小学校の先生と教科書編集者が、理科の授業や教科書についておしゃべりする番組です。
授業にまつわる雑談や体験談を中心に、わかりみが深い「教員あるある」から教科書制作の裏話まで、思いつくままゆるふわに語っていきます。次の授業がもっと楽しみになる。そんな時間をお届けします。
-
★パーソナリティー
木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭)
辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭)
森田雄介(東京書籍 理科編集部)
-
★お便りもお待ちしております!
https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA
=
企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談
制作:東京書籍 株式会社
=
#9【4年 天気と気温①】「だってさー」を引き出したい
今回のテーマは、4年「天気と気温」の単元導入~予想場面です。この単元では、天気による1日の気温の変化について学んでいきます。 子どもにとっての気温とは何なのか、子どもが言いやすい言葉で予想を引き出すためにはどうしたらいいのかなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 0:58 4年の子どもたちはどんな感じ? 3:41 「天気と気温」について何を知っている? 9:26 レッツトライ(教科書p.30) 12:16 単元導入でどんなことをする? 15:27 予想しよう(教科書p.32) - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#8【休み時間】知られざる4月の先生の悩み
激動の4月を乗り越え、ここまでたどり着いたみなさま、本当におつかれさまです。 今回は理科をちょっと離れて、「4月の終わりとゴールデンウィーク」をテーマにおしゃべりしています。 4月の教員の忙しすぎる実態や、教員ならではの悩み、 GWの過ごし方など、いろいろな「春の教員あるある」をお楽しみください! ※「休み時間」では、学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしていきます。 単元と単元の合間に、毎回「休み時間」を挟む予定です。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、「休み時間」では取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! - ※次回配信日について GW期間中の祝日4/29(月)と5/6(月)は配信をお休みさせていただきます。 次回配信日は、5/2(木)を予定しています。 どうぞよろしくお願いいたします! - ★目次 1:29 4月の先生は忙しすぎる 4:10 「名前覚え」は自分との闘い 8:41 先生のGWの過ごし方 10:33 GW明けの最初の時間の過ごし方 13:07 おたよりのテーマ - ・世にも不思議な実験器具選手権 投稿はこちらから! https://forms.gle/RcpBv5sFWqhRJBXV6 - ・お悩み相談や感想はこちらから! https://forms.gle/GJ9ESsjsy7zhVz9S7 - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#7【6年 燃え方③】酸素は減るけどなくならない!?
今回は、6年「物の燃え方と空気」の2節「空気の変化」です。 物が燃えると空気中の酸素が一部使われて、二酸化炭素ができることを、実験を通して学びます。 実験で使用する「気体検知管」の話や、実験結果の捉え方や子どもたちの発言例の話など、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:17 空気の成分(教科書p.14~15) 5:15 問題(教科書p.18) 7:49 「空気がなくなった派」と「空気の成分が変わった派」 13:20 予想(教科書p.18) 14:26 窒素はどう扱う? 18:53 実験2(教科書p.19) 19:26 気体検知管 26:39 結果(教科書p.20) 27:45 考察しよう・まとめ(教科書p.20・21) - ★参考資料 気体検知管の写真をご用意しています。 https://drive.google.com/drive/folders/1qXd991xWPcq42WWw12cpL2Iev5PcJUhE?usp=drive_link - ガステック社ホームページ https://www.gastec.co.jp/ - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#6【6年 燃え方②】世にも不思議な実験器具
今回は、6年「物の燃え方と空気」の実験~まとめ場面です。 この実験で使う器具は、「底のない集気びん」と「線香の煙」……小学校の先生にとっては当たり前かもしれないけど、改めて考えてみると摩訶不思議な実験器具の話題で盛り上がりました。 ほかにも、実験のコツや、考察をするときの観点など、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:12 実験1(教科書p.13) 2:40 不思議な実験器具「底のない集気びん」 7:53 空気の動きを可視化する工夫 14:50 調べていることが分からなくならないようにするために 18:28 マッチ辞めました宣言 20:47 考察しよう(教科書p.14) 25:34 まとめ(教科書p.14) - ★参考資料 底のない集気びんの写真、底のない集気びんと粘土を使った実験装置の写真、実験で調べる3パターンの条件と結果 https://drive.google.com/drive/folders/1E3S-lblb_oQNTmJxGLDJ0VZy5B_NSxfX?usp=drive_link - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#5【6年 燃え方①】「燃やし続けたい」という願いがあれば
今回のテーマは、6年「物の燃え方と空気」の単元導入~計画場面です。この単元では、燃焼の仕組みについて学んでいきます。 「何もしてないのに、どうして火が消えた?」という驚きや、「燃やし続けたい」という願いが、学びを駆動します。それを子どもから引き出すために、単元導入ではどのような活動を行い展開していくのか、変わった実験器具が出てくるときの計画の立て方など、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 0:58 6年の子どもたちはどんな感じ? 2:28 子どもたちは物を燃やす経験がある? 4:45 レッツトライ(教科書p.10) 10:37 問題をつかもう(教科書p.11) 13:24 燃やし続けることに着目した問題づくり 15:30 予想しよう・計画しよう(教科書p.12) 17:08 「底のない集気びん」と「粘土」を使った実験装置 - ★参考資料 底のない集気びん、底のない集気びんと粘土を使った実験装置の写真 https://drive.google.com/drive/folders/1iJxu4j-jQJyVdpqrKwr_dXK7_J9-1sch?usp=sharing - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#4【休み時間】異動と春の職員室
今回は理科をちょっと離れて、「異動」をテーマに、ざわざわしている春の職員室についておしゃべりしています。 異動が決まったときに気になることは? 引継ぎや荷物、どうしてる? 異動にまつわる「春の職員室あるある」をお楽しみください! ※「休み時間」では、学校や教員生活などについてテーマを設定しておしゃべりしていきます。 単元と単元の合間に、毎回「休み時間」を挟む予定です。 みなさんも一息つきながらお聴きください(^o^) また、「休み時間」では取り上げてほしいテーマを募集しています。 ぜひ、おたよりフォームにおよせください! - ★目次 2:33 教員にとっての異動は?ふつうの会社員と比較すると… 6:11 新たな配属先で気になることは? 8:47 引継ぎはある? 10:21 異動のときの荷物問題 16:12 おたよりコーナー - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#3【3年 春の生き物③】世界が理科っぽく見えてくる
今回のテーマは、3年「春の生き物」の考察とまとめです。 3年生の最初の単元で、「まとめ」をつくることはできるのでしょうか? どんな視点で調べたことを整理してまとめていくのか、まとめという言葉の捉え方など、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:14 考えよう(教科書p.12) 3:30 見方・考え方って何? 7:04 3年生で「まとまるのか問題」 10:55 まとめ(教科書p.12) 14:21 まとめるときのキラーワード! 15:42 「今さら感」のある内容に見えるけど深い?! - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#2【3年 春の生き物②】初めての観察!スケッチするか写真に撮るか
今回のテーマは、3年「春の生き物」の計画・観察です。理科で初めての観察! 問題をもってから計画に展開していくまでの流れや、観察のときはどのようなことに気をつけていくのかなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 1:40 前回のおさらいと計画までの流れ 4:43 計画しよう(教科書p.8) 9:29 活動する場所はどんなところ? 11:13 初めて使う虫眼鏡 15:00 観察1(教科書p.9) 16:32 記録方法は? 19:50 3年の子どもがスケッチする難しさ - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#1【3年 春の生き物①】「問題」は教科書通りじゃなくてもいい?
今回のテーマは、3年「春の生き物」の単元導入です。この単元では、身近な生き物を観察していきます。 子どもたちの考える「生き物」とは、果たして何を指すのでしょうか? 単元のはじめの授業ではどんな活動を行うのか、その活動からどのように問題を見いだしていくのかなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 2:22 レッツトライ(教科書p.6) 3:13 子どもたちにとっての生き物って? 8:00 外で生き物をさがす活動のポイント 14:14 生き物の名前を聞かれたときのキラーワード! 17:02 問題をつかもう(教科書p.7) 19:27 問題をつかむときは拡散してもよい?! 23:02 子どもの「なぜ」がこわいときは… 26:59 3年の子どもにとっての「問題」は? - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★教科書『新編 新しい理科』のご案内 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/rika/ - ★おたよりフォーム https://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社 =
#0【理科の授業びらき】何する?最初の授業
「おしゃべりな理科」初回配信! 今回は、「理科の授業びらき」についておしゃべりしました。授業びらきとは、その学年で初めて行う授業のことです。 皆さんの思い描く一番最初の理科の授業は、どのようなものですか? 理科の授業びらきでどんなことをするのか、どんな気持ちで臨んでいるのかなど、いろいろとおしゃべりしています。 - ★目次 2:50 授業びらきは緊張する? 5:34 クイズ「風船 vs 下敷き」 8:18 3年生にとっては初めての理科 13:44 クラス担任と理科専科のときとでの違い 17:07 授業びらきで教科書は使う? - ★パーソナリティー 木月里美(武蔵野市立小学校 主任教諭) 辻 健 (筑波大学附属小学校 教諭) 森田雄介(東京書籍 理科編集部) - ★おたよりフォームhttps://forms.gle/v9Zxt6xxYxLPgs8SA = 企画協力/音響,SE製作:株式会社 雑談 制作:東京書籍 株式会社
こちらもおすすめ
人生のヒント
人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints
みんなにはなしたい!マイクワールド
マイクラがだいすきなさかなっていです。このばんぐみではぼくのマイクラワールドについておはなしします。
沼ったさん図鑑
近年、好きなことにどっぷりハマり“沼”に浸かる人々が増加中!!そんなさまざまなジャンルの「沼ったさん」をゲストにお迎えし、研究・観察していくバラエティ番組。 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/uzinsdft?iWSPZweJ
わたし とろけま~す
聞くだけで手軽に癒されることから2010年代後半より若者の間で大流行したASMR。 この番組は物語要素を加えた新感覚ASMRラジオ番組です。 もろりの夢の中に突如現れた「音の神」。「ASMRをもっともっと広めるのだ」という使命を受ける。 こうして音の神の第一使徒となったもろりが、あなたの脳内に聞くだけで癒される音をお届け。どんな時に聞いた方がいいのかなど、近所に住む「うたの」トークしていきます。 [LISTEN] https://listen.style/p/wstm?r3fKe75Z
ひやむぎ屋へようこそ!
日本初のひやむぎ専門店「特撰ひやむぎ きわだち」の店主が超ニッチなひやむぎの知られざる世界をご紹介 ❗ ひやむぎなどの麺類に関することやニッチな専門店を運営してみての気付きなどをざっくばらんにご紹介しています。 少しでも興味のある方はぜひチャンネル登録をお願いします❗
余談ですが.fm
株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri ■ note https://note.com/clown0082 ■ Anchorfm https://anchor.fm/kkeeth ■ Speaker Deck https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁♂️