00:01
スピーカー 1
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、わかりやすくお話しするPodcast番組、WoodStreamのデジタル生活です。
第564回目の配信になります。お届けしますの木澤です。よろしくお願いします。
第564回目になりました。この配信は、クラウドファンディング・キャンファイアのコミュニティより、皆さまのご支援をいただいて配信しております。
今回もSREさんはじめ、合計9名の方にご支援いただいております。ありがとうございます。
ご支援の内容に関しましては、この番組のウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力いただけるのでしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイトDiscordにサーバーを開設しております。
こちらは、Podcast番組、電気アワーカーと共同運用しております。よかったら参加してみてください。
DiscordサーバーのURLは、番組のウェブサイトにリンクがあっております。
ということで、今年最後の配信となりました。2020年ですね。
今年1年間、なんとか配信できました。
こうやって配信できているのを聞いていただいている皆さんのおかげです。ありがとうございます。
来年もですね、今年大変な1年でしたけど、また来年もよろしくお願いいたします。
というところでですね、年末、今日は12月27日なんですけど、
だいたいこの日になるとですね、仕事さめになっていて、
会社ではもう良いお年をと終わっていて、
夏、冬休み、何しようかとか、そんな状況だったんですけど、
ちょっとですね、今年はまだ仕事が残っておりまして、
結構ギリギリまで仕事するようになる感じですね。
明日月曜日、火曜日まで仕事をして、30日から休みという、
いきなり大掃除をして、お正月というような感じなんですけど、
そんな感じでやっております。
もうね、なんかパッと散々した気分ですけどね、
ドスパラの31インチの4Kモニターとかね、
いや、ドスパラと言わずヨード橋の5万9千8百円の4Kモニターとか買ったんですけど、
あそこら辺買っちゃおうかなとかね。
買っちゃおうかなって、お金あるのかって話があるので、
買うことはないと思うんですけど、そんなことを考えておりまして。
今年はですね、本当に始まった頃はまさかこんな事態になると思ってないかった
というところがあるんですけども、
ある意味、オンライン配信とかをやっている私にとっては、
結構有利に働いた年だったんじゃないかなと思っています。
だからポッドキャストもやって、YouTubeもかなりやるようになってですね、
そういった活動の中心になっているのと同時に、
あとは勉強会ですね、ドットネットの勉強会。
これをですね、ほぼ完全にオンライン勉強会に切り替えてしまったというところがあって、
03:04
スピーカー 1
逆にそのオンライン勉強会にいろんな方が登壇していただいて、
おかげさまでですね、今までになくオンラインでは盛り上がっているっていう、
状況になりまして、非常にありがたいのと同時に、
自分の得意なところがうまく回せたんじゃないかなというような年になったと思います。
状況としては非常に大変な状況ではあるんですけども、
その中でも、私にすごく有利に動いたなというような感じはしているところです。
おかげで、私の周りにも音響設備だとか映像の収録の設備とか、
かなり充実させる方がいまして、
本気になって皆さんやるとあっという間にいいもの揃えちゃっているので、
初め私がいろいろ揃えていて、
いや木沢さん好きですねって言っていた状況があっという間に追い越されてしまって、
私が一番しょぼい設備になっているというような感じなんですけど、
といってもね、もともと私のお付き合いになるマイクロソフトのコミュニティー絡みな方、
特にMVPとかやられていて、情報発信されている方は、
すごいですね、パッとオンラインに切り替えて情報発信されているという方も結構おられまして、
さすがの皆さんとそのように思いました。
ちょっとこの状況はしばらく続くというか、
私だともう来年とかいう状況じゃなくて、
いつの日かマイクロソフトでまたみんなでセミナルもお借りしてね、
集まるという日も来ると思うんですけども、
なんかこの状況ってずっと続くんじゃないかなというと、
なんかこの状況はある意味維持していきたいなという、
私のオンラインの活動ですね、というふうには思っております。
そんなところで昨日もねドットネットワーク勉強会開催しまして、
スピーカー 1
萩原さん、鈴木翔太郎さん、ホチキス先生、室長さん、吉島さんとかですね、
スピーカー 2
あといつもお世話になっている高尾さんとか、
ものすごいメンバーで登壇いただきまして、お話いただきまして、
スピーカー 1
昨日でドットネットワークとしても、
12月、今年の活動は終了となったんですけども、
スピーカー 2
すごく充実したものになったのかなと思っております。
さて、ではちょっとそういうところで何のお話をするかというと、
今年最後の話題なんですが、
スピーカー 1
ちょっと会社でいろいろ困ったことがあったというところで、
ちょっと経験したお話をしたいと思っております。
Windows 10のアップデートがありました。会社でありました。
企業って様子を見てアップデートするので、
スピーカー 2
だいたい半年ぐらい遅れてからっていう形でアップデートする方も
スピーカー 1
多いと思うんですね。今のWindows 10の最新版は、
06:00
スピーカー 2
今年10月に出たオクトーバー2020アップデートですね。
20H2というものが最新になるんですけども、
実際今企業では、だいたい18ヶ月でサポート切れるっていうところで、
そこは結構ギリギリのところで切り替えるところもあったんですけど、
スピーカー 1
ということで、バージョン1903ですね。
スピーカー 2
そこら辺はもう1909に切り替えるって話もあったんですが、
それで結構切り替えたところがあるんですけど、
切り替えたというか、企業側はWSUS使ってアップデートをかけている
っていうところがあったんですけど、
うちの会社は先日2004というバージョン、
コードネームでいくと2021、メイン2020アップデートですね。
スピーカー 1
これのパッチ側では初めまして。
スピーカー 2
意外と早いなってところで、
スピーカー 1
今会社がですね、みんなが使っている、
スピーカー 2
我々が今普段使っている最新版より一つ前のバージョン、
スピーカー 1
20H1、メイン2020アップデートが走っています。
スピーカー 2
というところで今使っているんですけども、
スピーカー 1
そうしたらですね、なんか挙動がおかしいんですね。
これが2つありました。
2つあるんだけども、全員で起きるわけじゃないんですよね。
よりによってこの2つっていうのは私のところで起きてしまいまして、
ここについてブログでも記事書いたのでちょっと触れたいなと思っています。
まず一つ目がですね、
WSUS使ってWindows 10アップデートになりました。
バージョン2004、メイン2020アップデートになったんですけども、
まず日本語入力がおかしくなったんですね。
日本語入力、MicrosoftのMSME、この挙動がおかしくなりまして、
これ何がおかしいかというとどうもアップデートした後に
キーボード入力していたらシフトキーが効かないんですね。
だからカッコを入れる時にシフトキーと数字の8のキーを押しているんですけども、
どうもカッコを鳴らずに8のキーがそのまま入力されちゃうんですね。
もう一回押し出してみたらちゃんと入るんですよ。
カッコを閉じるのをシフトキーを押して9を押すと9が入っちゃうんですね。
カッコを閉じるのキーも鳴らないんですよ。
どうもシフトキーが押せないってこと。
これキーボード壊れたかなと。
私のキーボードはWindows95の時代のMineWare109というキーボード。
これ会社の方のキーボードですね。
これずっと使っているんですよ。
インターフェースはPS2コネクタで、それにUSBのアダプターをですね、
昔に買ったやつを使って無理やりつなげているんですけども。
家だとPhilcoのMagesticの108キーボードを使っているんですけどね。
さすがによく考えたらもう20年以上使っているんですよね。
さすがに無理かなって壊れちゃったかなと思ってたんですけど。
Excelを使っていたらまた変な挙動があるんですね。
09:00
スピーカー 1
セルを移動させるためにカーソルキーを移動させると、
上のキーを押すと8が入力されるんです。
下のキーを押すと2が入力される。
左のキーを押すと4、右のキーを押すと6が入力されてしまうんですね。
あれ、なんだこれと。
これ実際、日本マイクロソフトの物江さんというお世話になっている方が
もう同じことをFacebookに書かれていまして。
Excelではなかったんですけど、普通にテキストデータを打っていても
カーソルキーを動作させるだけで数字が入っちゃうんだって。
キーボード壊れたかなって。
同じことを言ってたんですね。
これがね、いつも起きるわけじゃないんですよ。
1回起きて、もう1回試すと今度うまくいくっていう状況だったんで、
どうもやっぱりキーボードが壊れたなっていうふうに思ってたんですけども、
これじゃもう仕事にならないんですよ。
困ったなと思って、
パソコンにもともと付いてたしょぼいキーボードがあるんですけど、
なんでこんなキーボードにみんな仕事させるんだと思うんですけどね。
そのキーボードをつないだら、相変わらず入力がおかしいんです。
カッコが入らない、シフトキーが引っかからないし、
たまにカーソルキーを押すと数字が入ってしまうし。
スピーカー 2
これは違うぞと。
スピーカー 1
ハード的な問題じゃない、これはソフトウェアの問題だというところで、
調べたんですけども、
同様の話もあったりなかったりというか、
あんまり見つからなかったんですね、その時はね。
やっぱりその時に出たのは、
同じ現象で起きないんだけど、Windows 10をアップデートしたら、
MSI MEの挙動がおかしくなるよというところは出ていて、
これについてはパッチを当てますというところで、
出たとか出ないとかそういう話が出ていたんですけど、
現時点では、
とにかく会社の状態では出ないし、
Windowsアップデートを手動でかけてもかからないというか、
やったんですけども最新の状態ですとなっていてね。
会社がダブルサスで配布しているので、これ以上どうしようもないという状況でした。
これどうしようかなというところで、
とにかく仕事になるんですよ。
Excelでカーソルキーを移動させただけで、
数字が入っちゃうという状況でしたので。
どうしたかというとですね、
まずこれ解決方法なんですけども、
MSI MEの古いバージョンに戻すということをしました。
これはブログにやり方を書いたんですけども、
まずスタートボタンを押して歯車の設定のアイコンをクリックした時ですね、
まず設定画面が出てくるところで、
メニューをどうやって辿ればいいか忘れちゃったので、
検索ボックスにあるとそこにIMEって入力するんですね。
そうするとMSI MEの
日本語IMEの設定というものが候補で出てきます。
そこをクリックするとMSI MEの設定画面になるので、
さらに全般というところがメニューにありまして、
全般クリックしてその次の画面でですね、
下の方にずっとスクロールさせていくと、
互換性について説明が出てきます。
以前のバージョンのMSI MEを使うというスイッチが
コントロールされます。
12:01
スピーカー 1
ここでONにするんですね。
昔の以前のバージョンのMSI MEを使うというところで
ONにすると、以前のバージョンのMSI MEを
表示使用しますかって言ってくれるのでOKとして、
1個前のバージョンに戻しました。
最新の機能を使いながら、
MSI MEの設定画面を見ると、
最新の機能を使えなくはなるんですけども、
これで解決できました。
もしWindowsアップデートをかけた後に、
日本語入力がおかしくなったという方は、
ブログの方にも書いてありますので、
私のブログで戦おうサンデープログラマーというブログに
Windows 10をアップデートしたら
MSI MEの挙動がおかしくなったというタイトルで
記事を書いてありますので、
とにかくMSI MEのバージョンを1個古くすると、
元に戻りますので、
仕事を進めなければいけないというところで対応しましたので、
参考にしていただければなと思っています。
それともう1つ、
これは本当にレアケースかなと思っていたんですが、
Windowsアップデートをしたんですけども、
アウトロックが起動しなくなっちゃったんですよ。
どういうのかというと、
アウトロック起動したら、
白いダイアログボックスが出てきて、
ネットワークに接続できませんでしたというメッセージが出てきて、
その後アウトロックが起動しないこともあれば、
起動はして、
メールの画面とか見れるんだけど、
送受信が一切できなくなるとか、
そんなことが起きるようになりました。
アウトロックが起動させるとうまくいくケースがあるんですね。
だからメールも使えないと、
何度も何度も再起動させて、
うまくいくまで仕事を止めてやるという状況になっていて、
さすがにこれは困ったなという状況だったんですね。
その時に気がついたのが、
タスクトレイ。
画面の右下の方にタスクトレイがあって、
ネットワークの状態というのが出てきます。
Wi-Fiで使っている方は扇のマークが出てくると思いますし、
あと有線で使っている方はパソコンに
ネットワークのアイコンが付いているというものが出てくるんですけども、
ここが地球儀のマークみたいなのが出てくるんですよ。
ここにマウスカーソルを当てると、
ネットワークでインターネットアクセスなしと出てくるんですね。
つまり、私の場合は
会社のドメインに参加しているんですけど、
ドメイン名が出てきて、インターネットアクセスなしと出てくるんですね。
だいたいこういうのって、
ゲートウェイにつながらないという状況で、
インターネットそのものにアクセスができないという状況になっているということなんですが、
ただ使えるんですよ。
普通にウェブブラウザで会社のイントラネットもつながるし、
15:00
スピーカー 1
社外の、例えばGoogleだとか、
その類のウェブサイトによって全て問題なくつながるんですね。
どうも、ここのアイコンが地球儀のマークで
インターネット接続なしの状態だとアウトロックが起動しなくて、
たまにこれがパソコンのマークと
ネットワークの接続のアイコンに切り替わったときには
スピーカー 2
アウトロックがちゃんと起動するという状況になっているという感じだったんですね。
スピーカー 1
これは調べてみたところ、
やっぱり起きる、起きないというのはあってですね、
結論から言うとですね、
どうもWindows 10のアップデートの不具合があるらしいんですね。
これ、窓の森っていう、
スピーカー 2
インプレッソの窓の森の方に記事が書いてあったんですけども、
スピーカー 1
メイン2020アップデートのネットワークアイコンに問題、
ネットワークにつながっているのに接続不能と表示というところで、
これ2020年の7月21日の記事なんですね。
マイクロソフトが問題を調査中ということで、
スピーカー 2
マイクロソフトも認識はしていて、
スピーカー 1
対応パッチを出すような話にはなっていると思うんですけども、
いまだにこれ解決できていないんですね。
ちなみに家のパソコンは大丈夫です。
だからこれ大きなパソコンでご自宅で使っている方っていうのは、
ほぼ起きていないと思うんですね。
スピーカー 2
起きているのは企業でプロキシサーバーを使ってアクセスしている方というような感じです。
スピーカー 1
このネットワークのアイコンの表示ね、
スピーカー 2
これネットワーク接続状態インジケーター、NCSIっていうものがあるんですけども、
どうもこれが問題があるみたいというところで、
スピーカー 1
このNCSIっていうのは、
インターネットに自分でつないでみて、
これがインターネットに接続できてからどうかということを
Windowsが判定をさせているんですね。
実際にwww.msftconnecttest.comというウェブサイト、URLにアクセスをしてみて、
これテキストファイルを読み出すだけなんですけど、
これが使えるかどうかっていうのをテストして、
うまくいったらこのマシンはインターネット接続できてますよということで、
アイコンの表示も地球にうまくならなくて、
スピーカー 2
ちゃんとインターネット接続できてますって表示になるんですけども、
スピーカー 1
どうもこれを失敗してしまう風害があるらしいですね。
特にアウトロックなんかは、
起動時の認証時にどうもここのNCSIを見て判定しているところがあるらしくてですね、
これで失敗すると、ちゃんとネットワークがつながっているにも関わらず、
ネットワークがつながっていませんって言って起動しなかったり、
そもそもネットワークがつながっていないからダメだよって言って、
メールの送受信もしてくれないという状況になっています。
というところまで分かったんですけども、
どうも今言いましたように、
企業とかでプロキシサーバーを使っているというところで、
このmsftconnecttest.comというサイトにアクセスするのは失敗しているんじゃないかと。
Windows 10のメイン2020アップデートあたりのところで、
18:04
スピーカー 1
この方式が変わったんじゃないでしょうかという記事もありました。
今までうまくいったのにいかない。
一方ですね、うまくいっているマシンもあるんですね。
私は何台かパソコンを試したんですけども、
うまくいくマシンはずっとうまくいくんだけど、
うまくいかないのは全然ダメだという状況になっていました。
とはいってもですね、メインで使っているパソコンがそういう状況だったんです。
また困ったなというところで。
どうもそのマイクロソフトのサイトを見ていると、
スピーカー 2
どうもこのNCSIを無効にするという方法があるみたいで、
これですね、たぶん私のブログの記事を見ていただいた方がいいと思うんですが、
スピーカー 1
もしくはWindows Update NCSIというところで検索していくと、
この記事がたくさんいろいろ出てきます。
私のブログの記事はタイトルがWindows Updateを押したら、
インターネットアクセスなしとか、アウトロックが起動しなくなったりとか、
困ったことになったというタイトルで書いてあるんですけど、
これはですね、どうやってやっているかというと、
スピーカー 2
ローカルグループポリシーエディターという、
これWindowsキーとRのキーを押してファイル名を指示実行で、
gpedit.mscというプログラムを起動してですね、
これ細かく言うと、実は記事を見ていただいた方がいいと思うんですけども、
中の設定でですね、Windowsネットワーク接続状態のインジケーターのアクティブなテストを無効にするという項目があるんですね。
これ通常は未設定の状態なんです。未構成という状態なんですけども、
スピーカー 1
この無効にするという設定を有効にするという設定をしていなきゃいけなくて、
スピーカー 2
ここで未構成を有効にするという設定をしてあげると、
いちいちチェックはしない状態になっていて、だいたいインターネットアクセスありの状態にしてくれるんですね。
本当に接続できない場合でもありになっちゃうんですけども、
スピーカー 1
とにかく背に腹はかえられないという状況で、ここで書き換えて念のため再起動したりですね、
スピーカー 2
ちゃんと動くようになりました。インターネット接続なしというのも出なくなって、
スピーカー 1
アウトロックもちゃんと起動してメールの送受しもできるようになりましたので。
スピーカー 2
実はこのローカルグループポリシーエディターで書き換えるか、もしくはレジストリーエディターで直接対応で、
スピーカー 1
自分で新規追加して書き換えるという方法がありますので、
スピーカー 2
もしこれ困ったかと思われたら試してみていただければなと思っております。
スピーカー 1
レジストリーを直接書き換えるのは危険なこともありますので、
スピーカー 2
ちょっと分かっている上でやるか、グループポリシーエディターを使っていただいたほうがいいかなと思っております。
という話をしていたらですね、どうだ解決だぜっつって、
いろいろ調べてもらったのでブログの記事にしたんですけど、
いつもお世話になっているMicrosoft MVPの村地さんからですね、
21:00
スピーカー 1
私もその記事昔書きましたよっつって、その記事見せてもらったんですね。
スピーカー 2
なんともう2年前にですね、村地さんが書かれてて、
スピーカー 1
いやこれ昔からよく起きているんだと。
昔からだったんですか、そうだよって話でね。
スピーカー 2
同じ記事でグループポリシーエディターを書き換えるか、レジストリーをいじってオフにする。
スピーカー 1
特にそのアウトロックの初期の認証段階で確認することがあるので、
スピーカー 2
アウトロックが起動しないとか出ますっていう。
スピーカー 1
初めから村地さんの記事見つけたらよかったなっていうのが正直あったんですけど。
スピーカー 2
そういうふうなこと書かれてますんで。
結構昔からあるみたいです。
特にインプレスの窓のほうに記事も書いてありますけど、
メイン2020アップデートではよく起きているというような状況のようです。
ということで、Windowsアップデート書けたらね、
なんか挙動がおかしくなったっていうのは時々あるし、
スピーカー 1
こういうのを事前にチェックして、
スピーカー 2
ダブリさせて配っていいかどうかっていうのを判定するっていうところは、
やっぱり情報システム部門の方とかやられてると思うんですけどね。
スピーカー 1
とはいってもこれ厳しいですね。
スピーカー 2
これね、起きたり起きなかったりなんでね。
そういうところでなかなか難しい問題だと思うんですけど、
もしこれ起きた方がおられたらですね、
先ほどのMSI-MEの問題も含めてですね、
ちょっと対応してみるといいかなと思ってます。
まあね、とにかく仕事が進められないと困るっていうところもあるんでね、
ぜひ参考にしていただければなと思っております。
以上、Windowsアップデートをしたら、
スピーカー 1
なんかいろいろ挙動がおかしくなったということの対応法についてお話をさせていただきました。
スピーカー 2
第564回はWindows10のアップデートをしたら、
挙動がおかしくなってしまったということについての対応法についてお話をさせていただきました。
スピーカー 1
結構切実ですね、これね。
いつも応援しているマイクロソフトなんだけど、
こういうときは軽く撮影を委ねてしまって、
スピーカー 2
これ言っちゃっていいかわかりませんけど、そういうこともあるんでね。
ちょっとそういったところで何かお役に立てればいいかなということで、
ブルゴにも書かせていただきましたし、
番組でもお話をさせていただきました。
書いた後に見ると同じことを書いている方がたくさんいますので、
私だけじゃないんですけどね、
そういった情報を書いている方も皆さん感謝したいと思いますし、
参考にしていただければなと思っております。
スピーカー 1
はい、ということで、
これで今年2020年の最後の配信となってしまいます。
年明けは1月2日、3日かなにやるか、
ちょっとお休みをいただくかもしれませんけどね。
また2021年も配信していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
24:02
スピーカー 1
どんな年になるかっていうのは新しい状況で、
私はニューノーマルだとかウィズなんとかっていう言い方をしたくないんですけどね、
それなりに工夫したりとか、それなりの活動ができたりっていうことがあるんじゃないかなということで、
できるだけ前向きにやっていきたいなと思っております。
ドットネットラボ勉強会も1月の勉強会を予定しておりますし、
すごいね、登壇していただいている方4人、
もうベテランの方がですね、登壇していただくことになっていますので、
またちょっと追加もあると思いますのでね、
引き続きそちらもよろしく、そちらもね、
ドットネットラボ勉強会も参加していただければなと思っております。
あとYouTubeもですね、
YouTubeはマイクロソフト絡みと言いつつもデジタルガジェットの話とかね、
そういったことを話しているんですけども、
おかげさまでもうすぐ年間再生時間が4,000時間を超えそうです。
4,000時間を超えると何かっていうと、
まず登録者数は今1,720人おかげさまでおられました。
ありがとうございます。たくさん登録していただきました。
1,000人超えています。1,000人超えて、
直近の1年間の再生時間、4,000時間を超えると広告が張れる。
つまり広告収入があるという状況になりますので、
今ね収益にはなっていないんですね、YouTubeね。
これで4,000時間を超えると広告が出てきて、
ちょっと収入になりますので、
それでまた散々ができるというふうに思っています。
ブログとかね、あと結構皆さん、
私のAmazonのリンク経由でいろいろ買っていただいて、
そのアフィリートで収入があったりとかしてましたね、おかげさまで。
それで趣味のものっていう、
趣味のものとあと自分自身の勉強するものについてもですね、
そのうちの方にお金割り当てられるので、
またそれを買ったりしたことによって、
いろいろ情報をお伝えできるかなと思っております。
そういうふうにいい感じに回せたらいいかなと思っております。
あくまでもね、それが目的じゃないんですけどね、
あくまでも収入があることが目的じゃなくて、
収入を得ることによっていろんなデジタルガジェットとか、
試してとかですね、言うことができますので、
そういう話をするのが私の目的なんでね。
別にお金はいらないんですよ。ものがあればいいんですけどね。
おかげさまでそういう状況になってきたんで。
来年は、今年は結構いろいろ物を買わなかったんですよね。
ATEMEぐらいじゃないですかね、一番高いもの。
ちょっといろいろ試してみたいなって。
ドリキンさんほどじゃないんですけど、
そんなことをして番組盛り上げていきたい。
27:01
スピーカー 1
あとは、大晦日に、
ひょっとしてYouTubeでライブをやるかもしれないです。
一人でやるか、Teamsで開いて、
ちょっと誰かゲスト来ていただけないかな。
ゲストっていうか、ちょっといつか私と話しませんか。
ただYouTubeで公開しますけどねっていうようなところでね。
雑談ができればいいかなと。
そんなことも考えておりますんで。
大晦日は紅白歌いません。見ながらですね。
YouTubeの方をライブやるかもしれないので参加して、
ちょっと見ていただければいいかなと思っております。
はい、そういうことですね。
2020年もありがとうございました。
本当に冒頭で言いましたけど、
この番組を続けさせてもらっているのも
聞いていただいている皆さんのおかげですので、
本当に感謝申し上げます。
2021年もですね、
頑張ってマイクロソフトの製品や技術を楽しく分かりやすく
というのを目標にですね、
さらにちょっとデジタルガジェットのネタも含めてですね、
お話していきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。
はい、そういうことで、
またいろいろなネタを集めてお話したいと思います。
またよろしくお願いします。
皆さん、よいお年を。