1. 現象のラジオ
  2. #455 生存戦略としての読解力
2022-04-21 08:50

#455 生存戦略としての読解力

spotify apple_podcasts

読解弱者が生贄として尻拭いさせられる社会へ、ようこそ!


脳内議事録】サイコパスのラジオ、前シーズン以前のエピソード(Podcast上にないエピソード)はすべてこちらでお聴きいただけます。

うえみずゆうき

Clay Tablet Shop 粘土板アートを販売しています

秘密結社S.A.B 価値観レベルの対話に耐えうるシソフレ(思想フレンド)募集中!

Instagram @y_uemizu 1st写真集『部屋とワイシャツと作務衣』2050年発売に向けて撮影素材を公開

Twitter @y_uemizu  うえみずゆうきのTwitter

00:06
皆さんこんばんは、上水優輝でございます。
サイコパスのラジオ、ぜひ最後までお付き合いください。
今日は、生存戦略としての読解力という話をしたいと思っています。
最近、読解力って結構、生きていく上で重要な力だなって思うことが多いんですよね。
文章を読んで、その文が何を意味しているかという読解力もそうだし、
たくさんの文章があって、その前後関係ですね、文脈からちゃんと意味を取るという意味での読解力、
俗に言う読解力なんですけども、さらにちょっと拡大解釈して、
目の前の人がなぜそういう表情をしているのかという文脈からとか、いろんな推測からですね、
読解するみたいな意味も込めてですね、広い意味で読解力ということを僕は言っている、
ここでは言いたいんですけども、先日ですね、読解力に関するエピソードがあったので、
先日のお話をしたいなと思うんですけども、先日、友人と昼ご飯、ちゃんぽんを食べに行ったんですね。
メニューを、メニュー表を開いて、ボタンで店員さんを呼んでですね、注文するんですね。
注文を取りに来た方は春休みの大学生なのかなとかいうふうに思ったんですけど、
大学生か高校生かみたいな店員さんだったんですね。
その男の子がオーダーを取って、僕は野菜たっぷりちゃんぽんくださいということで、早々に決めてですね、
オーダーが終わって、そしたら友人の方はちょっと迷っていて、店員さんに質問してたんですね。
えっと、皿うどんって麺どんな感じですか?パリパリのやつ、ちょっと自分ダメなんですけど、
店員さんが、皿うどんは麺パリパリですよ。
ここの書いてある太麺皿うどんってやつであれば、うどんみたいな麺の皿うどんですよ、みたいな感じで説明してくれて、
そしたら友人が、あ、だったらその太麺皿うどんください、ですね。
あ、やっぱりやめて、小盛りの皿うどんでチャーハンをつけてくださいってオーダーし直したんですね、友人が。
で、店員さんが繰り返します。野菜たっぷりちゃんぽんと小盛り皿うどんとチャーハンですねって言って、はい、そうです。
ってなって、オーダーが通りました。
で、しばらく経って、今度ですね、50代くらいのパートの女性の方がね、注文したものを持ってきたんですね。
で、僕のところに野菜たっぷりちゃんぽんですねって言って、で、もう一つ小盛り皿うどんですって言って出てきたのが、小盛りのパリパリの皿うどんだったんですね。
で、友人が、え、頼んでませんよって言って、太麺皿うどんだと思う、太麺のやつだと思うんですけどって言ったら、
50代の方がですね、失礼しましたって言って、そのパリパリの小盛り皿うどんを下げていったんですね。
で、この時点でですね、もう、何だろうな、いろんな読解ミスが、僕以外の全員が読解力がなさすぎて、すごいことになってるなっていう感じが僕はしていたんですね。
03:04
で、その後さらにですね、きっとね、その50代の方から言われたんだと思うんですけど、さっきの大学生ぐらいの最初注文取りに来た男の子が来て、申し訳ございませんでしたって言って、すごい謝ってたんですね。
多分相当50代の方から怒られたんだと思うんですよね。すごい怯えながらね、申し訳ございませんでしたって謝ってて。
友人がさすがにその謝罪を聞いてですね、「あ、なんか悪いことしたかな?」みたいな感じになってたんですけども、全員読解力がなかったんですね。
何が起こってるかっていうと、まずメニュー表を見て皿うどんが3つあって、長崎皿うどん、一面皿うどん、小盛り皿うどんって3つ並んでたんですね。
で、その横にイラストっていうか、その写真があればまだ良かったんだけど、写真が変なところにあって横にはなかったんですよね。
で、まあ店員さんにね、この皿うどんの麺ってどんな感じですかって聞くところまではまあいいかなって思うんですけど、
まあそうだな、どっから行こうかな。いろいろ突っ込みどころがあるんだけど、友人はまずメニュー表を読解しろよって感じですね、僕からすると。
メニュー表を確かに隣に写真は書いてないけども、読解すればこれ分かるじゃんっていう感じなんだけど、横に写真がないからということで読解できないっていう友人がいて、
だから分からないから店員さんに聞きます。そしたら店員さんは一応回答しました。
長崎皿うどんはパリパリなんだけども、太麺皿うどんだったらうどんみたいな麺ですよってことで回答しました。
で、太麺皿うどんをやっぱりやめて小盛り皿うどんですって言ったときに、店員さんはそこで気づくべきですね。
これ、小盛り皿うどんはパリパリの麺ですけど大丈夫ですかっていうね、麺がパリパリかうどんみたいな麺かってことをすごくその友人は気にしてたわけですから、
店員さんとしては今この人太麺からもう一回小盛り皿うどんを戻した時点で、太麺の小盛りのやつが来ると思い込んでないですかっていうことを確認すべきだと思うんですよね。
でも多分そこまで配慮がいかなかったのか、それともそういう注文を受けたからその通り受け取ったってことで何も言わずに小盛り皿うどんですねっていうことで聞いたのか分からないけども、
そこもどっかりしようよと、麺のどういう麺かってすごい気にしてたんだから、それパリパリですけど大丈夫ですかっていうことをちゃんと確認すべきだったんじゃないかと思うんですね。
さらに50代の人が来てね、その人はただオーダー入っているものを持ってきてっていうだけだから、何のこの戦は分からないけれども、
その注文を取り間違ったに違いないあの男がっていうことで謝りに行ってこいっていう、
クレームを言ってるわけでもないからそんなに大事にしなくてもよかったんじゃないかみたいな。
つまり僕と友人のリアクションを見て、そんなにこれ大事じゃなくて単純にパリパリは頼んでなくて太麺の皿うどんを頼んだだけでオーダーのミスだったから変えてくれと言ってるだけだから、
50代の方がすみませんって謝っただけで十分だったのに、わざわざもう一回その男の子を連れてきて申し訳ございませんでしたと謝罪させてることで、
06:01
なんかすごい大事みたいになってるっていう。だからその50代の人もことの大きさを読解してくれっていう感じだったんですよね。
まあそんな感じでね、全員3人とも読解してなくて、もうすごい理不尽なことが起こってるなって思ったんですよね。
なんかすごい残念だなって思ったのは、残念だなって思ったというか、この社会って残酷だなって思ったのは、一番弱い人に結局その幸せが来るんですよね。
その男の子がオーダー取ったんだろう、お前が謝れみたいな、責任取れみたいな、弱い人がそうやって最後にね、尻拭いさせられるみたいな。
この社会って結構ね、察しが悪いと、察しが悪いっていうのは空気を読むみたいな抽象的な話じゃなくて、読解ですよね、読解力ですよね。
その文脈から見てこうだね、メニューを見て、この並びから見て長崎皿うどん、太麺皿うどん、小森皿うどんって時に、
この小森皿うどんが太麺皿うどんである確率って多く見積もっても50%だから確認すべきでしょって思うしね。
大学生の店員さんはあんだけ麺の形状を気にしてたんだから確認しろよって思うし、50代の人も事の大きさを確認、確認というか把握しろよって僕は思ってしまったんですよ。
だからね、この空気を読むたちが読解する、文脈から見てとか様子を見て、これってこういうことだよねって意味をしっかりと読解するってことが、
この社会で立ち回る上でとても大事だなと思うんですよ。それは別にアルバイトだから、パートだから、社員だから、管理職だから、経営者だからっていう立場は関係なくて、
どの立場にあろうと察しが悪いと損する、尻拭いさせられる。しかもその尻拭いは結構理不尽な形で尻拭いさせられるっていう。
だって今のって3人とも読解できてないのに、なんでその大学生の子だけが謝罪させられてるんだろうって話で、全員謝るべきだと僕は思うレベルなので。
すごい社会って残酷だなと思いました。なのでタイトルの通り、生存戦略としての読解力、生存戦略として読解力がとても役に立つと。
読解力ってどう鍛えればいいのかっていうのは僕は分からない。ネットにいろいろ本を読んでこういうふうに書いてたりするんですけど、
そんなことで読解力がつくのだろうかという疑問もちょっとあったりするし、読解力をどのようにつければいいかっていう、
方法論のところまで僕はちょっとここではいまいちこうしたらいいんじゃないですかっていう提案もできないんですけども、読解力が重要だよと思ったっていうお話でした。
これについてどう思いますでしょうか。本日は以上です。またお会いしましょう。さようなら。
08:50

コメント

スクロール