1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. あなたの実力がわかる質問力3..
2021-08-29 12:39

あなたの実力がわかる質問力3ステップ

あなたの実力がわかる質問力3ステップ

①調べればわかる質問
②調べてからの質問
③調べて仮説を立てた上での質問

■ 相手目線を学び必読書
人を操る禁断の文章術(著者:メンタリストDaiGo)
https://amzn.to/3jjMlUq
使わないで!問合せ殺到している今なら無料で本がもらえる損しない方法まとめ
https://note.com/untouchable/n/nb661a5c

■合わせて聞きたい
「書くことが考えることに繋がる3つの理由」を過去に配信しております。
https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/ep-e162i20

Twitter: https://twitter.com/tamehirodesu
note: https://note.com/untouchable

------------------------------------
@health_podcasterでは
・本業以外に収入を得たい人
・薬機法を学びたい人
・月1万円を稼ぐ方法を知りたい人
に向けて発信しています。
フォロー👉@health_podcaster
------------------------------------

#音声 #音声配信 #podcast #podcaster #副業で稼ぐ #仕事 #パフォーマンス #読書 #夢をイメージ #ラジオ #ラジオのある暮らし #読書メモ #health #先延ばし#出会い#新しい自分 #読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #読書ノート #読書日記 #勉強垢
#読書部 #配信者好きさんと繋がりたい
#配信者 #感情 #マーケティング #大人の勉強 #社会人の勉強垢 #主婦の勉強垢
00:06
スピーカー 2
半年後の自分が聞き上手になるラジオ。この番組は1日10分で年間320社と仕事をするためひろが、相手目線に立つ想像力を身につけて、自分の力で生きるコツを学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。
はい、今日がですね、8月の29日の日曜日となっております。いかがお過ごしでしょうか。
早いですね、もう8月ももう終わりですね。今週ね、終わってしまってもう9月に突入というところで、いや本当にね、皆さんがやりたかったことはちゃんとできておりますでしょうか。
本当にね、夏休みの宿題じゃないんですけどね、ここから追い込みするよっていう方もですね、中にはいらっしゃるかもしれませんしね、あの私もそんな感じです。
本当にコツコツですね、積み上げながらですね、やりたいことに向かってですね、走っていく、そのためには何をしたらいいのっていうことを逆算しながらですね、考えてますんでね、皆さんもですね、コツコツ頑張っていきましょうということで、今回はですね、あなたの実力がわかる質問力3ステップというのをですね、お話したいなと思います。
この質問力が大事ですよっていうのはですね、もう結構皆さん聞かれてると思いますし、まあそれはですね、実際に実践してるって言っても結構いらっしゃると思うんですけども、改めてなぜこの質問力というのがですね、大事なのかというところなんですけども、頭では理解できるんですね。
頭では、確かにそれはそうだな、わかるんですけども、実際自分がですね、その行動をするという当事者になった時にですね、その行動がちゃんとできてるかというところをですね、見直すということが大事です。
頭ではわかってても、実際に行動がですね、伴ってないということは結構ありますからね、私もできてないことはあるんですけども、でもですね、やっぱりこれはですね、やっぱりやりながら改善していくということになりますんでね、あの頭ではわかっててもですね、行動できないっていうことがあります。
で、ぜひぜひ今のですね、あなた自身の質問力というところをですね、磨いていくためにはですね、実際にですね、どういう風なステップでやってった方がいいのっていうことをですね、改めてですね、考えるというところもそうですし、この質問力というところがですね、相手にとってですね、優しいか優しくないかというところが変わってきます。
相手がですね、欲しいのはですね、その条件と、そして何を聞かれてるかです。その条件がなければですね、相手がですね、どう答えていいのってわかんないことって結構多いんですね。なのでそういったこともですね、含めてですね、聞かれてる内容ですね、ちゃんと答えられるかどうか、そして端的にどういうことを求めているのっていうことまでですね、しっかりとですね、述べてあげられるということが大事になってくるんだよね。先にですね、3ステップをお話しします。
まず1つ目ですね、調べればわかる質問です。これはですね、初級編ですね。2つ目、調べてからの質問。これがですね、中級編です。3つ目、上級編ですね。調べて仮説を立てた上での質問ですね。これがいい質問です。なのでこのですね、それぞれの質問についてですね、解説をしていきます。
03:15
スピーカー 2
まずですね、調べればわかる質問です。これですね、結構やっちゃいがちなんですよね。これってどうやったらいいんですか?質問するのはですね、非常に簡単なんですけども、質問する相手のことをですね、ちゃんと考えてますか?っていうところがですね、大事です。
調べればわかることをですね、改めて聞かれるとですね、いや、それ調べてよって思いますし、相手の時間を奪うということになりますんでね、相手がですね、こうやって調べたらいいんですよってことをですね、お伝えする。まあそれをですね、検索をしてですね、実際にやってみるっていうことがですね、大事になりますからね。
このですね、何もせず質問してくるっていうところはですね、相手にとってですね、非常に優しくない質問ですし、相手の時間を奪うだけのですね、質問になりますからね。まずはですね、この質問っていうところをですね、少しずつやめていくということをですね、実践してみてください。
で、2つ目ですね、調べてからの質問です。最低ここだと思います。実際ですね、こういうふうなことをですね、悩んでます。例えばですね、インスタグラムのですね、リールってどうやるのかわからなかったんで、こういうふうに調べてみたんですけども、この方法で合ってますか?
スピーカー 1
あ、これはいいですよね。実際に調べてるので、その調べたことに対して、こういうふうなやり方なんですけども、これでいいですかってことですね。実際にですね、その調べるテーマとですね、そのやってる内容ってことがですね、瞬時に理解できますんで、まあそれはですね、あ、じゃあこうやったらいいんですよってことがですね、瞬時にお伝えすることができますし、質問するですね、相手のことをですね、理解した上で、要は相手も知らないことを聞かないってことですね。
相手が得意なこと、相手がですね、興味関心あること、相手がですね、分かってることをですね、ちゃんと聞くということが大事になっていきます。で、3つ目です。これがですね、できたらいい質問なんですけども、調べて仮説を立てた上での質問ですね。なので、この質問ができるとですね、非常にいいです。
例えばですね、上司に、今日のですね、お客さんにプレゼンをするんですけども、お客さんにプレゼンをするときに、やっぱり競合他社っていうところを多分比較されると思うので、その比較評っていうところをですね、出しながらですね、お話ししたいなと思います。で、この比較評っていうところからですね、お客さんが求めてるところをですね、ちょっとヒアリングしてですね、プレゼンをしようかなと思ってます。
スピーカー 2
そのためにちょっと2パターン用意してるんですけども、ここの会社さんのですね、スタンスとしてどっちが良さそうですかっていうことをですね、質問するとかですよね。
スピーカー 1
今のですね、私の現状なら○○なんですけども、こういうことをするとですね、こういうふうな結果になると思うんですけども、実際にこういうふうな考え方で合ってるでしょうか、これでよろしいでしょうかというところをですね、質問して聞くというところがですね、大事になっていきます。
06:11
スピーカー 1
聞く人、そしてですね、それを答えてあげたいなっていう方はですね、やっぱり調べて、調べた上でですね、こういうふうな考えを持ってますよ。それに対してですね、調べたことと考えがですね、これからの行動としてというところではですね、この方向性で合ってますかってことをですね、やっぱり投げかけるということが大事ですし、これをですね、ちゃんと質問できる人っていうのはですね、やっぱり人からもですね、
この、ちゃんと自分で調べて自分で考えてるなってことがですね、すぐわかります。なので質問一つでですね、あなたの能力というのがですね、相手に伝わってしまいます。なので、この質問するってことはですね、相手にとってですね、えー、あなたの実力はわかってしまうというところもそうなんで、えー、極力ですね、この質問せずですね、自分でですね、考えて行動するということが大事です。
でもわかんなかったらですね、えー、聞くのは大事なんですけども、そのときに最低限ですね、調べてから、そして調べてですね、こういうふうなことをやってみたけどどうだっていうことをですね、ちゃんと述べてみる。まあ、相手にとってですね、やり方っていうのはですね、えー、多数ありますからね、あなたのやり方が正しいかどうかではなくて、えー、こういうふうなやり方もありますよとかですね、この方向性で調べたほうがいいですよとかですね、えー、あなたがやってる方向性からするとですね、たぶんこういうふうな結果になるんで、えー、それじゃなくて、えー、
こっちからアプローチするとですね、より近道で対応することしやすいですよとかですね、そういうふうなことをですね、述べてあげられるというところがありますんで、やっぱりですね、えー、この質問力というところをですね、磨いていくとですね、相手との会話のキャッチボールが非常にしやすくなりますし、相手もですね、あ、ここまでやってくれて、えー、それを質問してくれてるんだなっていうことをですね、答えてあげたいなっていうふうにですね、考えます。
なので、この質問をするというところはですね、えー、しっかりと自分の能力がですね、露呈するポイントですんで、えー、ちゃんとですね、自分が、えー、調べて考えたことをですね、述べるということが大事になってくるかなというふうに思っております。
ということで、今回はですね、あなたの実力がわかる質問力3ステップというのをですね、お話ししておきました。
で、あわせて聞きたいです。本日のですね、あわせて聞きたいはですね、書くことが考えることにつながる3つの理由というのをですね、お話ししております。
やはりですね、えー、自分でですね、調べて考えるということが大事でしょうということなんですけども、やっぱりこの考えるという力はですね、どこから身についていくのかというところはですね、やっぱり書くことからですね、えー、まあその考えるということにですね、派生することが非常に多いかなと思います。
皆さんですね、えー、実際にえー、ライティングとかですね、えー、メール、ラインとかですね、何かしらのですね、えー、文字を書くということをですね、普段されていると思うんですけども、自分のですね、言いたいことをですね、言葉にするのと、やっぱり文章で伝えるのってやっぱり書き方とですね、伝え方が若干違いますし、相手の受け取り方もですね、変わってきます。
09:08
スピーカー 1
あれ、この文章を書くとですね、何か怒っているように見えるなとかですね、そういったこともありますんでね、文章一つで相手の受け取り方がガラリと変わりますんで、またそういうことをですね、考えながらですね、文章を書くということがですね、えー、考えることにつながります。
はい、で、えー、本日のですね、えー、あわせて聞きたいを聞いてもらうとですね、より考えることにですね、つながるポイントをですね、理解することができますんで、ぜひぜひこちらもですね、えー、聞いてみてください。
で、えー、このですね、書くことが考えることにつながるというところではですね、やっぱり考えるというところでは、相手のことを想像するってことも大事です。この相手のことを想像したですね、文章を書くですね、出続書があります。それがですね、人を操る禁断の文章術、これがメンタリストだいごさんの本なんですけども、えー、こちらの本をですね、ぜひぜひ読んでもらいたいなと思います。
今話題のですね、メンタリストだいごさんがですね、えー、過去に書かれた本なんですけども、えー、メンタリストだいごさんのですね、えー、考え方ではなくてですね、この本はですね、めちゃめちゃ大事なことをですね、書かれてますし、すごいですね、えー、必要なことが書かれてますからね、人を操るというところ、そしてですね、相手を想像するということがですね、大事になってきますんで、ぜひぜひこちらをですね、えー、読んでみてください。
で、こちらのですね、人を操る禁断の文章術が今だけですね、無料で読める方法があります。えー、これがですね、Amazon Audibleというものになっております。このAmazon Audible、なぜいいのかっていうところなんですけども、やっぱり耳で学習するってことなんですね。耳の時間って意外と空いてるんです。みなさんですね、考えてみてください。えー、家事の合間とかですね、通勤時間とかってですね、みなさん何されてますか?なんか考えながら、あー、行動されてますか?
まあね、えー、次こういうことをしようかなとかですね、会社ではこういうふうなですね、えー、シミュレーションをしてですね、えー、行動していこうっていうのを考えられてると思うんですけども、まあそれ以外の時間でですね、やっぱり耳の時間って空いてますんで、えー、本当にですね、気軽にインプットすることができます。で、本をですね、インプットするときにはですね、やっぱりその時間はですね、えー、設けないと、おー、読書できないっていうふうに思ってる方がですね、いらっしゃるんですけども、
それは勘違いで、えー、5分、10分でもいいので、そういうのを積み重ねていくことによってですね、読書することができますんでね、忙しい現代人にとってですね、5分、10分のですね、隙間時間でですね、えー、耳で学習する、えー、本当にですね、えー、聞くだけでですね、学ぶことができますんで、これをですね、使わない手はないかなと思っております。
なので、まず無料でできるっていうところがそうなので、お金がないからですね、読書できないっていう方もそうですし、えー、実際にですね、本を買っても積んどくになるってことがよくありますんで、えー、5分、10分ですね、耳で聞くだけです。何かをしながらで、えー、読書することができますんで、忙しくてですね、読書できないっていう方もですね、これを使ってもらうとですね、読書ができます。
社会人の閉域のですね、読書時間っていうのはですね、えー、月0冊がですね、6割っていうふうに言われてます。なので、えー、そのですね、えー、6割をですね、超えることによってですね、あなたの希少性っていうのがどんどん上がっていきますからね、えー、あなたがですね、えー、これからも活躍していくためにはですね、本からも学ぶことがですね、多数ありますんで、ぜひですね、相手をですね、想像する力をですね、身につける文章力の書き方をですね、迷った方はですね、人を操る禁断の文章術、ぜひ読んでみてください。
12:27
スピーカー 1
ということでですね、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃあ、またね。
12:39

コメント

スクロール