
多分全部割と有名な手書き系のやつ。
で、海外は割とiPadで手書きのバレットジャーナルをやってる人がいて。
多いんだ。やっぱ同じだよね。
その場合、グッドノートが一番使われてる感じ。
で、はるなは?
はるなはノートシェルフ2。
で、さっき紹介したiPad仕事術の本ではノートオルウェイズ。
全部流派が違う。
でも一応全部試してみて、いいとこ悪いとことかもあったから、
その辺はちょっとブログにまとめようかなと思ってるけど、
とりあえず自分はノートシェルフ2っていうアプリでバレットジャーナルを書き始めた。
何が良かった?
テンプレートが読み込めるんで、
週のウィークリーのフォーマットを作って、
それをノートのテンプレートにして、
書く項目が少なくって済む?
日付だけ埋めていけばウィークリーになるみたいな感じのを作った。
03:00
俺的には日付を書くだけですら面倒くさいって気がするんだけど。
そこも一から作ってもいいけどみたいな。
で、フォーマットはイラレで作って、
テンプレ?
テンプレ。
イラレでテンプレを作って、ノートシェルフにテンプレを読み込ませて、
それを手書きで。
そうそう。ノートシェルフってテンプレート化が簡単で、
オリジナルノート。
PNGのファイルとかJPEGのファイルを読み込める。
ノートシェルフで自分で書いたノート自体もテンプレート化が簡単にできるから。
でもテンプレートにするんじゃなくて、
イラレでテンプレートを作った。
早いし、等間隔に配置したりとか。
方眼の桁数を合わせるために。
そうそう。あとノートシェルフにもともと入ってる方眼ノートの方眼が大きくて、
7等分できない。
もうちょっと小さい細かい方眼のやつがいいなと思って。
今実際アナログで使ってるのはGクエンス360っていう4ミリ方眼の方眼ノートを使ってるんで、
それぐらいの間隔がいいなと思って。
たまたまイラレで方眼を作ったんでしょ。
Gクエンス開いたらさ、開いた画面とiPadの12.9の画面がだいたい一緒ぐらいで。
あー、まんま同じノートが。
そうそう、同じぐらいのサイズ感で。
しかも折り返しがないからむしろ書きやすい。
これも無限にフォーマットとかページめくったら、次のウィークリ、次のウィークリってなるし。
めっちゃいいんじゃない?と思ってやってみました。
イラレで作って。
フォーマットをイラレで作って、中身を書くのは全部ノートシェルフ。
昔ニコニコ動画で才能の無駄遣いっていうタグがあったんだけど、才能っていうかもうできる能力の無駄遣いっていう感じがするよね。
そんなことないと思って。
そっか、イラレに慣れていたら当たり前なのか。
むしろ好きなノートが作れって便利ぐらいなんだ。
どのノートアプリもノートオルウェイズ以外だったらテンプレ化は可能かなっていう感じなんだけど。
だからできる人なら好きなノートの下っていうか裏地?
フォーマットが何がいいっていうと消しゴムツールで消えない線になるから。
リアルな方眼紙みたいなのと同じものが作れるってことだよね。
ウィークリの区切りの線とかもフォーマットにしておけば消えない。
消しゴムで書いた文字だけ消せるから。
線は消えない。
便利なわけね。
このフォーマット自体もブログ記事書いたら誰でも好きな人用にダウンロードできるようにしようかなって思ってるんで。
その辺もテンプレっていうかデジタル便利な頃から。
06:00
これ使ってくださいって言っておいておけば使ってもらえる。
いいですね。早くぜひブログ書いてください。
頑張ります。
お願いします。
06:10

コメント

スクロール