1. ポッドキャスト大学
  2. ポッドキャストの音質を聴きや..
2021-07-04 13:03

ポッドキャストの音質を聴きやすくする3つのポイント

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

【関連情報】

【レビュー】音声配信用マイクの比較【Blue Yeti, AT2035, AE4100、ピンマイク】

https://rickey9.site/radio-mic-review/

YAMAHA AG03/06 ポッドキャストライブ配信用ミキサー【レビュー】

https://rickey9.site/radio-yamaha-ag06/

宅録の防音効果を高める2ステップ【吸音材と窓にタオルで高音質】

https://rickey9.site/radio-home-rec/



【あせて聴きたい】

【レビュー】音声配信用マイクの比較【Blue Yeti, AT2035, AE4100、ピンマイク】

https://anchor.fm/rickey-radio/episodes/Blue-Yeti--AT2035--AE4100-e115g64

【ポッドキャストへの感想はこちらまで】

rickeypodcast@gmaii.com

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

00:05
You're listening to Rikki's Lifehack Radio
声で便利を届けるライフハック系ポッドキャスターのリッキーです。
この番組は毎朝一つ、ライフハックをコンパクトにお送りしております。
今日のトピックはこちら。
ポッドキャストの音質を聞きやすくする3つのポイント。
ついにやってまいりました。
ポッドキャストの音質を聞きやすくする3つのポイントを
今日はご紹介していきたいと思います。
この番組を聞いてくださっている方の中には
音声配信、ポッドキャストを始めたんだけれども
なかなか音質をどういう風に上げていけばいいか
わからなくて悩んでいる方
また、リッキーのようにですね
いろいろマイクを買ってやってみたものの
ちょっとどうすればいいのかなっていうのが悩んでいる方
私も今悩んでいるんですけど
その悩んでいる過程をですね
一緒にご紹介させていただきながら
ポッドキャストの音質を聞きやすくするコツをですね
掴んでいける内容になっておりますので
ぜひ最後まで聞いていただければなと思います。
まず最初に3つのポイントをご紹介しますと
1つ目がダイナミックマイクを使う。
2つ目がEQ、イコライザーを調整する。
3つ目が収録部屋のノイズを減らす。
この3つをですね、押さえておくと
かなり音質を上げることができますので
それではそれぞれについて深掘りしていきたいと思います。
まず最初のダイナミックマイクを使うということなんですけども
このダイナミックマイクはですね
ミキサーを通して
そしてダイナミックマイクをケーブルで繋がないと
使うことができないんですけれども
まずちょっとこのミキサーを使うとか
ダイナミックマイクを買うとか
そこの辺のハードルはあるんですけども
それはまずさて置いといて
一応こういうマイクがありますよということのご紹介です。
ダイナミックマイクの他にはですね
コンデンサーマイクっていうのもあるんですが
このダイナミックマイクの方が耐久性がいい。
耐久性がいいです。
そして周りの音を拾いづらい。
拾いにくいというメリットがあります。
このダイナミックマイクはですね
例えばカラオケとかライブとか
そういう場所で使われることが多いですね。
03:00
カラオケとかって不思議じゃないですか。
そういう爆音の中で
マイクが自分のその口から出る音だけを拾ってくれるじゃないですか。
あれを想像していただけると
ダイナミックの凄さがわかるのかなと思います。
こういうカラオケとかでライブとかで使われていて
その自分の口元だけの音を拾ってくれるので
非常にですねこの周りの音を拾わないというメリットがあります。
あと湿気とかにも強い
湿気とか衝撃にも強いですね。
ダイナミックマイクで有名なのが
SHUREのGOPPERですねSM58
もう本当に半世紀以上使われているマイクで
どこのスタジオでもどこのライブ会場でも見るようなものだと思うんですけども
そのGOPPERを使って配信している方も今多いんじゃないかなと思います。
ということはダイナミックマイク
今Rickyが使っているのが
オーディオテクニカのAE4100というマイクを使っています。
実はですねこのマイクは東京のJWAVEの
スタジオで使われているマイクと同じなんですよ。
私JWAVE好きなんでちょっとそれでノリで買ってしまったんですが
このAE4100非常にいいですね。
何がいいかというと
マイクから少し離れたとしても
声をしっかり拾ってくれるという特性があります。
そういうこともあってこのAE4100を使わせてもらっているんですけれども
やっぱりUSBのコンデンサーマイクよりも
本当に周りの音を拾わないで拾ってくれるので
このマイクにしてよかったなと思っております。
2つ目がEQイコライザーを調整するということですけれども
このイコライザーを調整すると
まずは無駄な低音域ですね。
声に影響がない
80Hzから下をカットすることができます。
EQの調整はDAWソフトとかでもできるんですけれども
リッキーの場合はYAMAHAのAG-06-03のミキサーを使っていて
そのミキサーの中でイコライザーを調整できるんですよね。
いわゆる下の方の音はいりませんから
ハイパスフィルターってハイを通すので
この下の方はカットしますよ。
いわゆるローカットっていう意味なんですけれども
無駄な低音の音をカットします。
そんな指示を出してもらってます。
今これはハイパスフィルターで
いわゆる下の音をカットしてもらってますけれども
実際にこれを入れてしまうとどんな音になるかというと
こんな音になりますね。
ちょっとリスナーの方が聞いていて
06:00
あれ?なんか急にモコモコし始めたぞみたいな感じがあるのかなと思うんですけれども
こんな音になります。下の方を入れると。
声はあまり下の方の音はいりませんので
ちょっとこれでですね
下の方をカットして聞きやすくしています。
あと例えばこのイコライザーの調整で
より上の方の音を上げていきたいという方
今ちょっとこれ変えましたけどイコライザーを
例えば上の高音域ですね。
もっと高音を聞かせていきたいという方はですね
こういうイコライザーの調整で
これどんどん上げていきますね。
かなり今高音域上がりましたよね。
でまた高音を下げていきます。
これだとちょっと
上の高音域聞こえないなみたいな感じになりますね。
あとはなんかちょっとね自分の声の中で
ここはねこの音はあんまりよく聞こえないなって音をね
カットすることもできちゃいます。
こういうイコライザーの調整をすると
ちょっと今変な感じですけども
無駄なねちょっとこう
この音は聞きづらい音だから
ちょっとこう下げておきたいっていうような音をですね
調整したりですね。
波形を見ながら
ここの音を上げよう下げようっていうね
カットしようという指示を出すことができます。
ですのでイコライザーはあると非常に便利ですね。
イコライザーあるというかイコライザーを設定すると
非常に聞きやすい理想の音に近づくことができますので
ぜひやってみてはいかがでしょうか。
そして3つ目が収録部屋のノイズを減らすということですね。
いやーこれはねなかなか難しいんですよ。
マンションとかさ一軒家とかさ
なんか自分の収録部屋があるなと思っても
意外とねなんかエアコンの音がのったりとか
都内の駐車場の音がのったりとかさ
あるじゃないですか。
そういうので困ったりするんですけども
0円でできる収録部屋のノイズを減らす方法は
一言で言うと窓に使ってない布団を引っ掛けようということです。
窓にですね例えば今だったら毛布とか
使ってない布のね厚手の布団をですね
あの引っ掛けるんですよカーテンのところに
そうすると外のねデッドな外の音が入ってこなくなります。
かつこのね布団が音を吸収してくれるんですよね。
不思議なことに声って反射するので
反射した音がまたマイクに入っちゃったりします。
ですから周りのマイクの周りの音が
反射しないようにするためには
こういう周りに布団を置いてたりとか
外から入ってくる音を遮断するっていう必要があります。
09:00
これで一番効率がいいのがですね
この窓に布団を引っ掛けるということなんですね。
壁にはどうすればいいかっていうと
ここはちょっとお金がかかっちゃうんですが
壁にですね吸音材を入れると非常に効率がいいですね。
おすすめの吸音材はタンスの弦の吸音材。
これはね今あのリッキーのスタジオの壁に貼ってるんですけど
結構いいですねタンスの弦。
厚みが5センチあってですね
もう宅配された瞬間からもう即貼れるんですね。
即もう5センチ厚みが出るんですね。
もうすぐに使える状態で
もう圧縮してない状況で納品されるので品質もいいですし
ダメージもないですし
即座に使える。
しかも吸音のクオリティが半端ないというですね
もうこの吸音材はね
本当に音質よくしたい人には
全ポッドキャスターさん全ラジオDJに宅録の方に
おすすめの吸音材となっております。
詳しいことはねガイド欄に貼っておりますし
またブログの方でも過去に紹介しておりますので
ブログの写真を見ながらですね
リッキーこんな感じでやってるのかみたいな感じで
覗いていただけたらありがたいなと思います。
こちらのタンスの弦の吸音材
他の吸音材もいろいろ見てみたんですよ。
圧縮した状態で納品されたりとか
あとねなんかちょっとこう1日2日納品されてからね
スポンジが全部開くまで待たなきゃいけないとかね
そういうこともあったんですよね。
だからこのタンスの弦が一番いいかなと思います。
そして床とかもねちょっと気をつけていただきたいと思います。
床の音とかも結構反射するんですよね。
だから床にラグとか
そういうものを入れておくといいと思います。
なるべく音がゴチャゴチャした音の方がいいんですよ。
ゴチャゴチャした。
そうすると音がいろんな方向に反射して
分散してくれるので
ゴミ屋敷とは言わないけどもね
本とかいっぱいあってゴチャゴチャしてるぐらいが
実は一番いいということなんですよ。
お金かけないのがタオルを
紙にまた窓にかけるということですね。
こちらも参考にしていただけたらと思います。
今日はPodcastの音質を聞きやすくする
3つのポイントについてご紹介させていただきました。
1つ目がダイナミックマイクを使う。
2つ目がイコライザーを調整する。
3つ目が収録部屋のノイズを減らす。
この3つをですね
押さえておけば必ず音は良くなりますよ。
何か困ったことがありましたら
ぜひリッキーのメールにお気軽に
ご連絡、またツイッターでもいいので
DMをご連絡いただけたらと思います。
今日のレディオはいかがでしたでしょうか。
12:00
新着を見逃さないにするには
無料サブスク登録が便利。
あなたの朝時間に
ライフワークが必ず1つ届きますよ。
Thank you very much for tuning in.
Ricky's Wirehack Radio.
This Wirehack Radio is brought to you by
DJ Rickyがお送りいたしました
Have a wonderful and fruitful day.
Don't forget your smile.
素敵な日曜日を。バイバイ。
いやー今日はほとんど台本なしで話しちゃった。
台本なしの方がいいですね。
昨日は台本めっちゃ作り込みましたけど
今日は台本なしで語りしちゃいました。
台本といっても
箇条書きで3つ項目があるからですね。
いやーいいです。
そんな感じでお送りしております。
それでは明日も放送していきます。
それでは素敵な一日を。バイバイ。
13:03

コメント

スクロール