00:01
おやじは銀行員.fmです。
このポッドキャストは、埼玉の田舎で育った幼じみ4人が30代ならではの視点で、
仕事趣味、恋愛などのことについて緩く話す番組です。
今日は4人の1、カラとタジです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はですね、なんだろう、今俺がM&Aの仕事をしてて、
前も証券会社で、その次はコンサルティング会社でM&Aやって、
今ちょっと小さい会社だけどM&Aやってますと。
やっぱり結構、ほとんどM&Aだと社長、売りたい会社の社長さんとずっと仕事をする。
だから色んな社長と会う機会が多くて。
書いても、基本とんでもなく大きい会社の場合は経営企画とかだけど、
そこまでいかない場合は直接社長、書いても社長とやり取りをすることが多い。
自分も今後そういう会社を経営したいとか、してみたいとかっていうのが憧れてて、
それを絶対すると思って。
中で社長と従業員、会社で働いている人たち、今も俺も従業員みたいなもんだけど、
その感覚って結構違うなっていうのをよく思うの。
それすごいなってそこに気づけるのがまず。
社長が直接話聞くからね。
そういう意味では社長とよく話す機会があってありがたい。
自分もそこを目指してるわけだからね。
特に最近俺が自分の仕事も含めて社長との違い。
うちの会社も4人しかいなくて、代表とめちゃくちゃ近いです。
社長とうちの社長と他の人たちってちょっと感覚が違ったりしてるなっていうのをよく考える。
一つの営業を取ってみても、お客さんから仕事をもらいましたっていうと、
社長は自分の力で自分のなんていうのを取ってきたっていうか。
下の俺らとかはどうしても会社の看板とかね。
前の会社もそうだけど今の会社とかも。
社長が一緒にいて社長と取った仕事みたいな。
自力で100%自分で取ったっていうよりも社長の力を借りたりとか。
会社の看板とか。
自分には上の人がいるから仕事をくれるとか。
仕事のありがたみが下の人と上の人と全然違う気がしてまず。
仕事を取った時の喜びというか、相手への感謝というか。
下のサラリーマンとかその仕事がなくてもまた取ればいいみたいな。
そういう感覚だったり。
けど社長とか小さい会社になればなるほど、一個一個取るのがどんだけ大変かで理解してて。
03:02
それが実際お金になるとか、お金を振り込んでもらうかとかっていうことの感謝、ありがたさ。
みたいなのがなかなかサラリーマンで特に大きい会社とかにいると看板で仕事できちゃうから。
自分個人で仕事をしてる感覚があんまりなくて。
社長とかでいつから作ってきた人って看板ない中で自分の力でやってくるじゃん。
すごくそこは俺が今後会社とか経営していくっていう上では。
ものすごい大事な部分な気がして。
サラリーマンとか今自分みたいな立場の人もそういう感覚で会社の看板とかじゃなくて自分の力で取って自分で。
それが独立するかどうかは別としてだけど。
もし独立するなら絶対そういう感覚をそのうちから養っておくってすごい大事だなっていうのがまずね。
一つ思った部分があって。
俺の話で言うとさ、俺社長と喋ったことないよ。
ああそうか。
今まで一度もないね。
大きすぎるもんね。
前職は割とそこそこ600,700人くらいの社員だからさ。
喋れて部長さんまで。部長さんもそんな喋んないさ。
そこで社長なんてもうたまにこうなんだろ。
全社員集まれみたいな。一方的に話は聞いたことあるけど。
今まで働いてきた人、会社の規模の社長と俺が直接会ってる会社なんてほとんどないけどね。
もっと全然ちっちゃい会社。
だから会社の規模が大きければいい、小さければ悪いってわけじゃないけど。
一般的に大きい会社の方が責任が大きくて。
だからちょっと人種が違う。同じ社長の中でも違うかもしれないけど。
そうだね。だいたい俺もでっかい会社ってさ、さらにでっかい会社からの雨下りというのがあるじゃない。
1回子会社に降りていくみたいな。
ああいう場合もあったからさ。
なかなかたぶんその…
1から作ってきたみたいな社長じゃないかもね。
そうだね。ちょっとそれとは違うのかなと思うし。
でも同じそれらの人の社長として、たぶんその従業員と全然感覚が違うんだなと思う。
今営業の話をしたけど、何から何までちょっと感覚が違うかなって。
どういう時に違うなと思ったりする?
根本的に当事者だよね。
06:00
ああ、何事も?
俺はちっちゃい会社だからだけど、ちっちゃくなればなるほど、
当事者って会社の看板を背負ってる社長と、従業員辞めて別に転職すればいいやって思ってる人。
もちろん会社の社長だって会社閉じて違う仕事やればいいや、転職すればいいやって選択肢はもちろんあるんだけど、
そんなことを考えながら仕事はしないからさ、社長は。従業員は考えるけどね。
何から何まで自分が責任を負ってとか、それが残業とか、ちょっと今の時代働くことがいいとは思わないけど、
緊急性が高いとかドインチだったりとか、仕事のことを常に考えてる社長と、それが人生なわけだから。
従業員はあくまでも一つの就職先って考えてる従業員とでは、ちょっとレベルが同じ仕事だけど、根本的にやってるものが違うっていうのは俺らじゃないかな。
同じことをしてたとしても、
やっぱりその子で、例えば一つのお客さんで営業しに行くとしても、気遣いだったりとか、期間はどこまで回るかとか、お客さんどう説得するかとか、
従業員だったら保護ダメだったらまた次考えましょうみたいなところが一つ一つ社長は絶対取るつもりで動くとか、
効率性が良いか悪いか別として、そういうのがありとあらゆるところで、なんか意識の違い。
やっぱりそうしたら、もしそれが下の人がそういう意識をどうにか持つだったら近づくことができたら、もうすごく会社にとって社長にとってプラス?
だし重宝されるし、でも大きい会社に言われるほどそういう感覚はなかなか、何でしょうね、会社の経営のことまで考える必要はないした従業員は実際。
だけどそういうところに目が届く人で営業しているとかにならなきゃいけないよな、もし社長を目指すのであれば。
カルサさんはいずれやってみたい。
やってみたいね。
すごいね。
これどっちが卵が先か鶏が先かみたいな話だけど、社長になったからそういう考えがなるのか、そういう考えの人が社長になるのかっていう話なんだけど、
ちょっと難しいんだけど、どっかで聞いた話は、そういう考えじゃないと社長をやっちゃダメだよ、というかそういう自分が当事者で自分で引っ張ってて責任感ってじゃないと社長になっちゃダメだよっていう社長さんもいた。
だけど俺はちょっと逆で、立場を人を作る的な、ちょっと俺はその身を置いてみたいな、そこにね。
飛び込んじゃえば自分がそこに最適化。
やめればいいじゃんっていうちょっと楽観思い。
そんなんでうまくすぐしりどけるかどうかわかんないけど、やってみたいっていう。
それで自分が変わるっていうことが楽しいし、そうすると仕事が仕事じゃなくなるじゃん。
09:09
さっき言った、もう何から何まで会社のためにっていう生き方をするからさ。
自分がやってることが仕事って感覚じゃなくなってくる、もう人生そのものになってくる。
だから残業とか遅くまでやっちゃった辛いなとか、やらされてるとか、そういう感覚で仕事をしなくなるわけよね。
自分で仕事をするっていう、自分が好んで仕事をしてるっていう積極的な仕事。
そうしたら仕事ってものすごく楽しいというか、やらされているものじゃなくなって、ちょっとそうなったらいいなっていう。
確かにその辺が自分マッターで動けるっていうのはだいぶ辛くもあり楽しくもありみたいな。
自分マッターだからさ、やらされてるわけじゃないからいろんな発想ができてくるわけよね。
その仕事を何のためにやってるかっていうと、営業での仕事を取るとかのためじゃん。
会社の経営をよくする。だからそのためにどうプレゼンしたらいいのかとか。
下の従業員の人がやっぱりやらされてるって思ってる時の発想と全然違うんだよね。
資料を作れって言われた時の資料の作り方と本当にそういう。
っていうのが、そっちだと結果的に仕事が楽しくよりなるんじゃないかっていう。
なるほど。
社長に憧れてるというかそういうのを一回やってみたいなと思う。
株式会社おじぎん。
おじぎん。なんで略しちゃうんだ。
よく思うのは、仕事の仕方とかじゃないけど、社長がどこまで従業員に寄り添うかっていうのは、
俺いつも社長と話してて思う。いろんな人がいるけど。
どんな感じなの?俺のイメージドラマとかと社員はボロクズみたいに使う人とか。
そうそう。どっちが正しい。会社が大きくなるのであれば、そっちなのかなって思うこともある。
例えば社長が従業員に寄り添いすぎると、じゃあ給料をどんどん上げていくかって話になっていくわけ。
例えばね。どんどんどんどん給料を高くしていくとかさ。従業員還元するんだから。
でもそしたらお金なくなって投資ができなくなるとかさ。従業員の我慢は全部効いていくのかとか。
どこまで従業員に寄り添うって従業員を手厚く。ただ従業員そう思ってたら手厚けやすいのにパンと辞めて転職しちゃいましたとか。
そこはあくまで労働って思って切り離さないと人、従業員はいなくなるものだっていう考えで経営していく方が大きくなる気がするんだけど。
だからそしたら従業員に愛情がいかなくなるから大きくなったとしても薄い企業になるのかなとか。
12:01
従業員に愛情を持って接しすぎると一人一人をものすごく大事にしてるから大きくなれないよ多分。目が届かなくなっていくし。
お金もかかっていくしとか。社長が本来やる営業とかではなく従業員にどんどんどんどん目が向いていく気がつかったりとか。
でも密度の濃い良い会社にもなるのかなとか。人数少なくてもね。どっちが良い会社なのかわかんないけど。
そこをいつもいろんな社長と話した時にこの社長はどれぐらい従業員に寄り添ってるのかっていうのは結構見ちゃう。
へー。
悪い意味はないんだけど。社長ってやっぱり孤独っていうのをよく言うの。相談できる人がいない。経営とか全部自分で決めていくとか。上層部だけで決めていくとか。
従業員なんでも話せるわけじゃないから。だからやっぱりどうしても従業員とは壁が絶対できやすいんだけど。
その中でどう関係性を作ってるのかなとか。うちの4人の会社でもあるからさ。
今はまだ寄り添ってるけど。だんだん社長が目が届かないとか。大きくしていくためには全部やらせてとか。
例えば社長が教育をしなくなってくるとか。
まあ確かにそんな実務ばっかりじゃね。
社長と従業員の距離感が面白いなーって。口では大事にしてるって絶対どの社長も言うだろうけど、実際どうなのかなーみたいな。
剥ぐるまの一つぐらいしか考えてないのかなとか。もちろんキーパーソンはいるとして絶対大事にしなきゃいけない。
みんな他の人たちのこと社長はどう?
いやーでも規模によると思うけどあんまりでかいとね、そんな見てらんないだろうし。
やっぱりまずニワトリ玉ごろんで言うと、とりあえずなってみろって流れじゃん。
まあまあそうだね。
だから俺のことこれから社長って呼んでくれ。
なんで俺が社長じゃねえんだよ、こんだけ話して。
俺が社長のポジション奪われたんだよ。
頼むよ。
頼むよ。
最後まで聞いてくださってありがとうございます。チャンネル登録、番組への感想を発信するためにお願いします。
ではさよなら。
さよならー。