2020-06-26 32:51

04. もしもボックスが叶える世界

すこしふしぎナイト第4回配信しました


オープニングでは頂いたお便りをご紹介。同じ漫画なのにキャラクターの性格や顔が違う??そんな事って…あるんです!


本編のテーマは『もしもボックス』。もしも、こんな世界があったら…!誰もが空想した事のある、その願いを叶えてくれます

「何か一つ、好きな道具がもらえたら何がいい?」という話題になると、必ず上位に挙がる人気のひみつ道具。あなたなら、どう使いますか??


【今回登場した作品】

ドラえもん/もしもボックス/お金のいらない世界/かがみのない世界/あやとり世界/ためしにさようなら/のび太の魔界大冒険


☆番組ではお聞き頂いた皆様からの感想をお待ちしています

同じ藤子・F・不二雄先生のファンの方々、より詳しい方々など一緒に番組を盛り上げて下さる皆様からの補足情報、ご指摘、アドバイスも有難く頂戴します!

こんなテーマで話してほしい!等のテーマリクエストも頂ければ、とても嬉しいです


【メールアドレス】fushigi7710@gmail.com

【Twitterアカウント】すこしふしぎナイト@fushigi7110 /ハッシュタグ#ふしぎナ

使用楽曲:MusMus(https://musmus.main.jp)/ OtoLogic(https://otologic.jp)

00:02
はい、すこしふしぎナイト始まりました。ゆうすけです。
さっぱです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今週もね、お届けしていくんですけども、
はい。
ありがたいことにね、またお便りを一ついただきましたんで、
ちょっとオープニングでね、ご紹介させていただこうと思います。
はい。
いつもの通りちょっと呼んでいただくの、さっぱさんお願いしていいですか?
お任せください。
はい、じゃあお願いします。
ラジオネーム、けりぃさんからいただきました。
こんにちは、けりぃです。
てんとう虫コミックス版のドラえもんを読むとき、雑誌に掲載された時代はいつなのかなと見分けることにハマっていました。
今はデータ化されていますが、昔は全容を把握することは難しかったのです。
てんとう虫コミックは必ずしも雑誌の掲載中になっていません。
古い時期の作品だなと気づくポイントとして、ママたち大人女性のスカートの長さ、しずちゃんの髪型、あ、読めない。
じゃばら袖かな?
じゃばら袖などがあります。
はい。
私のバカおろてしてしまいました。
しずちゃんの髪型は個人的には耳より上に縛ってカニさんのハサミのようになっているのが好きです。
美輪のような形になっている時は性格がおしとやかな人物でしたが、カニさんのハサミの髪型の時はややおてんぱな感じがありますね。
お二人はしずちゃんの髪型は気になりませんか?
ちなみにしずちゃんのママの顔が複数ありますが、こちらはいかがですか?といただきました。
はい、ありがとうございます。
はい。
けりーさん、ガチやないですか?
ちょっと、全然内容が飲み込めない。
ありがとうございます。
いろいろ書いていただいたので、ちょっと拾っていこうと思うんですけど、
はじめにね、点灯虫コミック版のドラえもんを読む時に雑誌に掲載された時代はいつなのかなっていうのを見分けながら読むっていうのがあったじゃないですか。
これね、点灯虫コミックスってよく見かけるドラえもんの単行本のことなんですけど、
前回か、藤子F藤男先生と少し不思議な物語っていう話した時に出てきたと思うんですけども、
ドラえもんっていろんな雑誌にまたがって同時に連載されてるじゃったんですよ。
もう掲載本数が果てしなく多くて、全部の話が単行本化されてないんですよ、実は。
そうなんですか?
学年によってね、お話がかけ分けられてるとかいう話もあったと思うんですけども、
03:03
ありました、ありました。
で、点灯虫コミックスって今でも買って読めるドラえもんのコミックなんですけどね、
これ作者の藤子F藤男先生が掲載された作品の中から選んでピックアップして単行本にまとめてるっていう形式になってるんですね。
なるほど。
そうなんです。だからうまくできてて、どの点灯虫コミックスの巻を始めに買っても、
どこからでも読み始められるように配慮されてるんですよ。
めっちゃいいですね、それ。
一部、最後ならドラえもんとか、帰ってきたドラえもんとか、第1話とかそういうとこらへんのもちろんそれはあるんやけど、
それ以外はどの巻から読んでも楽しめると。
細かい配慮として、コミックスを頭から後ろまで読んでいくと、うまいこと季節が一順するとかね。
めっちゃいいですね。
そんな感じで、点灯虫コミックス、今手に入るやつっていうのは網羅されてなくて、
本当に全部読みたいっていう人は、この間やってた大全集っていうのがあるので、
そっちを買わないと幼児向けの雑誌に載ってたちょっとした話とか、
本当に何ページかで終わるような話とかも全部載ってるんですね。
っていう感じでね、点灯虫コミックスってそういう風に入ってる作品っていうのが調整されてるんですよ。
なるほど、なるほど。
で、この後に古い時期の作品だなって気づくポイントとかって言って、
キャラクターの服装とか髪型とか話があったじゃないですか。
これも連載されてる期間がすごい長いので、作品によって時代がすごい出てるんですよ。
その時に流行ったミニスカートとか髪型とかね、そんなのが結構ほら、
女性の大人の女性ってそういうのを取り入れるから、
登場人物の中でそういう人を見てるとその時の流行りがわかるよねっていう話ですね。
なるほど。
なので静香ちゃんに関しても、初期の静香ちゃんとか中期以降の静香ちゃんとか、
結構当時書いてたお話に合わせて性格とか言動とかが結構違ったりするんですよね。
けりーさん多分これポッドキャストやから、ほら絵がないじゃないですか。
絵がないから多分こうやって耳の上でくくってるとか、
かにさんみたいな形とかって言ってこの特徴を説明してくれあったんやと思うんですけども、
これはもう連載時期で絵柄ってどんどん変わっていくので、
おりかしねこれ言われてる通り初期の静香ちゃんっていうのはおてんばなキャラクターでしたね結構。
で徐々にねやっぱりその落ち着いたおしとやかなキャラクターっていう感じで、
イメージが固まっていくにつれて、
優しい子だよねっていうイメージの静香ちゃんになっていったと。
06:02
私が知ってる静香ちゃんはそれです。
そうなんですよ。
で、静香ちゃんのママの顔が複数ありますって最後に書いてあったじゃないですか。
これも静香ちゃんのママってそんなに出番がなくて、脇役じゃないですか言ったらね。
コミックスにも何回か登場するんやけども、あんまり特徴のある顔はしてないんですよ。
ただアニメ版では静香ちゃんとウリ二つの顔に髪型がちょっと大人っぽい一つにくくってる。
お団子ヘアみたいなやつですね。
お団子ヘアみたいな感じで、静香ちゃんのママって一目見てわかるような感じでね。
デザインが統一されてたりとか、
本当に長く編成されてる作品だからこそのそういういろんな差とか違いとか、
あといろんなメディアによってかけ分けられてるから、
そういうのがコミックスっていう形で固まったりとか、
テレビアニメっていう形でより多くの人が見てもらえるような形になったりとかっていうので、
姿形が変わったり性格が変わったりっていうのが出やすいっていうのもやっぱりこのドラえもんならではって感じですね。
なるほど。
これ始まる前にね、昔の静香ちゃんってこんなんだったんだよって実は札幌さんに見てもらったんですけど画像を。
はい、見してもらいました。
伸びたに指を指して、忘れん坊のあんたが?って言ってホホホホって笑ってるすごい意地悪な静香ちゃんをね、見てもらったりとかしたんで。
はい、そうですね。
わりかしね、そういうキャラクターの変化というか、面白いんで。
はい。
どっかでこれまたね、静香ちゃんかいみたいな感じでやってみたいですね。
この間のジャイアンみたいなね。
そうですね。
その時、私がゆうすけさんに画像を送ってもらった時の感想が二重人格だなっていうのなんですけど、
本当は静香ちゃんのファンの方には非常に本当に申し訳ない。
ちょっとその2枚の画像を見て思っただけということなんで。
そんな感じでね、だいぶとコアな部分を感想いただいて、きりぃさんありがとうございます。語りがいのあるテーマです。
ありがとうございます。
じゃあ今日この後ね、本編入っていこうと思うんですけども、
今日ちょっと取り上げるお話は、ドラえもんの道具で欲しいものは何ですかって聞いた時に、上位に必ず上がってくるあれの話をします。
あれ?あれですか?
というわけで、この後の本編をお楽しみください。
はい。少し不思議ナイト。この番組では藤子F藤男先生の少し不思議な物語について楽しくおしゃべりします。
はい、では本編始まりました。
09:11
えっとね、みんなね一度はね思ったことあると思うんですよ。
もしね、こんなことが実際に起こったらえのいなとか、ちょっとね夢に描くというかね。
今日はねそんな空想をね叶えてくれる秘密道具、もしもボックス。
もしもボックスの話をねしようと思ってるんですよ。
誰もがそうやってこんなことがね起こったらえのいなーってこう吹ける瞬間あるって言ったじゃないですか。
ありますね、あるある。
サパハンなんかそういうこと考えたりします?
収録の前にゆうすけさんに聞かれたんですよね、私も。
もしもボックスあったら何したいって、何やりたいって聞かれたんですけど、
まあ私が一番最初に思い浮かんだのは橋本カンナになりたい。
橋本カンナになりたい?
橋本カンナになりたいですね。どんな生活になるのかなって体験してみたいってだけなんですけど。
なるほどね、そういう世界を見てみたいと。
1000年に一度の美女になりたいですね。
1000年に一度の美女になりたい。
なりたいです。なってみたくないですか?
きっとね、もしもボックスがあればそれはかなうと思うんですよね。
いいですね。
開発が望まれますね。
お願いします、誰か。
もしもボックスなんですけども、どんな形してるか知ってます?
公衆電話ボックスみたいな感じのイメージですね。
これね、名前がかかってるんですよ、電話に。
もしもし?
もしもしって言って、電話するときにもしもしって言うから、これのもしもしともしもボックス。
あ、そうだったのか。全然それには気づかなかった。
こういうダジャレネーミング多くて、ドラえもんの道具って。
なるほど。
ちょっと気づくとプッて終われるみたいな感じの面白さがありますよね。
で、電話ボックスの中に入って、受話器あげるじゃないですか。
で、もしも私が橋本カンナだったらって言って。
はい、いじられるな。
ジリリリリリリリってベルが鳴ったら、その効果が発動するってことですよね。
橋本カンナになったの、はい。
ちなみにこれね、もしもボックスがもしもしにかかってるって言ったじゃないですか。
これちょっと気になって調べたんですよ。
ドラえもんって英語版のやつがあって。
例えば翻訳こんにゃくっていうやつが、トランスレーショングミやったかな。
翻訳するグミみたいに変わってたりとか。
どこでもドアはエニウェアドアやったかな。
12:03
なるほどな。
どんな感じで変わってるんですよ。
で、これダジャレでつけてるから、どんな風に英語では言われてるのかなと思ったら、
What if boxes?
What if、もしもないないならっていう。
そのまま単直でしたわ。
意外とあれですね。
そのままでしたね。
これは日本語の方が楽しめますね。
ダジャレ系は翻訳したときにちょっと面白さがなくなるかなっていうのはあるけど。
このもしもボックスが初めて登場したエピソードをご紹介しようと思うんやけども。
そのものズバリもしもボックスっていうお話で、
お正月にみんなで楽しんでるところから始まるんですよ。
お正月といえばタコ揚げとか羽付きとかあるじゃないですか。
ドラえもんと伸び太がいるんやけど、
案の定伸び太はその輪に入れないわけですよ。
下手くそやからね。
タコをあげようとすればずっと引きずって走ってるし。
相当できるな。
でもこういう遊びは好きじゃないんだって言って、
女の子の遊びに混ざるけど、
静香ちゃんにすら羽付きに勝てずに、
顔を真っ黒にすると隅で寝られてね。
でもこんな遊びね、誰がか考えたんだよという大きいことを言うんやけど、
じゃあちょっと試してみようって言って出してくれたのがもしもボックスなんですね。
お正月の子供遊びがない世界を体験するんやけど、
そこではみんなが退屈だなって、
なんでお正月には子供が楽しめる遊びってないんだろうねみたいなことで、
もうなんか悲しくなってきたなって言ってるから、
そこで伸び太がね、
僕が考えたんだって言って、タコあげとか羽付きとかを提案するんですよ。
そこでも通じないな、タコと羽を使って何をするのって、
海にいるタコとか鳥の羽とかをみんな想像するからね。
伸び太的にはこの世界でタコあげとか羽付きを知ってるのは自分だけやから、
自分が一番上手いことになるじゃないですか。
確かに。
お手本を見せるねって言って、こうやって遊ぶんだよって言うねんけど、
それがタコを引きつって走るんだよね。できへんからね。
こうやって遊ぶんだ楽しいねって言ってみんなでタコを引きつって走るんだよね。
おー、なるほど。
ドラえもんはそれ見て笑ってると。本当のこと言わずにね。
羽付きをすれば、ポンって打って、本物はラリーするじゃないですか。
じゃなくて、下に落ちる羽を見て遊ぶみたいな感じになってて。
拾って落として、拾って落として。
15:04
みたいな感じになっちゃうという、そういうお話なんですよ。
そういうギャグというか。が、もしもボックス初登場の回なんですね。
このもしもボックスって、登場したときにドラえもんが説明してくれるのはね、
一種の実験室のようなものやと。
もしこんなことが起こったらどうなるっていう、難しく言えば社会実験というか。
それが体験できるんだよっていうことでやってくれるんやけど、
これがなかなか融通効かなくて、結構もしもボックスでいろいろやろうみたいな話って出てくるんやけど、
例えばね、のび太がお小遣いが足りなくて好きな漫画が買えないっていう導入から始まる、
お金のいらない世界っていう話があるんやけど、
それでお金のいらない世界になったらって言ってジリリリするわけですよ。
そうしたら案の定、物を買うときにお金はいらないんやけどその世界では、
ここちょっともう言葉の遊びみたいになってて、
お金のいらないっていうのは必要ない世界ってことじゃないですか、のび太が言いたいことは。
じゃなくて、もしもボックスが実現してくれた世界は、
お金がいらないです私は、欲しくないですのいらないになってて、
みんながお金を押し付け合ってるんですよ、自分の持ってるお金を。
のび太の家にはものすごい札束があふれかえってて、
もうこれ以上もらえませんみたいになってたりとかね。
道行くお金持ちのおばさまが立ち話してるシーンとかたまにあるじゃないですか、
ほほほほみたいな。
これが、ほんまやったらこのダイヤ何百万しましたのよとか、
お宅のところはお金持ちですのよね、ほほほみたいな会話やねんけど、
この世界では6千万ももらわれましたのよ。
あら、お宅さんはお金なしでよろしいですわねーみたいな、
もうよくわからんことになってるんですよ。
こんなとこにいたら気が変になるって言って最後戻すんですよね。
とか、鏡のない世界を作る話もあって、
これオープニングでね、だいたいのび太が導入になるんやけど、
のび太が鏡を見ながらね、うーんって言うから、
ドラえもんがどうしたのって聞いたら、
どうして僕の顔はこんな漫画みたいな顔なんだろうっていう。
はい。
めっちゃ笑ってるけどね。
そりゃそうだよ。
逆ですからね。そういう逆ですから。
ちょっと面白いです。はい、すみません。
まあまあだから、誰が男前とか、
そんなんでね、言い合うような世の中じゃなかったらいいのにっていう感じで、
鏡のない世界にしたら、
18:00
ひげを剃ったら自分で見れへんから、
チェックしてもらってるんですね、パパがママに。
メイクできたかしらって言って人に見てもらうみたいな。
さっきのお正月で鏡っていうもの自体がない世界やから、
みんな鏡のこと知らないんですよね。
だから鏡を出してあげようって言って、
実験みたいなことをするわけですよ。
で、公園に鏡を置いてジャイアンに見せたりとかしたら、
ジャイアンが、なんだお前って何ににらんできてるんやみたいな。
やるかこらーみたいな感じになったりとか。
で、なんか見られないやつがいるんだよって言って、
静香ちゃんに覗いてもらったら、あれ女の子だったわよみたいな。
うん、なるほど。
とか、通りがかりのおじさんがその鏡を見つけて覗いてきたと思ったら、
息別れになった双子の兄がいるみたいな顔になったりとかね。
はいはいはいはい。
結構だからこのもしもボックスって、
のび太とドラえもん以外のキャラクターが全員おかしくなる話だから、基本的には。
なんかちょっとある種の面白さがあるんですよね、なんかそういう。
そうですね。
だから僕がドラえもん会で言ってたみたいな、
のび太とドラえもんが一緒になって、
周りにいたずらしかけてゲラゲラ笑ってるみたいな、
ちょっとそういう話が多くて、僕結構好きですね。
友達同士でいろいろやってる感じがあって。
で、そういうギャグもあるし、
面白いのがね、あやとりが得意なのび太くんが、
あやとりができる人がえらい世界にしようって。
ほー、なるほど。
あやとりができる人がえらい世界を作ったら、
どんどんどんどんエスカレートしていくんですよね。
すごいすごいのび太さんすごいってなっていって、
なんか世界あやとり業界みたいなところからスカウトが来たりとか。
世界あやとり業界?
そうそうそう。
どんどんどんどん見てる人を置いてけぼりにしながら、
話がエスカレートしていって。
ねんのび太とかもまんざらじゃない感じで、うんぶとか言いながら。
言いそう。
最終的にね、この終わり方も面白くて、
ドラえもんが面白くないんですよ。
んーってもう難しい顔してるんですよ。
どうしたんだよドラえもんって言って。
こんなに楽しいのにって言った後に、
僕の手はゴム割りだからできないんだよって言って、
元に戻すね、最後。
そうだよねー。できないですよねー。
もうその時のドラえもんがまた可愛いんだけどね。
泣きながら、泣きながら世界を元に戻すからね。
なるほどー。
でも使い方次第で結構面白くなって、
試しにさようならっていうエピソードがあって、
これはね、のび太くんが静香ちゃんに話しかけたら、
全然取り合ってくれへんかったと。
で、何があったんかなと思ったら、
仲良しにしてる女の子が引っ越しちゃう、
21:01
もう会えなくなるって言って、
さようならーって言うんで、
今そういう気分じゃないの?みたいなところやんけど、
もし僕がいなくなった時に、
みんなは悲しんでくれるのか不安になる。
って言って、もしもボックスで、
自分がいなくなったらどうなるかっていうのをやるんやけど、
それするとパパが会社の都合でね、
アメリカに転勤することになるっていう展開になって、
近所の人がすごい泳がれを言いにくるんですよ。
町内会の人が選別持ってきたりとか、
生徒会がお別れの手紙を持ってきましたとか、
めちゃくちゃエスカレートしていくんやけど、
大変なことになってきたぞって言って慌てるんやけど、
伸びた時には静香ちゃんが来てくれるまでは続けたいって言って、
まあまあ最初の目的ですからね。
話が大きくなっていっても止めないんですよね。
そしたらジャイアンが、
今までいろいろひどいことしたけど、
大丈夫かお前って向こうで、
もしいじめられたら嫌な目にあったらすぐ俺に言うんだぞって言って来てくれたりとか、
スネ夫とかもうまく言われへんねんけど、
今までの僕はちょっと君に優しくなかったと思うみたいな感じで、
ちょっと見栄張りながらも今までのこと謝りに来たりとかね。
でも静香ちゃん来てくれないんですよね。
で、もう話が大きくなっていって、
もうアメリカに立つぐらいのレベルまで話になってきたから、
もう限界だよって言ってたんやけど、
家の前に伸び家に入れない静香ちゃんがずっと立ってたわけですよ。
で言ったらお別れ言うのがつらいと。
顔を見てお別れすることができないっていう。
それで静香ちゃんの本心っていうのが分かるんやけどね。
最終的には元に戻すんやけど、
そういうちょっと、
もしもこんな話がって言ったら、
いろんなルールを無視して話を作れるので、
はじめに言ってたみたいなちょっとすっとんきょうな世界が現れたりとか、
ちょっとこういう感動的なエピソードができたりとか。
お話を作る側としてもたぶん面白かったんじゃないかなと思えるのが、
このもしもボックスっていう道具ですね。
なるほど。
このもしもボックスね、結構有名じゃないですか。
私も知ってました。
エピソードとして結構出てくるのが、
これも僕がいつも日頃好き好きって言ってる大長編ドラえもんっていう映画のやつなんですけど、
のび太の魔界大冒険。
ジャイアンの回の時でも人間を食べてしまう人魚とかって話が出てきたその話やねんけど、
この話っていうのがまさにもしもボックスの話なんですよ。
魔法に憧れるのび太くんが、
もう現代にはそういうのが研究し尽くされて科学で埋まってなくなってると。
24:01
だけどできすぎくんが、
魔法っていうのは過去にはやっぱりちゃんと研究されてた学問だったんだよと教えてくれるんですよね。
例えば錬金術とか聞いたことない?
あります。
あとはおまじないとかも、
占いっていうのは統計学って言われてるから、
すごいビッグデータの中からこういう傾向とかっていうのを見つけ出して、
導き手にそうやって言われるみたいなね。
そういう話を聞いたときに、
魔法が発達してる世の中ってどんなんだろうっていうことで、
もしもボックスで作った世界っていうのが魔法世界。
これが魔界大冒険の部材なんですよね。
なるほど。
なのでちょっと珍しくて、
この話のび太とドラえもん以外は現実世界の登場人物じゃないんですよ。
静香ちゃんとかジャイアンスネオンも含めてね。
これもちょっと導入部分はいつもの生活ギャグみたいなところから始まるから、
どういうことが起こるかって言ったら、
またリアリティがすごくて、
じゃあこれで魔法が使えるようになったぞって言って、
ドラ焼きを出ろとか、
お菓子を出てこいみたいなことやるけどできない。
おかしいなって思ったら、
ちゃんと小学校から勉強しないとできないんですよ、魔法は。
あら、なるほど。
誰でも使えるわけじゃなくて。
空飛ぶ絨毯が部屋の窓を開けたら、
みんな飛び交ってると魔法の世界だって言うけど、
うちらないのって言ったら、
あんな高いもん買えるわけないでしょって。
それにパパは免許持ってないしって言って。
免許?
そういう思った通りにはうまくいかないねって言うようだね。
なるほど。
って話とかが出てきたりとかして、
面白いんでね、もし機会があったら見てほしいんですけどもね。
はい。
で、もしもボックスが有名なのが魔界大冒険って言ったのは、
結構物語のお筋に絡んできて、
今までほら、実験室だとか言ったり、
お正月遊びのない世界とか、
もしもの世界を作れるって言ったじゃないですか。
これが本格的に解説されて、
これはありもしない世界を一から作るわけじゃなくて、
パラレルワールドってわかる?
うん、なんとなくは。
平行世界とか言われるSFにはよく出てくるんだけど、
これは数あるパラレルワールドの中から、
そういう望みの世界を見つけ出して、
そこに連れてってくれる道具屋っていうことが発覚するんですよね。
なので、魔界を冒険するのび太たちがピンチに落ちたときに、
もしもボックスを使って解決しようと思うんやけど、
それでこの世界をなくすっていうことはできるのかできないのか、
みたいな話が出てきたりとかね。
あー、なるほど。
27:02
そうそう。
そういうそこら辺の展開とかがすごい人気で、
魔界大冒険って結構全大長編、映画ドラえもんの中でも
ベストに上げる人は結構多いですね。
そうなんですね。
物語全体の構成力とかがすごい素晴らしい傑作なんで、
サッパさん含めまたちょっと見たことないよって思う人は
ぜひ見てほしい話ですね。
とは言いつつも、思い出してほしいのがね、
第2回で話したみたいに、
ドラえもんの身長が129.3でとかって話しちゃったじゃないですか。
設定ってもうあってないようなものなんですよ、ドラえもんって。
なんで、F先生も設定っていうのは
そのお話を面白くするための材料っていうふうに言ってたんで、
言ったら後付けとかも結構あるわけですよ。
今まで序盤に登場したお正月の話とかが
パラレルワードだったんですよって
別にそこまで厳しく言う話でもなくて、
本当にあんまり難しい顔をせずに
そのお話の展開を楽しめばいいかなっていう感じなんで。
だから結構オープニングでも言ったように
ドラえもんの道具、何か一つもらえるとしたら何?って言ったときに
大体上がるのがこのもしもボックス。
私も欲しいです。
欲しいね。
これを使って遊べる日がいつか訪れたらいいかなっていうふうに思いますね。
それまで生きてるかな。
じゃあ今回のお話はこんな感じで終わろうかなと思うんですけども。
私はさっき橋本寛太になりたいって言ったじゃないですか。
せっかくなんで、ゆうすけさんは何をしたいのか教えてほしいんですよ。
もしもボックスがもしあったら。
結構こんな話が、ドラえもんとかが次だから空想することは多いんですけども。
考えてるのはやっぱりF先生が生きてる時代に戻りたいですよね。
僕がこういう話をしたときに付き合って言い始めたときにはもうちょっと無くなってたんで。
野望はね、この番組にゲストに出てもらうんですよ。
原作者の藤子 F 藤代先生ですって言って。
めっちゃ頑張らないとダメですよ。
愛を届けて先生に認めてもらえるような番組になったらいいですね。頑張りましょう。
ありがとうございました。終わります。
というわけで第4回はもしもボックスの話をお届けしました。
どうですか河童さん今日の感想。
30:03
あれなんだっけ、正月の話?一番最初にしてくれた?
あれ聞いたことあるなーって思いながら私は聞いてて。
そうそう、そんな話だったなーって思いながらね、聞いてました。
結構ね、このもしもボックスってその本編中にも言ってたけど、
いろんなものを設定無視して丸ごと世界変えちゃうので、ものすごい逆展開にもできるし、
ちょっとね感動できるような話を作ったりもできるし、
映画の世界を丸ごと作ったりもできたりとか、
だから効果は一つやけど、それを使ってどういう話を組み立てていくかっていうところの
見事な感じとかもすごいね、先生のすごいところやなって思いますね。
さすがやっぱり欲しい秘密道具ナンバーワン。
デメリットは大きさですね。
僕らには4次元ポケットがないのでね。
ポケットも欲しいなー。
じゃあいつも通りお知らせいこうと思います。
少し不思議ないとこの番組では皆様からのお便り、感想お待ちしてます。
もっともっと好きな方とか、自分もファンだよっていう方から補足いただいたりとか、
あとね冒頭でご紹介したようにこんな話どうですかって言っていただけるのもすごく助かりますんで、
お気軽にねツイッターのハッシュタグとかメールアドレスの方にお便りの方お願いします。
ではさっぱさんお便りの先の方お願いします。
メールアドレスはfuhsigi7110 at gmail.com
不思議ないと at gmail.comです。
本当?fuhs?
え、なんて言ってました?
うわーもうだめだー。
がんばれー。
え、なんで完璧に読めたと思ったのになー。
メールアドレスはfushigi7110 at gmail.com
不思議ないと at gmail.comです。
ツイッターのアカウント名は少し不思議ないとです。
ハッシュタグはハッシュタグ不思議な、不思議はひらがな、なはカタカナで検索してみてください。
はいありがとうございます。
はい。
それでは少し不思議ないと第4回。
ここだったりで終わらせていただこうと思います。
はい。
それでは皆様次回またお会いしましょう。
またねー。
さよならー。
32:51

コメント

スクロール