1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #325_ブレスト、スタンス、..
2024-05-15 12:19

#325_ブレスト、スタンス、そして黄金の中庸

▼今回はこんな話!

今回は『ブレストでいいアイディアが出る道理は果たしてあるのか?』というテーマです!

アイディア出しに有用とされるブレインストーミング。

しかしながら、『本当にこの方法でいいんだろうか』と薄々感じたことはあるのではないでしょうか?


そして話題は『中庸』『極論』についても話が膨らみ...?


▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。

 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

採用された方には、何かノベルティをお送りします。

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://freeagenda.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼有料コミュニティはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Twitter

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠FREE AGENDA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Yamotty⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hikaru⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼配信アカウント


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠YouTube⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Anchor⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note

00:00
はい、やろうか。
じゃあこれにしようか。
なんかいい加減さ、アジェンダ決まってないのにボタン買ってますのさ、やめれないのかな。
定型業務だから。AIだから。定型業務だから。
でも君には否定型な仕事ぶりを期待してるんだよ。
結構否定型な仕事多いからね。
何を今悩んでいるかというと、一応僕ら完全に素手で依存しているわけではないつもりなんですけど、
一応、アジェンダというかこういうことを話したら面白いって思いついたら、投稿するスラッグチャンネルというのもあって、
そこにボコボコアイデアを放り込んでいるんで。
ただ、放り込んでから1週間もすると、書いてあることが何だったか分からなくなって、
全く分からない。
これが、なんていうんですかね。
謎の認知症に生物、少女に苦しんでいるんですけど、
これちょっと面白そうじゃない?
ブレストとワークショップから良いアイデアが出る道理はあるのか。
これどういう、これ多分俺が書いたんだけど。
たぶんヒカルさんっぽい。
これでもすごいよね。どういう文脈で書いたか覚えてないっていう。
だから、まるでその第三者から話されたかのように話せる。
すごいじゃん。
記憶喪失能力によってね。
これめちゃくちゃおもろいな。
おもろいな。
でもそれ良い問いだね。
なんかブレスト、いやーむずいよな。
何なんだろうな。
ちょっと5秒考えていい?
僕は割とブレストで、
クリティカルなアイデアが出るとはそんなに思えてないタイプの人間なんですよ。
僕も多分そう思って書いてる。
そっち?
何なんだろうな。
なんか種があって拡張されるみたいなのはあると思うんですよ。
その視点とかあるのねみたいな。
確かにその要素あるねみたいなのはブレストって結構あるんですけど。
最高の種がまたもう一個生まれるみたいなのはなくって。
自分の経験上。
だからそこにちょっとした無益感を感じてしまう。
分かる。
分かる?
その話したいなと思って。
そうでしょ。
あれ何なんだろうね。
あれ何なんだろう。
なんかその思うのが6人参加者として、
6人全員がフラットなエージェントとして参加して、
それぞれがアイデアを出すみたいな。
そのアイデアをクラフトリングして、
みんながいいと思ったやつに欲しいおまつげって言って。
一番多かったやつから上にリスト化するとかの価値は正直あんま分かってなくて。
で、その中で重みが1人が基本的には80%のアイデアを持ってくる。
残り20%を他のやつらが埋めるんで、
手出しとするとかだったら結構分かる。
03:01
めっちゃ分かる。
企業って最初にやらなきゃいけないのって、
良いアイデアを見つけるっていうゲームじゃないですか。
良いアイデアがブレストレーで見つかるんだったらさ、
あらゆるワークショップでボコボコ企業が立ち上がってるはずですよね。
それも反証というか、そうではないじゃない。
あれ何なんだろうな。
ブレスト自体は否定しないんだけど、
用途は絞られるようなっていう印象ですね。
振り返りとかにすごく良い、ブレスト。
抜けもりみたいなの探すのがすごくいい。
ホームプロジェクトで抜けていったものみたいなやつを、
副画の時点で見てるとアクションアイテムになる気はするんだけど。
しかもホワイトボードとか一緒に見てみろとかに何かが書かれた瞬間にさ、
それの周辺で物を考え出さない。
僕とか天の尺だからそこにない物を探そうとするんですけど、
それももはやその罠にハマってる感じがして、
今置かれた点の周辺にない物を探し出すから、
それはそれで制約を受けてるみたいな。
ブレストってマジでフラットなとか制約がないアイディアを何でも出しましょうって言って、
そうなるケースがそこまで多くないなっていう感じです。
結局思うに、何のアイディアを出したいかによると思うんだけど、
結局このような活動ってほとんどが制約条件の正しい理解と勝利条件の正しい設定と、
その制約条件を満たす中で最も勝利条件に近い金庫を探すゲームだと思っていて、
これって制約条件が何かっていうのを一人の頭の中に全部ぶち込まないと出てこないタイプの多体最適化問題だというふうに捉えているわけなんですよね。
それらの制約条件とかゴール条件が何かっていうのを複数の人間に分散したまま、
部屋の中にいる人間の脳の相場としては情報足りてるよねっていう状況と、
一人の人間に全てがぶち込まれていて、
そいつのCPUがめちゃくちゃ高くかつそいつが一番真剣に考えているという状況は全く違うと思っているんですよね。
さっきのデータの話で、例えばマシンラーニングとか、
マシンラーニングがよく使われる問題の先って最適化問題じゃないですか。
最適化問題ってマシンラーニングするための要素をここにちゃんとぶち込まないと正しく解けないじゃないですか。
だけどブレストで最適化問題を解こうとするときって、
それぞれの中に要素があるけどできってなくて、なんだけど最適化問題を解こうとするから、
結局全員不完全な中で答えはこれだと思うブレストシアターみたいな。
そういう感じな気がする。
制約条件の漏れみたいなやつも他人数の中から新しく出てくる可能性が座ると思う。
06:03
最適化問題を解いてました。
でも例えばトラック配送問題を解いてましたら、
実際に土日は朝7時より前に出荷できない状況も、
僕は言い逃してましたっていう情報はあり得る?
確かにあり得る。
でもそれを解くのは数人ではないということなの?
なんかわかんないんだろうね。
会いたい姿をみんなで2ビデオに貼ろうってチームのことで。
いいんだけど、否定するとやっぱり嫌われる。
今俺めちゃくちゃ好感度下がってる。
今下がってるね。だだ下がりだよ。
だってそれ言うの僕の役割だもん。
ダメ。ヤマトレベルの好感度になるの忘れない。
だいぶ今下がってるよ。
ヤマトレベルの好感度になるんだね。
自分で共感できない方って書かれる。
マイユース。
確かにそれあったね。
どちらかといえば常識人に聞かれる。
共感することが難しい。
ある人の頭の中では逆転してるからね。
この回はみんなに聞いてほしくね。
何だろうあれは。
次行こうぜ。
苦手なんだよね。
次行こうぜ。
もう次行こうぜ。
ヤマトのでもめちゃくちゃいいやつがあった気がするね。
どれ?
スタンスをとるイコール刺激的なことを言う。
は三流。
一流は黄金の中央。
これ何ですか?
ヤマトさんのメモですけど。
黄金の中央。
ニュートラルってことですかね?
なんかえっと。
君のアジアンだから存分に語ってたかも。
やべやべ。
たぶん2、3ヶ月前でしょ。
結構前だね。
スタンスをとるって言われたら
俺はこう思いますっていうイメージみんなない?
あるよね。
でも本当のスタンスはとってるんだけど
ベストオブベストのスタンスをとろうと思ったら
さっきのと同じで
不完全情報ゲームの中で
自分は本来20とか40のコンテキストを得た上で
スタンスをとった方が正しいスタンスはとれるのに
僕はもう2しか知らないけど
これだと思いますって言ってるのが
だいたいそのスタンスをとってる状態なんですよ。
でも本当にベストオブベストのスタンスをとろうと思ったら
20とか40のデータポイントをインプットしたときに
たぶんこの最後って
左0、右100あったとしたら
だいたいの人は0か100をとるイメージすると思うんですけど
51なのか55なのか47なのか
このどこのメモリにピンを挿すべきかなのかっていうのを
最後まで見定めてピンを置くっていう
これってだいたいの場合は中央なラインに収まるんですよ
だからこのプロセスをめちゃめちゃ無視して
この真ん中ですっていうのはクソダサなんだけど
最後の本当ベストオブベストのスタンスをとろうと思ったら
黄金の中央になるっていう
そういう話です
確かにスタンスとるって言われると
確かに情報量が少ないが
09:01
しかしその中で大胆な決断をするみたいに聞こえるけども
それが確かに勇ましく聞こえるのが
情報を集めれば良いというような
努力を無視してないかと思うんですよね
なるほどね
あとはその多角的な視点とか
自分にない視点とか絶対あるじゃないですか
ステークホルダーが多くなったり
なるとほとんどの人はスタンスとる時に
他の人の視点とか無視するみたいなのが多くて
自分もそういう嫌いが若い時ほどあったんですけど
今になればなるほど黄金中央を目指すみたいな
スタンスのとり方がすごく多くなってる
でも黄金中央を目指すならブレストした方が良いですよ
なのでフィードバックを得る手段として
ドキュメントを書く
それで視点が集まってくるとか同じあるじゃん
ドキュメントを書くって
ブレストに近い効能があると思ってて
自分が見えてない視点とかが集まりやすくなるみたいな
さっきのブレストも
ブレストってコスパが良いなって感じがするんですよね
その意味で言うと
良いんだけどすごく良い時もあるんですけど
なんかそのさ
結構俺も何を言うかよりも
何を理解した上で何を言ってるかっていうことが重要だと思っていて
高校初めて出て上京してきたやつが
豚骨ラーメンマジうめえって思って
豚骨しか買ってないっていう状態と
いろんなラーメン食い尽くした上で
なんでかんでやっぱり豚骨に辿り着くんですよ
っていうのは全く意味が違ったから
でもやっぱり豚骨が
豚骨かどうかじゃなくて
何を知った上でも豚骨と言えるかどうかっていうことだと思うんですね
いや間違いない
絶対にさ
上京してきたやつってさ
豚骨しか買ったことない?
袋麺で醤油ラーメンとか
醤油豚骨ラーメンとか
食べたことなくて
初めてお店の
地元に美味しい豚骨ラーメンはないじゃん
東京来たら豚骨しか買ったことない
これスタンスですよ
何を知った上で何を言うかが
すごい大事なその通りだなと
むしろそういう話だろこれ
人を否定しやすいじゃん
その前半のスタンスの取り方の方が
いやお前は間違ってる
流れてるわ
帰るって言われてくる
あと10分
いやそうじゃないんだけどなみたいな
気持ちが
黄金の中央
黄金の中央やってこ
僕が一時期日本に帰ったり
電車の日に黄金の中央って
たまにそういう言葉を使ってたら
ちょっとやゆられることが
最近あったりしました
黄金の中央
はい黄金の中央です
撮れたから十分あるんで
いただきますか
もう切っちゃう?
どうぞ
フリーアジェンダでは
皆さんからの感想や質問を待ちしています
ツイッターでハッシュタグ
カタカナでフリーアジェンダを付けて
投稿いただくか
概要欄にある
Googleフォームよりお送りください
皆さんからのコメントは
フリーアジェンダ一堂
いつも楽しく読ませていただいています
また番組内で紹介させていただいた方には
12:01
後日忘れた頃に
ノベルティーが届く可能性もあります
それでは
今日もフリーアジェンダお聞きいただき
ありがとうございました
また次回お会いしましょう
バイバイ
12:19

コメント

スクロール