1. ポッドキャスト大学
  2. 情報発信を毎日継続する7つの..
2021-05-15 17:33

情報発信を毎日継続する7つのコツ【ネタの見つけ方もわかる】

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

【あせて聴きたいリッキーラジオ👂】

ブログ・音声配信のネタの探し方【ブログ1400記事、音声1年継続してわかった】

https://anchor.fm/rickey-radio/episodes/ep-e10huqb



【ポッドキャストへの感想はこちらまで】

rickeypodcast@gmaii.com

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

00:04
声で便利を届ける大伯系ポッドキャスターのリッキーです。
この番組では、毎朝一つ大伯情報をコンパクトにお送りしております。
今日のトピックはこちら。情報発信を毎日継続する7つのコツ。
ということで、情報発信を毎日継続していきたい。
ブログとか音声配信とかツイッターとか。 やっぱりやり始めたんだけども3日坊主になっちゃうんだよねーとかね。
ブログ開設したはいいけど20期次で終わっちゃった。 音声配信やってみてるけれどもなかなかネタが見つからない。
そんなリスナーのあなたに向けてですね、情報発信を毎日継続するコツを7つにまとめてまいりましたので、ぜひゆったりと音声を聞き流しをしながら、
キッチンでyoutubeを聞きながら、またアイロンをかけながら、また何か筋トレをしながら、ゆったりと聞いていただけたらありがたいなと思います。
お送りしますのがDJリッキー、ポッドキャスターのリッキーでございます。 ございますってなんかすごい丁寧で申し訳ないんですけども、一応今のところブログは1400記事以上更新。
そして音声配信も1年2ヶ月目ですね。 そしてapple podcast で最高でテクノロジー分野で23位まで一応行きました。
そんな私がですね、何かちょっと継続するコツとして、紹介できることあるじゃないかなと思いまして、7つまとめてまいりました。
それでは7つ、最初にザーッと紹介するとこちらになります。
Kindle で読書メモをする。 歩きながら音声配信をする。
移動の電車でブログ下書きする。 有益情報を1ツイートにまとめる。
インフルエンサーの配信発信をチェックする。 ツイッターのトレンドから市場の悩みを把握する。
1日の気づきを google keep に音声メモもしくはメモでまとめる。 ということが7つになります。
それではそれぞれ一つずつですね深掘りしていきたいなと思います。 まず一つ目のKindle で読書メモですけれども、
Kindle ですね、本によってはですね蛍光ペンを引けたりとか、 あとは読書メモを付けることができます。
大抵蛍光ペンで引いたところはですね、後でメモ欄に残るんですよね。
03:02
もうそういうメモをですね残しておくことで、 読んだ本の内容とかをさっとですね人に伝えたりとか、
例えばこんな本、この本いいんだよね、最近読んでる本はですね、 だいごさんの、メンタリストだいごですね、メンタリストだいごさんの超トーク力を読んでますけども、
この超トーク力の第4章のここがいいんだよねっていう時に、 あれ第4章何だったっけみたいなね、忘れることがあるので、
Kindle の読書メモがあるとその紹介する前にサクッと参照しておいて、 まあそれでですね、
なんかこう人に紹介することができます。 人に紹介することができれば、それをですねネタにしてブログにしたりとか音声配信にしたりとか、
まあツイートの読書メモにして配信することもできてしまいます。 これが一つ目のKindleで読書メモでした。
そして2つ目がこちら。 移動の電車でブログ下書き。
そうこれはね、あの結構いいんですよ。 移動の電車って、まああの通勤でなんていうのかな、
できればね、座れればいいけれども、座れない方もいらっしゃるかなと思います。 ただ立ちながらでもですね、ブログの下書きって結構できています。
下書きさえできればですね、あとは発信するだけですので、 あのYouTuberでプロブロガーの、プロブロガーって言わなかったかな、まなぶさんもですね、
ブログは下書き、いわゆる構成が大切だ、もう構成が8割って言ってました。
まあですので、このブログの下書きをコツコツ移動の電車の中とか、移動の時間に積み上げていくことで、ブログをですね、生産しやすくなる体質ができるということですね。
えっと、特にリッキーがお勧めしているのが、ブログとかの下書きにお勧め、音声とかの下書きにお勧めしているのがダイナリストですね。
ダイナリストは、こう、下書きにいろいろとですね、情報整理することができて、H1からH3タグまでありますし、URLも貼り付けることができますし、
まあ、プロ版にすると画像も貼り付けることができたりとか、Googleカレンダーと同期することができたりします。
あとチェックボックスなどもね、入れることができて、買い物リストなどにすることができちゃいますね。
で、こういうアプリを利用して、移動の電車の中、立ちながらであっても、このブログの構成どうしようかなとかね、
プレップ法を使って、まあ書こうと思うけども、最初の主張はどこに入れておこうかな、どういうことを書こうかな、
結論は何にしようかなとかね、具体例は何にしようかな、反応への理解は何にしようかなとかね、
そういうのをスマートフォンとか、MacBook、電車でカタカタしながらね、そういう風に書いていくっていうのが大事ですね。
移動の時間、移動の電車の中で言いましたけども、移動の時間を利用して下書き、配信の下書きをしていくと、
06:01
まあ下書きしたんだから、やっぱり配信しちゃう意味だね、せっかくなんかこう下書きに入れとくのもったいないっていう心理が働きますから、
まず下書き作っちゃえば、まあこう何かね、出すきっかけに、毎日配信するきっかけになるということでした。
はい、そして3つ目がこちら。
有益情報を1ツイートにまとめよう。
そう、有益情報は1つのツイートにまとめていきましょう。
まあそうすることでですね、そのツイートを利用して、例えば音声配信をしたりとか、またブログを書こうとかということにつながっていきます。
実際にこう、まなぶさんもそうですし、いろいろなブロガーさんも、ブログのツイートを引用してですね、1つの記事を書き上げている方って多いと思うんですよね。
あとはブログのツイートをネタにして音声配信したりとか、YouTubeを撮ったりとか。
で、まあその1つのツイートに魂を込めてツイートする。まあ有益な情報、まあより具体的に言うと、過剰書きにしてツイートしていくということですかね。
まあそういうふうに考えとかを過剰書きにしたりとか、まとめて要約していったりとか、あと海外の情報をね、要約していくということで、
その1つ、1つのツイートがブログの記事とか音声配信とかYouTubeに転用しやすくなっていくっていうのは、そういうことがメリットがあります。
まあですので、有益情報を1つのツイートにまとめておきましょう。実際今日のオエアはこの1つ、1ツイート、昨日の夕方した1ツイートから深掘りして、なんかベラベラ話しながらやっております。
まあですね、こういうふうにも使えますので、やってみてください。そして4つ目がこちら。インフルエンサーの発信をチェックしておこう。
そうなんです。インフルエンサーの発信はですね、それに引きずられて、この情報何なの、どうなのって気になる方がいらっしゃるんですよね。
インフルエンサーの発信は毎日チェックしておきましょう。ツイッターとか、今だったらボイシーとかいいんじゃないかなと思いますね。いろんな方の発言によってトレンドができたりとかね、しますから。
例えばちょっと前ですけど、最近YouTube大学の中田さんとかが、顔出しなしでやりますよってね、そういう発言があった時に、自分だったら何がそこに法則してできるかなって思ったらですね、
顔出しなしでYouTubeを配信する方法とか、顔出しなしの音声配信はいいですよとかね、そういうことをですね、世間が顔出しなしでザワザワしているところにそういうネタをですね、加工して自分が発信できることに変えて、そして配信するということができていきます。
ですので、インフルエンサーの発信はですね、毎日継続するためのネタの方向ということで何か使えると思いますから、ぜひ参考にしてみてください。
09:01
そして5つ目がこちら。
ツイッターのトレンドから市場の悩みを把握しておこう。
はい、ツイッターのトレンドはですね、結構ね、使えますね。
例えば、オリンピックが炎上しているときはオリンピックネタとかもね、できると思いますし、何だろうなぁ、ツイッターでつぶやかれることってなんかみんなが気になっていることなんでね、その気になっていることをちょっと深掘りして解決するコツとか、
それに対する深い見解みたいな深い情報とかですかね、そういうのをね、共有していく、それをネタにして配信しておくと、何かトレンド的な配信ツイート、音声配信、ブログ記事を作ることができてしまいますね。
ただ、これのデメリットはやっぱりその日の流行りなので、後で誰かが検索してくれるかっていうと、それはちょっとないのかなと。一時的なアクセス増加は見込まれますけども、継続的なアクセスは見込まれないっていうのがね、悩みではあります。
ただ、そのツイッターとかのトレンドの悩みが、もう誰もがね、どんな世代でも悩むような悩みだったら、それまた使えるネタとして、今後のアクセスも増えていくんじゃないかなと思います。
はい、そして、あ、これ最後でしたね。最後はこちら。
1日の気づきをGoogle Keepに音声入力、音声メモしておこう。
はい、Google Keepは非常に使いやすいですね。実は音声読書メモをやっています。
Google Keepにですね、例えば、私は1日の気づきだけじゃなくて、読書メモをですね、全部取っています。読書メモ、その本のカバーの写真を取って、それでGoogle Keepに貼り付けて、そこに何章の気づきとか、2章の気づき、3章の気づきみたいなものをどんどんどんどん書き加えていっています。
で、こういうのをですね、Google Keepを使って1日の気づきとか、1日の発見とかをですね、音声で入力しておいたり、音声認識か、音声認識で入力することもできますし、なんとね、Google Keepはね、音声自体も取れるんですよ。
音声自体を取って、それをファイル化してダウンロードすることもできるし、音声としてそのままですね、Google Keepの中にキープして再生するという、そういう利用の仕方もできちゃいます。
もちろん先ほど紹介したように音声入力もできてしまいますけれども、Google Keepは音声のアカウント能力が高いということで、1つご紹介でございました。
12:01
はい、そうですね。あとはGoogle Keep以外に何か音声メモ的に使えるものないの?というふうに言われそうなんですけども、リキのおすすめはですね、Twitterの音声ツイートですね。
これね、めっちゃ流行ってないんですよ。音声ツイート。ですけども毎日やってます。
毎日橋の上を移動しながらやってますけれども、音声メモとして自分の気持ちとか、自分が感じたこととか、メモ代わりにアーカイブしておきたいとかね。
しかもアーカイブするだけじゃなくて誰かに共有したいとかね、そういうときはね、この音声ツイートを使うといいかなと思います。
はい、今日はですね、情報発信を毎日継続する7つのコツということでご紹介させていただきました。
もう一度振り返りますと、1つ目がKindleで読書メモ。2つ目が歩きながら音声配信。そして3つ目が移動の電車でブログ下書き。
4つ目が有益情報をツイートにまとめる。5つ目がインフルエンサーの発信をチェック。6つ目がTwitterのトレンドから市場の悩みを把握。
7つ目が一日の気づきをGoogleキープに音声メモ。
あ、今気づいた。私2つ目の歩きながら音声配信やってなかったね。今やりますね。歩きながら音声配信は歩いてる時間って結構ね、使えるんですよ。
これはですね、歩いてるときにライブ配信をしたりとか収録するということもできちゃいます。
これが臨場感のあるちょっとした音声配信になるんですけども、橋の上とか住宅街とか、家から駅まで行く間にスマートフォンを片手に収録するということもできちゃいますね。
この方法で、たぶん3ヶ月くらいを90本くらい私ディッキ配信しました。結構ノイズがあってね。でもある意味、臨場感があっていいですね、みたいなそういう評価もいただきましたが、自分の考えをまとめたりとか、
気付きを配信したりとか、移動の時間って毎日あるんで、毎日駅まで行くとか、駅から帰るとか、毎日その動作があるじゃないですか。その動作を利用してやっちゃうってね。
その動作が起きることで、じゃあもうこれは配信のタイミングだ、みたいなね。これやってから配信しようとかね。お風呂に入ってから配信しようだと、お風呂に入って眠くなっちゃったらもうやらないじゃないですか。
この動作は毎日あるから、この期間にやっちゃおうっていうふうにすると、毎日継続することができやすくなりますので、ぜひやってみてください。
もう今ね、歩きながら音声配信してないんですけども、でも歩きながらやってみて、非常に継続することができましたから、ぜひ音声配信、これからちょっと熱を入れてやっていきたいという方。
15:08
まだまだ喋りに慣れていないから、ちょっと喋る練習をやりたいという方、自宅で収録するのはちょっと微妙だなと思う方はですね、歩きながら音声配信という選択もありですので、ぜひやってみてください。いかがでしょうか。
ということで、今日はですね、ちょっとまったりと声だけなんですけども、YouTubeライブをしながら収録してみました。
今日の併せて聞きたいは、ブログ音声配信のネタの探し方というご紹介を過去にしています。
ブログ専用百記事音声1年2ヶ月継続してわかったことをコンパクトにまとめてみました。
ぜひ過去の応援をチェックしてみてください。
Apple Podcasts、Spotify、Notrex、SundayFM、ヒマラヤなどなどのマルチのプラットフォームでお聞きいただくことができます。
今日のレディはいかがでしたでしょうか。少しでも役に立ったなと思う方はPodcastの公読、公読じゃないですね、Podcastチェックしてみてください。
Wikiのブログ、Wikiのツイッターも更新しております。
番組への感想は、wikipodcast.com、リッキーのスペルは小文字でR-I-C-K-E-Yです。
新着を見ながら再にするには、無料サブスク登録が便利です。あなたの朝時間に一つのライブハックが必ず届きますよう、ぜひぜひ登録よろしくお願いいたします。
Thank you very much for tuning in Wiki's Vihack Radio. This Vihack Radio is brought to you by DJ Rikki.
Have a wonderful and fruitful day. Don't forget your smile.
Have a wonderful and fruitful day. Bye bye.
ありがとうございました。聞いていただきまして、今日もすみません。
今日はちょっと画像が表示できませんでしたが、こんな感じでだいたい6時半ぐらいに配信してます。
ぜひApple Podcastで毎日配信してますので、気になる方はですね、登録いただけたら無料サブスクで登録できますのでよろしくお願いします。
では、素敵な土曜日をお過ごしください。バイバイ。
17:33

コメント

スクロール