2021-01-16 09:31

多数派が失敗する理由

ポイント解説             ①多数派に属するデメリット     ②時代の流れに取り残される     ③リスクコレクター            コツコツ行動しないと損をすると言う話■合わせて聞きたい          人生を面白くする本物の教養(著者:出口治明)から読み解く人生が楽しくなる3つのコツ                何から始めたらいいのか解説しておりますので、参考にしてみて下さい。   https://stand.fm/episodes/5fefa2320ce24c80c682d1a8
00:01
ためひろの何者になるラジオ。この番組は、ためひろが何者になるかまでをコンテンツとしたエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。 11月も半ばに入りましたね。折り返しという形になっております。皆様どんな一日を過ごされてますでしょうか。
私はですね、もう早いもんで、あの 子供の
面倒を見ながらですね、朝をゆっくり起きた感じで、 よく寝ましたね。
よく寝たなという感じです。でまぁ、これからもね、あの 寒い日が続きますけども、しっかりとね、コツコツと頑張っていきましょうということで、今回はですね
あの多数派の人がですね、まあ失敗する理由という話をしたいなと思っておきます。 まあ多くの方がですね、多数派に属したい
なと思われている方が多いかなと思います。
でまぁ、日本はですね、同調圧力っていうのがね強いので、やっぱりその 自分の個性というよりも周りを意識した
まあその自分のなんでしょうね、空気を読むじゃないですけども、行動っていうのが求められて きたっていうのがですね、日本人の特性かなと思うんですけども
えっと今はですね、住人といろであり、自分の持っている考えとか行動力っていうところが あの必要とされる
時代に入っています。その自分の希少性というところがですねポイントになってくるんです けども、なかなかその自分の希少性をですね発揮するっていう機会がですね
なかなか恵まれない、対応しないっていう方も非常に多いかなと思います。 まあそういうね多数派のメリットデメリット
デメリットのが多いんですけども、そして時代の流れというところ、そして最後にリスク コレクターという形ですね、行動しないよっていう形のお話をして締めくくりたいと思っています
まあこのですね3つの要因がねありまして多数派が失敗するよという話になっています 多数派のメリットデメリットというところで言うと先ほども申しましたけど
まあ多数派のメリットはやっぱ同調圧力というところがあるので周りと同じ 思考とか考え
周りと同じような行動をしておく、空気を読むっていうところがあって一体感を生むっていうところが
ポイントになってくるかなと思います。なので多数派のベネフィットというところで言うと周りの目を
気にした形、揶揄されることはないのでそういったところがまあベネフィットかなと思います ただですね
時間の流れ、そして今時代の流れというのがかなり早いので 昔は問題があってそれを解決するための解決策をどういうふうに編み出すか
っていうところの ポイントだったんですけども今その上流の問題を定義するっていうところ
03:05
要はゼロを1にするっていう作業がですね求められています そういった中ではですね
自分が持っている能力とか行動力がよりその希少性を提供することになりますので 自分自身の価値というのはですねどんどん上げていくためにはですね
自分で行動してどんどん価値を提供し続けるというところが必要になってきます それによるベネフィットというところでは自分がやりたいこととか没頭すること
あなたらしさというところからですね良い人間関係環境 そしてお金とかですねまあそのあなたが取り巻く環境があのかなり変わっていきますし
それによってまあ希少性というところがかなり大きいんですけどもあなたの特性をですね より反映した形での
ベネフィットというところがですね大きく得られるかなと思います 今時代の流れが早いという話をさせていただいたんですけども
あのこういう風な時代の流れの背景の中でやっぱりその動こうとしない方っていうのは ですね結論はリスクコレクター
要はリスクを言い訳にして始めない人が多いよということですね 例えばネットビジネスであれば顔出しをしたくないとか世間の目にやゆされたくない
っていうリスクは多いんですけども 例えばあなたが好きなことをやっている間に
起こるリスクって考えるでしょうか なかなか考えないと思いますよね
例えばあなたが youtube 見てる間に何かそのリスクありますか そんなこと考える
ことをしないですよね 要はチャレンジしないといけないことに対してはリスクを考えるけれども
好きでやっていることに関してはリスクを考えないというところですね これはリスクを言い訳にして始めない人が取る行動であるということです
多数派の人の中にはですね多くチャレンジしないっていうところ 世間の目とか失敗したくないっていうところの気持ちがあるんで
なかなかチャレンジしないよっていうところでなかなか踏み出せないっていう方がいらっしゃいます この気持ちは私も非常にわかります
私もそういうところがあるんですけどもあるんですけども ただですねこのマインドセットとしてはその失敗したりとか恥をかいたりっていう
ところを回避する というところがあなたにとっての成功なのかということですよね
まあそれを回避するっていうことがあなたの目的ではなくて 行動して何かを得る
新しい経験を得るとか新しい価値を生み出すっていうところが多分ゴールだと思うので そのためにはですね何もしないっていう選択ではなくて
行動を起こして得られる経験価値っていうところを学ぶっていうのが必要になってきます なんで何もしないっていうところですねというのを選ぶっていう
06:07
マインド自体がちょっと勘違いかなと思いましてそれを変える必要があるということですね なので恥を書いたりとか失敗したりとか罪悪感を感じたりっていうリスクがある
ときに何もしないっていう選択をするのではなくて まあそのリスクを回避するためではなくてその自分の身につけたあなたらしさっていう形です
よね 今時代の変化が早いんで今
だからこそ求められるものを活用してゴールの描き方をしていきましょう 今取るリスクっていうのはですね非常に多くのリスクではなくて
意外とリスクって小さいですね 例えば8 a と b という会社があります
a という会社はですねじゃあ年収1億円を売り上げております その半分をですね来年事業投資に回すという計画で
進めます b という会社があります b という会社も同じく 1億円の売上があります
でも b っていう会社はですね毎年その1億円の売上をですねプールしていきます さて5年後に伸びる会社はどちらでしょうか
これはもう a に決まってますよね 要は新しいことをし続けるっていう会社が伸びていきます
で b っていう会社はですねまあ保持的保守的なんですけども まあ今の地位を守ろうということで
新しいチャレンジをしません ただですね情報とか知識とか価値っていうのはですね
インターネットによって情報共有されやすくなってますんでより早くチンプ化しやすい っていうことで
いうとまぁ情報ですね持ったまま何もしないっていう方がリスクが高いよという 時代に変わっています
なので今の時代はですね自分が行動して動いた方がよりリスクがない いい
ことっていうのですね改めて考えてみてもらえたらいいかなと思っております ですね私のお話は以上なんですけども
合わせて聞きたいというのですね提供したいなと思います まあ多数派の人がですねいる中でまず何から始めたらいいのっていう時にはですね
私が お話ししました人生を面白くする本物の教養
まあこれはですね著者がですね出口春明さんの書籍なんですけどもここから読み解く まあ人生が楽しくなる3つのコツというお話をしております
まあですね何から始めていいのっていう時にはですね あの人の真似をする先人の知恵ですねっていうところがあるので人の真似を
するそして書籍書籍にはだいたいですねあの答えなんかも書いていることも多いので 調べて対応するっていうところなんですけども今回は書籍からですね
09:11
その人生が楽しくなるコツというところ もうですね私が解説しておりますんでよかったらそちらのリンク貼っておきますんでそちらも
聞いてみてください ということで本日もお聞きいただいてありがとうございました
また次回もですねよかったら聞いてみてください それじゃあまたね
09:31

コメント

スクロール