1. ポッドキャスト大学
  2. ブログ1年継続するために知っ..
2021-03-25 28:36

ブログ1年継続するために知っておくべき3つのコト【継続のコツをシェア】

【関連記事】

ブログにApple Podcastプレイヤーを埋め込み表示する方法

https://rickey9.site/it-radio-applepodcast/

イケハヤさんの「ブログ運営の教科書」

12,800円👉9,800円(3,000円オフ)

で買えるリンクはこちら👇

https://mag.ikehaya.com/l/c/0ugoxVM2/fRtx456p




【あせて聴きたいリッキーラジオ👂】

朝活が出来なくなる3つの悪習慣【これを避ければ朝読書デキる】

https://anchor.fm/rickey-radio/episodes/ep-es4q5i


【ポッドキャストへの感想はこちらまで】

rickeypodcast@gmaii.com


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


リッキーのライフハック情報はこちら💁‍♂️

https://rickey9.site/tag/lifehacks/

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

00:10
リッキーのライハックラジオへようこそ。
お送りしてまいりたいと思います。
4月から新しいことをやりたいな。
新しいことと思ったらやってなかったブログやろうかなと思うけれども、どうなの?
どうやったらブログで稼げるのとか、
またはブログを継続するコツを知りたいと思っていらっしゃるリスナーの方は意外と多いのではないのでしょうか。
私もブログを始めるときに同じような気持ちを持っていまして、今聞いているリスナーの方とほとんど同じなんですよ。
ブログってどうやればいいの?どこから手をつければいいの?
どうやったらマネタイズできるの?
100万PVブロガーさんとか、当時いっぱいいてですね、
え、これどうなってんの?みたいな。
なんでこれで飯食えるの?みたいな、そんな疑問があったんですけれども、
なんとなく4年やってると分かってきました。
からくりが。
ということで、私は4年やってほぼ、たぶん月に今何万円?
1万ちょっとぐらいしかいってないんですけれども、
それでもね、ちょっといけるようになったので、
これを継続するコツということでシェアしていきたいなと思っております。
そんなんでね、実績ないのに語るなよ、みたいに言われると思うんですけども、
継続することはね、一応ね、得意技なんで、継続するコツとかね、
負けない心みたいな、負けないでね、自分に負けないでね、
やっていくこととかをですね、こっそりとシェアしていきたいなと思っております。
この配信を聞いていただきますと、ブログがどういうものか分かったり、
ブログでちょっとだけ稼ぐコツが分かったりとか、
ブログの継続する方法が分かったりするようになっております。
お送りしてまいりますのは、ブログ初めて4年目のブロガー&ポッドキャスターの
リッキーでございます。
そして今まで約、どのぐらいかな、1400ぐらい記事をアップしております。
この1400という意味の中には、いわゆるクソ記事と呼ばれるもので、
もう消したいものもいっぱいあって、これでもね、一応ね、消したんですよ。
本当はね、1600ぐらいあったんですけど、それをガガガーって削って1350ぐらいにして、
そこからまたね、ちくちく更新している、今1400ぐらいになってきていて、
03:02
本当は1000記事ぐらいにしたいんですよね。
でもね、1000記事でも500記事ぐらいにしたいなと思っているところなんですけども、
ちょっとそういうふうに悩みも抱えていながら更新しております。
そして最近ですと、レバテックフリーランスのコラム記事にですね、
リッキーのマイクの使い方というのが紹介されたということもありました。
そんな私リッキー、一応ね、外のメディアの会社の方にもちょっと見てもらったりとかしたり、
広告出しませんかという声をかけてもらえるレベルにもなってきております。
Mac画面収録のe-the-thread expertsの方もですね、
業界業者の方から連絡をいただいて、こういうレビュー記事ありませんかみたいな、
そんなお話もいただけるようなレベルにも一応なりつつある私がお送りしてまいりますので、
それなりに外の人ともつながれるようなレベルのブログをやっております。
ということでですね、本題の方に入ってまいりたいと思います。
まず一つ目なんですけども、ブログ、いきましょうかね。
一つ目はこちら、ブログは人生の母艦です。
はい、ブログはね、人生の母艦なんですよ。母艦ですよ。
もう一度言いますよ、母艦です。
ブログから派生してくる人が非常に多いです。
派生するというのはブロガーで成功して、そこから例えばポッドキャスターやったりとか、
YouTuberになったりとかっていう方が非常に多いですね。
いわゆるインフルエンサーの方、必ずと言っていいほどブログを持っているっていう方が多い。
ほとんどの方はそうじゃないかなと思いますね。
まなぶさんもブロガー出身ですしね、ブログずっとコツコツ積み上げてたっておっしゃってましたけども、
ブログを踏み台にして他のメディアで成功している方、またブログで成功している方非常に多くいらっしゃいます。
これはなぜかと言いますと、ブログはストック型のメディアなんですよね。
ストック型。いわゆるストック型ということはアーカイブしやすいっていう行動になっています。
いわゆる検索しやすかったりとか学びやすかったりとかするんですね。
ブログって本当にいいなと思うのが、自分が寝ててもブログの記事、書いた記事によって文章によって誰かのために役立っているっていうのがね、
すっごい僕は、私は、リッキーは嬉しいです。
僕って言っちゃった。リッキーは非常に嬉しいです。
嬉しいっていうかすごいなと思いますね。
寝てる間に誰かのために役立っているっていうね、こんなことが21世紀でできるから本当にありがたいなと思います。
ツイッターとかだと流れちゃうじゃないですか。
流れちゃうのでツイートしたらすーってどっかに流れちゃうんですけども、
ブログはやっぱり後から検索してそれがわかるっていうのが非常にいいところだなと思っております。
06:06
Googleで検索して過去の自分が書いた記事が誰かのためになってくるっていうのは非常に効率がいいと思っております。
ブログの特徴としてはストック型、アーカイブしやすいという構造がありますし、学びやすい、タグ付けをしておいたりすると、
例えばMacのこととか、ライフワークのこととか、また英語学習のこととか、食レポのこともあるかもしれませんよね。
会計のこととか財務のこととかお金のこととか、そういうタグ付けをしておけばそれに関することをまるっとね、
この記事の記事群を作っておいてまとめることが、ザクッと学ぶことができていくことができますよね。
そういうふうにできるので、ブログは本当に学びやすいですし、互換になりやすい。
情報のストックとしてストックしておきやすいという特性があります。
過去に私、リッキーもいろいろやってまして、食レポとか旅行とか、あと高価な、高い買い物をしたときとかですかね、
大変だった出来事、また資格試験の取り組む姿勢とか役立った情報とかね、こういうことをブログでアーカイブしてストックしております。
このMacBook Proを買ったときも、今これMacBook Pro、Intel Macでやってるんですけども、
これも買ったときの出来事とかもちゃんと思い出に残しておきたいし、これからMacBook買おうかなと思う人のためにも何か役立ってほしいなと思いまして、アーカイブ記事をアップしております。
そして今オンエアで使っているオーディオテクニカAE4100、アーティストエリートAE4100のこのマイクを買ったときの感動とかも音とブログに残しておきたいなと思いまして、
昨日ブログ記事一つアップさせていただきました。
ありがとうございます。
結構3時間くらいかかっちゃったね。
やっぱりブログ書くのは時間がかかるからね、音声配信より時間がかかるので手間ではあるなと思う。
久しぶりに書いたので、あれブログってこんな時間かかったっけみたいな、そういうことはありましたけれども、
過去に本当に変わった出来事とかいい体験というものをちゃんとストックして誰かのために使うことができるので、こういうところは非常にいいと思います。
注意するべきことがあります。
これは自分語りはしてはいけないというのがあります。
そしてあなたに興味はない。
あなたの情報に興味がある。
あなたの情報に興味がある。
ここ大切ですね。
あなたの情報に興味がある。
そして問題解決に向けて一緒に走りながら解決していくというスタンスが重要。
別にあなたが偉いとか先輩とかインフルエンサーとかというわけではないですね。
リスナーの方とかブログを検索してくださった方は、あなたのことに興味がなくて、あなたが持っている情報に興味があるということをよく意識して記事を書いておくと成功の秘訣になります。
09:11
リスナーの方には他に互換になりやすいものはありますか?
ブログはちょっとハードルが高いので、やっぱり他がいいなと思う方もいらっしゃるかなと思います。
そんな方におすすめなのが、YouTubeとPodcastですね。
PodcastはやっぱりこのAnchorを使ってPodcastを配信するといいと思います。
そしてYouTubeの方は、YouTubeチャンネルを作ってちゃんとやっておくといいと思います。
YouTubeチャンネルを作って何個かコンテンツを配信しておくと、カテゴリー分けができるんですよ。
今、YouTubeで音声だけ配信しているんですけど、
今日のタイトル、ブログ一年継続するために知っておくべきことは、
ライブハックというカテゴリーに入っています。
音声配信、ライブハック、Mac関連情報とか、お得情報とか、そういう風にカテゴリー分けをして、後で整理しておくことができるので、
YouTubeで学びの、あなたのコンテンツをカテゴリー分けをしてストックしておくこともできちゃいます。
ただ、ちょっと気をつけなければいけないのは、
そのサービスが終わってしまったら、あなたのデータは全部引っ越さなければいけないんですよ。
考えづらいですけどね、YouTubeのサービスがなくなるということは、
まずこの世からなくなるということはもうないとは思いますけれども、
そういうリスクもあるということをよく知ってやっておくといいと思います。
例えばですね、このフリーブログを始める方の中で、
アメーバブログとかね、フリーのFC2ブログとかね、ライブドアブログとかそういうのをやろうという方もいらっしゃると思うんですけれども、
そういうブログは、もしかしたらそのサービスがなくなっちゃったならば、
あなたのデータは全部引っ越さなければいけないので、気をつけてください。
なので、ちゃんとレンタルサーバーを借りて、そしてサーバーを立ち上げて、
ドメインを取得して、自分の範囲の中でちゃんとやっておくといいと思います。
そうすると全体、永劫に取得できますので、ぜひやってみてください。
はい、それでちょっと長く話しすぎちゃいましたけれども、2つ目いきましょう。
2つ目はこちら。ブログはすぐに稼げません。
残念、稼げません。
ちょっと小声になりましたけれども、ブログはすぐに稼げません。
本当に稼げません。
いや、本当に稼げないです。びっくりしました。
こんなに稼げないとは思わなかったです。
ブログを稼ぐためには時間がかかります。
これを聞いて出動している方、いるんじゃないですか?
12:03
いるんじゃないですか?
そうなんですよ。だいたい1年以上はかかると思いますよ。
なので、超継続が大事です。
なので、この後お伝えしますが、継続するコツが大事です。
稼ぐために時間がかかって、だいたい1年くらいかかります。
これは理由がありまして、認知されるのに時間がかかります。
TwitterとかFacebookとかSNS系で入ってくるところがありますけれども、
GoogleってSEOで上位に表示されるというのが必要です。
上位に表示されるためにやっぱり記事数とか必要ですし、
書き方とか慣れなければいけないですし、
SEOで上位に表示されるためにそれなりのテクニックというか、
ちゃんと記事を書けるようになるための体力も必要です。
本当にブログは筋トレと一緒なんですけれども、
そういうふうにちゃんと軌道に乗るために練習の時間が必要になって、
それも含めてだいたい1年以上はかかると思います。
かかるというふうに言われております。
私はたぶん2年、3年くらいかかってますけど、
本当に泣きながらやっておりました。
稼ぐ方法というのは、Google AdSenseで広告を貼ったりとか、
アフィリエイトサイトに登録して、
アフィリエイトで収益を派生させるとかということがあります。
100人記事を見て1人買ってくれたらいいぐらいかな。
そんな感じですかね。
でも0.3パーとか2パーだったかな。
本当に少ないですよ、本当に。
こんなにアクセスあっても買ってくれる人少ないという感じです。
なのでほとんどゼロだと思っておいて、いいのではないかなと思います。
Google AdSenseはGoogleの広告ですね。
ブログとかに貼る広告ですけれども、これも審査が必要です。
審査されるために大体5記事とか10記事ちゃんと書いて、
そして審査されなければいけません。
結構これも落ちている方が多いみたいで、
これをGoogle AdSenseに通るためのコツなんかを発信している方もいらっしゃいますよね。
私はちなみに一応一発で通りました。
一発で通りました。よかったです。
ありがたいなという感じですけれども。
一発で通って。
例えば最近やったこととしては、
ビットコインのアピリエットを登録しました。
でもこれを登録して承認してもらうためには、
少なくとも1記事はビットコインの記事をちゃんと書いておかなければいけないので、
自分の体験とかビットコインを買う体験とか丁寧に書いて、
そしてそれを書いた後にサイトでアクセストレートで登録しまして、
そしたら無事に承認されました。
これが多分記事をちゃんと書いていないと、
15:02
このサイトはここに広告を出しても意味ないんじゃないみたいな感じで判定されてしまいますので、
しっかりと記事をちゃんと書いておくというのが大切です。
記事を書くコツも後で紹介しますので、ぜひこのままお聞きください。
じゃあなぜリッキーそんなに稼げないようにやっているの?ということなんですけれども、
やっぱり書くのが好きだったりとか、
自分が生きていたことの記録を残したいとか、
あとは排出欲、表現欲、
何かアウトプットしたいという欲が自分の中にあるからだなと思います。
そういう欲に駆られている方、
アウトプットしたいな、何か吐き出したいなという方は、
ぜひこのブログをやっておくといいと思いますよ。
そして、生き早さんのブログ運営の教科書の中にも、
このように書いてありますね。
初めから稼ごうと思わないことが重要です。
というのもブログって最初から儲かるわけじゃないんですよ。
技術数が増えてこないとアクセス数が増えてこないんです。
故に成形を立てられるレベルに到達するには、
上手い人でも2から3年かかると思った方がいいです。
いやー、下手だと5から6年、この期間成形を立てられるほどの収入は得られません。
つまり赤字ということで、プロもこう言っているぐらいですからね。
本当に大変なんですけれども、
でもね、やっぱり頑張れば稼げるようになりますので、
ぜひ小銭でもお小遣いぐらいでも頑張りたいという方は、
ぜひ頑張っていきましょう。
そしてブログを継続する3つのコツはこちらになります。
1つ目がいつもやっている習慣の後にブログを書きましょう。
そして優先順位を変えましょう。
歯磨きと同じぐらいの優先順位にしていきましょう。
そしてブログ中も作りましょう。
この3つをやっておくといいと思います。
もう一度言いますね。
いつもやっている習慣の後にブログを書きましょう。
優先順位を変えましょう。
歯磨きするぐらいブログが生活の中に入れ込みましょう。
そしてブログの中も作りましょうということが言えると思います。
やっぱりこの習慣化が大事ですね。
あのプロブロガーだったマナブさんも、
マナブさんは全然ブログを更新しないですからね。
マナブさんも朝起きたら必ずブログを書く。
ブログを書き終えるまでランチをしないとかね。
それに徹底されてたって言ってましたね。
それで先日更新してるって言ってましたけども、
本当にそれぐらいブログを習慣化するっていうのは大事ですね。
私がお勧めしていますのが、
毎日やっている習慣の後にブログを書くっていうのは非常に有効です。
毎日やっている習慣があると、
その習慣をこなした後のすごくいい流れの中に、
いい惰性の中にですね、
このブログにスッと入っていくことができます。
18:01
ですので毎日やっていることの後にやるとか、
また毎日していること、
例えば電車に乗るとかバスに乗るとか、
ランニングをするとかね、
お風呂に入るとか、
そういった行動の後に、
この後は必ずブログを書く時間だっていう認識が立ちますから、
そういう風にしておくといいと、
特に効果があるという風に思いました。
私リキュアはですね、
朝かつでブログを書いてますね。
朝必ず起きたら出発するまでにブログを書くということをずっとやっておりました。
これでブログを1日1記事とか、
2日に1回1記事とか書いていましたね。
今はちょっとお休みしてますけどね、さすがに。
ちょっとお休みしてます。
ちょっと音声配信やってます。
こういう音声配信に頑張ってます。
それでちょっと長くなっちゃってすみません。
そうそうまとめないといけないですね。
こんな長く話すと良くないね。
それで一人でやろうとすると辛くなります。
人の記事を見て気づくことが多いですから、
仲間を作りましょう。
ブログを同じように頑張って、
同じ時期にブログを始めた人って絶対世の中にいるんですよ。
ですのでブログ家庭とか、
ブログ初心者とか、
そういうハッシュタグをつけて投稿していると、
似たような人がタイムラインに出てくるんですよね。
そういう人と友達になって、
この記事良かったですねとか、
こういう記事書いたんですけど、
ちょっとレビューしてくれませんかとかね。
また身近なコミュニティ、職場とか、
友達の中で、
最近ブログやってるんだねっていう人、
必ず誰か一人いると思うので、
そういう人のアクセスして、
最近どう?みたいな、
良い情報あった?良いプラグインあった?とかね。
そういう風に声をかけておくと、
継続しやすくなると思います。
私一応いますね。
ブログフレンズっていうかね、
ブロガー友達みたいな人がいて、
その方も頑張って更新して、
すごく稼いでいらっしゃいます。
あとね、
ブログ研究って大事なんですよね。
自分のブログばっかり見て、
一番見るのは自分のブログなんですけど、
自分のブログばっかり見てるとね、
悪いところに気づけないですから、
やっぱり上手くいってる人の、
ブログ記事書き方、
こういうのを見て勉強しておくといいと思います。
私も何人か、
池早さんもそうですし、
プロブロガーの橘竹志さんとか、
あとは周平さんとか、
そういう方々をフォローして、
よく巡回しながらチェックしています。
こういう風に書くといいんだとかね、
こういう風に書くと、
アピリエットが発生しやすいんだっていうことを、
勉強したりさせてもらっています。
そして、
ブログをやっぱりね、
諦めて音声配信に切り替えちゃいました、
っていうリスナーの方もね、
いるんじゃないかなと思います。
私もそんな一人です。
スタイフ始めて、
あ、これ面白いと思って、
スタイフ始めた後、
21:00
ポッドキャストに切り替えましたけれども、
一応今スタイフになってますよ。
ということで、
ブログをやりながら、
ポッドキャストもやっていたんですけども、
ブログが書けなくなりまして、
更新するのがめんどくさくなって、
今はポッドキャストをメインにやっています。
でもね、
前はね、
全部やめちゃいました。
やめちゃって、
そして、
買ったもののアーカイブをやってます。
買ったものとか、
買ってよかったサービスとか、
読んでためになった本とかね、
そういうのをどんどんアップするようにしております。
これね、
視点としては、
この情報はリスナーの方に伝えたならば有益だろうな、
と思うこと、
これを基本的にアップしてます。
自分の中でね、
使っているものはアップしないようにしてまして、
この情報は絶対誰かの役に立つな、
と思うものだけを、
音声だけじゃなくて、
ブログ記事にもしてアップさせてもらっています。
そういう風にポリシーを変更して、
今ブログはちょっとね、
1ヶ月に2、3本しかアップしてないんですけども、
このリスナーの方の中で、
音声配信もやってて、ブログやってるっていう人もいると思います。
そういう方にお勧めなのが、
ブログの記事にもね、
音声配信を埋め込んで貼っておく、
っていうやり方ができます。
その逆もあって、
音声配信にブログの記事のリンクを貼る、
っていうこともできますね。
ブログの記事に、
Apple PodcastとかSpotifyとかを
埋め込む方法を、
過去にリッキーブログの方に書いておりますので、
もし詳しく知りたい方は、
こちらの記事をリンク貼っておりますので、
ご覧いただければなと思います。
そして、
この音声配信の方にもね、
今みたいに貼ることもできますね。
そしてブログの中に、
その音声、
詳しいこの記事は音声化してます、
みたいな感じで、
家事とか、
ドライブとか、
通勤中に聞きたい方は、
この音声からも楽しめますよ、
みたいな感じで、
ブログを読んでるんだけど、
音声でも案内していくっていうやり方もできます。
いろいろなやり方をしておくといいでしょう。
相互にやっておくといいと思いますね。
こういうふうにやっておくとね、
ブログの滞在時間が伸びるんですよ、ぶっちゃけ。
プレイヤーで埋め込んでおくと、
そのプレイヤーで再生ボタンを押すじゃないですか、
そうするとね、
ブログから移動しないで、
そのブログの記事の上で、
音声を再生することができます。
そうするとね、
SEOの評価も上がりますね。
この記事は滞在時間が長いから、
ちゃんといいコンテンツを提供しているんだろう、
とね、
Googleさんが認めてくれる可能性がね、
ありますから。
はい、そういったところから、
SEOの評価も上がりやすくなってきます。
今日は、
ブログ1年継続するために知っておくべき3つのこと、
継続のコツをシェア、
というタイトルで
お送りさせていただきました。
さくっとまとめさせていただきますと、
24:00
ブログは人生の保管である。
ブログはすぐに稼げません。
ブログを継続する3つのコツはあります。
1つ目は、
いつもやっている習慣の後にブログを書く。
優先順位を変える。
歯磨きぐらいにブログを優先順位を上げよう。
ブログ仲間を作ろう。
この3つを意識しておくといいでしょう。
はい。
今日は長くなってしまいましたが、
リスナーの皆さん、本当に情報を詰め込みすぎで、
ごめんなさい。大丈夫でしたでしょうか。
大丈夫だったかな。
大丈夫だったかな。
という感じでですね、やっております。
いやー、
もうね、本当に
長い放送はいけない。
今日のあわせて聞きたいですけども、
あわせて聞きたいのは、
朝活ができなくなる3つの
悪習慣ということで、
これを避ければ朝は読書できるよ。
というテーマで、
過去の講演をお送りしております。
ブログを始めようかなと思っている
リスナーの方、
書くんだったらやっぱり朝書こうかな。
すっきりした朝まで書こうかな。
でもまだ朝活やってない。
そんな方のために朝活ができるようになるための
この習慣。
そのための悪習慣を
シェアさせていただいておりますので、
ぜひこちらの講演も聞いてみてください。
そして最後に
ご紹介ですけども、
このブログ運営を本格的に
まるごと勉強したい
方のための
超オススメ
情報があります。
それは何かといいますと、
池早さんのブログ運営の
教科書です。
ここまで聞いている方は、
かなりブログをやりたいという方だと思いますので、
最後にシェアさせていただきました。
このブログ運営の教科書、
なんと
110の章と
2020年に
収録されました
ブログメディアの現在と未来という
超有料
動画。
これがついた内容になっております。
これ通常は
12,800円なんですけども、
私、特別に
許可をいただきまして、
3,000円安く買える
リンクをいただいて
おります。
3,000円安くなって
12,800円が
9,800円で買えるリンク
この放送の概要欄に
貼っておりますので、もし気になる方
いらっしゃいましたら、ぜひ
こちらの内容をチェックしてみてください。
ブログの運営、そもそもの話から
しびれちゃいましたね。
ブログは楽器と似ている、スポーツ、水泳、将棋
と似ているということとか、
精神論的なこと、
またはテクニック的なこと、
またGoogleのAdSenseの
承認のコツとか、
もしくは、あとですね、
稼ぐコツ、アフィリエイトの
登録の仕方、などなど
どれくらい書けばいいかとか、
全てが詰め込まれている
こちらの
こちらの
運営の教科書、ぜひ
27:00
チェックしてみてください。
本当にね、これをね、
私、リッキーはですね、
昼休みに読み返しています。
これをですね、
昼休みにPDFにして、
そしてたまにバーって見て、
こういうところを忘れていたなということをね、
結構読み返したりしています。
内容もね、
いちいち更新されているので、
こちらの内容、
運営の教科書、どんどん更新されています。
新しい情報がどんどん入ってきていますので、
過去に、
ちょっとちらっと見て、
買うのに諦めていたなという方、
ぜひ、今このタイミングで買うといいでしょう。
はい。
今日のRadioはいかがでしたでしょうか。
少しでも役に立ったなと思う方は、
Podcastの購読をお願いいたします。
そして、
リッキーのTwitterも毎日更新しておりますし、
リッキーのメール漫画も
たまに2日に1回更新しております。
ぜひ質問とか、
何かこういうのを聞きたいなどありましたら、
感想はこちらまでお願いいたします。
wikipodcast.gmail.com
wikipodcast.gmail.comで
感想をお便り募集しております。
感想をお便り募集しております。
Thank you very much for tuning in.
Wikipodcast.gmail.com
Wikipodcast.gmail.com
Wikipodcast.gmail.com
Wikipodcast.gmail.com
Wikipodcast.gmail.com
Wikipodcast.gmail.com
Wikipodcast.gmail.com
28:36

コメント

スクロール