1. Healthy Entrepreneur
  2. [LIVE]最近進んできたプロジ..
2021-03-05 29:58

[LIVE]最近進んできたプロジェクト / 農業・地域おこし・動物ケアなど


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
ライブしましょうかね。
午前中はちょっと軽くパソコン作業をして、午後から時間が空いたんでね、軽くライブしてますけど、
なんかね、最近は結構時間に余裕があってですね、来週も結構ありますね、時間が。
なんか、やっぱり3月末で結構今までやってたことが終わる感じで、4月から新しいことをいろいろ始めようとしてますけど、
なんで、新しいこと、こういうことやりましょうかね、みたいな話が最近多くて、楽しみですね。
主には関西圏ですけどね。
マルさん、こんにちは。ありがとうございます。
最近関西圏で4月から新しくいろいろ始まりそうなことが多くてですね、結構楽しくなりそうだなっていう感じなんですけど、いかがお過ごしでしょうか。
マルさんはどうですかね。
なんか時期によって違いとかあるんですかね、マルさんは。
地質調査とかやってるのはどうなんでしょう、そろそろ再開?冬の間はちょっとできなかったんでしたっけ。
春になるとまたいろいろ始まってきたりするんですかね。変わってきますよね、この自然の感じが。
いいですね、やっぱり春が近づいてくるっていうのがいいですね。
自分は今関西なんで、滋賀県と京都と大阪と兵庫をうろうろしながら仕事することが多いですけど、なんかいろいろ始まってきたんですよね。
収録でもちょっと話したんですけど、その滋賀県の方では障害者スポーツの団体を中心にして、地域でスポーツ体験できたりとか、カフェとかで集まって交流したりとかですね、そんな感じのことをしようとしてますし。
四国産地だと雪さえなければ冬の方が草木が枯れてやりやすい。
なるほど、そういう感じなんですね。草木が生い茂ってると逆に生きにくいっていう感じなんですかね。
昨日とかは、今住んでるの西宮のあたりですけど、酒蔵がいっぱいあって、酒粕がいっぱい集まってるらしいんですよね。
集まってるとか残ってるのか、それを肥料とか堆肥とかにできないかみたいな話になってましたね。
川の水位も、夏とかになると雨降ったりして水位が上がったりするんですかね。
03:02
なるほどですね。丸さんは農業とかそういうのはやったりするんですかね。
酒粕がたくさん余ってるから、農業をやるときの肥料とか落農とか畜産の餌に資料とかにできたらいいのかなみたいな話をしてて。
香川県に農研機構っていうところがあるんですけど、農業系の研究所というか、そこで知り合いがいて、その人は大麦の研究をしてるんですけど、
一応聞いてみたら、酒粕をもし肥料とかにするとしたら、離陣っていうのが足りないんじゃないかみたいなことを言ってましたけどね。
そういうのもあるんだと思って。だから肥料とかにするとやっぱり必要な栄養素とかがあるんでしょうね。
自分もあんまり詳しくないんですけど、そんな感じで農業系にも関わりそうな感じがして、面白そうだなという感じでしたね。
酒粕だと石刈鍋でしたっけ?何なんでしたっけ?名前はちょっとわかんないんですけど、自分も知り合いから酒粕もらったときは鍋にしちゃいましたね。豆乳と酒粕を混ぜた鍋にしましたけどね。
だからもちろん食べ物としては使えて、そういう鍋とかにもできたらいいと思いますし、洗顔に使ったりとか化粧品関係とかですね。
お菓子とか、シュトーレンっていうクリスマスによく食べるお菓子がありますけどね。
酒粕のちょっといいとこだけ使ったシュトーレンみたいなのを作ったりして販売とかしてましたけど、そんな感じでうまく酒粕を使った商品を作っていったりとか、農業したりとか、街おこしみたいな感じにできたらいいのかなみたいな話をしてましたね。
確かにお菓子の原料、結構それは食べたんですけどね。美味しかったですね。
シュトーレンって冬とかに食べるイメージですけど、そういう文化というか、いつでも食べれますよみたいな感じにしたりとかね。
日本酒の飲食店とかでも日本酒と合うお菓子みたいな、新しい打ち出し方をしていくみたいですけど。
なんか面白くなってきましたね。土地柄に合わせたことをやるっていう感じで。
マルさんってお酒とかは飲むんですかね?あんまりマルさんからお酒の話って聞いたことないなって感じがして。
06:01
なんかツイッターで食べ物とかをよく見る気がするんですけどね。
自分は理学療法士とかトレーナー関係なんで、やっぱり健康に過ごすためにって感じで。
そこで食と運動とかっていう話がよく出ますけどね。
パウンドケーキに酒粕入れてそれに日本酒をかけて食べるとかすごいですね。美味しいかな。
月光ですって感じで。結構好きなんですかね。
コーチも日本酒…月光は飲めないのか。なるほど。逆を思ってましたね。
でもコーチもいろいろありますよね。
兵庫県の方は、那田とかあの辺有名で酒蔵とか。西宮のあたりもあれですけどね。
自分もお酒は体質的にあんまり強くないんですよね。すぐ体が赤くなって痒くなってきたりして。
多分あんまりアルコールをうまく分解できてないんでしょうね。
味とかは結構好きっちゃ好きなんですけどね。あんまり飲めない。
コーチは漁師が多いので辛口です。あーなるほど。辛くて酸っぱくて。
漁師だと日本酒辛いとかってなんかあるんですかね。強いのがいいって感じなんですかね。体を動かして。
でもあれだな。いいですね。コーチとかで海鮮食べに行きたいですね。そろそろ。
いやーコーチとかで海鮮食べに行きたいですね。
コロナの落ち着き次第で。本当になんか最近直接会えてない人がやっぱり多いんでね。
なんかそろそろ会いたいですよね。やっぱりいろんな人に。
オンラインでコーチとかで海鮮食べに行きたいですね。
コーチとかで海鮮食べに行きたいですね。
コーチとかで海鮮食べに行きたいですね。
まあまあ楽しみですね。それまで。
うんまあそんな感じで西の水のあたりではそんな感じに進んでたりとかね。
いいですね。
まあまあ、楽しみですね、それまで。
まあそんな感じで、西の港のあたりではそんな感じで進んでたりとか。
あとなんか九州の方で、
あ、栄養漁業から帰ってきて陸に上がって短い海に大量の群れで飲み…。
ああ、なるほどですね。飲み口の良いから口だそうな。なるほどですね。
だからまあ大変でしょうね、栄養漁業とか。
そっか、海に行ってる間とかはあんまり飲めなかったりするし。
寒いとかもあるんですかね、やっぱり。海の上だと寒いのかな。
09:01
わかんないですけど。それで一気に飲んで酔ってしまうとそういう感じなんですかね。
そうか、四国、四国の方も行きたいですね。
香川、高知、高知もいろいろ行きたいし、徳島とかも行きたいですけどね。
あの、あれだ、大塚国際美術館っていうのに行きたいですね。
一回行ったことあるんですけど全然見切れてない気がするし。
でも子供がちっちゃいとちょっと美術館は行きにくいですね。
あんまり楽しみきれないと思うし。
子供がいるとやっぱ動物園とか水族館とかになっちゃいますけどね。
アンパンマンのやつはいいかもしれないけど。
あとは九州の方で福岡県の浮橋っていうところがあるらしいんですけどね。
そこでラグビー関係と農業を組み合わせたことができたらいいなみたいな話をしている人がいて。
なんか最近いろんな土地で食と運動と農業とかそういうつながりのプロジェクトに関わりだして、すごい楽しいですね。
そこから障害者支援につなげたいなと思ってるんですけどね。
高知のアンパンマンミュージアムはどちらかというと博物館、資料館で。
神戸とか横浜とかにもありますけどね。アンパンマンミュージアムって。
あっちはなんか子供向けって感じですよね。
でも大人的にはちょっと行ってみたいですね。
柳瀬隆さんの本とかも読んだことあるんで行ってみたいな。
やっぱりいろんな土地に関わる仕事をしだすと、やっぱり一対一のやり取りじゃなくて集団をイメージしたりするんで。
そうすると研究的な考え方が活かしやすい気がして。
最近はもう一回勉強し直そうかなと思ってますけどね。
横浜のは子供向けらしいです。
そっちは行ったことないんですよね。
神戸は近いんでよく行くんですけどね。
いろんな土地で関わって障害者支援関係の、障害者雇用のマッチングにつなげたりとか、
いろんな人の健康に関わるプロジェクトを進めていきたいなと思いますけど。
12:02
やっぱり一対一じゃなくて集団に関わると、数字の統計とかそういうのも必要使う機会が出てきそうな感じで。
今までの研究のやつとかを活かせそうでちょっと面白くなってきましたね、個人的には。
マルさんってもうずっと高知なんでしたっけ?
どこか他で住んでた時もあるんですかね。
ジオパークとかもいろいろ行かれてるんですかね。
自然環境もできたらいいなと思うんですけどね。
人に関わって動物にも関わったらやっぱり植物もできたらいいなと思ってて。
今は農業とかにもつながってきましたけど、
もうちょっと広い自然環境的なのもプロジェクトとしてできたら面白いなと思いますけどね。
平成2年から高知です。その前は東京でした。
あ、そうなんですね。東京だったんですね。
なるほど。東京でも同じ感じで仕事してたんですかね。
高知の方が、自室調査とかはどんな感じなんでしょうね。
趣味って感じですかね。仕事なんですかね。
マーチャンさん、こんにちは。
ありがとうございます。手帳とメンタルヘルスですね。
どこかで見かけたことがあるような気がします。
こんにちは、ありがとうございます。
自室は趣味ですか、なるほど。
今このジオラジオのマルさんといろいろお話ししてましたね。
マルさんは今高知にいますけどね。前は東京で。
ジオラジオという感じなんで、自室の話とかいっぱいしてますけど、その辺は趣味みたいですね。
なんか福祉関係のこととか発信されてますね。
自分も理学療法士とアスレティックトレーナーという感じなんで、福祉系の話もしたりとか、健康に過ごすためにとか。
スポーツ関係とかいろいろしてますけど、書いてある通りフリーランスって感じですね、今は。
特に今年、これからは完全にフリーランス職が強くなっていきそうですね。
フルタイムで雇われるのはなかったですけど、結構契約で、時間で契約して働くとかっていうのは結構多かったですけど、
15:00
本当に自分でやっていくっていう感じが強くなってきたんでね、ちょっと今年は頑張らないといけないですね。
マーちゃんさんはメンタルヘルス関係なんですね。手帳術とメンタルヘルスと。
メンタルも大事ですからね。
自分は空人の健康に関わることが多いですけど、食養生という考え方をすることが多くて、
東洋医学的な考え方ですけどね、心、太陽、空気、水、食っていう順番で大事ってよく言われますけど、
心のバランスがまず一番最初に大事で、次に太陽っていうので、
生活リズムを整えるとか、実際に太陽の光を浴びるとかっていうのが大事って言われてて、
空気っていうのは呼吸なんですけど、呼吸がストレス溜まってきたりと呼吸が浅くなってきたりするし、呼吸を大事にして、
あと水と食っていうので、水分摂取の量とタイミングと食とかですよね。
その辺が大事かなと思ってて、結構自分は理学療法士とアスレティックトレーナーなので運動の話をすることが多いですけど、
それだけだとなかなか体が良くならない人も結構いる気がしたので、色々調べてたら、やっぱり運動より前にそういうのが大事だなと思ってますね。
深呼吸大事ですよね。そう、深呼吸は大事だと思いますね。
呼吸も、なんか、息を吸って吐いてってしますけどね。
ナイチンゲールも呼吸というか空気が一番に上げてました。
あ、そうなんですね。ナイチンゲールも言ってるという。
今ちょっと健康に過ごすための食養生っていう考え方の話をしてましたけどね。
心、太陽、空気、水、食が大事っていうので。
心のバランスって結構自律神経のバランスと結構近いかなと思いますけど。
なんか息吸って吐くので、吸うときには交換神経というのは結構働きやすくて、吐くと副交換神経というのが働きやすいんで、
結構ストレス溜まる人が多いかなと思うんですけどね。そういう人は息を吐くといいですよね。
ほっこりキズナテレビさんこんにちは。ありがとうございます。
最近もたくさん動画あげられてますね。ちょこちょこ見させてもらってます。ほっこり屋さんこんにちは。
ほっこりキズナテレビさんで、YouTubeのチャンネルがありますけどね。
18:01
そちらで一回取材をしていただいて、自分のインタビュー動画みたいのもあるので、よかったらまた見てもらえたらなと思います。
何の話をしてたかな。最近関西で動いてきたプロジェクトの話とか、農業関係の話とかしてましたね。
あと健康に過ごすための方法みたいな。
忍者のラキさんが特殊な忍者の呼吸法とか。
何なんでしょうね。身体能力を高めるためのとか、息を潜める感じの呼吸なんですかね。
面白そうですね。そういう昔のやつも。
ヨガとかピラティスとかも呼吸の話とかよく出ますけどね。
武道とかヨガとかピラティスとかそういうのだと呼吸がどこかで出てくるんですかね。
面白そうですね。また見てみようかな。
自分は西洋医学っぽい感じで、論文とかで結構論理的なやつでやってきましたけど、東洋医学とかいろいろあるんですよね。
カイロプラクティックとかオステオパシーとかそういう理論体系というか。
そういうのもいろいろ勉強していきたいなと思いますけどね。
そういう専門の人がいたら何か話してみたいですね。
本とかは読むんですけどね。結構難しくて。
壮大なイベントを5月の4日から5日にSNSで開催します。参加ください。詳細はメールしますね。
壮大なイベントですか。なるほど。
卓球は打球時に呼吸というか声を出すことが重要とコーチが言ってますね。
ちょれいじゃないですか。卓球だと。
5月はゴールデンウィークが自分の関わっているパラリンピック関係のアジアオセアニア予選というやつで、まだオリンピック枠が取れていない選手がいるんですけどね。
それの大会が東京の会場であったりして、自分はもしかしたら難しいかもしれないですけど、また周りの方には伝えてみようと思います。
ゴールデンウィークですよね。
もうゴールデンウィークの話題が出るような時期になってきたんですね。
皆さんありがとうございます。またお願いします。
もう3月ですからね。来月は4月だし。
5月か。この時期は結構面白いですね。新しい話がいろいろ出てきて。
21:03
夏とかになってくると年始に始めたことが進んできてるって感じで、あんまり新しい話は出てこないですけど。
この時期が面白いですね。
皆さんは何かあるんですかね。来年と新しく始めるとか。
最近は関西圏と九州方面と関東かな。その辺の話がいろいろ出てきますけど。
もうちょっと広げられたらいいなと思いますけどね。
最近は動物のコンディショニングで競争場のケアとかさせてもらってますけど。
コロナで牧場のデイリーも中止してましたけど、そろそろ再開しそうな感じで。
動物関係もまた戻ってきそうなんで面白そうですね。
来週また打ち合わせをすることになりそうですし。
また表で話せそうなことは話していきたいですけどね。
最近動物のケアで興味持ってくれる人が増えてきたんで、うまく組織化していきたいんですけどね。
資格を作るとか収録でも可能です。
ありがとうございます。収録っていうのもあるんですかね。
音楽も送ってくださってましたもんね。
SNSでやるってことなんですね。
それは参加できそうな気がしてきましたね。
ちょっとまたゆっくり見てみます。
面白いですね。
オンライン系のイベントっていうのも場所関係なく参加できるし。
今までイベントっていうとリアルな場所でやるイメージでしたけど、
こういうのもやっていったほうがいいですね。
24時間とかですもんね。
すごいな。
資格立ち上げされる場合は協力します。
ありがとうございます。
今やろうとしている競争場関係とかはJRAとかそういうところが関わってくると思うんでね。
24:07
自分だけで資格として認定する仕組みには多分しないと思うんですけど、
そういう国とかに働きかけていく感じはできたらいいかなと思ってますけどね。
結局動物関係も、獣医師さんとかは農林水産省で最近動物看護師っていうのもできましたけど、
あれももともと協会認定資格でやってて、国家資格を買わされたんですよね。
愛顔動物看護師っていうのが。
トクさんこんにちは。お久しぶりですね。
ちょっと雑談してましたけどね。
馬の話してましたね。馬に関わる仕事の資格化をできたらいいなと個人的には勝手に思ってるんですけど。
人脈あるんですか。なるほど。
自分も今競馬のジョッキーの竹豊さんプロデュースの事務で以前働いてて、
そこの関係からJRAの方とか馬主さんとかちょこちょこつながりはあるんですけど、
将来的に資格化していった方がいいかなとは思うんですよね。
日本だけじゃなくて、海外のオーストラリアとかフランスとかだと動物のリハビリの資格とかもちゃんとできてたりして、
理学療法士っていう資格の次の段階として取れたりするんですよね。
日本はまだないんでね。いいことはやりましょう。いいことやりたいですね。
動物の医療の関係はまだまだたくさんできることがあるんじゃないかなって感じがしてて。
国家資格としても獣医師さんと看護師って感じで、人間だと医者と看護師と理学療法士とか検査技師とか作業療法士とか
結構いっぱい国家資格できてますけどね。
動物のリハビリとかヘルスケア関係の資格ってまだないですし、
その辺はまだまだ結構いろいろやれることあるんじゃないかなと思うんで。
あ、目医師さんこんにちは。ありがとうございます。
今あれですね、動物のリハビリとかの将来的に資格化とかしていけるといいのかなと思ってるみたいな話をしましたね。
獣医師や動物学者、研究者繋げますよ。
そういう繋がりもあるんですね。今米が炊けましたね。
ちょっと昼飯をあんまり食べてなかったんで、米を炊いて軽くだけ食べようかなと思ってますけど。
そうか、やっぱり結構すごいですね。人脈がすごいですね。
またながらで聞かせていただきます。はい、ありがとうございます。
今まではメインが馬で競争馬とかでしたけど、馬でも結局乗馬とか馬術とかあるし、
27:09
最近は犬とか猫とか牛とかその辺の動物も関わってますけど、
哺乳類関係だったら結構人間のリハビリのノウハウを応用できること結構あるんじゃないかなと思ってるんでね。
研究もしっかり関わっていかないといけないかなと思いますね。
去年は馬科学会というのがあって、馬の学会に行ってきましたけど、
でもやっぱり人間の研究関わっているとかなり理解しやすかったですね。
対象が人間じゃなくて馬になっているというだけで、
その治療の方法とか検査の方法がちゃんとしていれば、それの判定とかも、
先ほどのイベントで動物たちの絆について収録と、ご安心してください。
ちょっとまた見てみますね。どういうイベントで内容かというので。
そうですね、でも動物関係はやりたいですね。
だいぶ繋がりも広まってきたんで、
やっぱり保護犬、保護猫、保護犬、保護犬、保護犬、保護犬、保護犬、保護犬、保護犬、保護犬、保護犬、保護犬、
今後とか何か違う方法とかの問題もまだありそうですし、
すごく詳しいという訳ではないですけど、
でも今後も必要なことですね。
ちょっとまた考えてみようと思います
世の中に知ってもらった方が良いこととかありますからね。
競争場でも異海鷗が多いらしいんですね。
それも、ちょっとかわいそうだなという感じがするし、
ほしいなぁと思いますけどね そうだなぁ
なんかいろいろ ちょっと今までやってきたこととこれからが
繋がってきそうな感じがしたんでね ああ
そうだなぁなんか馬に主に関わってきたようなか馬がやっぱ食事とかなんかサプリメント とかそういうところでいいとか腸とかはなんか
改善できるのかなちょっとわかんないですけどね まあまあまたちょっといろいろ考えていこうかなと思います
うんじゃあちょっと米も炊けたんでね ちょっとお腹すいちゃって軽く食べようかなと思うんで
ありがとうございました ほっこり絆テレビさんとトックさんまだいらっしゃるんですね
あとメイさん特産もなんか以前話してからちょっと会いちゃいましたね最近どんな感じ なんでしょうね
またどっかでお話できたらと思います収録もまた聞かせてもらいます はい
ではでは また会いましょう
29:58

コメント

スクロール