1. ポッドキャスト大学
  2. ダメなマイクの使い方6選【音..
2021-12-11 14:35

ダメなマイクの使い方6選【音声配信が聞きやすい音になるヒントあり】

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

【関連情報】

使ってるマイク👇

【レビュー】RODE Procaster 【FMラジオ音質のダイナミックマイク】

https://rickey9.site/radio-rode-procaster/

【今だけ】ブラックフライデーでオトクな音声配信マイク機材6選

https://rickey9.site/podcast_amazon_blackfriday/

RX8 Elements版は音声配信必須アプリ【最強のノイズ除去】

https://rickey9.site/radio-rx8-elements/

【質問・感想はこちらまで】

フォーム👉https://bit.ly/rickey_radio_message

メール 👉rickeypodcast@gmail.com

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

00:01
グー、モーニング。ポッドキャスターのリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組です。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報や、
機材レビュー、海外情報、ライフハック情報を、
毎朝Apple Podcastsキーステーションにオンエアしております。
さあ、今日お届けするトピックはこちら。
ダメなマイクの使い方6点。音声配信が聞きやすい音になるヒント。
というテーマでお送りさせていただきます。
マイクなんですけども、使っていてもですね、
いい感じに使わないと、いい音で拾えなくなってしまいます。
私もやっていた、ついついやりがちな、
ダメな使い方っていうのがあるので、
それを6つご紹介していきたいなと思います。
まず一つ目はこちら。
マイクに近づきすぎる。
そうなんですよ、マイクとの距離をある程度、
保っていただいた方がいいかと思います。
マイクもですね、いわゆるソーシャルディスタンスじゃないですけども、
いい塩梅がありますので、
ダイナミックマイクの場合はだいたい握り拳一つぐらいとか、
あとコンデンサーのマイクはですね、
機材によって拾いやすいものもあったりとか、
またちょっと近づけなければいけないものもありますが、
基本的にはですね、
マイクはなるべく近づけて使うというのが基本になります。
ただ近づけすぎちゃうと音が割れちゃったりしますので、
お気をつけいただきたいなと思います。
今使っているマイクがロードプロキャスターのですね、
ダイナミックマイクなんですけども、
これを試しにですね、近すぎる状況で使っていきたいと思います。
一旦ウィンドスクリーンを取ってですね、
マイクを裸にしてですね、
裸にするとやらしいですけども、
裸なマイクの中にですね、
口を近づけていきたいと思います。
今もう接近しています。
こんな感じで接近しています。
こんな感じになっちゃうと音が割れていると思うんですけども、
聞きづらくなっちゃうんですよね。
だからある程度今だいたいこれで5センチくらいですかね。
5センチくらい離れたところで今収録をしておりますけども、
そうするとなんていうんですかね、
いい感じに声が聞き取りやすくなってきたんじゃないかなと思いますが、
いかがでしょうか。
こういう感じですね。
距離を近づけすぎてしまうと、
今近くなってきました。
近づけすぎてしまうと破裂音とかもですね、
Please bring a pizza pronto.
03:00
Please bring a pizza pronto.
このパッパッパって音もね、
結構入っちゃいますね。
ちょっと離していきます。
パッパッパって音ですね。
そんなに破裂音を拾わないと思うんですけども、
近づけすぎてしまうとこういう事態になってしまいますので、
お気をつけいただきたいなと思います。
2つ目がこちら。
マイクに遠すぎてしまう。
はい、そうなんです。
これね、よくね、初めてマイクを買った方がやりがちな状況なんですけれども、
マイクと距離を空けすぎてしまうっていうのがあります。
そして、あとはね、ハンドマイク。
ワイヤレスのハンドマイクなんかは特に、
この話をする人がマイクから離れちゃって、
体を動かして話しちゃって、
あれ音がPAできない、放送できないみたいなことがよくよくあります。
ですので、マイクから離れすぎないっていうことが非常に大切になっていきます。
今このロードプロキャスターですね、
コンデンサーマイクで、いわゆるちょっとコンプレッサーをかけているので、
マイクから少し離れても、
割と声は拾いやすいんですけど、
もう少し離してみましょうかね。
今マイクから20センチぐらいのところになってきてますが、
少し遠くに感じているんじゃないでしょうか。
これをだいたい5センチぐらいにしていきます。
だいたいこのぐらいが一番いいですね。
いいポジショニングっていうのがマイクごとに違いますので、
今リスナーの方が持っているマイクですね、
テストテストって感じで話しながら、
この辺がちょうどいいなっていうのを探っていくっていうのが大切になります。
マイク一つ一つですね、
この拾える範囲、どこがベストポジションなのか違いますので、
あとリスナーの方のお一人お一人の声の量も違いますから、
それに応じてですね、この辺がいいな、この辺が聞きやすいなっていうのをですね、
探していくっていうのが大切になっていきます。
3つ目がこちら、音量が小さすぎる。
そうなんですよ、音量が小さすぎてしまうと、
これはね、結構ね、
通勤通学、移動中とか車の中で聞いている人にとっては、
あれって感じになっちゃいます。
音量が小さすぎるとですね、
やっぱり持っているスマートフォンのデバイスとか車の音量とか、
カーオーディオの音量とかを上げなきゃいけないじゃないですか。
その手間を取るのが非常にもったいないので、
音量はなるべく聞きやすい音に。
また特にですね、ポッドキャストとかの配信の場合は、
移動中に聞いてくれている人が多いので、
移動の電車の中とかでも聞きやすいぐらいの音量、音圧に
整えておくということが大切です。
この音量といえばですね、
ラウドネスっていう指標もあったりして、
そういうのもですね、ソフトを使うことで
音圧を上げることもできちゃったりします。
06:02
ですけれども基本はですね、
このマイクの拾う音量、ゲインですね、
ゲインをある程度大きくしておくっていう必要があります。
例えば今ですね、ちょうどいい感じにしていますけども、
これを少し小さくしていくとこんな感じになっちゃいますね。
例えばこれぐらいでいいかなと思っていたとしても、
聞いてみたら結構小さくてダメだったっていうこともありますから、
必ずですね、これはですね、大切なのは、
リスナーの方が聞いてそうなデバイス、
iPhone、Android、またiPhoneの付属しているイヤホンとか、
ワイヤレスイヤホンとか、そういうので自分の放送を聞いてみるっていうのが
非常に大切ですね。
こういうのってちょっと地道な努力なんですけども、
やっぱりそのどういう環境で聞いてくれてるかなっていうところまで
考えてあげるっていうのが非常に大切になっていきます。
そして次がこちら、音量が大きすぎる。
逆にですね、大きすぎちゃうのも良くないですね。
先ほどの最初のマイクに近すぎるっていうとも関係があるんですけども、
音量ですね、大きすぎるともう割れちゃって、
聴くに耐えない音になってしまいます。
ですので割れないようにですね、
ある程度のところで留めておくっていう必要があります。
例えばですね、今割れないぐらいになっていますけども、
これを割れるぐらいにするとどんな風になっていくのかというと、
こんな感じですかね、例えてならね、もう割れ割れまくりですよね。
ここぐらいまでになっちゃうともう、
なんていうのかな、ああーみたいな、
もうヘッドホン外したいぐらいになってしまいますので、
この辺にならないようにちゃんといい具合のところにですね、
押さえておくっていうところがあります。
マイクのミキサーとかでですね、
あとはマイクのアンプの方にピークっていうところがね、
あると思うんですけども、ピークが光らないぐらいのところに
押さえておくっていう必要がありますので、
ぜひ参考にしていただきたいなと思います。
はい、そしてもう一つはこちら。
マイクにぶつかる。
そう、たまーにね、これあるんですよね。
あのね、これどういう時にあるのかっていうと、
別のラジオ企画で3,4人で撮っていた時に、
あるインタビュー受けてた方が
机とかにぶつかったりとか、マイクとかにね、
ゴツンとぶつかったりするんですよ。
こういうのってね、後で編集するの非常に大変なんですよ。
だからなるべくならマイクにぶつからないように、
マイクを設置する、マイクのスタンドに設置するとか、
マイクのアーム型にして、
なるべくですね、出演する方が、
マイクに触れないようにしていくっていうことが非常に大切になります。
あとはショックマウントって言ってですね、
ショックを吸収してくれるようなマウントをですね、
入れておくっていうことも選択肢としてはあります。
はい、ちなみにこのね、
例えばマイク今触っていくと、
09:01
ちょっとぶつかったりするとこう、
こういう音がね、入っちゃったりするんですよね。
なのでなるべくこう、触らないように、
マイクの位置をですね、工夫してあげるっていうことが必要になります。
はい、そして最後はこちら。
エフェクトをかけすぎる。
そうなんですよ、これ。
エフェクトをかけすぎる。まさに過去の自分に、
今の自分にも言ってあげたいですけど、
エフェクトをかけすぎると、これもまた逆効果になることがあります。
例えば、今の、なんだろう、
昔あったのが、コンプレッサーをかけすぎていて、
なんか音がキュッキュしてますっていう風にフィードバックをもらったことがありました。
すごくコンプレッサーで大きな音を下げるようにかけていくと、
今ね、ちょっとかけていったんですけども、
こんな感じになっちゃうと全然音が拾えないじゃないですか。
だから、あーって言っても全然音が大きくならなかったりとかするんですよね。
だから、あんまりかけすぎちゃうっていうのもいけないですね。
あとは、今マイクのアンプの方でドライブっていうのをちょっとかけていきましょうかね。
はい、今ドライブっていう風にしましたけども、
こんなのもちょっと変な感じです。
すごくカツカツした感じになっちゃいましたけど、
こういう感じですね。
カツカツした感じになっちゃったりするので、
コンプレッサーをかけすぎたりとか、
あとは低音を入れすぎたりとかですかね。
例えば低音を入れるとどんな感じになるのかっていうと、
今ですね、ちょっとマイクのアンプの方で低音を入れてみました。
低音を入れすぎちゃうと、ちょっとこんな感じになっちゃうんですよね。
かなりモコモコしてまってますけど、
これだとなんかボワボワしてて、
イヤホンとかスピーカーから聞いた時に、
あれ何言ってるのか分からないみたいな感じになっちゃうと思うので、
これは聞きづらいのでやめた方がいいかなという風に思います。
はい、今ちょっと元に戻ってまいりましたけれども、
いろんなやり方があるので、
こだわってやっちゃうとすごく良くないんですよ。
ですので、あんまりこだわらないようにしながらも、
程度の良いところですね、
聞きやすいところに留めておくっていうのが非常に重要になってまいりますので、
ぜひ参考にしていただけたらなと思います。
今日はダメなマイクの使い方6選ということで、
3つご紹介させていただきました。
1つ目がマイクに近づきすぎる。
2つ目がマイクに遠すぎる。
3つ目が音量が小さすぎる。
4つ目が音量が逆に大きすぎる。
そして5つ目がマイクにぶつかる。
6つ目がエフェクトをかけすぎる。
12:00
この6つを意識してマイクとの良い感じの良い関係を保っていただけると、
あなたの音声配信、ポッドキャストはすごく良い音になりますので、
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
今日のオンエアいかがでしたでしょうか?
あなたの音声配信、ポッドキャストのちょっとしたツイート、
ハックというか、
ティップスになれば非常に嬉しいです。
ぜひ感想などお聞かせください。
ありがとうございます。
今日の合わせて聞きたいのは、
お得情報。
ブラックフライデーで10%オフ以上の音声配信機材5000ということで、
すでにちょっと終わってしまったんですけども、
まだブラックフライデーで安くなっていたものが
一部安くなっている機材、マイク関係がありますので、
ちょっと参考までに、
次の年末年始なんかもですね、
初売りだったりとか年末セールだったりとかあると思うので、
Amazonで安く買いたい。
また少しでもマイクとか機材関係を少しでも安くして
お得に買いたいという方は、
ぜひチェックしてみてください。
リッキーブログの方にも詳しくまとめておりますので、
ぜひ登録また見ていただけたらなと思います。
今日のラジオはいかがでしたでしょうか。
リッキーのツイッターでは毎日ポッドキャスト情報や
ライフワークガチャ等に関する情報を発信しております。
最近はアメリカにいますので、
アメリカのギターセンターに行った時のですね、
マイクの在庫具合とか、
どういうものが並んでいるのかとか、
そういうこともツイートしておりますので、
ぜひツイッターの方もチェックしてみてください。
番組の感想は専用メールもしくは専用フォームから
新着を見逃そうにするには
無料サブスクリプション登録が便利です。
あなたの朝時間にポッドキャスト情報が
必ず一つ届くようになっております。
最近は超チューニングリッキーズポッドキャスト大学
This podcast has been brought to you by
DJリッキーがお送りいたしました。
Have a wonderful day. 素敵な一日を。
バイバイ。いってらっしゃい。
あ、もう今日土曜日か。
This podcast has been brought to you by DJリッキー
そうだね、日本はもう今日は土曜日ですね。
はい、ではゆっくりとした朝をお過ごしください。
ではでは、バイバイ。
14:35

コメント

スクロール