1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. 考える負担を減らす3つのコツ
2022-02-17 11:07

考える負担を減らす3つのコツ

考える負担を減らす3つのコツ
①インプットする時間を決める
②インプットとアウトプットはセット
③必要以上の情報は捨てる

■合わせて聞きたい
「捨てる勇気を持つ3つのコツ」を概要欄にリンクを載せております。
https://anchor.fm/u68eeu53e3u77e5u5bdb/episodes/3-e18ssom

■時間整理を変える思考法
やめる時間術(著者:ワーママはる)
https://amzn.to/3rHBWWJ
読書が苦手な人ほどおすすめしたいAmazonオーディブルの使い方
https://note.com/untouchable/n/n7f2718b86eba
00:04
半年後の自分が聞き上手になるラジオ、この番組は予想不可能な時代だからこそ失敗者にための人の繋がりを良い方向に変える聞き方を学ぶラジオになっております。
皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、ためひろです。今日も一日、頑張っていこう!
ということで今回ですね、考えるのにやっぱ負担ってかかりますよね。やっぱり考えるのって非常にですね、時間も両力もかかります。
その負担をですね、減らすコツっていうのがあります。やっぱりですね、考えるの大事です。
やっぱり自分の頭で考えたことっていうのはですね、非常に有益であるんですけども、やっぱりですね、この考えすぎるっていうのもですね、いかなるものかなというふうに思っています。
なので、このですね、考えすぎるですね、負担をですね、どうやって減らしていくのか。
まあね、考えすぎてですね、自分の中でもですね、ちょっと訳がわかんなくなってきたよって方はですね、こちらの放送を聞いてもらうとですね、その生活の中のですね、ヒントになるかなと思いますので、
よかったらですね、こちらの放送を聞いてもらったら嬉しいなと思っています。
で、先にですね、3つのコツをお話ししておきますと、1つ目はですね、インプットする時間を決める。
2つ目、インプットとアウトプットはセット。
そして3つ目、必要以上の情報は捨てるということです。
それでは解説をしていきます。
まずですね、インプットする時間を決めておこうということなんですけども、
やっぱりですね、情報っていうのはですね、非常にですね、多種多様になってきています。
特にですね、インターネットがですね、発達したからこそですね、情報っていうのはですね、一元化されています。
なので、いろんな情報をですね、すぐにですね、情報収集することができるようになってきました。
これはですね、総務省のデータからですね、お話しするんですけども、流通情報量というものと、消費情報量というものがあります。
これはですね、平成13年をですね、100としたですね、時にですね、情報発信されている人とですね、その情報をですね、消費する率をですね、検証している内容になっています。
でですね、実際ですね、流通情報量っていうのはですね、平成13年を100とした時に、今ですね、もう200を超えてますね。
200ぐらいになっています。
一方でですね、消費情報量というのはですね、1.5ですかね、だから100をした、2013年を100としたら、105パーぐらいですかね、まあこれぐらいの数値になっています。
要はですね、情報というのはですね、多種多様になってきてますけども、やっぱり1日のですね、時間というのは24時間です。
この有限な時間をどう使っていくのかということなので、情報がですね、増えすぎるが故にですね、その情報をですね、消費できるかということですね。
なので、例えばですけども、ネットフリックスとかですね、動画見られてますか、有益なですね、コンテンツめちゃめちゃ増えてますよね。
どれ見ようかなって迷いますけども、実際見ているものってですね、片手もしくはですね、両手で数えるぐらいしかですね、消費できないですよね。
要はですね、フリックスの動画全部見ました人はですね、なかなかいないわけですね。
03:01
まあそれほどですね、情報がですね、溢れている時代においてですね、何を選ぶのかということが非常に大事になっていきますから、
このインプットっていうところはですね、もう時間がですね、決まってるんですね。
1日24時間という時間の中で、これだけは自分のですね、インプットの時間としてですね、設けておくのがいいかなと思ってますね。
まあね、判断する材料がですね、増えすぎるのもですね、非常に良くないかなと思ってますね。
まあ経験によるですね、材料がですね、増えるとですね、逆にアウトプットできなくなるというのはですね、思考の迷路にはまってしまうこともありますので、
あの情報をですね、これだけ情報をですね、収集しましょうっていうのをですね、まずは時間でもですね、いいので決めておくのがいいかなと思います。
じゃあこれどうやって時間を決めていくのかというところなんですけども、これが2つ目ですね。
インプットとアウトプットはセットでということなんですけども、私自身ですね、めちゃめちゃインプットコレクターでした。
まあ過去はですね、いろんな情報をですね、集めて、集めて、集めて、集めて、全然アウトプットしない。
要はですね、まあ比率的に言うとですね、インプット9割、アウトプット1割ぐらいのですね、比率だったんですけども、それじゃいけないなと思ってですね、いろんな試行錯誤をした時にですね、
私自身ですね、インプットが3、アウトプット7ぐらいがですね、非常に良いなと思ってます。
例えば、30分という時間があればですけども、10分でインプットして、20分でアウトプットするぐらいのイメージですね。
アウトプットはですね、自分のですね、学んだことの大事な要点をですね、例えば3つぐらいに絞ってですね、それをですね、まとめてみるとかですね、
それをSNSにシェアするとかですね、自分の感覚とですね、世間の共感をですね、学ぶ練習にもなりますので、
まあそういったぐらいのですね、割合でですね、インプットとアウトプットをですね、しながらですね、インプットの時間をですね、決めておくってことがですね、大事になってくるかなと思います。
そして3つ目、必要以上の情報は捨てるということですね。
この必要な情報に絞って、他の情報はですね、遮断しましょうということですね。
これですね、ワーママハルさんのですね、ボーイシーンをされています。ワーママハルさんのですね、やめる時間術という本からですね、一部引用しています。
まあ時間のですね、見える化をしてですね、24時間からですね、引き算するというようなですね、内容のですね、ところをですね、引用しています。
まあ本のリンクをですね、貼っておきますんで、まあ私の説明だとですね、不足する部分あると思いますんで、ぜひですね、こちらの本も見てほしいんですけども、
自分自身がですね、使っていた時間、マイナス、価値の低い時間、イコール、本当にやりたいことに使える時間ということですね。
なので、時間はですね、3つあります。未来のために使うもの、そして今使うべきもの、そして無駄に使っているもの、まあこの3つに分けられるかなと思います。
なので自分自身がですね、必要としている情報はですね、これだってことをですね、決めてですね、それ以外の情報はですね、もう遮断してみる。
まあそういうのはですね、気持ちがいいかなと思います。まあ今使うべきもの以外はですね、今じゃなくてもいいよというふうに考えるのがいいかなと思います。
例えばですけども、ビットコインをですね、どうやったら安く買えるのかなというのを調べてですね、イーサリアもですね、安く買える方法とかあるのかなとかですね、いろんなことにですね、どんどんどんどんですね、思考というのでね、飛んでいきます。
06:12
でもですね、そのですね、別のテーマに移った時にですね、それ今必要ってことをですね、自分自身の中で考えてみてください。
あと今度ですね、そのテーマが必要な時にですね、考えるっていう癖をつけておくのがいいかなと思います。
それ以外のですね、情報はですね、今だけに集中する。今必要な情報だけにですね、集中するっていうような癖をですね、つけておくとですね、情報のですね、取捨選択っていうのが非常にしやすくなると思いますし、自分の中でもですね、その物差しっていうのを持っておくとですね、非常にいいかなというふうに思っております。
ということで今回ですね、考える負担を減らす3つのコツっていうのをお話ししておきました。インプットの時間をですね、決めておきましょう。そしてインプットとアウトプットはセットで考えていきましょう。そして必要以上の情報はですね、捨てるぐらいのですね、勇気を持っておきましょうということです。
本日のですね、合わせて聞きたいです。本日の合わせて聞きたいは、捨てる勇気を持つ3つのコツっていうのをですね、概要欄にリンク載せております。
何事もですね、捨てるっていうのはですね、非常に勇気がいることです。今ですね、必要な情報をですね、持っておいたらですね、これ昔のですね、情報だったとしてもですね、また未来に使えるかもしれない。クローゼット開けてですね、これ結構高いですね、例えば10万円でですね、買ったですね、革ちゃんとかですね、これもしかしたら未来にできるかもしれないなとかですね、思って取っておく人もいると思いますけども、
実際ですね、それ未来に使う場面っていうのがですね、ある時にですね、使ったらいいと思います。じゃないとですね、それを持っていくだけでもですね、非常にですね、両力がかかりますので、やっぱり捨てるもの、まあ今必要じゃないってものをですね、捨ててみるっていうことをですね、勇気を持っていくといいかなというふうに思っております。
追加でですね、私自身ですね、この本編でも話しましたけども、辞める時間術っていうのをですね、学んでいるんですけども、この時間のですね、整理整頓をですね、自分の中でですね、考えた中で、あの読書っていうところはですね、やっぱり自分自身のですね、価値観とかですね、知識をですね、アップグレードする非常に重要なですね、ツールだなと思うんですけども、なかなかですね、読書する時間ってないなと思っています。でもですね、私自身ですね、発見したんです。
読書ってですね、読むだけじゃないんですね。聞くことも読書だったということにですね、えー、ちょっと気がつきまして、私ですね、あのこの読書革命っていうのがですね、起こりました。何かというとですね、Amazon Audibleというものをですね、使ってみたんですね。このAmazon Audible何かというとですね、この耳で読書をですね、聞くというふうな体験をですね、するツールになっています。
しかもですね、このAmazon Audibleめちゃめちゃいいのがですね、やっぱり耳の時間ってめちゃめちゃ空いてますんで、1ヶ月ね、本読みたいなと思っててもですね、なかなか読む時間がないとかですね、忙しい人は特にですね、そうだと思います。でもですね、そういう人ほどですね、同時間とかですね、ありますんで、その時間の間にですね、サクッとですね、読書ができちゃうってことでですね、本当に1ヶ月1冊はですね、十分読めるかなと思っています。
09:11
まあね、寒くて布団が出れないとかですね、そういった時にですね、サクッとですね、片耳だけイヤホンをしてですね、読書するとかですね、まあいろんなツールのですね、使い方があるなと思っています。しかもですね、Amazon Audibleのですね、登録方法っていうのはですね、Amazonの会員だったら1分でできます。1分でできるんですね。しかもですね、わざわざ読むことがなくてですね、耳で聞くだけです。
しかもですね、7000円ぐらいするですね、高い本もですね、無料で読むことができます。しかもですね、読む速度っていうのはですね、0からですね、3.5倍速まで選べれますんで、自分自身ですね、聞きやすいですね、速度で聞いてもらうこともできます。そして、12万冊もですね、ありますんで、その中でですね、自分がですね、気になっている本とかですね、新しい本っていうのがありますんで、この読書が触れてですね、新しい発見なんかもですね、ありますんで、
自分のですね、価値観、そして知識をですね、アップグレードする方法としてですね、このAmazon Audibleを使ってみてください。おすすめはですね、今回お話ししたやめる時間術なんかもですね、無料で聞くことができますんで、そういったツールをですね、ぜひ使ってみてください。このAmazon Audible、12万冊以上ですね、ある中でですね、あの本当にすぐ使えますんで、ぜひですね、無料体験ですんでね、無料でできますから、約それをですね、ぜひ試してみてください。
このですね、Amazon Audibleのですね、対応すぐできるかなっていうところでですね、キャンペーンもありますから、このまとめた記事からですね、ぜひチャレンジしてみてですね、簡単にログインしてみてですね、自分がですね、その1分で登録できるかなっていうのをですね、確認してみてくださいね。
自分自身ですね、この読書が苦手な人におすすめしたいっていうAmazon Audibleの使い方、まとめておりますんで、よかったら覗いてみてください。ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃ、またね。
11:07

コメント

スクロール