1. 月曜から長電話ラジオ
  2. #116 サンタはいる?見つけた..
2024-12-23 59:17

#116 サンタはいる?見つけたベストアンサー

今回のエピソードは…🎙 


🎄アメリカの浮かれポンチたち

🎄あきの小さな幸せ見つけた

🎄ついにエビデンス、3歳児神話

🎄 サンタはいる?見つけたベストアンサー

🎄アメリカの丁寧な暮らし


----------------------------------*----------


❤️🤍ウェブサイトはこちら❤️🤍

https://tomoore.my.canva.site/getsunagahome


----------------------------------*----------


❤️🤍インスタグラムはこちら❤️🤍

https://instagram.com/getsunaga?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==


#自己紹介 #幼なじみ #30代

#月曜から長電話ラジオ #getsunaga #ポッドキャスト 

#子育て #アメリカ生活 #ゲツナ学校


サマリー

このエピソードでは、アメリカと日本に住む友人たちがクリスマスウィークの楽しい様子や、陶器市での発見を通じての幸せな瞬間を語っています。豪華なクリスマスの衣装や陶器の魅力についての経験が共有され、友情の絆が感じられています。 エピソードでは、保育園の利用が子どもの発達に与える影響について話し合われています。特に、社会スキルやコミュニケーション能力の向上が見られるという研究結果が紹介され、3歳神話の真実について考察されています。 このエピソードでは、サンタクロースの存在についての疑問が取り上げられています。特に、一人の小学生がサンタが本当に存在するのかを考え、ベストアンサーがその疑問にどのように答えているのかを探っています。 エピソードでは、サンタクロースの存在を守るための親の努力について楽しく語られています。アメリカではクリスマスシーズンに多くのお金が使われ、その影響で様々な業界が忙しくなることが示されており、さらに各国のクリスマスの習慣や料理についても触れられています。 サンタやクリスマスマーケットに対する興味が語られ、特にクリスマス関連の食文化に焦点が当てられています。また、このエピソードではコミュニティの温かさと感謝の気持ちも表現されています。

クリスマスウィークの楽しい様子
やっほー。お疲れさま。
はい、お疲れさまでした。
月曜から、長電話ラジオ。
ようやく寝かしつけを終え、今日も一日、自分お疲れさま。
最近のあれこれを、誰かに聞いてほしいなって思うとき、ありませんか?
旦那でもなく、家族でもなく、ママ友でもなく、地球の裏側にいる親友との電話。
ギリ昭和生まれ、ゆとり育ち、出会って30年の共通の価値観を持っている私たち。
アメリカと日本、別々に暮らす中での気づきを、野々目から面白おかしく、時々急に真面目に話す番組です。
どうでした?一週間。
お疲れさまでしたよ。
お疲れさまです、こんばんは、おはよう、こんばんは。
愛おしいね。
楽しいね、楽しい。
なんだったっけね、今週一週間ですよね。
ごめんなさいね、そこからですよね、まず思い出すっていう作業から入るっていう。
どうでしたか?
こちらから、こちらからいきますか。
こちらもクリスマスうかれポンチウィークが始まっておりましてですね、アメリカはですね。
今週がラストウィークなんですね。
今週、16日からの20日の週がラストウィークでして、毎日毎日テーマが設定されておりまして、
今日はエルフの格好をしていく日だ。
今日はちなみにですね、何かサンタモチーフのやつを着ていくとか、月曜日はアクセサリー、クリスマスのアクセサリーをつけていく日とかでしてですね。
それだから学校でってことですよね。
そもそも毎日クリスマスウィークの日替わり、うかれポンチのテーマが設定されているという感じですね。
めちゃくちゃ楽しいですね、それはもう本当に。
ちょっとちらっと拝見しましたけれども、保護者の方もというか、
トモエさんもファッションでお送り迎えもされてるっていう感じでよろしいでしょうか?
そうですね、ボランティアにアグリースウェラーっていう、
ダサいクリスマスセーターを着ていくっていうキャンペーンをしておりまして、
でも一番浮かれてるのが校長先生なの。
いいね、いいぞ。
校長先生いつもノリノリで指示ライトみたいな、交通整理の人が持ってる指示ライトみたいなのを2本手に持ってですね。
しかもあれ自分で買ったんだろうね、パープルなの。赤じゃないの、パープルなのよ。
基本は赤か黄色かってとこですよね。
ですよね、ですよね、ですよね。
ですがあれパープルなんですね。ピンクじゃないパープルなんだ。
だから絶対あれ自分で買ったなっていうやつをいつも警戒に、たまにショート動画とかで流れてくる、
飛行場ですごい警戒に交通整備をしてくれる、みたいな、見たことない?
ありますあります。
こっちに飛行機、みたいな動きで送り迎えの時の交通整理をしてくださってるんですが、その時点で好きってなるじゃん。
うん、好きってなるね、それは。
その時点でこの人好きってなって、
で、うかれぽんちのウィークに関しましてはプレゼントがテーマの日があったの。
みんな頭にリボンをつけたり、ネックレスみたいのにポンポンみたいなリボンあるじゃん。
ポンポンみたいなリボン?
なんかさ、普通にこう、ちょうちょ結びのリボンじゃなくてさ、フワッフワッフワッフワッってなってるようなポンポンみたいなリボン。
あるある、あるあるある。
いっぱいループがあるみたいなやつね、こういうね。
それを体中につけてる人とか、クレスにそれをつけてる人とかいたんだけど、
なんと彼女はですね、大きい段ボールを包装紙で包んで、それを頭からかぶってですね、
透明ロボットよ、透明ロボットなんだけど近くで見るとプレゼントになっていらっしゃいました。
それはだから頭の部分に入ってらっしゃったんですか?それとも体の部分に入ってらっしゃったんですか?
体ですね。体でカチューシャに大きいリボンがついていたので、私がプレゼントだよみたいな感じに。
じゃあ箱から頭と手が出ていて、手にはパープルのこのCGライト、
頭にはその大きなリボン、体の部分はプレゼントのこの箱だっていう話ですね。
そう。
ってわけね。
もうめちゃくちゃ笑ったよ。
本当にポンチですね。ちゃんとポンチされるんですね、皆さん。
情熱がすごいのよ。
それはでも子供喜ぶでしょ。
子供もキャー!みたいな感じ。
なるよね。
ワーッ!みたいな。
ワーッ!ってなるよね。楽しい。なんかその全力で楽しんでいこうっていう気合を感じるよね。
そう。
このイベントごと。
陶器市での素敵な発見
そう。
情熱がね、ホリデーっていう感じで。
すごいですね。
素晴らしいですね。
素晴らしい。
そんな感じで、金曜日は半日なんですけど、金曜日のパジャマデー、クリスマスパジャマデーで今年は終了ですね、彼らは。
今年終了ということで。
そうですか。
そうですか、そうですか。
えー、今週特に何言ってなかったんですよ。
もう私がですね、もう本当に超個人的に自分だけでですね、
土日のところで、すいませんこの日私一人でお出かけしますって言って、
ちょっと車走らせたところで陶器市がやってましたので。
陶器市とは?
陶器を市場。
え、器ですね。器です。
はいはいはい。
陶器の市場ですね。陶器市に行きまして。
それこの子連れていかれないよ。
そうでしょ。それは無理なのよ。
もうそんなの一番無理なやつじゃない。陶器市は一番無理なやつじゃない。
ガラス陶器は一番危険なやつ。
一番ダメよあれは。
そう陶器市に行きましてですね、いい感じの煮物を大皿としてガッと入れる、いい感じの陶器を手に入れまして、もうハッピーです私は。
畜前煮とか入れたいやつですか。
はいはいはい。
肉じゃがとか。
あ、いいですね。肉じゃいいところ行きますね。
昨日はかぼちゃの煮物をそこに入れて。
いいですね。かぼちゃの煮物いいですね。
いいですよね。かぼちゃの煮物を入れたりだとか、ピーマンの肉詰めを。
あ、かけ粉とかですか。
そうなんです。さらにお醤油とみりで煮込んだみたいな、ピーマンもポリってなってなくてホニャホニャのやつを入れたりだとかでハッピーなんです。
それはね、日々の生活のハッピーの底上げですね。
そうです。本当にハッピーなんですこの陶器。
そうなんですよ。
ちょっとなんかそういうところにハッピーを求めるっていう、いい感じでこの30後半を迎えるとしている感じです。
でもめっちゃわかる。皿とかにこだわり出したらもう私アラフォーダだって思うもんね。
思うでしょ。でもすごいハッピーなの。
すごいわかる。
これがハッピーに感じることもハッピーなの。
いい感じで来てると思って。
最高ですね。
でしょ。そうなんですよ。そんなところですかね。
いいね。
でしたでした。
陶器っていいよね。
陶器いいのよ。しかもなんか最近のやつ、よくわかんない。今まであんまり陶器市に参加してこなかったものですから、ちょっと存じ上げないんですけれども。
電子レンジとかOKなの。
電発が結構あって、まあダメなやつもあるよ。もちろんダメなやつもあるけど、探せばちゃんとこれは大丈夫ですよっていうのもあったりしてさ。
そういうのを選んだりとかさ、同じ器でも1個ずつ違うの。
柄の付き具合とかその焼け具合とかで色の発色の違いとかが。
違いでね、違うのよ。それをこうやって、あ、3つあるんですねとか言って、じゃあちょっと3つ比べてもいいですかとか言って並べてこうやって見て、じゃあこれでとか言って。
その薬のね、薬のポテト塗った感じとかは。
っていうね、っていういい感じの、いい感じのこの30後半の楽しみ方をしました。
はい、質問です。
はい、どうぞ。
食洗機は対応ですか?
食洗機もOKのやつもあるはずですが、今回のやつはとりあえず電子レンジだけだったような気がしますね。
OKのもありましたよ、ありましたありました。
そこがね、結構自分の中で。
まあまあ味噌ですよね、味噌ですよね、そこね。
食洗機行けるかどうかがですね。
行けなくても行ってしまって、ちょっと塗装が剥がれてしまうっていう。
作り方の話
はいはいはいはい。
ありますよね。
あります。
ここは熱風が当たってたなみたいなところとかありますよね、なんかね。
はいはい。
こうなんかね。
ありますあります。
まあまあ。
ちょっとね、最近ね食洗機使えなくてさ。
使えないわけじゃない。全然使えないわけじゃないんだけど。
なんかね、なんかねちょっとね、変な匂いがするの。
あ、食洗機が。
一生懸命さ、掃除とかさ、したし、なんかパイプの中とかもこうやってやったりとか。
もう最後さ、公務店の人とか呼んでさ、すいませんこれとかやってたんだけど。
なんかちょっとまだね、ふんわりちょっと。
戦略外通告ね。
でしょ、ちょっとさ。
カブトムシ。
え?
カブトムシ?
テイクの水槽の匂いみたいな匂いがするんですよね。
ゴガクズみたいな匂いってこと?
いや、なんつうんだろう。
なんつうんだろう。
すんでんじゃない?カブトムシ。
やだよ。
うっそ、夏になったら出てくるかな。
まだ幼虫。
うっそ、まず幼虫から。
まあまあおっきいんだよね、あれね。
まあまあおっきいんだよね。
まあまあもうポコッとなったらね。
ポッとなってるやつね。
いや、そう、ちょっとカブトムシだからさ、ちょっとそれはと思ってね。
確かにね、しかも食べるものだから。
食べるっていうか、食べるときに使うやつだからね。
そう、そうなのよ。
ちょっと気になっちゃいますよね。
ちょっと今ね、そっとして、そっとしてシークしている。
いとまお。
そうそう、いとまお与えてる。
まあ年末年始だしね、いとまお。
あーおもろ。
そんな感じかな。
いいなあ、それ。
いいの見つけちゃった、と。
いいハッピーを見つけちゃった。
その作家さんと喋れるのもいいね。
そうなの。
あなたは本当に、話がツーツーですね、これは。
何て言うんだっけ、こういうの。
ねえとか、みたいな感じ。
そういうやつあったよね。
そうなの。
そうなのよ。
この、なんか、作る方法。
これろくろじゃないんです、みたいな。
違うのよ。
ごめんなさい、私忘れちゃったんだけど。
まず最初は、大きな粘土のこの円柱みたいなのを作るんです。
円柱のこの上、円柱があるじゃない。
で、上のこの2センチとかを糸でシーッと切るんです。
で、この円板みたいなのができるわけじゃない。
それを型に押し当てる。
ちょっとこう、ヘルメットみたいな形になってるこういう型に上からギューって押し当てることで丸みを帯びさせて、
そこでこうちょっと調整して作ってるなんちゃらなんちゃら。
もうごめんなさい、忘れちゃったけど。
もうノーヒントじゃん。なんちゃら。
なんちゃらなんちゃらよ。
で、やっとるんだっていう話をされて。
そうなんですか。
だからこの、一番この器の入り口のところが、物によって全然違うわけよね。
ろくろだったらある程度こうスーッといくからさ。
確かに確かに確かに。
押し当てるだけだから、ここがちょっとこうさ、うねうねするわけね。
ほにゃほにゃしてる。
なのでよく見てあげてくださいみたいな話。
もう我が子よね。
この子たち、もうみんな可愛いから。
そう。
お嫁にって。
保育園の影響
そう、だからもう私さ、これ買いますじゃなくて、もうこの子を迎えします言うからね。
温かい世界。
優しい世界だ。
もうそんなのやっちゃって、ハッピー。
ハッピーだわ。
いいね。
うちの母も好きだよ。そういう、なんか瀬戸物市みたいなやつ。
あー、いいですよね。いいですよね。
いつもね、桜、私は桜の時期が誕生日だったので、桜のこうモチーフのカップとか、いろいろあったら買ってきてくれるんだけどね。
優しい世界。
優しい世界でしょ。
かわいい。
桜グッズをね、集めてくれるんだけど、彼女はね、うさぎグッズを集めてる。
あ、うさぎモチーフも結構ありますよね。
結構あるよね、うさぎモチーフ。
そう。
で、あの、うさぎ年なので、あ、年がバレるかな。
そうなんですね。
なので、うさぎグッズを熱心に集めてらっしゃる。
かわいい。
かわいい。かわいいね。
うさぎ、いいよね。うさぎモチーフ集めやすいね。
私たちちょっと集めにくいじゃない。
立つ。
竜、竜って。
竜って。
竜って。
うさぎかわいいな。
そう、うさぎかわいいよね。
はしおきとかもあるじゃん、そういうとこってさ。
すごいちっちゃいはしおきとかさ。
あ、そう、子供用にさ、ちっちゃいさ、くまの顔の形の醤油皿みたいなのが2枚か。
ハッピー。
ハッピー。
ハッピーだ。
ハッピーだ。
あ、あの、一つ謝りたいことがございまして。
どうしたんですか。
あのですね、前回のエピソードコラボ会たくさんの方に聞いていただいて、
けつな学校も盛り上がっておりましたが、
別の意味でもかなり盛り上がっておりまして。
本当にごめんなさい。
私確認したんだよ。
でも最後のところはさ、聞かなかったの。
あ、もうこっからはいつものやつだよなって思って。
そうなのよ。
そこで終わっちゃって、はい大丈夫ですって言ってさ、お答えしちゃった。
あの件ですよね。
あの件でよろしいですね。
結論申し上げますと、私のNG集が紛れ込んで消し忘れていたという話でございまして。
いつもね、編集する時に最初と最後の部分はごめんなさい、使い回しです。
アナウンスと。
使い回しなので、今撮っている部分を切り刻んで、
あーとかうんとか言ってんのをカットして、
編集してそれを真ん中にポコってはめるっていう感じの作業をするんですね。
そうですね。
で、使い回しの部分もありつつ、たまにゲストがいらっしゃるとその方のご案内を取るんですが、
それを全部終わった後に取るのね、アフレコで一人で。
ありがとね、いつも。
それがね、結構毎回撮り直すの噛むから。
5回はいくのよね。
5回はいって、であーとか言って、
あーとか言いながら、全部消して1枚のだけポコっと前にはめるんですけど、
そのNGが紛れ込んでいたという形でお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
お騒がせいたしました。
ちょっとね、気にしなかった。
あれはさ、どれくらいの方が気づいてくだってしまったんでしょうね。
わかりませんが、私も気づいてなくて妹が、
今回めっちゃ笑えたんだけど最後って言って、
え?そんな笑えるポイントあった?
しかも私ほぼ喋ってないじゃんって。
最後?最後?
最後ってなるね、最後、何?
そしたら画面録画で最後が送られてきて、
3X3Fっていう感じで入ってた。
Sが多いね。
Sが多いし、
3Xスススって自分で訳が分からなくなって、
え?ってなったっていう。
なるほどね。
あ、3だからSじゃないんだ。THやな。
3Xス、でも日本語だとスじゃん。
3Xスススってなって。
で、ウェ?
あれ?スだ。え?ス?ス?
でさ、ウェ?って言ってそこで止まってたんだよ。
そう。みんなウェ?ってなって。
みんなを置いてきぶりにして終わったっていうね。
みんなキョトン、え?
今の何?
今の何?なんか、幻聴?みたいな。
そう、母からは幻聴かと思ったってね、LINEが来てて。
そう、それね、それね。
幻聴ではない。
って思うよね、って思うよね。
いやー、あれはね、私もびっくりしました。
そう、送ってくれたじゃない。
こんなのが入ってしまっていたっていうのがさ、
え?と思って、あれ?私確認したよな、後で。
でも最後だからさ。
そう。
もう1回言っちゃったわ、さっき言ったことを。
もうこっからはいつものやつだから、OKって思ってさ、
会話の内容は、はいOKです、ありがとうって送ったじゃない。
確認しました。
確認がね、脇が甘かった。
どこが甘かったって脇が甘かったの。
脇。
ここよ。
脇が甘かったここがね。
ここが甘かった。
締めていかないといけなかった。
そう、締めていかなきゃいけなかった。
もう治ってるので、たぶん新規で聞いてくださる方はたぶん大丈夫。
で、お気に入り登録みたいな、フォローみたいにすると、
勝手にダウンロードされるんですよね、新エピソードが上がると。
で、そういう方は再ダウンロードをしない限り、たぶん聞けます。
何で聞いてもらおうとしちゃって。
ここまで話してたら気になるじゃん。
そうだね、そうだね。
もう一度再ダウンロードしてくださいね、ではなくて、
再ダウンロードしない限りは聞けます。
これまおちゃん聞いたのかな、最後のところ。
まおちゃんから聞いてない。
送ったは送ったけれども、
まおちゃんにも送ったし、NG集云々の件は何もコメントが来ておりませんので、
もうなかったものにしていただきたい。
なかったものにしていただきましょう。
面白いですね。最高に面白かったですね。
あれで湧いてたね。
あれで湧いてたね。
あれで湧いてた。
みんななんかその、ちょっといじってたよね。
なんかあの、とても学びの多い回でしたみたいな、
そういうさ、この雑誌でやられてる方がいらっしゃるとは、
ウェアってさ、
いいいじり方をね、
いいいじり方をさ、みんなしてくださっちゃって。
ほんとに。
子育ていいですね、ウェア!みたいな。
ウェアって書くっていう。
みんなでギャラギャラ。
ちょっと、
いや、最高だよ。
キズナが流行対象にねじ込まれたワード、ウェア!って。
ウェア!
年末にね、最後の最後に。
ある意味神回という。
はい、そうですね。
ラストの2秒で重なったよ。
内容が入ってこいよね。
忘れちゃうよね。
急にね、パッってなっちゃう。
今のない?
っていうね。
面白かった。
ね。
12月16日の中日新聞の記事を、
社名で送ってきてもらったんですが、
ようやくすると、
3歳自身は、みたいなのがあるじゃん。
3歳までは家で見るの方がいいという。
3歳自身はっていうのがあるんですが、
それ以前に保育園に預けたとしても、
逆にソーシャルスキルと言うんですか?
体を大きく使う運動とか、
コミュニケーション、指先を使う運動、
問題解決能力、個人社会スキルの
5つの各領域で保護者の回答から
発達の度合いをコアとして評価し、
計算した結果、
なんとですね、保育園に行っている子の方が
倍以上高いという結果が出たそうです。
3歳児のコミュニケーションは、
絵本を見せて何が起こっているのかを話せる
であったり、3,5分か4,5分話せるということ。
個人の社会スキルっていうのは、
順番待ちができるとか、着替えができる
っていうのが評価の項目になっている。
早く預けてしまうっていうのでさ、
私は良いママじゃないんじゃないか、
お家で見れた方がいいんじゃないか、
みたいなやんやかんやがあるじゃない?
っていうので、保育園いいんじゃない?
っていうエビデンスが示されました。
そう言ってもらえるとありがたいよね。
何人に対して行った結果だったっけ?
日本の子ども約4万人です。
結構な個数。
4万人の調査、そうだね。
東北大学大学院医学系研究科の大学院生と
教授らの研究チームが行った調査です。
日本の子ども約4万人のデータを分析しました。
2011年から2014年の間に
環境省にある調査に登録した親子を対象としました。
生後6ヶ月から1歳の間に保育園を利用し始めて、
3歳まで継続して通った1万4千人のグループと、
6ヶ月から3歳まで保育園を利用しなかった
約2万6千人のグループを比べた。
なるほど、なるほど、なるほど。
保護者以外の大人や他の子どもと接する社会的経験が
発達を促した可能性がある。
早期に保育園に預けることに
罪悪感を持たなくても大丈夫。
うーん、そうね。
3歳神話の見直し
これはさ、やっぱり預けるときにさ、
ちょっとやっぱりふんわり思ってしまう。
いやね、思ってしまう人が多いだろうなと思うところだよね。
こんなに早くから預けるなんて、
言葉を選ばずに言うと可哀想だなとかさ。
そう、あと置いてくときにさ、ギャーって泣くじゃん。
泣くねー。
慣れるまで。
慣れてからもコンディションによっては泣くわ。
ねー。
ママがイェーって言うとさ、
あー私は何やってんだろうなーって思ったりする。
ねー。
思ったりするよねー。
いやーでもそれによっての、このコミュニケーション能力の発達とか、
その社会スキルとか、
そういうのは別に悪くなったりなんてしないっていうことよ。
そう、そうそうそう。
3歳時神話。
神話よ、神話だから。
神話なのよ。
神話なのよ。
これはねー。
うちはだから、2人とも3歳から入れてるから、
そこの葛藤はなかったんだよなー。
あ、そうか。
あれ?オタクはどうでしたっけ?
うちは2歳と、長男は2歳で、
次男はもう4?
本当は2ヶ月間で入れたかったんだが、
飽きがないって言われたので6ヶ月まで待ったっていう。
うんうんうんうん。
だから本当に保育園の先生に育てていただきました。
そうねー、でもこうやって言っていただけると、
本当に熱気熱くなるよねー。
私やっぱりね、次男の方が言葉が早かったよ。
なるほどね。
長男は1年日本で育てたから、英語とかはやっぱりまたゼロスタートになるから。
そっかそっか。
それももちろんあるんだろうけど、
単語とかじゃなくて、文。
3語分、4語分で話す、話し出すスピードがめちゃくちゃ早かった。
子どもの発達の議論
うーん、やっぱりそれ分聞くもんね。
言葉を聞くだろうし、
自分も必要に駆られて喋るだろうし。
確かに自己主張。
絶対いるじゃん。
それ僕のみたいなの絶対いるじゃん。
いる。
ねー、サバイバル的に必要だしさ。
必要よ。
まあ、そうね。
あと保育園とかの方がさ、熱心にクラフトとかやってくれるじゃん。
ああ、そうね。
家だとちょっとさ、ちょっと絵の具ですか、絵の具ですかっていうのをさ、
もうちゃんと季節に合わせてさ、
てるてる坊主なの、紫陽花なのからもクリスマスまでもいろいろやってくださって。
やってくださる。やってくれる。
指先のさ、発達度合いに合わせてやってくださるじゃない。
はい。
ありがとうございます。本当にだよね。
本当によ、本当に。
それを研究してくださった先生たちがだな、
それをね、学んだ人たちがやってくれるのも。
だってさ、母親、父親なんてさ、出たとこ勝負で、はい、今日から母ちゃんです、みたいな。
はい、今日から母ちゃんです、みたいな。
確かに。
無理だね。そんなさ、ようやるわぐらいのさ。
間違いないよね。
ねえ、どこからいってんだからさ。
そりゃあ、学んできてくださった方が見てくれるのはありがたいわ。
これで、これで気が楽になる人が増えればいいなというご紹介です。
優しい。
優しいな。
まあまあ。
そうね。
うちの母のプライン結構特殊だと思う。
こういうのとかもね。
こういうのがね。
こういうのもやってくる。
何かしら、もういろんなところからのね、この学びを。
そうそうそうそう。
還元していこうっていうね。
そうなんです。
でもね、なんかさ、自分たちってもうずっと各家族じゃない?結構。
だからさ、あんまりちっちゃい子を見るっていうのを経験がなくてさ、
ちっちゃい子をずっと見て、この世話をする。
世話をしている様子を見ているとかもあんまり、もう私なんかは末っ子だからさ、なくってさ。
そうするとさ、どうやって接していいかもちょっと分からなかったりさ。
きっと他の皆さんの中ではさ、子供自体苦手意識がちょっとあったりとかさ。
なんか遊び方とかわからんくない?
そうそうそうそう。
日本で何、もう育児してるよりも仕事してる方が楽だよ。
その方がさ、迎えに行った時にさ、全力にこの、全力の愛でこの、ただいまってできる。
おかえりってできる。お互いに。
うんうん。
っていう時間も必要だろうからさ。
の、必要な人もいるだろうからさ。
はい。はい。
三歳で神話は神話なんだよ。
そうだよ。
そうだよ。
みんながハッピーでいられたらそれでいいんだよ。
それでいいんだよ。
ね、そうなんだよね。
ほんとだね。
そうなんですよ。
しかも日本はあれでしょ、預け二人目とか三人目とかは安くなるでしょ。
うん、うんうん。そうだね。なるなる。
そうだよ。
手を借りよう、みんなっていう感じだ。
そうだよ。村で育てよう。
村で育てようぞ。
ね、子供は村で育てようぞ。
そうよ、そうよ。
あともう一個ね、優しい世界のやつをね、あきちゃんに送ったやつ。
これはクリスマス前にぜひご紹介したいということでね。
はい。
これをね、見つけたのはね、スレッツで流れてきたんだよね。
ほうほうほうほうほう。
ほわーっと何気なく見ていた時に。
あきちゃんちはまだサンタ来ますか?
はい、まだサンタ来ますよ。
うちもサンタまだ来ます。
けれども、このスレッツで流れてきたやつは、小学校6年生の、
おそらく女の子か男の子かわからないんだけれども、
うんうん。
お子さんが、ヤフー知恵袋に、
私はサンタがいると思っていますけど、
いないって言ってる人もいます。みたいな感じで。
本当にいるんですか?っていう。
ちょっと大人にからすると、
ちょっとパパに聞いてください、みたいな。
はいはいはいはい。
聞きたくなる。
はいはいはい。
投げている子がいますね。
きっとさ、どこのご家庭でもさ、たぶん10歳ぐらい、
小学生まではサンタ来るけどとかさ、逆にもう、
サンタ来ませんみたいな人も、
いたりするかもしれないが、
そのサンタいますかいませんかの、
質問とベストアンサーを今回紹介したい。
はい。
じゃあ、あきちゃんがこの小学生の気持ちになって、
これを読んでください。
はい、わかりました。
では、私は小学6年生。はい、では行きますよ。
私はサンタさんがいると思っています。
逆に、いないと言っている人の意味がわかりません。
サンタさんという職業、前テレビでもやっていました。
サンタさんのプレゼントは絶対親がくれないようなものをくれます。
どうしてトナカイは空を飛ぶのか。
これは純粋に疑問です。
どうしてサンタさんは家に入って来られるのか。
お母さんはイブに鍵を開けてると言っていました。
サンタさんへの手紙を枕元に置いたら、
次の日ちゃんと返事が書いてある。
しかもスラスラの英語で。
お父さんお母さんはこんな英語書けません。
どうしてサンタさんが空を飛んでいる様子の動画がないのか。
疑問です。詳しく教えてください。
ちなみに小6です。
かわいい。かわいいよ。
これ大丈夫?小6かな?本当に。
まあいいや。小6ってことにしとこう。
でもだって23時35分に投稿してるけど、小6でいいか。
じゃないじゃん。
いや、わかんないけど。
でもいいや。小6だっていうことで、ちゃんと答えを考えてみよう。
考えてみようってか、見てみよう。
これベストアンサー読む?
読んで読んで。
ベストアンサーを読み上げますね。
サンタはいます。
正確には初代サンタクロースではなく、何代目かのサンタなんですが、
細かい話は置いといて、とりあえずサンタはいます。
ありがとう。
ただ最近の場合、プレゼントにサンタが直接は関わっていないことも多いです。
昔のように、サンタがおもちゃを作り運び配っていた時代とは終わりました。
風邪の時代かな。
まず、家の中に入れません。
煙突とかないし、鍵かかっているし、そもそも勝手に入ったらダメだし、
サンタがプレゼントを持ってきたとしても、玄関で親御さんを呼んで、
受け渡してサンタの代わりに枕元へ置いてもらうことになります。
やだ、やだ、アマゾン。
しかもこれいいよ。
そして何より、子供の欲しがるものが市販品になったことです。
何々っていうおもちゃが欲しいとか、何々っていうゲームが欲しいとか、
携帯電話とかiPadとか、もうこうなるとサンタさんには作れません。
確かにサンタには作れないんだよ。
サンタに作れないなら私たちが代わりに作りますよと、
たくさんの企業が作ってくれているわけですが、
全国へ運ぶところも運送会社がそのままサンタさんに代わってやっちゃいます。
つまり、プレゼントを製作して輸送して枕元に届くところまで、
全てサンタさんの代わりに私がやりますよという人たちだけで済んじゃうんです。
サンタさん自身が関わる部分はほとんどありません。
一人のサンタが全てを行うのではなく、
力の小さいサンタ役の人がちょっとずつ役割を分担しているわけですね。
トナカイで世界中を回りというのは残念ながら今はイメージだけですね。
これはちょっと寂しく思うかもしれませんが、
子どもが市販品を望むことが多くなった時点で避けられない時代の変化だったと思います。
ただ言えるのは、今サンタの代わりにプレゼントを作っている人も、
このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいなと思いながら作り運んでいる人も、
このプレゼントを受け取った人が幸せになるといいなと思いながら運び、
枕元に置く人もあなたの幸せを願って置いているんです。
サンタクロース1人だけがあなたの幸せを願っているのではなく、
なんか泣けてきた。
なんか泣けてきたで私も。
他にもとてもたくさんの人が子どもたちの幸せを願っているからこそ、
枕元にプレゼントが届くのです。
それはとてもとても素晴らしいことですよ本当に。
あとあなたも将来こうしたサンタの代わりになることがあるかもしれません。
サンタの役割と変化
人に幸せを与える側に参加できるというのは、
これもまたとても素晴らしいことなので、機会があったらぜひどうぞ。
泣いてるわ私。
泣いちゃう。父ちゃん泣いてるし。
これはね、ベストアンサーだよ。
ベストアンサーだねこれは。
これはまごうことなきベストアンサーですね。
ベストアンサーですね。
そうなんですよ。みんながサンタなんですよ。
いい。
この誰かが幸せになるといいなって思った人がみんなサンタなんですよ。
あーめっちゃ泣いてるわ私。
びっくりした。
びっくりした。
びっくりした。
目からね。
汗が大量。
目からなんかが出てきた。
ベストアンサーの紹介
はい。
いや本当にね、そうね。
これベストアンサーですね完全に。
これ完全にベストアンサーです。
もういろんなところを包括していて素晴らしい。
その子供が見た時に、え、なんかピンポンって来たし。
配達でなんかAmazonって書いてあるし。
え、っていうのも全部。
しかも佐川のお兄さんらしいみたいな。
全部回収しているよ。
全部回収してます。
素晴らしいよ。
素晴らしい。
そう。
誰かが幸せになったらいいなのこの気持ちがもうサンタなんですよ。
そう。
今だけじゃなくて将来っていうところにも思いを馳せているところもすごく。
そうだね。
正直さ、子供に対してとかもだけどさ、
なんかさ、ちょっとこれくらいの時期に会う友達とかにさ、
これクリスマスプレゼントだよとか言ってさ、
なんかちょっとしたこのお茶のパックとか持って行ったりとかするんだけどさ、
もうそれもハッピーだもんね。
その選ぶ時間もハッピーじゃない?
今度誰々に会うから、これ買っとこうとかさ。
うん。
ハッピー。
それを渡すまでもうずっとワクワクちょっとなんかそわそわしてるしさ、
これ、これでーすみたいな感じがして。
そうそう。
で、ふとした時にあー使ってくれてるかなーとかさ、
飲んでくれたかなーとかさ。
もうその時に自分もサンタだよね、ちょっと。
ホクホクするね。
するわ。
そういえばね、
こないだ某トイザらスに行ったんです。
もう全然隠れてないじゃん。
某トイザらスってトイザらスじゃん。
某マルザラスに行ったんです。
ほんとだね、ほんとだね。
トイザらスに行ったんですよ。
そしたらさ、この時期ですので、もちろんサンタ行になっている人たちがいっぱいいるわけですよ。
そうですね。かわいいね。
で、その時に私は自分の母と子供たちと一緒にいて、
あーと夫君と一緒にいて、
下の子がさ、この時期に誕生日なんだよ、ちょっと前だけどもね。
お誕生日プレゼント買ってあげるからねーって言って、
じゃあ一緒に選びたいって子供が言ったから、
じゃあバーバってか母がですね、
じゃあ一緒に行こっかって感じで行ったわけですよ。
時期が時期ですので、サンタ行の人たちもいっぱいいて、
サンタクロースの守り
そしたらね、私はすごいサンタの存在を守ろうとしている親御さんのこの会話を聞きまして、
すごいハッピーだったって話を聞いてもらってもいいですか?
はい、聞きます。
あのね、ある花の前で、母さん、お父さん、子供、店員さんがいたんです。
で、お母さん、お父さんがその店員さんに、
これのなんか違うバージョンありますか?みたいな、
なんか色違いありますか?みたいなようなことを聞いてたのよね。
なんでなんかそこでさ、その店員さんが、
あ、それはないんですけど、もうちょっとこの性能のいいというか、
もうちょっとこういうスペシャルバージョンもありますよ、みたいなことを言ったのよ。
もう店員さんアプセルしようとしたんやな。
アプセルって言った。
そうね、そういうところもあるかもしれん。
そういうところもあるかもしれんけど、そうやってね、言ったわけよ。
そしたらお母さんが、じゃあお父さんがなんか、
ああ、それは、みたいなことを言った瞬間にお母さんがですね、
あ、それはサンタさんが持ってきてもらうっていう予定になってるんです。
言って、そしたら店員さんも、
あ、そうなんですねって言って、もうそこでは全員が暗黙のめくばせみたいな。
何も言うな。
何も言うな。
これはサンタが持ってくるんだ。
持ってくるんだ。
っていうことで別のやつを選ばれていたんですけども、
なんか何かの事情があって、そこで何かプレゼントを買う。
で、さらにクリスマスはもう用意がされているんだろうね。
で、そのさ、大人たちがさ、大人たちがね、お店というこの公の場でね、
それはサンタが持ってきてくれることになってるんですって言ったのが、
いいな場所だなって思ってさ、
ああ。
何て言うんだろう。
いい。
よかった。大変よかった。
優しい世界だね。
うん、この存在を守ろうとしている。
その時点でみんな優しかった。
優しい。優しいよ。
サンタだから何も言わせない。もうサンタなんだよ。
そうそう、もうそれはサンタなんだよ。
クリスマスシーズンの経済
サンタなんだよ。
あ、サンタなんですね。
せいさんも、あ、失礼しました。
失礼しましたみたいな。
やっぱなんかその喜ばせようっていうもので凝縮されるね、この。
うん。
さ、このイベントって。
いいね。
いい。
ちなみにアメリカ人はクリスマスシーズンに970ドルぐらい使うんだって、平均で。
970ドルって、15万円ぐらい?
この間調べたんだよね。970ドルだから、15万ぐらい。
15万ぐらいだよね。
うーわ。
すごいよね。
すごいよね。
ものすごい経済回るじゃん。
そうよ。
このホリデーシーズンで。
回してくねー経済。
回してくねー。
でもそれはあれも入ってる。デコレーションとかご飯とかも入ってるから、プレゼントだけではないけれどね。
いや言うて。
この時期にものすごい忙しくなる業種っていっぱいあるよね。ケーキ屋さんとか。
あー。
やたら鶏肉売れるだろうし。
足?
足、鳥。
やめー。やめー。やめー。
アーメン。そこもアーメン。
そこもアーメン。そこもアーメン。
だから運送系もものすごいだろうし。
小売業は漏れなく全て忙しいだろうね。
漏れなく忙しいよね。
各国のクリスマス料理
で、これ終わったらあれでしょ。初売りで今度、服屋さんとかもめっちゃ忙しいでしょ。
そうね。その、福袋とか。
うーわ。
稼ぎ時だぜ!って感じだよね。
なるよね。
逆に暇な人はいるんだろうか。
暇な人か。
いないよね。逆に暇な人。
でもまあ、公務員とか休みになりますよね。
まあ、普通の会社員。
ジムとかそういう。
その辺に関与しない企業だったら普通にお休みですよね。
まあ、年末年始でですね。
仕事納め、今年もありがとうございましたみたいな感じで。
そうそう。
面白いね。暇な業種ってあるのかな。この時期に。
逆にない。あんまりなさそう。
だってさ、地味なジムとかであってもさ、年末というか月初月末は忙しいじゃん。
月末だから忙しい。
休みのために忙しくなる。
そうそう。休みがあるから忙しくなる。
だからみんな掃除で忙しいんじゃないか。
みんな掃除で忙しいのか。
シワスだからな。
おせち作る?
グッドクエスチョンだね。
聞かなかったことにしよう。
作るわけが、作るわけがなかろうか。なかろうで。
イオンさんに頑張っていただこう。そこ。
そうですそうです。もうイオンさんでちょうどいいやつを買います。
サイズ感もちょうどいい。好きなものだけ入ってるやつ。
そうそうそうそう。そうですそうです。
そういうのいいな。
買いますね。
おせち。でもわかんない。
こないださ、東喜市楽しくなっちゃったみたいにさ、急におせち作り出すかもしれないよね。
手仕事的なやつですね。
そう。急にね。
急にね。
どうする?あきちゃん。梅酒とか作り出したら。
梅酒を今年もやりましたとかさ。
味噌作り始めたら、あたしはそのフェーズに来たんやなあきちゃん。
そうだねそうだね。
そのフェーズに来たらちょっとおめでとうって感じで。
ウェルカムそのフェーズってなるね。
そうそうそうそう。
たぶん次のフェーズはそこよね。さらにこだわり出したら次そっち行くよね。
梅仕事、味噌、麹。
その皿に何を乗せるかって思ってきちゃうじゃないかって。
あーあーあー。はいはいはい。
この素敵なコップで何を飲むかみたいなことになってきちゃうじゃないか。
なるね。なるね。
あ、また今年もやるんですか?七面鳥のあの調理を。
七面鳥はですね、やりません今年は。
ハムにしました今年は。
あ、そうですか。もう決定なんですか?
もうこんだけが決まってるんですか?
夫くんがハムがいいっていうことで、私もちょっとターキーは洗えませんっていうことで。
毎年さ、ターキーを洗う儀式がさ、面白かったじゃないですか。
応越しながらターキーするやつはね、ちょっとね。
あれね、でかいからさ、1日のために作ったらその後1週間何残り物を食べるっていう。
そうか、なりますよね。
ハム自分で焼くんですか?それとも買ってくるんですか?
買ってきて焼くセットみたいなのが売ってるのよ。なんかフォイルに包まれてて。
とりあえず揃えからは出しておくけど、
これを入れて20分ぐらい経って焼き色がついたら、このソースをかけてくださいみたいなソースもついてたりするから。
なるほどね。いいじゃない。
優しい。
すごいいいじゃない、いいじゃない。
そういうのをお願いしたい。そういうセットみたいな。
でも繊細ではないよ。日本のさ、ちょっとずつちっちゃいちょっとずつではないもん。
オーブンで全部完結しますので、どーんって回せば大丈夫。
そうですね、そうですね。
結ぶね。結ぶよ。
結ぶのよ。結ぶのよ。
やったら結ぶよ。
うん、そうそうそうそう。
それでいろんな種類というので言えば、アメリカも丁寧な暮らししてる方々はクッキーを焼くんですね。
で、いろんな種類のクッキーを焼くの。
で、それでクッキー館みたいな感じで、どうぞ今年もありがとうございました、ハッピーホリデーみたいな感じでお渡しする丁寧な暮らしの方もいるんですが、
月長のほぼオレギュラーのアミさんはですね、クッキーを焼いていらっしゃいまして。
あー素敵。
11種類。
わーお、そんなにクッキーってあるか種類って。
だから色分けされてるやつとかでしょ。
あともうね、味も違う、スノーボールクッキーとかチョコチップクッキーとか、あとスニックルローっていう、
シュガーなんだけどシナモン風味とか、いろんな種類があるんだけど。
へー。
で、ジンジャーブレッドクッキーとか、レーズンとなんとかが入ったクッキーとかいっぱいあるんだけど、
すごいねってメッセージをしましたらですね、
このYouTubeを見て作ったんだよって言って、
1種類から全部できるよってメッセージがきて、動画が送られてきたんですね。
1種類でできる11種類もって思って、見始めたら、
基本の生地を1種類作って、そっから混ぜる11種類っていうこと。
結局1つの生地ではなかったんですね。
私は騙されないぞ。
これは1つの生地じゃないぞ、アミちゃん。
アミちゃん、ちょっと違う。これは騙されない。
アミちゃん、ちょっともう1回こっち来てみたいな。
もう1回教えて、もう1回教えてみたいな。
これ違うじゃん。全然さ、1個生地作ってからもう1回計量していろいろ混ぜてるじゃん。
全然違うじゃん。
これ1個からできるって言わないで、これでっていうやつ。
もちろんさ、味が違うから当たり前なんだけどさ、
じゃあ最初から1個でできる、言うなよ。っていう感じでしたね。
でも、1個でできると思うなよ、的なとこだよ。
そっち側からすると。
11種類ですから、なんて言ったってね。
なるほどね。クッキー缶を作るんだ。
もらって嬉しかったのは、ナッツもいろいろ加工する。
ナッツを?
ナッツもいて、そのピーカンナッツって言うな。ピーカンナッツってくるみなんだけど。
違うくるみ?種類が、たぶんウォールナッツがくるみだから、
ピーカンナッツは何くるみというかわからないけど、
それをキャラメルみたいにカリカリにしてくれる人とか、
チョコレートの板を一旦溶かして、そこにペッパーミントとかそれこそまたナッツとかをやって、
割って、おいしいバーみたいにしてくれる人とか。
えー、おいしそう。
丁寧な暮らしする人はね、いろいろ作り張りますわ。
作り張りますわ。
お料理、まだそこ手出せないな。
まだそこまで熟成されてない、自分が。
お料理にちゃんと時間とか手間とか、それを楽しむ余裕はまだちょっとございません。
食べるのは楽しめるんですかね。
食べるのは楽しいよ、それはもう。
そんな丁寧な暮らしインアメリカもいらっしゃるということで。
なるほど、なるほどね。
面白いね、これ各国あるんだろうね。
あのさ、月長っ校の方でさ、あやさんがあげてくださってたさ、
オランダにあるシュトーレンみたいなやつあげてたね。
うん、えっとね、なんていう名前だったかな。
オリボーレン。
はいはいはいはい。
どこだ、それカフェテリアか。
デブ。
デブの方だった。
部活動で、カタカナでデーニー部活動の部でデブというのがございまして、
そこに美味しいのが投稿されていくっていう風なんですが。
すごいね、名称が強いのよ、ほんとだ、オリボーレン。
シュトーレンはドイツなんだって。
オリボーレンはオランダ。
美味しいね、シュトーレン。
見た目はサトウガケの石。
石だね。
石ですね、これ。石か。
サトウガケの石ね。
石か、ちょっと溶けかけのグランドで作った雪玉。
そんな感じです。
基本アウトドアからいったのね、あなたはね。
私はこれあれだと思ったよ。
サーターアンダギーを粉砂糖。
クリスマスの魅力
これ砂糖感じかなと思った。
でも味もサーターアンダギーみたいって。
ね、ドーナツって書いてあるよ。
小麦粉がギュッとしたやつでって書いてあるよ。
でもなんかね、ドライフルーツとかが練り込まれてる。
アウトドアそれ書いてくださってるね。
サーターアンダギー書いてくださってる。
もうすでに出てたわ、このワード。
行きたい、クリスマスマーケット。
2025年の目標は、私はラテアートとクリスマスマーケット。
行きたいね、クリスマスマーケットね。
行きたい、行きたい。
写真もすごいいっぱいあげてくださって。
ヨーロッパのクリスマスを味わっている。
最高だよ。
もうやめてよ、オリボーレンがボーコレンに見えたっていうのは。
今見て笑っちゃったよ。
オリボーレンって書いてあるのにさ、一瞬私はボーコレンに見えたから。
やっぱり人造系に難ありなので、ちょっと読み間違いがありましたね。
吐き出したわ、今。
美味しそう。
なるほど、各国にあるわけね、この。
小麦粉を揚げて砂糖をかけときゃ美味しいっていうやつですね。
雑だな。雑ですけど、そうですよね。
世界各国にあるでしょ、小麦粉を揚げて砂糖をかけると何でも美味しくなるという。
そうですね、そうですね。
炭水化物と糖質と脂質、最高に美味しいんだよ。
これをかけ合わせちゃうと。
かけ合わせたら悪魔の食べ物になりません。
いますよね、カロリーお化けになりますからね。
カロリーお化けは美味しいってもう決まっとるんや、これは。
カロリーとか糖質に比例して美味しさが上がって。
上がっていくからね、上がっていくから。
だってそれを極竜まで減らしたら豆腐、むみみたいなことになるわけでしょ。
えー、なりますね。
タンパク質。
そういうことになります。
豆とかさ。
なりますね。
美味しいものをね。
たぶんこの正月、クリスマス正月でまたこの
このデブ部活動がわいわいになることでしょう。
そうね、またここが火を吹いていくんでしょうね。
感謝のコミュニティ
楽しみですね。
楽しみです、楽しみです。
今日そんな感じですか?
ええ、ですね。
あと何かあった?
ちょっとね、今ね、ないな。
紹介したかった本はまた。
あ、はいはい。
そうね。
しましょうね。
次回にしましょう。
本日はありがとうございました。
本日はありがとうございました本当に。
ありがとうございました。合唱。
合唱。
何なの?
ありがとうございました合唱。
じゃあ、あきちゃんの背景がすごいさ。
そうね、そうね。
合わせたくなる感じ
寺かな?みたいな感じになってるからね
ではまた
じゃあね
こんな感じで
おやすみ
本日も月曜から長電話ラジオ
最後までお聞きいただき
誠にありがとうございます
月曜から長電話ラジオのオンラインコミュニティ
月菜学校も毎日
色んなトピックで盛り上がっています
コウ君はもちろん
みんなで思い出作り
参加してくださっている皆さんのおかげで
とっても温かくて優しい
コミュニティになっています
この場を借りてお礼をさせてください
いつもありがとうございます
気になる方、詳細は概要欄のリンクからご覧ください
オンラインコミュニティになって
ちょっとハードルが高いわ
というあなたには
スポティファイのコメント欄や
インスタグラムで反応いただけると
とってもとっても嬉しいです
自己紹介の紹介や
コメントもお待ちしております
あなたの一日が
全方向に優しくありますように
Thank you for listening
Have a wonderful day
Bye-bye
59:17

コメント

スクロール